五十嵐淳の”house m”の現場の動画
“ARCHITECTURE AFTER 1995″展の会場写真
妹島和世がヴェネチアビエンナーレ建築展のディレクターに
建築・デザイン関係者のtwitterページのまとめを更新
加藤孝司による論考”適正価格について”
#五十嵐淳の関連記事
-
2024.6.03Mon五十嵐淳建築設計事務所による、北海道の「House in Hokkaido」。本州から移り住む施主の為の住居。“ローカリティ”への応答と“普遍性”の獲得を目指し、多様な視点と働きかけに応えられる“おおらかな”空間を志向。時間の経過で“室名らしきもの”が移り変わる建築を造る
-
2024.2.05Mon五十嵐淳建築設計事務所による、北海道・札幌市の「6坪の小さな飲食店」。繁華街のビル内での計画。集客に貢献できる“建築の可能性”を模索し、来訪者に“空間体験の記憶を朧げに残す”空間を志向。半円、円、むくった柱、あわい緑色などの“記号”と“色”を店内に散りばめる
-
2023.4.19Wed五十嵐淳建築設計事務所とオンデルデリンデによる、北海道・札幌市の店舗「〆のい」。街の中心部にあるダイニングバーの計画。整然と同じ方向を向く“効率的な配置”に違和感を持ち、ムーアの言葉から着想して“海岸の地形”の様なテーブルを考案。“偶然に導かれた居場所の集合体”の様な空間を作る
-
2022.5.26Thu五十嵐淳建築設計事務所による、北海道の「ニセコの小さな住居」。海外から移り定住する若夫婦の為に計画、自然との関係の在り方を熟慮して環境と多様な距離感をもつ居場所を複数内包する建築を考案、建設費高騰も考慮し地場の工法を取り入れてつくる
-
2021.7.06Tue五十嵐淳建築設計事務所による、北海道・札幌市の、店舗とギャラリー「gallery 22.149 / MAGAACY」
-
2021.6.22Tue五十嵐淳建築設計事務所による、北海道・札幌市の美容室「nunuka」
-
2021.3.01Mon五十嵐淳建築設計事務所による、北海道・苫小牧市の住宅「トンネルと台形」
-
2020.8.31Mon五十嵐淳建築設計事務所が計画している、北海道・網走市のヴィラ「TENTOZAN project Villa 3」
-
2020.8.25Tue五十嵐淳建築設計事務所が計画している、北海道・網走市のヴィラ「TENTOZAN project Villa 1」
-
2020.8.21Fri五十嵐淳建築設計事務所が計画している、北海道・倶知安町の、宿泊機能を中心とした複合施設「Talo Niseko」
この日更新したその他の記事
“ARCHITECTURE AFTER 1995″展の会場写真がブログ”小吹隆文 アートのこぶ〆”に掲載されています
“ARCHITECTURE AFTER 1995“展の会場写真が1枚、ブログ”小吹隆文 アートのこぶ〆”に掲載されています。リンク先ページの真ん中くらいに一枚掲載。クリックで大きな写真を見ることができます。
妹島和世がヴェネチアビエンナーレ建築展のディレクターに選出されています
妹島和世が2010年のヴェネチアビエンナーレ建築展のディレクターに選出されています。公式サイトでのアナウンスはこちら。
建築・デザイン関係者のtwitterページのまとめを更新しました
建築・デザイン関係者のtwitterページのまとめを更新しました。すでにtwitterを活用されている方はこちらのリストもご活用ください。(紹介させていただいている方々をフォローしているリストです。)
SHARE 加藤孝司による論考”適正価格について”
加藤孝司による論考”適正価格について”がFORM_Story of designに掲載されています
ライターの加藤孝司による論考”適正価格について”がFORM_Story of designに掲載されています。デザインジャーナリストの藤崎圭一郎の論考”適正価格の空洞化“に応じて書かれたテキストです。
- TARO NASUで行われた青木淳の展覧会”夏休みの植物群”
- 柄沢祐輔による住宅”villa kanousan”
- ミラーレス/タグリアブエ-EMBTによる2010上海万博のスペインパヴィリオン
- “World Building of the Year award”を受賞したピーター・リッチによる”マプングブエ解析センター”
- 藤崎圭一郎の論考”適正価格の空洞化”
- ほか
- アーティストの木村友紀のインタビュー
- GENETOの展覧会”GENETO EXHIBITION- Distance -“の動画
- INAXデザインコンテストの一次審査結果
- “妹島和世による空間デザイン/ コム・デ・ギャルソン”展の新しい写真
- “ARCHITECTURE AFTER 1995″展の新しい会場写真