architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2009.11.17Tue
2009.11.16Mon
2009.11.18Wed
トラフ建築設計事務所へのインタビュー動画

SHARE トラフ建築設計事務所へのインタビュー動画

architecture|video
トラフ建築設計事務所鈴野浩一禿真哉インタビュー

トラフ建築設計事務所へのインタビュー動画です。トラフが舞台美術設計を手掛けたパパ・タラフマラの新作公演”パンク・ドンキホーテ“について聞いている動画です。

(via perceive an architecture)

  • SHARE
トラフ建築設計事務所鈴野浩一禿真哉インタビュー
2009.11.17 Tue 10:36
0
permalink

#トラフ建築設計事務所の関連記事

  • 2025.5.14Wed
    トラフ建築設計事務所による、東京・港区のショールーム「SLEEPY TOFU HOUSE」。寝具ブランドの為に計画。“やわらかい暮らし”の体感の場として、豆腐を模した“TOFU ROOM”の周りに住空間を想起させるエリアを配置する構成を考案。製品の柔らかい質感との呼応も意図して建材を選定
  • 2025.5.13Tue
    トラフ建築設計事務所による、東京・渋谷区の店舗「Whisky Bank Shibuya」。センター街に位置するウィスキー販売店。棚を空間全体を包み込むように配置し、琥珀色の瓶のライトアップで通行人の視線を引寄せる計画を考案。時を経た鉱物を用いたテーブルは熟成された商品との親和性も考慮
  • 2025.4.25Fri
    トラフ建築設計事務所による、東京・渋谷区の「濤 TOH」。隠れ家的な環境にあるリスニングバー。音楽を楽しむ様々な状況をイメージして、DJカウンターを囲むVIP席・重心の低いソファ席・発光天板のカウンター席を用意。音響面では“伝統と最先端の同居”も意図する
  • 2025.4.21Mon
    トラフの会場構成による「CITIZEN Super Titanium: The Beauty of Time」。時計メーカーの開発素材の55周年を祝うイベント。世界各地で展開も可能な“素材を体験できる空間”を求め、開発用の“実験プレート”で什器を作り分散配置する構成を考案。光を反射して表情が絶え間なく変化
  • 2025.4.04Fri
    トラフ建築設計事務所による、京都市の店舗「BIRKENSTOCK KYOTO」。1年間限定の路面店。歴史的な街並みと同社の伝統の体現を目指し、ボンド跡を“枯山水”に見立てたり奥の空間を“庭”のように演出する計画を考案。“門”をイメージして出入口にブランドカラーのパネル等も配置
  • 2025.3.28Fri
    トラフ建築設計事務所の会場構成による展覧会「ジオ・ポンティの眼:軽やかに越境せよ。」。イタリアの近代を代表する建築家を特集。多様な創作の視覚的な体感を目指し、資料の画像と実際のプロダクトが共存する“大パネル”を考案。代表作を参照した鮮やかな図案を天井に施して“らしさ”も空間に付与
  • 2025.3.18Tue
    トラフ建築設計事務所による、東京・渋谷区の店舗「ROTOTO STORE」。ソックスブランドの旗艦店。地域に根付いた“居場所”も目指し、ソックス型のテーブルのある多目的スペースを備えた空間を考案。靴下を履いた様なオリジナルのスツールは試着時のみならずイベント時の活用も可能
  • 2025.1.22Wed
    トラフ建築設計事務所による、東京・世田谷の店舗「包丁と砥石 ひとひら」。海外の専門店への卸も行う店。外国からの訪問も見据え、お重のような島什器などで“日本的な丁寧さ”を感受できる空間を構築。売場と工房の間に設けた小窓やハイカウンターで顧客とスタッフの交流も促す
  • 2024.12.18Wed
    トラフと園田慎二による、台湾の「ONIBUS COFFEE 台中店」。多様性と融合を尊重する哲学を持つ店の計画。ショップの想いと通じつつ環境循環を象徴する存在を求め、コーヒーづくりに欠かせない“土”と共存する場を志向。地場の赤土で仕上げた“塊”を中心に据える空間を考案
  • 2024.9.26Thu
    トラフ建築設計事務所による、東京・港区の店舗「イソップ 南青山」。低層の商業施設内での計画。“集合住宅の様なスケール感”や“窓から差し込む自然光”に着想を得て、心安らげる“家庭のような空間”を志向。什器類を60年代頃の木製家具を参照して“置き家具”の形式で作る
  • view all
view all

#禿真哉の関連記事

  • 2025.4.25Fri
    トラフ建築設計事務所による、東京・渋谷区の「濤 TOH」。隠れ家的な環境にあるリスニングバー。音楽を楽しむ様々な状況をイメージして、DJカウンターを囲むVIP席・重心の低いソファ席・発光天板のカウンター席を用意。音響面では“伝統と最先端の同居”も意図する
  • 2025.4.21Mon
    トラフの会場構成による「CITIZEN Super Titanium: The Beauty of Time」。時計メーカーの開発素材の55周年を祝うイベント。世界各地で展開も可能な“素材を体験できる空間”を求め、開発用の“実験プレート”で什器を作り分散配置する構成を考案。光を反射して表情が絶え間なく変化
  • 2025.4.04Fri
    トラフ建築設計事務所による、京都市の店舗「BIRKENSTOCK KYOTO」。1年間限定の路面店。歴史的な街並みと同社の伝統の体現を目指し、ボンド跡を“枯山水”に見立てたり奥の空間を“庭”のように演出する計画を考案。“門”をイメージして出入口にブランドカラーのパネル等も配置
  • 2025.3.28Fri
    トラフ建築設計事務所の会場構成による展覧会「ジオ・ポンティの眼:軽やかに越境せよ。」。イタリアの近代を代表する建築家を特集。多様な創作の視覚的な体感を目指し、資料の画像と実際のプロダクトが共存する“大パネル”を考案。代表作を参照した鮮やかな図案を天井に施して“らしさ”も空間に付与
  • 2025.3.18Tue
    トラフ建築設計事務所による、東京・渋谷区の店舗「ROTOTO STORE」。ソックスブランドの旗艦店。地域に根付いた“居場所”も目指し、ソックス型のテーブルのある多目的スペースを備えた空間を考案。靴下を履いた様なオリジナルのスツールは試着時のみならずイベント時の活用も可能
  • 2025.1.22Wed
    トラフ建築設計事務所による、東京・世田谷の店舗「包丁と砥石 ひとひら」。海外の専門店への卸も行う店。外国からの訪問も見据え、お重のような島什器などで“日本的な丁寧さ”を感受できる空間を構築。売場と工房の間に設けた小窓やハイカウンターで顧客とスタッフの交流も促す
  • 2024.12.18Wed
    トラフと園田慎二による、台湾の「ONIBUS COFFEE 台中店」。多様性と融合を尊重する哲学を持つ店の計画。ショップの想いと通じつつ環境循環を象徴する存在を求め、コーヒーづくりに欠かせない“土”と共存する場を志向。地場の赤土で仕上げた“塊”を中心に据える空間を考案
  • 2024.9.26Thu
    トラフ建築設計事務所による、東京・港区の店舗「イソップ 南青山」。低層の商業施設内での計画。“集合住宅の様なスケール感”や“窓から差し込む自然光”に着想を得て、心安らげる“家庭のような空間”を志向。什器類を60年代頃の木製家具を参照して“置き家具”の形式で作る
  • 2024.9.17Tue
    トラフ建築設計事務所による、台湾の店舗「Aesop Taichung」。緑道沿いの既存建物の内外を改修。人々の日常の延長にある“親しみのある空間”を目指し、街中を観察して発見した素材や意匠を“再解釈”する設計を志向。市場の陳列棚や照明に加えて屋台の仕上げ等も参照して作る
  • 2024.9.09Mon
    トラフ建築設計事務所による、東京・墨田区の店舗「塩をまぜる店『ぐるぐるしゃかしゃか』」。商業施設の中の角の区画での計画。与件を活かし、“二方向から出入り”を可能として“大きなL字のカウンター”を設置する構成を考案。壁面への600個の塩の陳列は対応の効率化と視覚的な充実感の向上を意図
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    スティーブン・ホールによる”クヌート・ハムスン・センター”の動画

    SHARE スティーブン・ホールによる”クヌート・ハムスン・センター”の動画

    architecture|video
    スティーブン・ホール

    スティーブン・ホールが設計した”クヌート・ハムスン・センター”の動画です。

    • SHARE
    スティーブン・ホール
    2009.11.17 Tue 22:00
    0
    permalink
    妹島和世+西沢立衛/SANAAの会場構成によるルイス・バラガン展の会場写真

    SHARE 妹島和世+西沢立衛/SANAAの会場構成によるルイス・バラガン展の会場写真

    architecture|exhibition

    妹島和世+西沢立衛/SANAAの会場構成によるルイス・バラガン展の会場写真がエキサイトイズムに掲載されています

    妹島和世+西沢立衛/SANAAの会場構成によってワタリウム美術館で行われている展覧会”ルイス・バラガン邸をたずねる“の会場写真が5枚、エキサイトイズムに掲載されています。

    • SHARE
    2009.11.17 Tue 20:02
    0
    permalink
    柏木博によるヴェルナー・パントン展のレビュー

    SHARE 柏木博によるヴェルナー・パントン展のレビュー

    design
    レビュー理論

    柏木博によるヴェルナー・パントン展のレビューがarcspaceに掲載されています

    柏木博によるヴェルナー・パントン展のレビュー”「夢の時代」のデザイン”がarcspaceに掲載されています。

    • SHARE
    レビュー理論
    2009.11.17 Tue 19:48
    0
    permalink
    片山正通による”NIKEフラッグシップストア原宿”

    SHARE 片山正通による”NIKEフラッグシップストア原宿”

    design

    片山正通による”NIKEフラッグシップストア原宿”の写真がフイナムに掲載されています

    片山正通がデザインした”NIKEフラッグシップストア原宿”の写真が21枚、フイナムに掲載されています。

    • SHARE
    2009.11.17 Tue 13:47
    0
    permalink
    BPアーキテクチャーズによるパリの病院の非常階段増築

    SHARE BPアーキテクチャーズによるパリの病院の非常階段増築

    architecture

    BPアーキテクチャーズによるパリの病院の非常階段増築の写真などがArchDailyに掲載されています

    BPアーキテクチャーズが設計したパリの小児病院の非常階段増築の写真や図面が23枚、ArchDailyに掲載されています。

    • SHARE
    2009.11.17 Tue 12:01
    0
    permalink
    美術手帖12月号がコム デ ギャルソンを特集
    サムネイル:美術手帖12月号がコム デ ギャルソンを特集

    SHARE 美術手帖12月号がコム デ ギャルソンを特集

    fashion|book

    美術手帖12月号がコム デ ギャルソンを特集しています

    美術手帖の2009年12月号がコム デ ギャルソンを特集しています。リンク先に目次が掲載されています。川久保玲のインタビューや、印刷物のデザイン、ショップデザインなども紹介されているようです。

    美術手帖 2009年 12月号 [雑誌]
    B002VAFG42

    • SHARE
    2009.11.17 Tue 10:50
    0
    permalink
    ティモ&トゥオモ・スオマライネンによる”テンペリアウキオ教会”の動画

    SHARE ティモ&トゥオモ・スオマライネンによる”テンペリアウキオ教会”の動画

    architecture|video

    ティモ&トゥオモ・スオマライネンが設計した”テンペリアウキオ教会”の動画です。1969年に完成した作品。動画の制作は0300TV。

    Timo and Tuomo Suomalainen / Temppeliaukio Church from 0300TV on Vimeo.

    • SHARE
    2009.11.17 Tue 10:17
    0
    permalink
    カーサ・ブルータス、最新号(117号)
    サムネイル:カーサ・ブルータス、最新号(117号)

    SHARE カーサ・ブルータス、最新号(117号)

    architecture|design|book

    カーサ・ブルータスの最新号(117号)の概要がmagazineworldに掲載されています

    カーサ・ブルータスの最新号(117号)の概要がmagazineworldに掲載されています。特集”最強のハワイ案内”です。リンク先で概要を見ることができます。

    Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2009年 12月号 [雑誌]
    B002UPDZ5U

    • SHARE
    2009.11.17 Tue 09:39
    0
    permalink
    2009.11.16Mon
    • 10+1のサイトの建築系ラジオr4が更新、中村竜治インタヴューなど
    • 長坂常/スキーマ建築計画のレクチャーが名古屋工業大学で開催[2009/11/20]
    • 西澤徹夫と寶神尚史による”ラブラブショー”のためのインスタレーション
    • 乾久美子がTASAKI(元田崎真珠)銀座店のファサードのデザインを担当
    • 台湾のペチャクチャナイトでの石上純也と五十嵐太郎のプレゼン動画
    • ほか
    2009.11.18Wed
    • E&Yで行われた二俣公一展の会場写真
    • 長坂常となかむらしゅうへいによる”FLAT PROJECT展”のプレビュー
    • 隈研吾へのインタビュー記事
    • PROTOTYPE03展の会場写真
    • コイズミアヤの展覧会”隣の部屋”の写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white