architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2012.12.11Tue
2012.12.10Mon
2012.12.12Wed
H&deM、SANAA、坂茂、伊東豊雄、スノヘッタ、レンゾ・ピアノが香港の美術館「M+」設計コンペの最終候補に

SHARE H&deM、SANAA、坂茂、伊東豊雄、スノヘッタ、レンゾ・ピアノが香港の美術館「M+」設計コンペの最終候補に

architecture|competition

H&deM、SANAA、坂茂、伊東豊雄、スノヘッタ、レンゾ・ピアノが香港の美術館「M+」設計コンペの最終候補に選ばれています

H&deM、SANAA、坂茂、伊東豊雄、スノヘッタ、レンゾ・ピアノが香港の美術館「M+」設計コンペの最終候補に選ばれています。

  • SHARE
2012.12.11 Tue 11:00
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    ビル・ヴィオラのノースマイアミ現代美術館での展覧会の動画

    SHARE ビル・ヴィオラのノースマイアミ現代美術館での展覧会の動画

    art|video
    現代美術

    アーティストのビル・ヴィオラのノースマイアミ現代美術館での展覧会の動画です。

    • SHARE
    現代美術
    2012.12.11 Tue 21:37
    0
    permalink
    書籍『SD2012』
    サムネイル:書籍『SD2012』

    SHARE 書籍『SD2012』

    architecture|book

    書籍『SD2012』がamazonで発売されています

    書籍『SD2012』がamazonで発売されています。

    SDレビュー2012展の入選15作を審査評と共に紹介。構法がテーマの第2特集では伊東豊雄、隈研吾、妹島和世、古谷誠章、西沢大良、塚本由晴、西沢立衛、藤本壮介ほか計10名の建築家が独自の部位論を語る。

    ◆特集1 第31回 建築・環境・インテリアのドローイングと模型の入選展●総評+作品講評/3.11以降のまだ見ぬ「助け合い建築」へ 隈研吾/建築の「社会性」について 渡辺真理/現実のしがらみに揉まれた生の建築を 手塚貴晴/震災後に台頭する「問題提起型」の強さ 金田充弘 ●入選15作 手縫いの空間(村上愛樹)、IRONY STATIONs 被災地につくる「まちのエキ」(陶器浩一+永井拓生+大西麻貴+榮家志保+生駒岳大+鳴海友貴+松本洋太+成尾建治+松井 涼+髙橋和志/滋賀県立大学陶器浩一研究室+onishimaki+hyakudayuki architects / o+h+髙橋工業)、集落の小さな映画館 Community cinema project(山本悠介)、AU dormitory(小林一行+樫村芙実)、DEAD TREE HOUSE(高栄智史+田村 正)、12部屋のアパート(高橋一平)、Agri-Culture-Passage 日吉の森文化財団 農耕文化資料館(茶谷明男+永井久夫+近藤朋也+大石卓人+松浦勇一)、HOUSE-INO(塚野路哉)、諏訪の家(長谷部勉+鈴木義一+野尻征宏+塩 大地/H.A.S.Market)、dolphin house(studio_01)、様々な思考と休息(水野義人)、傘庵[クローバー型](矢嶋一裕)、バルカン山村の実験住居/民家再生計画phase-1(山崎揚史+ナーディア・イワノヴァ)、TRAVEL PAVILLION 旅をする水盤(吉川和博)、川崎の長屋(三家大地) ●二次審査講評  隈 研吾+渡辺真理+手塚貴晴+金田充弘 ●SDレビュー2012展評 年に一度の、幸せなひととき 菊池宏 ●京都展レポート 関西展27年目の新たな船出  木村博昭 ◆特集2 構築へ向かうエレメント――構法と建築家の言葉 ●序文/建築における全体と部分の緊迫した関係をめぐって 門脇耕三 ●屋根 Lecture1 現代のテクノロジーはフォルク性といかに緊張関係を結ぶか 隈 研吾/Lecture2 部位の概念を切り開く空間経験に近づくこと 西澤立衛 ●天井 Lecture3 治療主義としての天井をめぐって 西沢大良/Lecture4 モノが躍動し、現象と拮抗する状態をつくり出したい 藤本壮介/Lecture5 意味論的な手法から現象的差異へ 青木 淳/Lecture6 その背後にあるものを予感させる壁 妹島和世 ●床 Lecture7 自然性への志向から建築の本義を問い直す 伊藤豊雄/Lecture8 文化的コンテクストを引き受けながら建築を構造化する、方法としての床 坂本一成 ●開口部 Lecture9 ブーゲンビリアとスカルパを結ぶマド論 古谷誠章/Lecture10 建築を生き生きさせる歴史的・社会的知性の系譜 塚本由晴 ●総括討議 物質・現れ・エレメント――図式を超える建築構法の地平/門脇耕三+青木弘司+中山英之+西澤徹夫+長谷川豪+藤原徹平●SD Topics/展覧会レビュー[書・築]展/書評 岡部明子評『ソーシャルデザイン・アトラス』、田所辰之助評『アンリ・ヴァン・ド・ヴェルド自伝』、山口信博評『建築を考える』/レビュー 京都会館と20世紀建築遺産の行方 松隈 洋 (via kajima-publishing.co.jp)

    SD2012
    SDレビュー事務局
    4306045846

    • SHARE
    2012.12.11 Tue 16:05
    0
    permalink
    種村強、片山正通、ジャスパー・モリソンによる福岡の「宝満宮竈門神社新社務所」の写真

    SHARE 種村強、片山正通、ジャスパー・モリソンによる福岡の「宝満宮竈門神社新社務所」の写真

    architecture|design

    種村強、片山正通、ジャスパー・モリソンによる福岡の「宝満宮竈門神社新社務所」の写真がtateaki.exblog.jpに掲載されています

    種村強が建物を設計して、授与所を片山正通がデザイン、ベンチをジャスパー・モリソンが手掛けた福岡の「宝満宮竈門神社新社務所」の写真が5枚、tateaki.exblog.jpに掲載されています。

    • SHARE
    2012.12.11 Tue 11:45
    0
    permalink
    隈研吾と住宅金融支援機構理事長の宍戸信哉の対談「これからの日本人の住まい方と街づくり」

    SHARE 隈研吾と住宅金融支援機構理事長の宍戸信哉の対談「これからの日本人の住まい方と街づくり」

    architecture
    インタビュー

    隈研吾と住宅金融支援機構理事長の宍戸信哉の対談「これからの日本人の住まい方と街づくり」が住宅金融支援機構のウェブサイトに掲載されています(PDF)

    隈研吾と住宅金融支援機構理事長の宍戸信哉の対談「これからの日本人の住まい方と街づくり」が住宅金融支援機構のウェブサイトに掲載されています。

    • SHARE
    インタビュー
    2012.12.11 Tue 11:15
    0
    permalink
    2012.12.10Mon
    • 竹内昌義と森みわによる書籍『図解 エコハウス』
    • SANAAによるフランスの「ルーヴル・ランス別館」の動画
    • ペーター・メルクリに、ルドルフ・オルジアティについて聞いているインタビュー動画
    2012.12.12Wed
    • book『美術家たちの証言』
    • NLアーキテクツによるオランダ・ユトレヒトの体育館の写真
    • 安藤忠雄による「上方落語協会会館」の写真
    • アーティストのトーマス・シュッテが設計したオーストリアの別荘「holiday home for terrorists」の写真
    • SANAAが計画しているイタリア・ミラノのボッコーニ大学の新キャンパスの画像
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white