architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2021.1.05Tue
2021.1.04Mon
2021.1.06Wed
チッパーフィールドが修復を手掛けた、ドイツ・ベルリンの、ミース設計の「新ナショナルギャラリー」
photo©BBR / Thomas Bruns

SHARE チッパーフィールドが修復を手掛けた、ドイツ・ベルリンの、ミース設計の「新ナショナルギャラリー」

architecture|feature
美術館・博物館ベルリンドイツミース保存関連デイヴィッド・チッパーフィールド
チッパーフィールドが修復を手掛けた、ドイツ・ベルリンの、ミース設計の「新ナショナルギャラリー」 photo©BBR / Thomas Bruns
チッパーフィールドが修復を手掛けた、ドイツ・ベルリンの、ミース設計の「新ナショナルギャラリー」 photo©BBR / Thomas Bruns

デイビッド・チッパーフィールドが修復を手掛けた、ドイツ・ベルリンの、ミース・ファン・デル・ローエ設計の「新ナショナルギャラリー」のほぼ完成した状態の写真です。新ナショナルギャラリーは1968年に完成した建築です。

以下は、写真と同時に公開されたリリーステキストの要約です。

上部展示空間の修復だけでも1,600㎡のガラスを新設し、15,000㎡の塗装を施し、鉄骨構造の溶接部を500カ所を改修しました。LEDで補った既存のシーリングライト800個、天井格子196個、ポーランド産の床に使用された御影石の天然石2,500㎡は、保存命令に基づき構造体修復後に再設置されました。

テラスと彫刻の庭では、オリジナルの植栽が、サイカチと銀色カエデを挿入して復元されました。同時に、建物の初期設置や試運転、歩道を含めた都市環境の整備にも着手しています。

既報の通り、新ナショナルギャラリーの鍵の引き渡しは、新型コロナウイルス感染症の都合で2021年4月まで延期されました。リニューアルオープンは8月を予定しています。

以下の写真はクリックで拡大します

チッパーフィールドが修復を手掛けた、ドイツ・ベルリンの、ミース設計の「新ナショナルギャラリー」 photo©BBR / Thomas Bruns
チッパーフィールドが修復を手掛けた、ドイツ・ベルリンの、ミース設計の「新ナショナルギャラリー」 photo©BBR / Thomas Bruns
チッパーフィールドが修復を手掛けた、ドイツ・ベルリンの、ミース設計の「新ナショナルギャラリー」 photo©BBR / Thomas Bruns
チッパーフィールドが修復を手掛けた、ドイツ・ベルリンの、ミース設計の「新ナショナルギャラリー」 photo©BBR / Thomas Bruns
チッパーフィールドが修復を手掛けた、ドイツ・ベルリンの、ミース設計の「新ナショナルギャラリー」 photo©BBR / Thomas Bruns
チッパーフィールドが修復を手掛けた、ドイツ・ベルリンの、ミース設計の「新ナショナルギャラリー」 photo©BBR / Thomas Bruns
チッパーフィールドが修復を手掛けた、ドイツ・ベルリンの、ミース設計の「新ナショナルギャラリー」 photo©BBR / Thomas Bruns
チッパーフィールドが修復を手掛けた、ドイツ・ベルリンの、ミース設計の「新ナショナルギャラリー」 photo©BBR / Thomas Bruns

以下、リリーステキストです。


Berlin. Wer in den vergangenen Tagen am Berliner Kulturforum vorbeikam, konnte zusehen, wie sich Dach und Fassade der Neuen Nationalgalerie täglich ein Stück mehr aus Baugerüst und Folie schälten und die Ausstellungshalle nun mit neuem Licht und in altem Glanz wieder erstrahlt.

Der wichtigste Schritt auf dem Weg zur Eröffnung der Neuen Nationalgalerie ist erreicht! Allein für die bauliche Fertigstellung der oberen Ausstellungsstellungshalle wurden 1.600 Quadratmeter neues Glas eingebaut, auf 15.000 Quadratmetern eine neue Beschichtung aufgetragen und 500 Schweißnähte an der Stahlkonstruktion saniert. 800 um LED ergänzte Bestandsdeckenleuchten, 196 Deckengitter und 2500 Quadratmeter an Natursteinplatten aus Striegauer Granit wurden nach ihrer denkmalpflegerischen Restaurierung wieder eingebaut.

Auf der Terrasse und im Skulpturengarten wurde mit dem Einsetzen von Gleditschien und Silberahornen die ursprüngliche Bepflanzung wiederhergestellt. Parallel wurde bereits mit der Ersteinrichtung und Inbetriebnahme des Gebäudes sowie der Herrichtung des städtischen Umfelds, unter anderem der Bürgersteige, begonnen.

Wie berichtet, wurde die Schlüsselübergabe für die Neue Nationalgalerie coronabedingt auf den kommenden April verschoben. Die Wiedereröffnung des Hauses ist für den August vorgesehen.

あわせて読みたい

ミースが1952年に計画して頓挫したインディアナ大学施設の計画が発見され、その計画の建設プロジェクトが2021年秋の竣工に向け進行中
  • SHARE
美術館・博物館ベルリンドイツミース保存関連デイヴィッド・チッパーフィールド
2021.01.05 Tue 07:41
0
permalink

#ミースの関連記事

  • 2025.4.27Sun
    リビング・モダニティ展で公開されている、ミースの「『ロー・ハウス』原寸大展示」のメイキング動画。ケン・タダシ・オオシマや長田直之らのコメントも収録
  • 2025.3.20Thu
    国立新美術館での建築展「リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s–1970s」。岸和郎が監修。コルビュジエ、アアルト、菊竹清訓、カーン、ゲーリーらによる14邸の住宅を中心に、20世紀の住宅の実験を豊富な資料で検証。ミースの未完のプロジェクトも実寸大模型で実現
  • 2022.2.25Fri
    ミースが1952年に計画して頓挫したインディアナ大学の施設が70年の時を経て完成。2013年に眠っていた設計図が発見され、寄付を資金に建設計画が開始、トーマス・ファイファー事務所が現代用途に合うようアレンジし設計
  • 2021.6.23Wed
    ミースが1952年に計画して頓挫したインディアナ大学施設の計画が発見され、その計画の建設プロジェクトが2021年秋の竣工に向け進行中
  • 2021.6.23Wed
    /
    ミースが1952年に計画して頓挫したインディアナ大学の施設を建設するプロジェクトが進行中
  • 2020.12.19Sat
    /
    チッパーフィールドが修復を手掛けた、ドイツ・ベルリンの、ミース設計の「新ナショナルギャラリー」が完成して写真が公開
  • 2020.7.24Fri
    /
    ミースのファンズワース邸の施主に焦点を当て、当時の生活の様子を資料から再現したインスタレーションが企画「Edith Farnsworth Reconsidered」の一環として公開。VRでも閲覧可能
  • 2020.5.28Thu
    //
    アーティストのアイ・ウェイウェイが2009年に行った、ミース設計のバルセロナパヴィリオンの2つの池の水を、牛乳とコーヒーに入れ替えるというインスタレーション作品の動画
  • 2020.5.20Wed
    //
    ミースのファンズワース邸が、近隣の川の氾濫により、床スラブ下まで水につかってしまう事態に
  • 2019.12.25Wed
    //
    ミースのバルセロナパヴィリオンで行われている、ニュージーランドのデザイナー サビネ・マルセリスによるミース建築の素材感と呼応するようなインスタレーションの写真
  • view all
view all

#ベルリンの関連記事

  • 2023.12.02Sat
    MVRDVによる、ドイツ・ベルリンの「Atelier Gardens Haus 1」。映画スタジオの再開発の一環として施設の入口近くの既存ビルを改修。キャンパスの象徴を目指し、鮮やかな黄色と屋上まで続く外部階段を特徴とする建築を考案。持続可能性を考慮した建材と設備で建物の寿命も伸ばす
  • 2023.1.12Thu
    長坂常 / スキーマ建築計画による、ドイツ・ベルリンの店舗「Cowboy Bikes Berlin Store」。“eバイク”を販売するショップ。世界展開も見据えて、店前の“舗装素材”を内装床に用いる規則を考案。“碁盤目状”の電気配線で照明や自転車スタンド等を移動可能として空間に可変性も付与
  • 2022.9.25Sun
    MVRDVによる、ドイツ・ベルリンの「アトリエ・ガーデンズ」。映画スタジオの段階的な再開発。文化財等に指定される建物等を活用して、エコロジーで持続可能な施設とする設計を志向。最初に改修した建築ではカーテンを用いてフレキシブルな空間を構築
  • 2022.7.14Thu
    MVRDVによる、ドイツの、オフィス「ショッピファイ・ベルリン」。コロナ禍以降の在り方を考慮し計画。共同作業の場に加え企業の文化拠点を目指して、快適な議論の為にカーテンでの間仕切りが可能なラウンジ併設の会議室を考案。街を象徴する要素も取り入れ活気を取り込む
  • 2022.3.06Sun
    /
    ドルテ・マンドラップに、計画を進めている「EXILMUSEUM」について聞いているインタビュー。ナチス政権の間に逃亡した人々の物語を伝える新しい博物館
  • 2021.10.13Wed
    MVRDVとグラス・アルキテクトスらによる、ベルリンの「カフェ・カマレオン」。カンペール社運営のホテルの為にデザインされ、ロビー・レストラン・店舗の機能をひとつの空間に統合し、色のグラデーションによって柔軟性と楽しさを両立させる
  • 2021.10.09Sat
    OMAによる、ドイツ・ベルリンの老舗百貨店の改修「カーデーヴェー・ベルリン」の第一段階。歴史ある建物を4つの象限に分割し“コアヴォイド”を挿入することで、デジタル革命以後の現代に適合した施設に再定義することを意図
  • 2021.8.21Sat
    デイヴィッド・チッパーフィールドが修復を手掛けた、ドイツ・ベルリンのミース設計の「新国立美術館」が6年の修復を終えて2021年8月22日に再オープン。オープニング展として企画されたカルダー展の会場写真を紹介
  • 2021.8.21Sat
    デイヴィッド・チッパーフィールド・アーキテクツが修復を手掛けた、ドイツ・ベルリンのミース設計の「新国立美術館」。新設部の明示された図面や修復中の写真など豊富な資料で紹介
  • 2020.12.19Sat
    /
    チッパーフィールドが修復を手掛けた、ドイツ・ベルリンの、ミース設計の「新ナショナルギャラリー」が完成して写真が公開
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,709
    • Follow
    82,488
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    KINO architectsによる、東京・文京区の保育園「大空と大地のなーさりぃ 茗荷谷園」
    photo©中村絵

    SHARE KINO architectsによる、東京・文京区の保育園「大空と大地のなーさりぃ 茗荷谷園」

    architecture|feature
    KINO architects石黒大輔松下産業建材(外装・壁)建材(外装・建具)建材(内装・建具)文京区東京教育施設木下昌大中村絵
    KINO architectsによる、東京・文京区の保育園「大空と大地のなーさりぃ 茗荷谷園」 photo©中村絵
    KINO architectsによる、東京・文京区の保育園「大空と大地のなーさりぃ 茗荷谷園」 photo©中村絵
    KINO architectsによる、東京・文京区の保育園「大空と大地のなーさりぃ 茗荷谷園」 photo©中村絵

    KINO architectsが設計した、東京・文京区の保育園「大空と大地のなーさりぃ 茗荷谷園」です。

    茗荷谷駅周辺は「教育の森公園」、大学、小学校、スポーツセンターと幅広い世代に利用される施設が整っています。この緑豊かな文教地区の北端に位置する児童公園「窪町公園」と、交通量の多い不忍通りに挟まれた敷地に、本保育園は建っています。

    都心では、保育園不足解消のため公園が園庭を担うケースが見られますが、本園はこの地域の拠点となり他園児にも園庭を貸し出すことを計画当初から望まれていました。それに応えるべく、窪町公園へのアプローチを増やし、園庭には他園児が使えるプールスペースを用意しました。

    建築家によるテキストより
    • 残り29枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    KINO architects石黒大輔松下産業建材(外装・壁)建材(外装・建具)建材(内装・建具)文京区東京教育施設木下昌大中村絵
    2021.01.05 Tue 16:06
    0
    permalink
    2021.1.04Mon
    • 佐野文彦 / Fumihiko Sano Studioによる、東京・丸の内の飲食店「すき焼き十二天」
    • 佐野文彦 / Fumihiko Sano Studioによる、東京・渋谷区の「ビズリーチ 渋谷新南口オフィス」
    • 坂東幸輔建築設計事務所のウェブサイトがリニューアルされています
    • トーマス・へザウィックとMADのマー・ヤンソンによる、オンライン対談の動画。Architects, not Architectureが主催したもので、建築ではなく自身について語られる
    • 最も注目を集めたトピックス [期間:2020/12/28-2021/1/3]
    2021.1.06Wed
    • 石上純也建築設計事務所による、神奈川・厚木市の「神奈川工科大学KAIT広場」
    • SANAAが設計を手掛けた静岡市の歴史文化施設が着工。画像が2枚公開
    • ザハ・ハディド・アーキテクツとリー&オレンジが計画を進める、香港科学技術大学の学生寮「Student Residence Development」。2023年の完成を予定

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,709
    • Follow
    82,488
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white