architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2021.4.02Fri
2021.4.01Thu
2021.4.03Sat
藤原徹平の「フジワラテッペイアーキテクツラボ」のサイトがリニューアル

SHARE 藤原徹平の「フジワラテッペイアーキテクツラボ」のサイトがリニューアル

architecture
藤原徹平
藤原徹平の「フジワラテッペイアーキテクツラボ」のサイトがリニューアルされています
fujiwalabo.com

藤原徹平の「フジワラテッペイアーキテクツラボ」のウェブサイトがリニューアルされています。過去の作品や近作の写真が大きい画像で見られるようになっています。

以下は、aboutコーナーに掲載されているステートメント。

フジワラテッペイアーキテクツラボは、2009年に建築家・藤原徹平が、個のアクションから次の社会の在り方を構築していく実験の場として立ち上げ、2012年に法人化しました。
建築家である前に、人間的であること。日々、自分たちの暮らしの足元を探求しながらプロジェクトを進めています。

住宅、集合住宅、専門学校、高校、大学、地域福祉施設、劇場、図書館、オフィス、店舗、レストラン、旅館、駅舎、農場、新しい村づくり、地域芸術祭など多様なプロジェクトを進めてきています。扱う問題は、家族の居場所から公共空間の再編、産業のブランディングまで幅広いですが、人間の問題として考えていくと問題の根源は同じだと言えます。
プロジェクトの場所も、田舎から、都市部の再生まで大きなコントラストがありますが、地域のバランスがくずれ、根本的な再生が必要であるということでは、これも同じ問題を抱えています。

  構想にふさわしい土地を探し、土地の歴史を調べていくこと。
  産業の在り方を考え、地域の文化的景観をリサーチすること。
  地域の教育や文化についてアクションしていくこと。
  子供たちの社会の居場所を考えること。
  都市計画を改変し、開発設計や基本構想から設計すること。

フジワラボには、建築家だけでなく、設備エンジニア、ランドスケープデザイナー、ワークショップデザイナー、編集者、リサーチャー、学芸員、音楽家など多様なスキルや興味を持ったメンバーが参加しています。
私たちは、プロジェクト一つ一つの背景をよく考え、限られた予算や資源を創造的に活用することを提案し、プロジェクトを共に育てていきたいと考えています。

fujiwalabo.com
  • SHARE
藤原徹平
2021.04.02 Fri 07:07
0
permalink

#藤原徹平の関連記事

  • 2024.8.25Sun
    藤原徹平による講演「TEXTURE マテリアリティから考える空間・建築」の動画。2023年10月に行われたもの
  • 2024.3.16Sat
    第35回JIA新人賞を、藤原徹平と海法圭が受賞
  • 2023.10.07Sat
    乾・RING・フジワラボ・o+h・吉村設計共同体による、京都市の「京都市立芸術大学 崇仁キャンパス」の動画。竣工した建築に加えて建設の様子なども収録
  • 2023.3.07Tue
    藤原徹平 / フジワラテッペイアーキテクツラボによる、東京・大田区の、集合住宅「チドリテラス」。“コーポラティブハウス”として計画。元の土地所有者の意思に応え“庭と共生する建築”を求め、“雁行配置”で多くの樹木を残して建物の存在感も軽減。住戸と庭の在り方を追求して“18戸18タイプ”を設計
  • 2022.4.25Mon
    藤原徹平が総合ディレクションを、フジワラボが会場構成を手掛けた「Gマークの住まいデザイン」展の会場写真。グッドデザイン賞を受賞した住宅の中から、“個からのアクション・希求”等の独自の四つの視点に沿って28作品を選出し展示、模型や図面等も多数
  • 2021.7.18Sun
    ///
    藤森照信・妹島和世・藤本壮介・平田晃久・石上純也・藤原徹平・会田誠・草間彌生によるパヴィリオンが都内8か所に設置された「パビリオン・トウキョウ 2021」のシンポジウム等の動画
  • 2021.6.30Wed
    藤原徹平による、東京・渋谷区のパヴィリオン「ストリート ガーデン シアター」のレポート。木組みと植物が絡み合い都市に必要な人の居場所を提供
  • 2021.6.27Sun
    藤森照信・妹島和世・藤本壮介・平田晃久・石上純也・藤原徹平・会田誠による「パビリオン・トウキョウ2021展 at ワタリウム美術館」の会場写真。都内で公開される建築家たちのパヴィリオンに関する資料等を紹介
  • 2021.3.16Tue
    藤森照信・妹島和世・藤本壮介・平田晃久・石上純也・藤原徹平・会田誠・草間彌生によるパヴィリオンが都内8か所に設置される「パビリオン・トウキョウ 2021」の各者の計画案をプレビュー
  • 2020.12.25Fri
    /
    フジワラボ・タト・トミト設計共同体が、兵庫・神戸市の「新垂水図書館・ロータリー・原動機付自転車駐車場」設計プロポで委託先候補に
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    山本嘉寛建築設計事務所による、大阪市の住宅「工具箱の家」
    photo©笹倉洋平 / 笹の倉舎

    SHARE 山本嘉寛建築設計事務所による、大阪市の住宅「工具箱の家」

    architecture|feature
    建材(外装・床)青山工務店建材(外装・建具)建材(内装・水廻り)建材(内装・キッチン)建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(内装・建具)建材(内装・天井)建材(内装・壁)建材(内装・床)図面あり安江一平山本嘉寛笹倉洋平大阪住宅
    山本嘉寛建築設計事務所による、大阪市の住宅「工具箱の家」 photo©笹倉洋平 / 笹の倉舎
    山本嘉寛建築設計事務所による、大阪市の住宅「工具箱の家」 photo©笹倉洋平 / 笹の倉舎
    山本嘉寛建築設計事務所による、大阪市の住宅「工具箱の家」 photo©笹倉洋平 / 笹の倉舎

    山本嘉寛建築設計事務所が設計した、大阪市の住宅「工具箱の家」です。

    大阪市内の下町。マンション再開発が進み、ビルの谷間になった住宅+事務所+倉庫の建て替え計画です。クライアントは長年この地で化粧品関連会社を営むご夫婦とお母様。古い木造家屋を必要に応じてつぎはぎし、内のような外のような不思議な場所をうまく活用しながら、職住が混然一体となった暮らしをされていました。

    リノベーションも検討しましたが既存建物の状態が悪く、終の棲家として安心して住める性能を確保するためには大規模な工事とならざるを得ないことから、解体して新築することとなりました。

    ご夫婦とお母様の生活時間帯や動線の棲み分け、来客対応、商品の搬出入や保管など複雑に絡み合った条件を、ヒヤリングとプランニングを繰り返しながら紐解き、最終的には細長い敷地形状に沿った細長い平屋の中に、目的に応じた小さな部屋がぎっしり詰まった工具箱のような建物になりました。その上にシンプルな三角屋根を架け、ビルの合間を縫って日光が注ぐよう各部に天窓を穿っています。

    建築家によるテキストより
    • 残り37枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    建材(外装・床)青山工務店建材(外装・建具)建材(内装・水廻り)建材(内装・キッチン)建材(外装・壁)建材(外装・屋根)建材(内装・建具)建材(内装・天井)建材(内装・壁)建材(内装・床)図面あり安江一平山本嘉寛笹倉洋平大阪住宅
    2021.04.02 Fri 07:33
    0
    permalink
    2021.4.01Thu
    • 【ap job更新】 写真家の藤塚光政と川辺明伸が共同経営するスタジオ「Helico(有)」が、アシスタントを募集中
    • 隈研吾建築都市設計事務所による、大分の「竹田市城下町交流プラザ」の写真
    • 山田伸彦建築設計事務所による、宮崎市の、三世帯のための2棟の住宅「阿波岐原の家01」と「阿波岐原の家02」
    • 【ap job更新】 PLUSdesign一級建築士事務所が、設計スタッフを募集中
    • 古谷誠章+NASCAによる、鹿児島の「阿久根市民交流センター <風テラスあくね>」
    • ほか
    2021.4.03Sat
    • 坂茂による、韓国・驪州の「へスリー・ハムレット」。グランドホール・ラーニングセンター・コンドミニアム・コンドミニアムの4つの建築からなるプロジェクト

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white