大嶋励+小阿瀬直+山田優 / SNARKによる、群馬・前橋市の、既存建物を改修したコーヒー焙煎所兼カフェ「SHIKISHIMA COFFEE FACTORY」。新旧の素材を対比的に扱うのではなく、エレメントを共存させ連続的に見せることで、広がりのある空間となることを意図  photo©新澤一平  
大嶋励+小阿瀬直+山田優 / SNARKによる、群馬・前橋市の、既存建物を改修したコーヒー焙煎所兼カフェ「SHIKISHIMA COFFEE FACTORY」。新旧の素材を対比的に扱うのではなく、エレメントを共存させ連続的に見せることで、広がりのある空間となることを意図  photo©新澤一平  
大嶋励+小阿瀬直+山田優 / SNARKによる、群馬・前橋市の、既存建物を改修したコーヒー焙煎所兼カフェ「SHIKISHIMA COFFEE FACTORY」。新旧の素材を対比的に扱うのではなく、エレメントを共存させ連続的に見せることで、広がりのある空間となることを意図  photo©新澤一平  
 
大嶋励+小阿瀬直+山田優 / SNARK が設計した、既存建物を改修したコーヒー焙煎所兼カフェ「SHIKISHIMA COFFEE FACTORY」です。新旧の素材を対比的に扱うのではなく、エレメントを共存させ連続的に見せることで、広がりのある空間となることが意図されました。店舗の公式サイトはこちら 。
群馬県前橋市に計画したスペシャルティコーヒー焙煎所、兼コーヒースタンド。
 
焙煎をメインにしたいと要望を受け、外部からも様子がうかがえる焙煎機の配置や、定期的に勉強会を行うなど近隣にある他のコーヒー店とのネットワーク拠点となることを目指すために工房にも十分な面積が求められた。 
そのため、ミニマムな空間の中で必要な機能を満たすために壁を建てて仕切るのではなく、機能をもったスケールの大きな家具を配置し客席と工房を仕切ることで無駄のないレイアウトとした。 
 
また、内部解体後に天井裏の屋根組みや鉄骨トラスの状態が良かったため、既存建物との新旧を対比的にみせる空間ではなく、共通するエレメントを共存させ、フラットに見せる手法にシフト。新旧の素材同士を連続的に見せることで、過去と現在を分けずに広がりのある空間とした。 
 
 
			
						
			以下の写真はクリックで拡大します
大嶋励+小阿瀬直+山田優 / SNARKによる、群馬・前橋市の、既存建物を改修したコーヒー焙煎所兼カフェ「SHIKISHIMA COFFEE FACTORY」。新旧の素材を対比的に扱うのではなく、エレメントを共存させ連続的に見せることで、広がりのある空間となることを意図  photo©新澤一平  
大嶋励+小阿瀬直+山田優 / SNARKによる、群馬・前橋市の、既存建物を改修したコーヒー焙煎所兼カフェ「SHIKISHIMA COFFEE FACTORY」。新旧の素材を対比的に扱うのではなく、エレメントを共存させ連続的に見せることで、広がりのある空間となることを意図  photo©新澤一平  
大嶋励+小阿瀬直+山田優 / SNARKによる、群馬・前橋市の、既存建物を改修したコーヒー焙煎所兼カフェ「SHIKISHIMA COFFEE FACTORY」。新旧の素材を対比的に扱うのではなく、エレメントを共存させ連続的に見せることで、広がりのある空間となることを意図  photo©新澤一平  
大嶋励+小阿瀬直+山田優 / SNARKによる、群馬・前橋市の、既存建物を改修したコーヒー焙煎所兼カフェ「SHIKISHIMA COFFEE FACTORY」。新旧の素材を対比的に扱うのではなく、エレメントを共存させ連続的に見せることで、広がりのある空間となることを意図  photo©新澤一平  
大嶋励+小阿瀬直+山田優 / SNARKによる、群馬・前橋市の、既存建物を改修したコーヒー焙煎所兼カフェ「SHIKISHIMA COFFEE FACTORY」。新旧の素材を対比的に扱うのではなく、エレメントを共存させ連続的に見せることで、広がりのある空間となることを意図  photo©新澤一平  
大嶋励+小阿瀬直+山田優 / SNARKによる、群馬・前橋市の、既存建物を改修したコーヒー焙煎所兼カフェ「SHIKISHIMA COFFEE FACTORY」。新旧の素材を対比的に扱うのではなく、エレメントを共存させ連続的に見せることで、広がりのある空間となることを意図  photo©新澤一平  
大嶋励+小阿瀬直+山田優 / SNARKによる、群馬・前橋市の、既存建物を改修したコーヒー焙煎所兼カフェ「SHIKISHIMA COFFEE FACTORY」。新旧の素材を対比的に扱うのではなく、エレメントを共存させ連続的に見せることで、広がりのある空間となることを意図  photo©新澤一平  
大嶋励+小阿瀬直+山田優 / SNARKによる、群馬・前橋市の、既存建物を改修したコーヒー焙煎所兼カフェ「SHIKISHIMA COFFEE FACTORY」。新旧の素材を対比的に扱うのではなく、エレメントを共存させ連続的に見せることで、広がりのある空間となることを意図  photo©新澤一平  
大嶋励+小阿瀬直+山田優 / SNARKによる、群馬・前橋市の、既存建物を改修したコーヒー焙煎所兼カフェ「SHIKISHIMA COFFEE FACTORY」。新旧の素材を対比的に扱うのではなく、エレメントを共存させ連続的に見せることで、広がりのある空間となることを意図  photo©新澤一平  
大嶋励+小阿瀬直+山田優 / SNARKによる、群馬・前橋市の、既存建物を改修したコーヒー焙煎所兼カフェ「SHIKISHIMA COFFEE FACTORY」。新旧の素材を対比的に扱うのではなく、エレメントを共存させ連続的に見せることで、広がりのある空間となることを意図  photo©新澤一平  
大嶋励+小阿瀬直+山田優 / SNARKによる、群馬・前橋市の、既存建物を改修したコーヒー焙煎所兼カフェ「SHIKISHIMA COFFEE FACTORY」。新旧の素材を対比的に扱うのではなく、エレメントを共存させ連続的に見せることで、広がりのある空間となることを意図  photo©新澤一平  
大嶋励+小阿瀬直+山田優 / SNARKによる、群馬・前橋市の、既存建物を改修したコーヒー焙煎所兼カフェ「SHIKISHIMA COFFEE FACTORY」。新旧の素材を対比的に扱うのではなく、エレメントを共存させ連続的に見せることで、広がりのある空間となることを意図  photo©新澤一平  
大嶋励+小阿瀬直+山田優 / SNARKによる、群馬・前橋市の、既存建物を改修したコーヒー焙煎所兼カフェ「SHIKISHIMA COFFEE FACTORY」。新旧の素材を対比的に扱うのではなく、エレメントを共存させ連続的に見せることで、広がりのある空間となることを意図  photo©新澤一平  
大嶋励+小阿瀬直+山田優 / SNARKによる、群馬・前橋市の、既存建物を改修したコーヒー焙煎所兼カフェ「SHIKISHIMA COFFEE FACTORY」。新旧の素材を対比的に扱うのではなく、エレメントを共存させ連続的に見せることで、広がりのある空間となることを意図  photo©新澤一平  
大嶋励+小阿瀬直+山田優 / SNARKによる、群馬・前橋市の、既存建物を改修したコーヒー焙煎所兼カフェ「SHIKISHIMA COFFEE FACTORY」。新旧の素材を対比的に扱うのではなく、エレメントを共存させ連続的に見せることで、広がりのある空間となることを意図  photo©新澤一平  
大嶋励+小阿瀬直+山田優 / SNARKによる、群馬・前橋市の、既存建物を改修したコーヒー焙煎所兼カフェ「SHIKISHIMA COFFEE FACTORY」。新旧の素材を対比的に扱うのではなく、エレメントを共存させ連続的に見せることで、広がりのある空間となることを意図  image©SNARK Inc.  
 
以下、建築家によるテキストです。
 
群馬県前橋市に計画したスペシャルティコーヒー焙煎所、兼コーヒースタンド。3つの焙煎機とカッピングスペースを備えた工房と焙煎したてのコーヒー豆をその場で味わえるスタンドを併設。 
焙煎をメインにしたいと要望を受け、外部からも様子がうかがえる焙煎機の配置や、定期的に勉強会を行うなど近隣にある他のコーヒー店とのネットワーク拠点となることを目指すために工房にも十分な面積が求められた。 
そのため、ミニマムな空間の中で必要な機能を満たすために壁を建てて仕切るのではなく、機能をもったスケールの大きな家具を配置し客席と工房を仕切ることで無駄のないレイアウトとした。 
また、内部解体後に天井裏の屋根組みや鉄骨トラスの状態が良かったため、既存建物との新旧を対比的にみせる空間ではなく、共通するエレメントを共存させ、フラットに見せる手法にシフト。新旧の素材同士を連続的に見せることで、過去と現在を分けずに広がりのある空間とした。 
今回の計画ではコーヒー豆の焙煎から飲料として提供されるまでの、素材の過程をみせる場所であることから、カウンターやベンチ、中央ディスプレイ什器には通常小口を隠すランバー材を現しで使用し、建築資材の過程もみられる仕上げとしている。 
製作什器の一部は分離発注し設計者も自ら現場監理、施工をすることでコストダウンにつなげた。設計者と信頼のおける職人達と近い距離で製作していくことで、ディテールの細部にまで気を配ることが可能になり独特な魅力を感じられる空間になったと考える。 
■建築概要 
店舗名:SHIKISHIMA COFFEE FACTORY
 
設計:大嶋励+小阿瀬直+山田優 / SNARK Inc. 担当:大嶋励、小阿瀬直、関彩香 
所在地:群馬県前橋市敷島町244-1 
用途:コーヒー焙煎所兼カフェ
 
クライアント:Ristretto Inc. 
施工:Roccadia design and works 
スチールプロダクト製作:gambit
 
延床面積:41.00m²
 
竣工:2020年11月
 
写真:新澤一平