architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2022.4.26Tue
2022.4.25Mon
2022.4.27Wed
【ap job更新】 店舗内装を中心に企画設計やプロデュース等も手掛ける「CLOCK」が、インテリアデザイナー(経験者・既卒)を募集中

ap job 【ap job更新】 店舗内装を中心に企画設計やプロデュース等も手掛ける「CLOCK」が、インテリアデザイナー(経験者・既卒)を募集中

architecture|job
建築求人情報
【ap job更新】 店舗内装を中心に企画設計やプロデュース等も手掛ける「CLOCK」が、インテリアデザイナー(経験者・既卒)を募集中
【ap job更新】 店舗内装を中心に企画設計やプロデュース等も手掛ける「CLOCK」が、インテリアデザイナー(経験者・既卒)を募集中
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
job.architecturephoto.net

「CLOCK」の、【募集職種】募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

■今回の募集について
CLOCKは2019年創業のデザイン事務所です。
飲食店やアパレルショップ、オフィスなどのインテリアデザインを中心に、時には建築プロジェクトにおける企画設計・プロデュース等も行っています。

今回業務拡大に伴い「成長の中核を担い、共に会社を作っていく仲間」を募集します。
1人のカリスマとアシスタントのような関係性ではなく、全員がコアメンバーとして柔軟な発想を持ち寄り、デザイン事務所の新たなモデルを一緒につくっていきましょう。

■フィロソフィー
CLOCKのクリエイティブの源泉は「調和」にあります。
そこにある自然、都市の持つ歴史、躯体の造形や材質、付加する素材、それらの要素と真摯に向き合い再構築することで、コンテクスチュアルでありながらモダンな空間づくりを行います。
造形的価値と体験的価値を多面的洞察を以ってデザインに落とし込むことを得意としています。

■ワークスタイル
時間や場所に縛られない自由なワークスタイルを推奨しています。
その分、自分を律し、プロ意識をもって働ける方を求めています。

job.architecturephoto.net
  • ap job
建築求人情報
2022.04.26 Tue 06:54
0
permalink

#建築求人情報の関連記事

  • 2025.5.14Wed
    【ap job更新】 研究所やオフィス等の“イノベーション”に特化した「プラナス株式会社」が、意匠設計・内装設計・設備設計の正社員(既卒・経験者・新卒)を募集中
  • 2025.5.12Mon
    【ap job更新】 公共プロポから地域のプロジェクトまで、大小様々な建築を手掛ける「STA土屋辰之助アトリエ」が、設計スタッフ(経験者・既卒・2025年新卒)を募集中
  • 2025.5.12Mon
    【ap job更新】 約50年にわたり文化財修理等を手掛け、労働環境の向上にも取り組む「株式会社 文化財保存計画協会」が、建築設計と土木造園設計のスタッフ(経験者・既卒)を募集中
  • 2025.5.09Fri
    【ap job更新】 竹内巌 / ハル・アーキテクツが、新たなスタッフ(経験者・既卒)を募集中
  • 2025.5.07Wed
    【ap job更新】 “デザイン性・事業性・社会性”でまちを豊かにする「UDS株式会社」が、建築企画職(2025年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 浜松を拠点とし創業92年、アトリエでも組織でもない「竹下一級建築士事務所」が、設計スタッフ(2026年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 名古屋を拠点とし、設計からコンサルまでトータルに手掛ける「void」が、設計スタッフ(既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 集合住宅やオフィスビルをメインに、多様なライフスタイルを包み込む建築を追求する「OID architects」が、設計スタッフ(経験者・既卒)を募集中
  • 2025.5.01Thu
    【ap job更新】 “人間の内面と呼応する建築空間”をテーマとし、ますます建築設計が好きになる事務所を志す「プライム一級建築士事務所」が、設計スタッフ(既卒・経験者)を募集中
  • 2025.4.30Wed
    【ap job更新】 岐阜の木を活かした多彩な設計に挑戦し、多数の受賞歴もある「5boc architectS」が、建築設計・設備設計・施工管理のスタッフを募集中
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    二俣公一 / ケース・リアルによる、東京・港区の店舗「moln」。“雲”の名を持つスーツケースブランドの為に計画、軽やかな製品を“大地の様な強さ”の対比的空間に置く事を構想して多数の天然素材を選択、製品と空間の融合で旅への新たな価値観の発信を目指す
    photo©志摩大輔

    SHARE 二俣公一 / ケース・リアルによる、東京・港区の店舗「moln」。“雲”の名を持つスーツケースブランドの為に計画、軽やかな製品を“大地の様な強さ”の対比的空間に置く事を構想して多数の天然素材を選択、製品と空間の融合で旅への新たな価値観の発信を目指す

    architecture|feature
    東京店舗二俣公一図面あり港区志摩大輔建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)ModuleXGREENETTAケース・リアルディー・ブレーン岡本健デザイン事務所
    二俣公一 / ケース・リアルによる、東京・港区の店舗「moln」。“雲”の名を持つスーツケースブランドの為に計画、軽やかな製品を“大地の様な強さ”の対比的空間に置く事を構想して多数の天然素材を選択、製品と空間の融合で旅への新たな価値観の発信を目指す photo©志摩大輔
    二俣公一 / ケース・リアルによる、東京・港区の店舗「moln」。“雲”の名を持つスーツケースブランドの為に計画、軽やかな製品を“大地の様な強さ”の対比的空間に置く事を構想して多数の天然素材を選択、製品と空間の融合で旅への新たな価値観の発信を目指す photo©志摩大輔
    二俣公一 / ケース・リアルによる、東京・港区の店舗「moln」。“雲”の名を持つスーツケースブランドの為に計画、軽やかな製品を“大地の様な強さ”の対比的空間に置く事を構想して多数の天然素材を選択、製品と空間の融合で旅への新たな価値観の発信を目指す photo©志摩大輔

    二俣公一 / ケース・リアルが設計した、東京・港区の店舗「moln」です。
    “雲”の名を持つスーツケースブランドの為に計画、軽やかな製品を“大地の様な強さ”の対比的空間に置く事を構想して多数の天然素材を選択、製品と空間の融合で旅への新たな価値観の発信を目指す事が意図されました。店舗の公式サイトはこちら。

    トラベルブランド「moln」のための内装計画。

    建築家によるテキストより

    「moln」は、スウェーデン語で「雲」を意味する言葉に由来し、旅先でふと空を見上げた時に浮かぶ雲のように、場所・時間・空気によって変化しながら、地球上のどこでも柔らかに感じられる存在でありたいという想いが込められている。そして私たちはこのようなブランドコンセプトを受け、moln(=雲)の軽やかなプロダクトの受け皿には、軽さがありながらも大地のような強さがある対比的な空間が良いと考えた。

    建築家によるテキストより

    空間の素材に用いたのは、表面の表情を荒らした淡い色合いの石材、グレー色のリノリウムやファブリックなど、落ち着いた色味の天然素材である。molnのプロダクトは自然をイメージしてアースカラーをベースに展開されており、これらの背景として相性が良い色味や素材を考えた。さらに床面の一部だけでなく壁面やディスプレイ台など大部分に石材を貼り込み、天井が低く半地下となっていた店舗の特性を利用して、適度な明るさのある洞窟のような空間とした。

    建築家によるテキストより
    • 残り18枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    東京店舗二俣公一図面あり港区志摩大輔建材(内装・床)建材(内装・壁)建材(内装・天井)ModuleXGREENETTAケース・リアルディー・ブレーン岡本健デザイン事務所
    2022.04.26 Tue 11:38
    0
    permalink
    2022.4.25Mon
    • 藤原徹平が総合ディレクションを、フジワラボが会場構成を手掛けた「Gマークの住まいデザイン」展の会場写真。グッドデザイン賞を受賞した住宅の中から、“個からのアクション・希求”等の独自の四つの視点に沿って28作品を選出し展示、模型や図面等も多数
    • イランイランによる、愛知・半田市の住宅「K house 5」。住居機能と趣味仲間が集まる場づくりの要望に、楽しみを創造する施主の振舞を“FACTORY”と捉えて素材と空間構成で要望に応えるべく設計、素地素材や構造の現しにより“抽象化された工場”を目指す
    • 池田励一デザインによる、京都市のオフィス「日本新薬─コク」。施主の創立百周年を記念したフリーアドレス空間の計画、敷地内の一角で公道に面さない事に着目して内外を繋げる為に“V字ガラス壁”を設計、和室の“続き間”の考えを取り入れ領域の緩やかな形成を目指す
    • 最も注目を集めたトピックス [期間:2022/4/18-4/24]
    2022.4.27Wed
    • 【ap job更新】 公共建築や海外コンペに積極参加し勝利もしている「UAO株式会社」が、各種の設計スタッフとアルバイトを募集中
    • 【ap job更新】 文化財建造物、歴史的建造物の研究・調査・設計監理を行う「株式会社 建文」が、設計スタッフ(経験者・新卒既卒)を募集中
    • デイヴィッド・チッパーフィールド・アーキテクツによる、中国・景徳鎮の音楽アカデミー。地域産業である磁器工場跡地の開発計画の一環として建設、20世紀半ばに建てられた元陶磁器製造工場2棟を改修して利用、既存の素材や詳細に沿って修復すると共に新用途に合わせ機能も向上させる
    • デイヴィッド・チッパーフィールド・アーキテクツによる、中国・景徳鎮のホテル。地域産業である磁器工場跡地の開発計画の一環として建設、3つのホテルとイベント会場を独立した4つの建物に配置した上で地上階を繋ぎ公共的空間も確保、周囲と調和する煉瓦素材で外観をつくる
    • デイヴィッド・チッパーフィールド・アーキテクツによる、中国・景徳鎮のグランドシアター。地域産業である磁器工場跡地の開発計画の一環として建設、工業建築の伝統的素材の煉瓦を踏襲した二つの劇場を内包する建築で、ガラス張りのホワイエが光を放ちランドマークになる事も意図

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white