architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2022.6.05Sun
2022.6.04Sat
2022.6.06Mon
スタジオ・アン・ホルトロップによる、バーレーンの郵便局の改修。20世紀前半に建てられた建物の改修計画。歴史的建築の重要性に光を当てる事を目指し、後年追加されたファサードの要素を撤去しつつ増築。歴史や当時の様子を伝える機能も備える
photo©Aga Khan Trust for Culture / Maxime Delvaux (photographer)

SHARE スタジオ・アン・ホルトロップによる、バーレーンの郵便局の改修。20世紀前半に建てられた建物の改修計画。歴史的建築の重要性に光を当てる事を目指し、後年追加されたファサードの要素を撤去しつつ増築。歴史や当時の様子を伝える機能も備える

architecture|feature
アガ・カーン建築賞郵便局バーレーン図面ありアン・ホルトロップ
スタジオ・アン・ホルトロップによる、バーレーンの郵便局の改修。20世紀前半に建てられた建物の改修計画。歴史的建築の重要性に光を当てる事を目指し、後年追加されたファサードの要素を撤去しつつ増築。歴史や当時の様子を伝える機能も備えるバブ・アル・バーレーンから見た郵便局の全景。 photo©Aga Khan Trust for Culture / Maxime Delvaux (photographer)
スタジオ・アン・ホルトロップによる、バーレーンの郵便局の改修。20世紀前半に建てられた建物の改修計画。歴史的建築の重要性に光を当てる事を目指し、後年追加されたファサードの要素を撤去しつつ増築。歴史や当時の様子を伝える機能も備える旧館のスタッフルームから見た1階の天井。 photo©Aga Khan Trust for Culture / Maxime Delvaux (photographer)
スタジオ・アン・ホルトロップによる、バーレーンの郵便局の改修。20世紀前半に建てられた建物の改修計画。歴史的建築の重要性に光を当てる事を目指し、後年追加されたファサードの要素を撤去しつつ増築。歴史や当時の様子を伝える機能も備える2階へと続くメインの共用階段。 photo©Aga Khan Trust for Culture / Maxime Delvaux (photographer)

スタジオ・アン・ホルトロップが設計した、バーレーンの郵便局の改修「Rehabilitation of the Manama Post Office」。
20世紀前半に建てられた建物の改修計画です。建築家は、歴史的建築の重要性に光を当てる事を目指し、後年追加されたファサードの要素を撤去しつつ増築しました。そして、歴史や当時の様子を伝える機能も備えるように設計したのです。本建築は、アガ・カーン建築賞(2020-2022サイクル)の最終候補作品です。

こちらは概要テキストの翻訳

バーレーンで最も古い公共建築物の一つであるマナーマ郵便局(旧税関ビル、1937年竣工)の改修が行われました。

4,400個の郵便ポストと仕分け設備を収容するコンクリート製の新しい増築部分が建設されましたが、それ以上に重要だったのは、1980年代に建設されたコンクリートと鉄でできたファサードとポーチ(建物の外観を分からなくしていたもの)が撤去されたことでした。

また、歴史的な建物を、かつての郵便局としての機能に戻すことも重要でした。そのため、元々あった横のバルコニーを復元し、一般に公開することにしました。そして、バーレーンの歴史に関する資料の展示や、当時の局員の書斎も設置されました。

マナーマ郵便局をより多くの人々が利用できるようにすることで、建築家は歴史的建造物の重要性と公共インフラにおける役割に光を当てたのです。

以下の写真はクリックで拡大します

スタジオ・アン・ホルトロップによる、バーレーンの郵便局の改修。20世紀前半に建てられた建物の改修計画。歴史的建築の重要性に光を当てる事を目指し、後年追加されたファサードの要素を撤去しつつ増築。歴史や当時の様子を伝える機能も備えるバブ・アル・バーレーンから見た郵便局の全景。 photo©Aga Khan Trust for Culture / Maxime Delvaux (photographer)
スタジオ・アン・ホルトロップによる、バーレーンの郵便局の改修。20世紀前半に建てられた建物の改修計画。歴史的建築の重要性に光を当てる事を目指し、後年追加されたファサードの要素を撤去しつつ増築。歴史や当時の様子を伝える機能も備える新しい増築部分は、元の建物をはっきりと強調するために、歴史的な建物と区別しています。 photo©Aga Khan Trust for Culture / Maxime Delvaux (photographer)
スタジオ・アン・ホルトロップによる、バーレーンの郵便局の改修。20世紀前半に建てられた建物の改修計画。歴史的建築の重要性に光を当てる事を目指し、後年追加されたファサードの要素を撤去しつつ増築。歴史や当時の様子を伝える機能も備えるこの増築部分は、古い建物のファサードの建築的要素を明らかにするために、数多くの折り目や切れ目を巧みに配置しているのが特徴です。 photo©Aga Khan Trust for Culture / Maxime Delvaux (photographer)
スタジオ・アン・ホルトロップによる、バーレーンの郵便局の改修。20世紀前半に建てられた建物の改修計画。歴史的建築の重要性に光を当てる事を目指し、後年追加されたファサードの要素を撤去しつつ増築。歴史や当時の様子を伝える機能も備える旧館のスタッフルームから見た1階の天井。 photo©Aga Khan Trust for Culture / Maxime Delvaux (photographer)
スタジオ・アン・ホルトロップによる、バーレーンの郵便局の改修。20世紀前半に建てられた建物の改修計画。歴史的建築の重要性に光を当てる事を目指し、後年追加されたファサードの要素を撤去しつつ増築。歴史や当時の様子を伝える機能も備える2階へと続くメインの共用階段。 photo©Aga Khan Trust for Culture / Maxime Delvaux (photographer)
スタジオ・アン・ホルトロップによる、バーレーンの郵便局の改修。20世紀前半に建てられた建物の改修計画。歴史的建築の重要性に光を当てる事を目指し、後年追加されたファサードの要素を撤去しつつ増築。歴史や当時の様子を伝える機能も備えるコンクリート打放の新館には、4,400通の郵便ポスト、区分け施設、区分けデスクが2層のオープンスペースに開放的にに配置されています。 photo©Aga Khan Trust for Culture / Maxime Delvaux (photographer)
スタジオ・アン・ホルトロップによる、バーレーンの郵便局の改修。20世紀前半に建てられた建物の改修計画。歴史的建築の重要性に光を当てる事を目指し、後年追加されたファサードの要素を撤去しつつ増築。歴史や当時の様子を伝える機能も備える2階の仕分けデスクとスタッフスペース。 photo©Aga Khan Trust for Culture / Maxime Delvaux (photographer)
スタジオ・アン・ホルトロップによる、バーレーンの郵便局の改修。20世紀前半に建てられた建物の改修計画。歴史的建築の重要性に光を当てる事を目指し、後年追加されたファサードの要素を撤去しつつ増築。歴史や当時の様子を伝える機能も備える2階のプライベートオフィス。 photo©Aga Khan Trust for Culture / Maxime Delvaux (photographer)
スタジオ・アン・ホルトロップによる、バーレーンの郵便局の改修。20世紀前半に建てられた建物の改修計画。歴史的建築の重要性に光を当てる事を目指し、後年追加されたファサードの要素を撤去しつつ増築。歴史や当時の様子を伝える機能も備えるリニューアルされたパブリック・バスルームの様子。 photo©Aga Khan Trust for Culture / Maxime Delvaux (photographer)
スタジオ・アン・ホルトロップによる、バーレーンの郵便局の改修。20世紀前半に建てられた建物の改修計画。歴史的建築の重要性に光を当てる事を目指し、後年追加されたファサードの要素を撤去しつつ増築。歴史や当時の様子を伝える機能も備える立面図。 Courtesy of architect

以下、建築家によるテキストです。


The Manama Post Office, formerly the Customs Building, one of the oldest public buildings in Bahrain (built in 1937), was rehabilitated. A new concrete extension housing 4,400 mailboxes and sorting facilities was built, but more importantly, the façade and portico made of concrete and steel built in the 1980s – which made the building unrecognisable – was removed. It was also important to return the historical building to its former role as a functioning post office. To that end, the original lateral balconies were restored and made accessible to the public. Historical displays of materials about the history of Bahrain and the original office holder’s library were featured. By making more of the Manama Post Office accessible to the public, the architects highlighted the importance of historical buildings and the role they can plan in public infrastructure.

■建築概要

Country of origin: Bahrain
Location: Manama, Bahrain
Client: Ministry of Transportation and Telecommunication
Architect: Studio Anne Holtrop
Completed: 2019

あわせて読みたい

サムネイル:大堀伸 / ジェネラルデザインによる、東京・表参道の「フレッドペリーショップトーキョー」
大堀伸 / ジェネラルデザインによる、東京・表参道の「フレッドペリーショップトーキョー」
  • SHARE
アガ・カーン建築賞郵便局バーレーン図面ありアン・ホルトロップ
2022.06.05 Sun 08:17
0
permalink

#アガ・カーン建築賞の関連記事

  • 2022.6.07Tue
    イースト・アーキテクチャー・スタジオによる、レバノンの、ニーマイヤー建築の改修プロジェクト。70年代の内戦で完成前に放棄された建物を木材産業促進施設に改修。類似プロジェクトを参考にしつつ可逆的な方法で改修を実行。施設の存在感を高め敷地全体の保存計画も促進
  • 2019.5.09Thu
    今回のアガ・カーン建築賞の最終候補20作品が発表。日本のテレインアーキテクツの作品もノミネート。
  • 2016.10.04Tue
    /
    イスラム文化圏での優れた建築などに贈られるアワード「アガ・カーン建築賞」の今年の受賞作品の画像など
  • 2016.5.18Wed
    /
    イスラム文化圏での優れた建築などに贈られるアワード「アガ・カーン建築賞」の今年の最終候補作品が公開
  • 2013.9.10Tue
    /
    今年(2013年)のアガ・カーン建築賞を受賞した5作品の動画
  • view all
view all

#バーレーンの関連記事

  • 2021.7.27Tue
    クリスチャン・ケレツが計画を進めている、バーレーン・ムハッラクの、4つの駐車場「Multistory Parking for the Pearl Path」。柱と曲面スラブで構成された建築で、駐車機能に加え都市の公共空間としての役割も担う
  • 2021.5.15Sat
    /
    スタジオ・アン・ホルトロップによる、バーレーンの、芸術作品の倉庫兼アーカイブ「35 Green Corner Building」の写真と図面。敷地内の土でコンクリートブロックを成形し構造体に使用
  • 2020.1.10Fri
    /
    オルジアティの設計で2018年に完成した、バーレーンの、ユネスコ世界遺産登録された真珠採取業の遺構の為のヴィジターセンター「Pearling Site Visitor Centre」の、イワン・バーンの撮影した写真
  • 2019.6.11Tue
    /
    アトリエ・ワンによる、バーレーン・ムハラクの「リサーチライブラリー」の写真
  • 2019.4.10Wed
    /
    ヴァレリオ・オルジアティによる、バーレーンの、ユネスコ世界遺産登録された真珠採取業の遺構の為のヴィジターセンターの新しい写真
  • 2019.3.15Fri
    /
    ヴァレリオ・オルジアティによる、バーレーンの、ユネスコ世界遺産登録された真珠採取業の遺構の為のヴィジターセンターの写真
  • 2018.12.07Fri
    /
    オルジアティの設計で完成してオープンした、バーレーンの、ユネスコ世界遺産登録された真珠採取業の遺構の為のヴィジターセンターの写真
  • 2017.7.10Mon
    サムネイル:オフィス・ゲールス・ファン・セーヴェレンによる、バーレーンの音楽センターの写真と図面
    オフィス・ゲールス・ファン・セーヴェレンによる、バーレーンの音楽センターの写真と図面
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More
    2022.6.04Sat
    • SO-ILとFREAKSによる、フランス・マイゼンタールの文化施設。18世紀築のガラス工場を改修した博物館等の施設。産業遺産との対話と施設の主体性の定義を目指して、ガラス製造を暗示するRCのうねる造形で建物を一体化。中央空間は自由度の高い公共広場として機能。
    2022.6.06Mon
    • 【ap job更新】 京都を拠点とし、“現代における美しい建築”を追求する「HOSOO architecture」が、アーキテクト(経験者・新卒既卒・外部パートナー)と学生アルバイトを募集中
    • 山本嘉寛建築設計事務所による、奈良市の住宅改修「めもりの家」。増改築を重ねた昭和初期住宅の改修計画。暮らしの記録と言える改修歴を新たに更新する様な住まいを目指し、“暮らしの痕が残る”素材の選択を実施。耐震補強と間取りの改編で空間の機能性も向上
    • 高池葉子+菊本貴暁 / 高池葉子建築設計事務所による、岐阜市の「長良川カウンターと金華山コクーン」。ぎふメディアコスモスの中に情報展示スペースを作る計画。地域の魅力を発見し伝える場を目指して、象徴的な山と川をモチーフとした造形を考案。有機的形態で特徴的な建築と呼応させる事も意図
    • 神谷幸治 / Qukan空間工作所による、北海道・江別市の住宅「公園横の開口」。住宅街の公園に面する住まいの計画。公園側からの恩恵を受けつつ報いる事を目指して、適切な距離感を作る半屋外空間と外部カーテンを考案。生活の中で使い方を発見できる楽しさを持った建築
    • 最も注目を集めたトピックス [期間:2022/5/30-6/5]

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white