architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2022.7.01Fri
2022.6.30Thu
2022.7.02Sat
【ap job更新】 リノベの書籍も執筆する岸本千佳が代表の、建物と街のプロデュース会社「アッドスパイス」が、建築設計と不動産仲介のメンバーを募集中

ap job 【ap job更新】 リノベの書籍も執筆する岸本千佳が代表の、建物と街のプロデュース会社「アッドスパイス」が、建築設計と不動産仲介のメンバーを募集中

architecture|job
建築求人情報
【ap job更新】 リノベの書籍も執筆する岸本千佳が代表の、建物と街のプロデュース会社「アッドスパイス」が、建築設計と不動産仲介のメンバーを募集中
【ap job更新】 リノベの書籍も執筆する岸本千佳が代表の、建物と街のプロデュース会社「アッドスパイス」が、建築設計と不動産仲介のメンバーを募集中ここだけはグッと集中できる場所「閑居」
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
job.architecturephoto.net

リノベの書籍も執筆する岸本千佳が代表の、建物と街のプロデュース会社「アッドスパイス」の、建築設計と不動産仲介のメンバー募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

株式会社アッドスパイスは、業務拡大に伴い、①建築設計+運営管理、②不動産仲介+運営管理のメンバーを募集します。

設計・仲介だけでなく、プロジェクトの始まりやその後の運営領域まで拡げて、プロジェクト全体に責任を持って携わる仕事にチャレンジしたい方を募集します。

【アッドスパイスとは】
アッドスパイスは、岸本千佳が代表を務める建物と街のプロデュースの会社です。企画・設計・仲介・運営と、建物の最初から最後まで一貫してやりきることが特徴です。エリア・建物・関わる人を鑑みた企画アイディアと、責任をもって適切な借り手を見出だすリーシング力を評価いただき、多方面から仕事をご依頼いただいております。

代表の岸本は、大学で建築を学び、前職の不動産ベンチャー勤務を含めて10年以上不動産プロデュースの仕事をしています。常にプロジェクトの先頭に立ち、これまで、設計は外注する形でプロジェクトを進めてきました。

今回、企画と設計を社内で一緒に取り組むことで、より質高く、依頼主の期待に応えるプロジェクトをつくっていきたい。また、不動産仲介においても、管理運営に取り組みながらリーシング力を高めていきたく、建築設計と不動産仲介のスタッフ募集に至りました。

【現在の業務について】
・依頼案件の種類:リノベーションが多いですが、新築案件もあります。新築でも、敷地内にとどまらず、エリアの解釈をより丹念に行うため、仕事の仕方はリノベーションと変わりません。複数の物件を所有するオーナーによる、エリアプロデュースの仕事も増えています。
・依頼案件の特徴:木造アパート一棟、大型ビル一棟、エリア一帯の開発など、建築にも不動産事業者にも頼みづらい物件が多いです。
・依頼主の特徴:建物・土地に思いを持つ地主や家主、地域に根差した企業等です。個人・法人は問わず、法人からの依頼は近年増えています。京都ならではの伝統ある老舗事業者からの依頼などもあります。
・エリア:京都を中心に関西が多いですが、東京・日本全国・海外もあります。
事業規模も年々拡大しております。建物だけではなく、エリアプロデュースの仕事もあります。

job.architecturephoto.net
  • ap job
建築求人情報
2022.07.01 Fri 13:13
0
permalink

#建築求人情報の関連記事

  • 2025.5.09Fri
    【ap job更新】 竹内巌 / ハル・アーキテクツが、新たなスタッフ(経験者・既卒)を募集中
  • 2025.5.07Wed
    【ap job更新】 “デザイン性・事業性・社会性”でまちを豊かにする「UDS株式会社」が、建築企画職(2025年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 浜松を拠点とし創業92年、アトリエでも組織でもない「竹下一級建築士事務所」が、設計スタッフ(2026年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 名古屋を拠点とし、設計からコンサルまでトータルに手掛ける「void」が、設計スタッフ(既卒・経験者)を募集中
  • 2025.5.02Fri
    【ap job更新】 集合住宅やオフィスビルをメインに、多様なライフスタイルを包み込む建築を追求する「OID architects」が、設計スタッフ(経験者・既卒)を募集中
  • 2025.5.01Thu
    【ap job更新】 “人間の内面と呼応する建築空間”をテーマとし、ますます建築設計が好きになる事務所を志す「プライム一級建築士事務所」が、設計スタッフ(既卒・経験者)を募集中
  • 2025.4.30Wed
    【ap job更新】 岐阜の木を活かした多彩な設計に挑戦し、多数の受賞歴もある「5boc architectS」が、建築設計・設備設計・施工管理のスタッフを募集中
  • 2025.4.30Wed
    【ap job更新】 実験的建設プロセスや越境的デザインスタディにより“新しい建築”を追求する「HUNE Architects」が、設計スタッフ(経験者・既卒・2025年新卒)と アルバイトを募集中
  • 2025.4.28Mon
    【ap job更新】 複数のプロポーザルに勝利した実績があり、地域に根差した公共施設も手掛ける「STUDIO YY」が、設計スタッフ(2025年新卒・既卒・経験者)を募集中
  • 2025.4.25Fri
    【ap job更新】 表札や看板などの“サインプロダクト”を手掛ける「株式会社anveil」が、商品開発部門でのCADオペレーター(既卒・経験者)を募集中
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    梅澤竜也 / ALA建築設計事務所による、山梨の工場「暮らしの香り 山中湖アトリエ」。生産機能に加え店舗やカフェ等を備える施設。工場然とせず地域に馴染む存在を目指して、其々の機能が収められた5つの箱が雁行する形態を考案。全居室からの眺望確保や庭園の一体利用にも貢献
    photo©ライトパブリシティ

    SHARE 梅澤竜也 / ALA建築設計事務所による、山梨の工場「暮らしの香り 山中湖アトリエ」。生産機能に加え店舗やカフェ等を備える施設。工場然とせず地域に馴染む存在を目指して、其々の機能が収められた5つの箱が雁行する形態を考案。全居室からの眺望確保や庭園の一体利用にも貢献

    architecture|feature
    建材(外装・壁)エイム齋藤建設グリーンワイズLumimedia labALA建築設計事務所梅澤竜也ライトパブリシティ金箱構造設計事務所環境エンジニアリング建材(外装・建具)建材(外構・床)建材(外装・屋根)建材(内装・天井)建材(内装・壁)建材(内装・床)図面あり西川公朗事務所工場山梨店舗
    梅澤竜也 / ALA建築設計事務所による、山梨の工場「暮らしの香り 山中湖アトリエ」。生産機能に加え店舗やカフェ等を備える施設。工場然とせず地域に馴染む存在を目指して、其々の機能が収められた5つの箱が雁行する形態を考案。全居室からの眺望確保や庭園の一体利用にも貢献 photo©ライトパブリシティ
    梅澤竜也 / ALA建築設計事務所による、山梨の工場「暮らしの香り 山中湖アトリエ」。生産機能に加え店舗やカフェ等を備える施設。工場然とせず地域に馴染む存在を目指して、其々の機能が収められた5つの箱が雁行する形態を考案。全居室からの眺望確保や庭園の一体利用にも貢献工房 photo©西川公朗
    梅澤竜也 / ALA建築設計事務所による、山梨の工場「暮らしの香り 山中湖アトリエ」。生産機能に加え店舗やカフェ等を備える施設。工場然とせず地域に馴染む存在を目指して、其々の機能が収められた5つの箱が雁行する形態を考案。全居室からの眺望確保や庭園の一体利用にも貢献ショップとカフェ photo©西川公朗

    梅澤竜也 / ALA建築設計事務所が設計した、山梨・山中湖村の工場「暮らしの香り 山中湖アトリエ」です。
    生産機能に加え店舗やカフェ等を備える施設です。建築家は、工場然とせず地域に馴染む存在を目指して、其々の機能が収められた5つの箱が雁行する形態を考案しました。またこの形態は、全居室からの眺望確保や庭園の一体利用にも貢献します。施設の公式ページはこちら。

    新しく立ち上げられるホームフレグランスブランドのための工場。

    建築家によるテキストより

    敷地は山中湖にほど近い森の中で、西側に富士山を望む東西方向に長い形をしている。ここに製品の生産機能や事務所だけでなく、その製品を販売する店舗兼カフェ、そして開かれた庭園を求められた。または“ひとの暮らしに寄り添った香り”をブランドのテーマとしていることから、その生産拠点も工場然とするのではなく、地域になじみ、人が集う親しみある存在となることが望まれた。

    建築家によるテキストより

    我々は求められた機能を5つの箱型ボリュームとして整理し、それらを平面的立体的に雁行させるように並べた。その3次元的なズレによって、間口の狭い奥深い敷地でもすべての居室から富士山への眺望を可能とし、一体的な庭園スペースをできるだけ確保することを試みた。また5つのボリュームから富士山へ向かって片流れ屋根の庇を伸ばすことで、来館者へ対して優しく出迎えるジェスチャーをつくりだした。

    建築家によるテキストより
    • 残り28枚の写真と建築家によるテキスト
    • SHARE
    建材(外装・壁)エイム齋藤建設グリーンワイズLumimedia labALA建築設計事務所梅澤竜也ライトパブリシティ金箱構造設計事務所環境エンジニアリング建材(外装・建具)建材(外構・床)建材(外装・屋根)建材(内装・天井)建材(内装・壁)建材(内装・床)図面あり西川公朗事務所工場山梨店舗
    2022.07.01 Fri 16:38
    0
    permalink
    武田清明建築設計事務所による、照明器具「石のライト」。石を無加工で用いたプロダクト。個性をもった唯一無二の製品を目指して、自然がつくる形・色・手触りに着目し構想。設置個所を“小さな石庭”に変える
    photo©浜田昌樹

    SHARE 武田清明建築設計事務所による、照明器具「石のライト」。石を無加工で用いたプロダクト。個性をもった唯一無二の製品を目指して、自然がつくる形・色・手触りに着目し構想。設置個所を“小さな石庭”に変える

    design|feature
    プロダクト武田清明浜田昌樹
    武田清明建築設計事務所による、照明器具「石のライト」。石を無加工で用いたプロダクト。個性をもった唯一無二の製品を目指して、自然がつくる形・色・手触りに着目し構想。設置個所を“小さな石庭”に変える photo©浜田昌樹
    武田清明建築設計事務所による、照明器具「石のライト」。石を無加工で用いたプロダクト。個性をもった唯一無二の製品を目指して、自然がつくる形・色・手触りに着目し構想。設置個所を“小さな石庭”に変える photo©浜田昌樹

    武田清明建築設計事務所による、照明器具「石のライト」です。
    石を無加工で用いたプロダクトです。建築家は、個性をもった唯一無二の製品を目指して、自然がつくる形・色・手触りに着目し構想しました。また、設置場所を“小さな石庭”に変える事も意図されました。暮らしの石から受注生産で販売されており、2022年7月3日に展示会が行われます(本記事末尾に詳細を掲載)。

    現代わたしたちは、同じ質の物を生みだそうとするプロダクトに囲われて暮らしています。
    「暮らしの石」が目指したのは、ひとつひとつ個性をもった唯一無二のプロダクト。

    建築家によるテキストより

    そこで着目したのが、自然がつくりだす、形、色、手触り。
    どれも不揃いだからこそ個性あるものに出会う楽しさ、喜びがあります。

    建築家によるテキストより

    石は無加工。石のもつ“重さ”という機能で、ポール型のスタンドライトに載せるだけで場所に固定。点灯すると、陰影によって石の形の凹凸が浮き彫りになり、玄関、書斎、ラウンジの片隅、床の上、テーブルの上に、ほのかに明るい“小さな石庭”をつくりだします。

    建築家によるテキストより
    • 残り15枚の写真とテキストを見る
    • SHARE
    プロダクト武田清明浜田昌樹
    2022.07.01 Fri 08:52
    0
    permalink
    ヘザウィック・スタジオによる、イギリス・ロンドンの「Tree of Trees」。女王の在位70周年記念行事の為に計画。世界中で植樹を行ってきた女王を称える為に、350本の樹木を用いた高さ21mの彫刻を考案。アルミ製の鉢と樹木は記念祭後に全国の植樹家達に贈呈
    photo©Jonathan Banks

    SHARE ヘザウィック・スタジオによる、イギリス・ロンドンの「Tree of Trees」。女王の在位70周年記念行事の為に計画。世界中で植樹を行ってきた女王を称える為に、350本の樹木を用いた高さ21mの彫刻を考案。アルミ製の鉢と樹木は記念祭後に全国の植樹家達に贈呈

    architecture|design|feature
    トーマス・ヘザウィックモニュメントイギリスロンドン
    ヘザウィック・スタジオによる、イギリス・ロンドンの「Tree of Trees」。女王の在位70周年記念行事の為に計画。世界中で植樹を行ってきた女王を称える為に、350本の樹木を用いた高さ21mの彫刻を考案。アルミ製の鉢と樹木は記念祭後に全国の植樹家達に贈呈 photo©Jonathan Banks
    ヘザウィック・スタジオによる、イギリス・ロンドンの「Tree of Trees」。女王の在位70周年記念行事の為に計画。世界中で植樹を行ってきた女王を称える為に、350本の樹木を用いた高さ21mの彫刻を考案。アルミ製の鉢と樹木は記念祭後に全国の植樹家達に贈呈 photo©Raquel Diniz_Heatherwick Studio
    ヘザウィック・スタジオによる、イギリス・ロンドンの「Tree of Trees」。女王の在位70周年記念行事の為に計画。世界中で植樹を行ってきた女王を称える為に、350本の樹木を用いた高さ21mの彫刻を考案。アルミ製の鉢と樹木は記念祭後に全国の植樹家達に贈呈 photo©Raquel Diniz_Heatherwick Studio

    ヘザウィック・スタジオが設計した、イギリス・ロンドンの「Tree of Trees」です
    エリザベス女王の在位70周年記念行事の為に計画されました。デザイナーは、世界中で植樹を行ってきた女王を称える為に、350本の樹木を用いた高さ21mの彫刻を考案しました。また、アルミ製の鉢と樹木は記念祭後に全国の植樹家達に贈呈されます。

    こちらはリリーステキストの抄訳

    バッキンガム宮殿の外には、2022年6月に行われる女王のプラチナ・ジュビリー(※70周年記念行事)の目玉として、350本のイギリス原産の樹木を使った高さ21メートルの壮大な「Tree of Trees」の彫刻が制作されます。

    ヘザウィック・スタジオがデザインしたこの彫刻は、「クイーンズ・グリーン・キャノピー(QGC)」の一環として、2021年10月から2022年3月までの最初のシーズンに100万本以上の植樹を促し、全米を席巻した記念祭の楽しい植樹を反映したものです。

    この彫刻は、70年の在位期間中に世界中で1,500本以上の木を植えた女王陛下を称え、この歴史的な節目の中心に木と自然の重要性を据えることを目的としています。

    350本の木は、女王陛下の紋章が刻印されたアルミニウム製の鉢にセットされます。記念祭の週末が終わると、樹木は選ばれたコミュニティグループや団体に贈られ、その活動を称えるとともに、全国の次世代の植樹家たちを刺激することになります。樹木は夏の間、慎重に保管され、10月の植樹シーズンに向けて配布される予定です。選考方法の詳細については、追ってお知らせします。

    クイーンズ・グリーン・キャノピーは、都市の緑化、田園地帯の再生、コミュニティの団結を支援するために活動しています。パートナーとの協力のもと、クイーンズ・グリーン・キャノピーの主要な要素として、社会経済的な困窮度が高く樹冠被覆率の低い地域での都市緑化プロジェクトを支援するプログラムがあります。トーマス・ヘザウィックとそのチームは、木と自然をデザインの中心に据えており、このテーマを忠実に反映したクリエイティブなアプローチをとっています。

    この彫刻は、クリーブランド、ハル、ケンブリッジシャー、ホーブなど、地元のサプライヤーから材料と専門知識を得て、再生鋼材と新鋼材で作られています。クイーンズ・グリーン・キャノピーは、慈善事業として行われています。彫刻「Tree of Trees」は、ブルームバーグ・フィランソロピーズの支援を受けています。

    トーマス・ヘザウィックは次のように述べています。
    「『Tree Of Trees』を制作できることは、私たちにとって名誉なことです。350本のイギリス原産の木とリサイクルされたスチールから作られたこの構築物は、文字通り国の風景を変えようとしている素晴らしいコミュニティキャンペーンの一環として、国中の工房や苗床から集まってきています」

    • 残り10枚の写真とテキストを見る
    • SHARE
    トーマス・ヘザウィックモニュメントイギリスロンドン
    2022.07.01 Fri 06:48
    0
    permalink
    2022.6.30Thu
    • ヤツシャハルアーキテクツによる、アラブ首長国連邦の「スシロードバイ万博店」。日本館の傍らに計画された飲食店。日本の食文化の魅力を伝える為の施設で、本館の立体格子に呼応する“魚子文様”の天井を特徴とする空間を考案。経済合理性や環境負荷に配慮した工法も採用し実現
    • 【ap job更新】 アワード受賞やメディア掲載に加え、創業30年以上の実績を持つ「株式会社INTERMEDIA」が、設計スタッフ(既卒・経験者・2023年新卒)を募集中
    • ツバメアーキテクツによる、東京・港区の「cobacoのポップアップ」。神戸のブランドの為の期間限定店舗。短時間での施工と撤収の条件に対し、“参勤交代”のイメージを重ねて“ジュエリーを乗せた籠”をテーマに設計。メッシュ素材の囲いと現場組立の什器で場を構築
    2022.7.02Sat
    • ヘザウィック・スタジオによる、イギリスの温室。新しく作られた庭園に据えられた施設。機能性と庭の魅力的な装飾を目指し、スチール製の“がく”が開閉して植物の環境を調整する建築を考案。時々の状態によって宝石や王冠の様にも見える

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white