小林裕志 / フォーアイズが設計した、東京・世田谷区の住宅「静かな光の家」です。
住宅街の地盤面が道より高い街区に計画されました。建築家は、世代を超え生き続けて街並みにも寄与する建築を目指し、様々な生活場面に応えつつ道側の高さを抑え風と光が抜ける構成を考案しました。また、周辺関係を読み解き開放性とプライバシーも両立しています。
施主の要望は、人々に愛され継承されていく建物であり、終の棲家であった。
敷地は都内の閑静な住宅街の中にある。対象街区は、地盤面が道路のレベルから2m程度上がっており、街並み自体に圧迫感がある印象であった。
このような特徴を持つ敷地に、3階建ての住宅を設計するにあたり、道路から視認出来る建物の高さを低く抑えて、光と風が抜け軽快な印象を与える建物とした。
2階はLDKを挟み南北を塀に囲まれた2つの中庭を配置した事により、開放的だが、プライバシーを保てる工夫をした。この階では、街との繋がりを視覚的に制限し、喧騒とは離れた静かな時間の流れを作り出す事を意識した。
また、外階段を通じて、ゲストが直接LDKにアクセス出来る事で、生活の様々なシーンにも空間が対応出来る工夫をした。
以下の写真はクリックで拡大します
以下、建築家によるテキストです。
施主の要望は、人々に愛され継承されていく建物であり、終の棲家であった。
敷地は都内の閑静な住宅街の中にある。対象街区は、地盤面が道路のレベルから2m程度上がっており、街並み自体に圧迫感がある印象であった。
このような特徴を持つ敷地に、3階建ての住宅を設計するにあたり、道路から視認出来る建物の高さを低く抑えて、光と風が抜け軽快な印象を与える建物とした。
2階はLDKを挟み南北を塀に囲まれた2つの中庭を配置した事により、開放的だが、プライバシーを保てる工夫をした。この階では、街との繋がりを視覚的に制限し、喧騒とは離れた静かな時間の流れを作り出す事を意識した。
また、外階段を通じて、ゲストが直接LDKにアクセス出来る事で、生活の様々なシーンにも空間が対応出来る工夫をした。
一方、屋上菜園は、周囲に大きな建物も無く、都心のビル群や、富士山も眺望出来る真に開放された空間となった。
世代を超えて生き続ける住宅にするために、生活の背景となり、ライフスタイルに順応する器となるように心がけた。
■建築概要
建築名称:静かな光の家
所在地:東京都世田谷区
主要用途:専用住宅
構造:RC造
階数:地上3階+塔屋(屋上菜園)
建築設計:株式会社フォーアイズ 担当 小林裕志、畠山寧央
協働設計者:株式会社八田政佳建築設計事務所 担当 八田政佳
構造設計:TOK-TEC 担当 徳安義紀
施工:株式会社内田工務店 担当 永友拓也、伊藤学
敷地面積:313.63㎡
建築面積:187.65㎡
延床面積:362.76㎡
竣工年:2022年3月
撮影:楠瀬友将、正慶真弓