元木大輔 / DDAAが設計した、大阪市の店舗「sukima Osaka」です。
既存木造建物を活用した服飾ブランドの店。建築家は、商品デザインの特徴である“リミックス的手法”の延長上の空間を求め、既存に手を加えず“レイヤーを足す”設計を志向しました。そして、改装ではなく“加装”と捉えて用いる素材等も探求されました。店舗の公式ページはこちら。
大阪の梅田駅近くに建つ築60年以上の木造平屋をHender Schemeの店舗として改修するプロジェクト。
Hender Schemeは、ものづくりの手法のひとつとして、例えば見慣れた日用品や名作のスニーカーをモチーフに、レザーシューズの技法をもちいたり、既にあるプロダクトにレザーのパーツを上書きするような、リミックス的な手法を用いている。そのすでにあるものの視点だけを変えるモノの制作方法は、ジャンルは違えどDDAAも共感する姿勢だ。
Hender Schemeの関西でのフラッグシップショップとなるこのプロジェクトは彼らがファッションやプロダクトの文脈でやっていることの延長線上にある空間をデザインをしたいし、ふさわしいのではないかと思った。
クライアントは、既存に手を加えずに新たなレイヤーを付け足すこの改修を「加装」と言った。意匠性を含まず取り付けられていた補強材などの「既存」に対し、新たな意匠を施し仕上げる「改装」ではなく、それらを積極的に受け入れ、手を加えずに新たなレイヤーを付け足す「加装」。
以下の写真はクリックで拡大します
以下、建築家によるテキストです。
大阪の梅田駅近くに建つ築60年以上の木造平屋をHender Schemeの店舗として改修するプロジェクト。
Hender Schemeは、ものづくりの手法のひとつとして、例えば見慣れた日用品や名作のスニーカーをモチーフに、レザーシューズの技法をもちいたり、既にあるプロダクトにレザーのパーツを上書きするような、リミックス的な手法を用いている。そのすでにあるものの視点だけを変えるモノの制作方法は、ジャンルは違えどDDAAも共感する姿勢だ。
Hender Schemeの関西でのフラッグシップショップとなるこのプロジェクトは彼らがファッションやプロダクトの文脈でやっていることの延長線上にある空間をデザインをしたいし、ふさわしいのではないかと思った。
DDAAでは、今までのプロジェクトでも、もともとあるものをできるだけそのままに、どれだけ新しい視点や価値をつくれるかということをよく考えてきた。今回改修した建物は、とても良い雰囲気の既存の柱と小屋組みの上にすでに構造用合板による補強がされていた。Hender Schemeのものづくりのように、新しいレイヤーや視点を上書きすることで、既存の建物はできるだけそのままに、新しい価値を作ることはできないか。
そこで、ガラス窓やサッシの位置も含めて既存を気にせずに、新たにレイヤーを足すことで店舗に必要な什器を設えることを提案した。
クライアントは、既存に手を加えずに新たなレイヤーを付け足すこの改修を「加装」と言った。意匠性を含まず取り付けられていた補強材などの「既存」に対し、新たな意匠を施し仕上げる「改装」ではなく、それらを積極的に受け入れ、手を加えずに新たなレイヤーを付け足す「加装」。
この加装という考え方によって設計のテーマのひとつとなったのが「白」だった。これまでDDAAでは、素材のそのままの色を活かして使うことが多かったが、既存の存在を気にせずに設計しようとすると、プロダクトを見せるための背景をつくる必要がある。
そこで、今回は白の使い方を踏み込んで考え、ただ単に背景としての白に塗装するのではなく、見たことのない白のあり方を模索することになった。エポキシ樹脂と白い顔料を混ぜてざらつきを出し、固まるスピードを遅くすることで氷柱状に塗装し、遠くから見ると既存の建物を無視して伸びる白い線が、近づくとニュアンスを持っていて遠景とは違う意味を発見することができるようなデザインとした。
壁に取り付ける什器は白、床に接触している什器は既存の床に合わせてすべてコンクリートにしている。床は研磨してコンクリートの骨材を現して上品な仕上げとすることで、現しの照明や既存を気にしない什器の設えとの調和を図っている。
また、バックヤードへの出入り口は、工場に使われるビニールカーテンの金物を転用してレザーで制作したカーテンによって手を使わずに出入りができるようにしている。
■建築概要
作品タイトル:sukima Osaka
所在地:大阪府大阪市
用途:店舗
施主:laicoS
建築設計:DDAA
プロジェクトチーム:元木大輔 / 八木佑平
施工:SET UP
特別塗装:中村塗装工業
植栽:Yard Works Inc.
照明:BRANCH LIGHTING DESIGN
延床面積:175.5㎡
竣工:2022年10月
撮影:toha