architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2023.9.09Sat
2023.9.08Fri
2023.9.10Sun
プリツカー賞受賞建築家のシェリー・マクナマラへのインタビュー動画「楽観的でなければ建築家にはなれない」。ルイジアナ美術館が制作して2023年9月に公開されたもの

SHARE プリツカー賞受賞建築家のシェリー・マクナマラへのインタビュー動画「楽観的でなければ建築家にはなれない」。ルイジアナ美術館が制作して2023年9月に公開されたもの

architecture|video
インタビューグラフトン・アーキテクツシェリー・マクナマラ

プリツカー賞受賞建築家の、グラフトン・アーキテクツのシェリー・マクナマラへのインタビュー動画「楽観的でなければ建築家にはなれない」。ルイジアナ美術館が制作して2023年9月に公開されたものです。

(翻訳)
「私たちは常に常識や既成概念に挑戦しています」

プリツカー賞受賞者のシェリー・マクナマラは、イヴォンヌ・ファレルとともにアイルランド、ダブリンのグラフトン・アーキテクツを支えています。

「現在の議論で非常に興味深いのは、建築がいかに独創的であるべきかということだと思います。そして、専門家として、教師として、こうしたプレッシャーにどれだけ機敏かつ迅速に応えられるかということです」

様々な危機を抱えた「恐ろしい時代」に生きるシェリー・マクナマラが、ここで彼女が言う希望の地理学について説明します:

「私たち建築家をナイーブだと言う人もいるかもしれません。しかし、私たちは人間の発明を信じています。私たちは、物事を変える建築の能力を信じているのです。私たちは教えています。私たちは、若者たちが、様々なやり方で建物を作る方法や、景観、資源、水、太陽エネルギーについて様々な方法で考えるための研究をしているのを目の当たりにしている。。つまり、あらゆる種類の驚くべきことが起こっているのです」

「あなたたちは、建築家としての考え方に挑戦しなければならなりません。しかし、信念と楽観主義を持つことも重要だと思います。ある意味、楽観的でなければ建築家にはなれない。あなたは、明日起こる何かを作っているのです。それは今日ではないんです。だから、未来のことを考えている……。結局はヒューマニズムなんです」

シェリー・マクナマラ(1952年生まれ)はアイルランドの建築家で学者です。ユニバーシティ・カレッジ・ダブリンで学び、1974年に建築学士号を取得しました。1978年、イヴォンヌ・ファレルとともにグラフトン・アーキテクツを設立しました。2人とも1976年よりユニバーシティ・カレッジ・ダブリンで建築を教えるほか、いくつかの大学でも教鞭をとっています。彼らの国際的な学術的役割には次のようなものがあります: EPFLローザンヌ校客員教授、ハーバード大学GSD丹下健三講座、イェール大学ルイス・カーン講座、スイス・メンドリシオ建築アカデミー客員教授など。また、アイルランド王立建築家協会(RIAI)のフェロー、英国王立建築家協会(RIBA)の国際名誉フェロー、アイルランドの著名な芸術団体であるアオスダーナの選出メンバーでもあります。

youtube.com

(原文)
“We are constantly challenging norms and accepted conventions.”

Meet Pritzker-Prize Laureate Shelley McNamara, who, together with Yvonne Farrell, is behind Grafton Architects from Dublin, Ireland.

“I think what is very interesting about the current discussion is how inventive architecture needs to be. And how agile and quickly we as professionals and teachers can respond to these pressures.”

Living in “terrifying times” with various crises, Shelley McNamara here explains what she describes as the geography of hope:

“Some people might say we architects are naïve. But we are great believers in human invention. We are great believers in the capacity of architecture to change things. We teach. We see young people researching on how to make buildings in different ways and how to think in different ways about landscape, about the resources, about water, about solar energy. I mean, there are all kinds of amazing things happening.”

“You have to challenge our thinking as architects. But I suppose it is also important to have a sense of belief and optimism. In a way, you can’t be an architect without being optimistic. You are making something that is going to happen tomorrow. It is not there today, so you are thinking about the future… It’s about humanism in the end.”

Shelley McNamara (b. 1952) is an Irish architect and academic. She attended University College Dublin and graduated in 1974 with a Bachelor of Architecture. Together with Yvonne Farrell, she founded Grafton Architects in 1978. Both of them have been teaching architecture at University College Dublin since 1976, as well as at several other universities. Their international academic roles have included: Visiting Professors at EPFL Lausanne, the Kenzo Tange Chair at GSD Harvard, the Louis Kahn Chair at Yale, and Visiting Professors at the Accademia di Architettura, Mendrisio, Switzerland. They are Fellows of the Royal Institute of the Architects of Ireland (RIAI), International Honorary Fellows of the Royal Institute of British Architects (RIBA) and elected members of Aosdana, the eminent Irish art organisation.

youtube.com

あわせて読みたい

2020年のプリツカー賞を、グラフトン・アーキテクツを主宰する女性建築家のイボンヌ・ファレルとシェリー・マクナマラが受賞
  • SHARE
インタビューグラフトン・アーキテクツシェリー・マクナマラ
2023.09.09 Sat 07:30
0
permalink

#グラフトン・アーキテクツの関連記事

  • 2020.3.04Wed
    2020年のプリツカー賞を、グラフトン・アーキテクツを主宰する女性建築家のイボンヌ・ファレルとシェリー・マクナマラが受賞
  • 2020.2.13Thu
    /
    王立英国建築家協会のゴールドメダルを受賞した、グラフトン・アーキテクツの講演の動画
  • 2016.8.09Tue
    /
    グラフトン・アーキテクツ+シェル・アルキテクトスによる、ペルーの、コンクリートの塊感と複雑な断面構成が印象的な、工科大学・UTECの新施設の写真など
  • view all
view all

#インタビューの関連記事

  • 2023.9.14Thu
    【シリーズ・部分から広がる建築思考】藤田雄介インタビュー・後編「建築家としての活動の延長線上で“建具メーカー”を運営する」
  • 2023.9.03Sun
    畝森泰行による、東京の自邸「Houses」の様子とインタビューを収録した動画。2023年6月に公開されたもの
  • 2023.8.31Thu
    【シリーズ・部分から広がる建築思考】藤田雄介インタビュー・前編「試行錯誤の中で発見した自身のテーマ“建具”を展開して建築の新たな可能性を追求する」
  • 2023.8.20Sun
    隈研吾へのインタビュー動画。自身のキャリアを回顧する内容。上海での建築展の様子や代表作の写真等も紹介
  • 2023.8.13Sun
    保阪猛による、約38㎡の自邸「LOVE HOUSE」(2005年竣工) の現在の様子を紹介する動画。2022年2月に公開されたものでインタビューも収録(日本語)
  • 2023.7.30Sun
    永山祐子へのインタビュー動画。昭和女子大学の制作で2023年7月に公開されたもの
  • 2023.7.23Sun
    藤本壮介へのインタビュー動画。2023年7月にドイツのメディアが公開したもの
  • 2023.7.16Sun
    ノーマン・フォスターへのインタビュー「災害にどう対処するか」の動画。2023年7月に公開されたもの
  • 2023.6.11Sun
    青木淳に、自身が設計した「青森県立美術館」について聞いているインタビュー動画。2023年5月に公開されたもの
  • 2023.6.08Thu
    長谷川豪と写真家 鈴木久雄の対談が公開。鈴木が建築写真を手掛けるまでの経緯やエル・クロッキーとの出会いも語られる
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    55,229
    • Follow
    72,072
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More
    2023.9.08Fri
    • 木元洋佑建築設計室による、東京・江東区の飲食店「みらいのテーブル 門前仲町」。寺院の参道と公園に挟まれた敷地のパン店。両者を繋ぐ“裏道”の様な場を目指し、路地の様なスケール感の“トンネル”を備えた空間を考案。作業場を覗ける等の様々な仕掛けで大人に子供にも“ワクワク”を与える
    • 三野貞佳 / アリアナ建築設計事務所による、京都・向日市の「つづき屋根の集合住宅」。住宅街の裏表がない敷地に計画。周辺の低層建物との調和を求め、要素が連続する外観ではない“個性の集合体”の様な建築を志向。チューブ状の量塊から専有部を切り分けるプロセスで様々な住戸タイプを生み出す
    • 内藤廣の大規模展の公式図録『建築家・内藤廣 BuiltとUnbuilt 赤鬼と青鬼の果てしなき戦い』を先行プレビュー。島根で開催される過去最大規模の内藤廣の展覧会に合わせて制作。全80プロジェクトの“初公開資料”を含むドローイング・写真・図面などを収録
    2023.9.10Sun
    • 妹島和世+西沢立衛 / SANAAによる、ハンガリー・ブダペストの「新国立ギャラリー」のCG動画。国内最大規模の市民公園の中に建設

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    55,229
    • Follow
    72,072
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white