architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2023.9.16Sat
2023.9.15Fri
2023.9.17Sun
高松宮殿下記念世界文化賞の2023年の彫刻部門の受賞者に、オラファー・エリアソンが選出

SHARE 高松宮殿下記念世界文化賞の2023年の彫刻部門の受賞者に、オラファー・エリアソンが選出

art|culture|video
オラファー・エリアソン
高松宮殿下記念世界文化賞の2023年の彫刻部門の受賞者に、オラファー・エリアソンが選出されています
www.praemiumimperiale.org

高松宮殿下記念世界文化賞の2023年の彫刻部門の受賞者に、オラファー・エリアソンが選出されています。リンク先にプロフィール等が掲載されています。

以下は、公式のインタビュー動画です。

  • SHARE
オラファー・エリアソン
2023.09.16 Sat 20:50
0
permalink

#オラファー・エリアソンの関連記事

  • 2022.11.05Sat
    オラファー・エリアソンによる、カタールでのインスタレーション作品。砂漠が広がる風景の中に設置。半円の支持体と円形屋根で構成された作品で、鏡面天井が訪問者や大地を映し込んで現実認識も触発。冷暖房の無い状況下での人々の周辺環境への感化も促す
  • 2022.2.04Fri
    /
    オラファー・エリアソンとハンス・ウルリッヒ・オブリストが2021年9月に行った講演の動画
  • 2021.10.08Fri
    //
    オラファー・エリアソンが、2021年9月に行った講演の動画。バイエラー財団の主催で、聞き手をハンス・ウルリッヒ・オブリストが務める
  • 2021.6.04Fri
    オラファー・エリアソンによる、バイエラー財団での展覧会「LIFE」の夜間公開の様子を紹介する動画
  • 2021.4.17Sat
    オラファー・エリアソンによる、バイエラー財団での展覧会「LIFE」の会場写真。レンゾ・ピアノ設計の美術館のガラスを取り除き内外を繋く作品を発表
  • 2020.10.22Thu
    オラファー・エリアソンによるTEDでのトーク「環境について語る子供の声に耳を傾けよう」(日本語字幕付)
  • 2020.6.19Fri
    /
    オラファー・エリアソンの東京都現代美術館で始まった展覧会「ときに川は橋となる」の会場の様子と、オラファーによるメッセージを収録した動画
  • 2020.5.28Thu
    /
    オラファー・エリアソンの東京都現代美術館でのアート展「ときに川は橋となる」が2020年6月9日に開幕
  • 2020.5.20Wed
    /
    オラファー・エリアソンがAcute Artとコラボして、ARで鑑賞できるアート作品をリリース
  • 2020.5.13Wed
    /
    オラファー・エリアソンの東京都現代美術館での展覧会「ときに川は橋となる」の会場動画
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    高松宮殿下記念世界文化賞の2023年の建築部門の受賞者に、フランシス・ケレが選出

    SHARE 高松宮殿下記念世界文化賞の2023年の建築部門の受賞者に、フランシス・ケレが選出

    architecture|culture|video
    フランシス・ケレ
    高松宮殿下記念世界文化賞の2023年の建築部門の受賞者に、フランシス・ケレが選出されています
    www.praemiumimperiale.org

    高松宮殿下記念世界文化賞の2023年の建築部門の受賞者に、フランシス・ケレが選出されています。ケレは、アフリカのブルキナファソ出身の建築家で、現在ドイツを拠点に活動しています。2022年にはプリツカー賞を受賞しています。アーキテクチャーフォトでは、プリツカー賞受賞の際に、代表作品と経歴や業績をまとめて特集記事として公開しています。また、2023年10月19日に日本で受賞記念講演会が開催されます(要事前申込)。

    以下は、公式のインタビュー動画です。

    • SHARE
    フランシス・ケレ
    2023.09.16 Sat 20:32
    0
    permalink
    ザハ・ハディド事務所による、中国・マカオの、宿泊施設「W Macau – Studio City」。約600の客室と飲食等の付帯機能を備えた施設。建築デザインは、アールデコ時代の豊かなディテール・大胆な幾何学模様・複雑な職人技を現代的に再解釈して考案。環境性能や敷地内の植物群の保全等にも配慮
    photo©Virgile Simon Bertrand

    SHARE ザハ・ハディド事務所による、中国・マカオの、宿泊施設「W Macau – Studio City」。約600の客室と飲食等の付帯機能を備えた施設。建築デザインは、アールデコ時代の豊かなディテール・大胆な幾何学模様・複雑な職人技を現代的に再解釈して考案。環境性能や敷地内の植物群の保全等にも配慮

    architecture|feature
    中国ザハ・ハディド宿泊施設マカオ
    ザハ・ハディド事務所による、中国・マカオの、宿泊施設「W Macau – Studio City」。約600の客室と飲食等の付帯機能を備えた施設。建築デザインは、アールデコ時代の豊かなディテール・大胆な幾何学模様・複雑な職人技を現代的に再解釈して考案。環境性能や敷地内の植物群の保全等にも配慮 photo©Virgile Simon Bertrand
    ザハ・ハディド事務所による、中国・マカオの、宿泊施設「W Macau – Studio City」。約600の客室と飲食等の付帯機能を備えた施設。建築デザインは、アールデコ時代の豊かなディテール・大胆な幾何学模様・複雑な職人技を現代的に再解釈して考案。環境性能や敷地内の植物群の保全等にも配慮 photo©Virgile Simon Bertrand

    ザハ・ハディド・アーキテクツによる、中国・マカオの、宿泊施設「W Macau – Studio City」です。
    約600の客室と飲食等の付帯機能を備えた施設です。建築デザインは、アールデコ時代の豊かなディテール・大胆な幾何学模様・複雑な職人技を現代的に再解釈して考案されました。また、環境性能や敷地内の植物群の保全等にも配慮されています。


    こちらは、リリーステキストの翻訳です

    ZHAによるスタジオ・シティ・リゾートの第2期計画の中で新たにオープンする2つのホテルのうちの1つであるWマカオは、40階以上あり557の客室とスイートを有し、宿泊客のためにカフェ、レストラン、プール、スパ、ジム、レコーディング・スタジオが併設されています。

    マカオのコタイ地区に位置するハリウッドにインスパイアされたスタジオ・シティ・リゾートは、2015年からこの街にゲストや観光客を迎えています。2017年にリゾートの拡張を依頼されたZHAは、アジア最大級の屋内ウォーターパークや広々としたミーティングスペースなど、新しいレジャー、エンターテインメント、ホスピタリティ施設を備えたスタジオシティ第2期を設計しました。スタジオ・シティ第2期のデザインは、既存のリゾートの映画的な要素を取り入れながら、アールデコ時代の豊かなディテール、大胆な幾何学模様、複雑な職人技を現代的に再解釈しています。

    ホテル・タワーの垂直性を明確にする外部フィンを備えた3つの異なるガラスによるグラデーションで構成された断熱グレージング・ユニットと遮光フィンは、宿泊客とスタッフの熱的快適性を維持しながら、日射熱取得とグレアを低減します。BREEAMアジア・アワード2021を受賞したスタジオ・シティ第2期は、高性能な建物外壁と新しい高効率サービスにより、リゾート全体のエネルギー需要を削減します。

    環境サイトアセスメントにより、隣接するマカオ・コタイ・エコロジカル・ゾーンの15ヘクタールの保護湿地からスタジオ・シティ第2期開発の構成が決定されました。楕円形のタワーの向きと構成は、リゾート内外の自然換気を容易にするように計算されています。プロジェクトのエコロジストは、マカオの気候に適した在来種の補充植栽とともに、敷地内の既存の植物群の保全策を策定しました。

    • 残り3枚の写真とテキストを見る
    • SHARE
    中国ザハ・ハディド宿泊施設マカオ
    2023.09.16 Sat 07:00
    0
    permalink
    2023.9.15Fri
    • 【ap job更新】 “場所の魅力”を出発点に、宿泊施設と住宅等を手掛ける「佐々木達郎建築設計事務所」が、設計スタッフ(既卒・経験者・2023年新卒)と広報を募集中
    • 藤本壮介事務所のデザイン監修、梓設計の基本計画による、新潟市の再開発プロジェクトの画像が公開。約150mの高層建築で商業・オフィス・住宅を内包。2025年に着工して2029年の竣工を予定
    • SDレビュー2023の入選作品の展覧会レポート(後編)。“実施を前提とした設計中ないしは施工中のもの”という条件での建築コンペで、若手建築家の登竜門としても知られる
    • 【ap job更新】 藤原徹平が主宰する「フジワラテッペイアーキテクツラボ」が、設計スタッフ(経験者・既卒・2024年新卒)を募集中
    • SDレビュー2023の入選作品の展覧会レポート(前編)。“実施を前提とした設計中ないしは施工中のもの”という条件での建築コンペで、若手建築家の登竜門としても知られる
    • ほか
    2023.9.17Sun
    • ミケーレ・デ・ルッキと藤本壮介の対談の動画。2022年7月に神戸で行われたもの

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white