#インタビューの関連記事
- 
	2025.10.12Sun藤本壮介へのインタビュー動画。建築家としての姿勢や建築の可能性について語る内容。2025年10月に公開されたもの![]()  
- 
	2025.9.28Sun藤本壮介へのインタビュー動画。藤本が手掛けた「太宰府天満宮『仮殿』」について聞く内容。2025年9月に公開されたもの![]()  
- 
	2025.9.20Satプリツカー賞受賞建築家の山本理顕が、建築家を目指す人たちへのアドバイスを語っている動画。ルイジアナ美術館の制作で2025年9月に公開されたもの![]()  
- 
	2025.9.14Sun藤本壮介が登場しているウェブ番組の動画。森美術館での藤本展の展示室で話を聞く。2025年8月に公開されたもの![]()  
- 
	2025.8.10Sun「新しい建築の当事者たち」展(TOTOギャラリー・間)の解説動画。実行委員の工藤浩平・小俣裕亮・桐圭佑・國清尚之と佐々木慧・村部塁が説明![]()  
- 
	2025.8.03Sunアーティスト・奈良美智の、スタジオの様子とインタビューを収録した動画。ロンドンのヘイワードギャラリーでの回顧展に合わせて制作され、2025年7月に公開されたもの(日本語で視聴可能)![]()  
- 
	2025.7.26Sat青木淳がキュレーターを務めた、第19回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 日本館展示「中立点」の動画。青木へのインタビューに加えて、キュラトリアルアドバイザーの家村珠代、出典作家の藤倉麻子・大村高広・木内俊克・砂山太一のコメントも収録![]()  
- 
	2025.6.29Sunマリーナ・タバスムによる、サーペンタイン・パヴィリオン2025「A Capsule in Time」の動画。建築家のインタビューも収録。2025年6月に公開されたもの![]()  
- 
	2025.6.21Sat山本理顕へのインタビュー動画「孤立した家は存在しない」。生立ちから建築思想まで語る内容。ルイジアナ美術館の制作で2025年6月に公開されたもの(日本語で視聴可能)![]()  
- 
	2025.6.15Sun乾久美子に“橋のある風景”をテーマに話を聞いているインタビュー動画。土木学会の制作で2025年5月に公開されたもの![]()  
この日更新したその他の記事
狩野永徳の聚光院の四季花鳥図をQuick Time VRで見ることができます
BRUTUSのサイトで見ることができます。
SHARE インタビュー動画”パトリック・ブラン”
パトリック・ブランは、GYREや金沢21世紀美術館などのために、緑化された壁面を制作している植物学者です。
pingmagにもインタビュー記事があります。
SHARE 山口誠”DRAWER”
山口誠のサイトに、derollの箱展のために制作した”DRAWER”の新しい写真があります
写真が7枚掲載されています。
箱を5段重ねた構成の作品で、それぞれが引出しになっていて、マグネットで開け閉めすることができます。
静かな存在感を持った作品。
meganeのサイトで、作品を扱っている様子の動画が見られます。
オペラシティギャラリーのサイトに、”北欧モダン デザイン&クラフト”展の会場風景写真があります
写真が6枚掲載されています。
サイトによると、展示内容は、
1940年代後半から60年代に築かれた「北欧モダン」というデザイン様式。本展では、北欧4カ国(スウェーデン、ノルウェー、フィンランド、デンマーク)の歴史をふまえつつ、「伝統」「機能」「表現」の3つの視点から、活躍したデザイナーとすぐれた作品の数々を紹介します。
東京展では、実際に質感や座り心地を楽しむことのできる体験椅子のコーナーや、パントン・ルームを静止画で見せる「パントン・コーナー」もあります。
ということです。
□概要
北欧モダン デザイン&クラフト
2007.11.3[土]─ 2008.1.14[月・祝]
開館時間:11:00 ─ 19:00(金・土は11:00 ─ 20:00/いずれも最終入場は閉館30分前まで)
休館日:月曜日(ただし12/24, 1/14は開館)、年末年始 12/29[土]─ 1/3[木]
入場料:一般1,000円(800円)、大学・高校生 800円(600円)、中学・小学生 600円(400円)
深澤直人とタナカノリユキのトークショーのレポートが、IT media newsに掲載されています
“INFOBAR 2先行展示イベント”に合わせて行われたものです。
ヴォリュームのあるレポートです。
両氏が”今デザインに求められているもの”や”デザインとユーザーの関係”について語っていて非常に読み応えがあります。
(via dezain)
SHARE ロサンゼルス現代美術館、村上隆展
ロサンゼルス現代美術館で行われている村上隆展の写真がdezeenにあります
展示風景や作品の写真が26枚掲載されています。
SHARE 石上純也講演会、神戸芸術工科大学
事前申込み不要、聴講は無料です。 本学学生・卒業生のみなさんはもちろん、一般の方々のご来場をお待ちしております。
との事です。
□概要
テーマ:「自作について」
日時:2007年11月20日(火) 18:00―20:00
場所:本学 環境・建築デザイン学科棟 5201号室
SHARE ダニエル・リベスキンド”シティセンター”
ダニエル・リベスキンドがデザインコンサルティングを務めたラスベガスの”MGM ミラージュ シティセンター”のCGドローイングが、world architecture news.comに掲載されています
画像を6枚見ることができます。
2009年に完成予定だそう。
SHARE 動画”ジェフ・ウォール展”
- 対談”藤森照信×茂木健一郎”
- 横須賀美術館と多摩美術大学図書館
- グリムショウ アーキテクツ”プルコヴォ空港”
- 第11回ヴェネチア・ビエンナーレ建築展日本館
- book”ヴァレリオ・オルジアティ、HOUSE FOR A MUSICIAN”
- DVD”団地マニア”
- 束芋ドキュメンタリー、imo-la
- 動画”ジェフ・ウォール展・オープニング”
- マリオ・ボッタ”ヴォルト・サント教会”
- 動画”グレン・マーカット”
- ほか
 
		
	 
		
	 
		
	 
		
	 
		
	 
		
	 
		
	