architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2024.2.11Sun
2024.2.10Sat
2024.2.12Mon
せんだいメディアテーク等の模型を製作した、坂野正明の展覧会「坂野正明 と QUMA DESIGN WORKS -建築模型の冒険-」が、東京のkudan houseで開催

SHARE せんだいメディアテーク等の模型を製作した、坂野正明の展覧会「坂野正明 と QUMA DESIGN WORKS -建築模型の冒険-」が、東京のkudan houseで開催

日程
2024年2月10日(土)
・
2月11日(日)
・
2月12日(月)
architecture|exhibition
坂野正明QUMA DESIGN WORKS
せんだいメディアテーク等の模型を製作した、坂野正明の展覧会「坂野正明 と QUMA DESIGN WORKS -建築模型の冒険-」が、東京のkudan houseで開催されています
peatix.com

せんだいメディアテーク等の模型を製作した、坂野正明の展覧会「坂野正明 と QUMA DESIGN WORKS -建築模型の冒険-」が、東京のkudan house(東京都千代田区九段北1-15-9)で開催されています。会期は2024年2月10日・11日・12日の3日間(事前予約制)。事前予約はこちらから。

坂野氏は、武蔵野美術大学工芸工業デザイン科を卒業後、山田照明を経て鈴木了⼆・fromnow に入社。1979 年 QUMA DESIGN WORKS を設立、建築模型とグラフィック及びIDを手がけた。鈴木了⼆氏と藤塚光政氏との共同になる都市住宅の表紙デザインを経て、「幕張ソニー本社計画案」(1990 頃、竹中工務店)から建築模型を透明化して光を入れるようになる。「第⼆国立劇場コンペ(1986)の模型を⾒た磯崎新氏から依頼を受け、白模型とカラフルな模型で磯崎事務所のコンペ・プレゼン模型を手がけた。1980 年代後半から 2000 年代にかけて、透明アクリルと木を併用した模型で、槇文彦・長谷川逸子・伊東豊雄・妹島和世・隈研吾らアトリエ系作家の模型を数多く手がける。代表例として磯崎新「水戸芸術館」「チームディズニー」、伊東豊雄「せんだいメディアテーク」、長谷川逸子「新潟市民芸術文化会館」「カーディフベイ・オペラハウス」、隈研吾「浅草文化観光センター」、日建「渋谷ヒカリエ」「東京スカイツリー」、槇文彦「代官山」「テピア」「幕張メッセ」、SANAA「国際情報科学芸術アカデミーマルチメディア工房」「金沢 21 世紀美術館」などである。建築家のイメージを透明感あふれる美しい模型で実現し、建築模型に革新をもたらした。 同時に日建設計や竹中工務店・大林組・大成建設といった大手建設会社の模型も製作し、様々な試行錯誤を経て現在の模型表現を先導したのが、坂野正明と QUMA DESIGN WORKS のメンバーであった。(前田敏治 EAST FIVE、⽂中は模型製作年)

peatix.com
  • SHARE
坂野正明QUMA DESIGN WORKS
2024.02.11 Sun 06:34
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More
    2024.2.10Sat
    • 【ap job更新】 山路哲生建築設計事務所が、設計スタッフ(2024年新卒・既卒・経験者)、業務委託、パートを募集中
    • 永山祐子が「東急歌舞伎町タワー」を訪問して解説している動画。自身が外装と内装の一部のデザインを担当した建築
    2024.2.12Mon
    • ザハ・ハディド・アーキテクツによる「NatPower H」。イタリア各地に設置されるレジャーボート用の水素補給ステーション。3Dプリントコンクリートを用いて建設され、性能の妥協無く必要な構造材を最大50%削減。船舶業界の持続可能性を求める傾向にも応える
    • 最も注目を集めたトピックス[期間:2024/2/5-2/11]

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white