#インタビューの関連記事
- 2021.2.07Sun中山英之へのインタビューと、大学入学以前に再現したリートフェルトの椅子の写真/
- 2021.1.30Sat妹島和世に、経産官僚の須賀千鶴が話を聞いているインタビュー『日本の「境界ない」建築が世界に求められる理由』//
- 2021.1.26Tueミサワホームの社長に、新型コロナ以降の取り組み等について聞いているインタビュー記事//
- 2021.1.18MonTOTO通信の2021年新春号、特集「藤塚光政の写真術を読む」のオンライン版が公開/
- 2021.1.17Sun構造家の満田衛資へのインタビュー「住宅という巣」/
- 2021.1.15Fri奈良美智のロサンゼルス・カウンティ美術館での回顧展の会場動画。奈良の日本語でのコメントも収録/
- 2020.12.31Thu川崎清への、日本建築学会・建築討論によるインタビュー「日本における建築デザインへのコンピュータ利用の先駆者として」。2017年11月に収録されたもの/
- 2020.12.26SatSame Picture Companyの木平岳彦・近藤奈々子・高橋直彦へのインタビュー「伊東建築塾で出会った3人が挑む新しい建築のつくり方」/
- 2020.12.25Fri伊礼智へのインタビュー「風の心地よさと開口部がもたらす暮らしの豊かさ」/
- 2020.12.25Fri浅子佳英による3組の建築家によるシェアハウスの今を取材したレポート「シェアハウスのその後」の中編。時代を象徴したとも言える新しいビルディングタイプの現在の様子を、運営者へのインタビューと現地取材により紹介/
この日更新したその他の記事
0.00 動画”ピーター・マークリ、ビルヒ総合学校”
ピーター・マークリが設計したビルヒ総合学校の動画がyoutubeにありました。
0.00 ヘルツォーク&ド・ムーロンによるマイアミの複合施設”11 11″
ヘルツォーク&ド・ムーロンによるマイアミの複合施設”11 11″のサイトにCG画像やCGアニメーションが掲載されています
ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計しているマイアミの複合施設”11 11(イレブン・イレブン)”のサイトに建物のCG画像やCGアニメーションが掲載されています。”11 11(イレブン・イレブン)”は商業店舗、飲食店、パーキングなどが入る複合施設のようです。
※リンク先を修正しました。
0.00 多くの日本企業がミラノ・サローネに出展
asahi.comに、”「デザインの祭典」ミラノ・サローネ 日本企業、相次ぎ登場”という記事があります
石上純也が参加するキャノンの展示にも言及していて、
石上は、金属製だが折り紙のような軽さを感じさせるいすを制作。表面を画用紙の質感を思わせる線画プリントで覆う。
との事です。
0.00 保坂猛”屋内と屋外の家”
保坂猛建築都市設計事務所のウェブサイトに”屋内と屋外の家”の写真が9枚掲載されています。SDレビュー2007朝倉賞受賞作品です。
0.00 ヴァレリオ・オルジアティのアトリエ
ヴァレリオ・オルジアティのアトリエの写真がflickrにあります
スイスの建築家ヴァレリオ・オルジアティのフリムスにあるアトリエの写真が1枚flickrのlogan295のページにあります 。
0.00 インタビュー”深澤直人”
“MARUNI COLLECTION 2008 BY NAOTO FUKASAWA“について深澤直人へインタビューした記事がOPNERSにあります。
0.00 オラファー・エリアソン”Your mobile expectations: BMW H2R project”
オラファー・エリアソンの”Your mobile expectations: BMW H2R project”の写真がflickrにあります
オラファー・エリアソンによる”Your mobile expectations: BMW H2R project”の写真が17枚flickrにあります。
“Your mobile expectations: BMW H2R project”は、オラファー・エリアソンとBMWのアートカー・プロジェクトが共同で開発した作品。こちらのページにこの作品の解説が日本語で詳しく書かれています
- インタビュー”やなぎみわ”
- 美術手帖の最新号(2008年4月号)
- 2009年に東京オペラシティギャラリーでディーナー&ディーナー展が開催
- MOMA、Color Chart展
- アトリエ・ワン”スウェー・ハウス”
- ほか
- 新建築住宅特集、最新号(2008年4月号)
- ドーバー・ストリート・マーケット伊勢丹
- JDN、日本大学藝術学部の卒業展レポート
- JDN、蔡国強展のレポート
- JDN、京都工芸繊維大学の卒業展レポート
- ほか