architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2008.4.14Mon
2008.4.13Sun
2008.4.15Tue
バーコードをモチーフにした商業ビル

0.00バーコードをモチーフにした商業ビル

architecture
商業施設

Vitruvius & Sonsが設計したバーコードをモチーフにした商業ビルをEikongraphiaが取り上げています

ロシアの設計事務所”Vitruvius & Sons“が設計したバーコードをモチーフにした商業ビルをEikongraphiaが取り上げています。写真が6枚掲載されています。

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
商業施設
2008.04.14 Mon 16:41
0
permalink

#商業施設の関連記事

  • 2022.12.29Thu
    HAGI STUDIOとtwism design studioによる、群馬の「しののめ信用金庫 前橋営業部ビル」。市中心部の建物を改修。“地域の魅力を高め愛される場”を目指し、各エリアの中継地点という場所性を生かして敷地内に歩道や広場を導入。内部には飲食や図書閲覧等の用途も取り入れ広く一般に開放
  • 2022.11.09Wed
    MVRDVによる、フランス・パリの「ゲテ・モンパルナス」。70年代完成の街区を現代に合わせ改変する計画。既存のオフィスや図書館等の様々な配置を整理と合理化し、幼稚園等の機能も加え高密度化。建築と街の関係を作り変える
  • 2022.11.08Tue
    小泉誠 / Koizumi Studioによる、富山・高岡市の「能作錫婚式」。“錫”製品を手掛ける会社の新規事業の為に計画。結婚10周年を祝う“錫婚式”の為に、錫箔を貼った曲面パネルを用いて空間を構築。企業の歴史を伝える錫製品に囲まれて家族の節目を祝う場を作る
  • 2022.10.31Mon
    OMA / 重松象平のデザインアーキテクトによる、東京・渋谷区の商業ビル「原宿クエスト」。駅近くの敷地に計画。表参道と奥原宿エリアの接続を意図し、“大通り”と“周辺のヴィレッジ”の二面性に応える建築形態を考案。商業的な顔を作ると同時に都市の新たなアクティビティを誘発
  • 2022.10.20Thu
    MVRDVによる、フランスの商業施設の改修「リヨン・パール・デュー」。70年代に竣工した都心型施設の再生計画。街並みから切り離された内向的な建物を、既存素材の再利用やプログラム変更で“再社会化”を志向。屋上庭園も新設し“街の一部として”分断された場を接続
  • 2022.10.03Mon
    二俣公一 / ケース・リアルによる、福岡のテナントビル「ステージ1警固」。商業エリアのコンパクトな敷地に計画。魅力的な借主の誘致を目指し、自由な室内レイアウトを可能とする“通常とは逆転させた”階段の配置を考案。面積優先でなく外観の印象を重視することでも価値を生み出す
  • 2022.7.28Thu
    篠崎弘之+谷拓也 / 篠崎弘之建築設計事務所による、東京・渋谷区の複合ビル「Building U75」。再開発が進む地域で用途は住居とテナント。将来の選択肢を担保した建替を目指し、フラットスラブと様々な幅の構造壁からなる構成を考案。街の不変な存在として“空”に注目して風景と呼応する建築を作る
  • 2022.6.17Fri
    古家俊介 / DESIGN NETWORK ASSOCIATESのランドスケープデザインによる、宮崎市の、商業施設「アミュプラザみやざき」。斜線制限から生まれた階段状の屋上に計画。地域の棚田を想起させる形態から“だんだん”をテーマに設定し、様々な特徴の場を配置して移動の中で高揚感が生まれる空間を構築
  • 2022.3.18Fri
    Atelier Asami KazuhiroとnmstudioとStudio GROSSによる、東京・荒川区の、アート中心の複合施設「OGU MAG +」。店舗付共同住宅を地域住民との対話を通し活用を模索し改修、十字壁追加で間口を保ちつつ耐震補強と空間の緩やかな分節を実現、開かれた“まちの新たな居場所”を目指す
  • 2022.3.11Fri
    /
    島根・隠岐の島町の「西郷港周辺地区デザインコンペ」で、SUGAWARADAISUKE-上條・福島JVの提案が最優秀作品に。提案書と講評も公開
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    52,072
    • Follow
    69,551
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    NHK ETV特集”醜いもの 美しいこと~日本画家 松井冬子の試み~”
    サムネイル:NHK ETV特集

    0.00 NHK ETV特集”醜いもの 美しいこと~日本画家 松井冬子の試み~”

    art|tv
    現代美術

    NHK ETV特集で日本画家の松井冬子が特集されます

    放送日時は2008年4月20日22:00~。

    番組では、気鋭の日本画家・松井冬子の制作現場に初めて密着取材を敢行、なぜ「醜」ともとられる作品を描くのか、そして今なぜ、彼女の作品が「美」として強い訴求力を持ち、支持されるのか、「醜いものが美しいこと」へ変貌する秘密を探る。

    • 続きを読む
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    現代美術
    2008.04.14 Mon 22:46
    0
    permalink
    西沢立衛の森山邸で現代美術展が開催

    0.00 西沢立衛の森山邸で現代美術展が開催

    architecture|art|exhibition
    現代美術

    西沢立衛の森山邸でマリオ・ガルシア・トレスの作品が展示されるようです

    基本的に予約制の展示のようですが、2008年4月20日は予約不要で見学できるようです。
    予約で見られる日は、2008年4月19日(土)4月26日(土)、27日(日)時間:14時~19時だそうです。リンク先でご確認ください。こちらにも情報が。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    現代美術
    2008.04.14 Mon 22:25
    0
    permalink
    東京都写真美術館、マリオ・ジャコメッリ展のレビュー

    0.00 東京都写真美術館、マリオ・ジャコメッリ展のレビュー

    art|exhibition
    現代美術

    gaden.jpに東京都写真美術館で行われているマリオ・ジャコメッリ展のレビューがあります

    gaden.jpに東京都写真美術館で行われている写真家マリオ・ジャコメッリの展覧会のレビューが掲載されています。写真が7枚掲載。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    現代美術
    2008.04.14 Mon 22:17
    0
    permalink
    Ordos100のフェーズ1の建築家の模型写真

    0.00 Ordos100のフェーズ1の建築家の模型写真

    architecture
    模型

    Ordos100に参加しているフェーズ1の建築家の模型写真などがmovingcities.orgに掲載されています

    Ordos100に参加しているフェーズ1の建築家の模型写真などが19枚movingcities.orgに掲載されています。建築家は、フェーズ1とフェーズ2に分けられており第二段階で提案が発表されるようです。1/100スケールの模型が敷地模型に当てはまられている様子の写真が掲載されています。
    模型を見る限りかなり先鋭的な提案がされているようです。
    Ordos100はヘルツォーク&ド・ムーロンによりセレクトされた100組の建築家が内モンゴルにヴィラを設計するというプロジェクトです。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    模型
    2008.04.14 Mon 19:50
    0
    permalink
    仙田満が鶴川駅前公共施設設計プロポーザルに勝利

    0.00 仙田満が鶴川駅前公共施設設計プロポーザルに勝利

    architecture

    仙田満が鶴川駅前公共施設設計プロポーザルに勝利しています

    町田経済新聞より。
    提案の画像などは掲載されていませんが、サイトによると

    最優秀者に選ばれた仙田さんのコンセプトは「CROSSING(クロッシング)」。軒高を10メートルに抑えて屋上を緑化、「多摩丘陵の緑を連担させる」アイデアのほか、利用頻度が高い図書館を1~2階に配置し、道路から自然にアクセスできるエントランスを設けて「まちとつながるワンルーム空間とする」アイデア、地下に収めた多目的ホールのフライタワーに「約7万冊の図書を収容する『メガシェルフ』」のアイデアなどを提案した。

    との事です。
    その他、入選者には古谷誠章などが選ばれているようです。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2008.04.14 Mon 16:26
    0
    permalink
    伊東豊雄展”GENERATIVE ORDER”の写真

    0.00 伊東豊雄展”GENERATIVE ORDER”の写真

    architecture|exhibition
    模型

    中華民国で行われている伊東豊雄の展覧会”TOYO ITO:GENERATIVE ORDER”の写真がflickrにあります

    中華民国の台北市立美術館で行われている伊東豊雄の展覧会”TOYO ITO:GENERATIVE ORDER“の写真がflickrのimagecellのページに36枚掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    模型
    2008.04.14 Mon 15:48
    0
    permalink
    メンドリシオ建築アカデミー、サージソン・ベイツ展

    0.00 メンドリシオ建築アカデミー、サージソン・ベイツ展

    architecture|book
    スイス

    メンドリシオ建築アカデミーで行われているサージソン・ベイツ展の写真がtemporary autonomous zoneにあります

    スイスのメンドリシオ建築アカデミーで行われているサージソン・ベイツ展の写真が3枚temporary autonomous zoneに掲載されています。サージソン・ベイツは、デイビッド・チッパーフィールドの下で学んだ、ジョナサン・サージソンとステファン・ベイツによるイギリスの設計事務所です。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    スイス
    2008.04.14 Mon 14:55
    0
    permalink
    小川晋一のサイトに近作の写真が追加

    0.00 小川晋一のサイトに近作の写真が追加

    architecture
    住宅

    小川晋一のサイトに近作の写真が追加されています

    小川晋一のウェブサイトに近作の写真が追加されています。メニューの”New works”のところ。
    カルバン・クラインのために設計された”World of Calvin Klein / THE HOUSE”の写真などが掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    住宅
    2008.04.14 Mon 14:36
    0
    permalink
    アルファヴィルのサイトに新しいプロジェクトの画像が追加

    0.00 アルファヴィルのサイトに新しいプロジェクトの画像が追加

    architecture
    模型

    アルファヴィルのサイトに新しいプロジェクトの画像が追加されています

    アルファヴィルのウェブサイトに新しいプロジェクトの画像などが追加されています。
    projectページの右側、”new”のマークがついています。模型写真や図面などを見ることができます。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    模型
    2008.04.14 Mon 14:26
    0
    permalink
    五十嵐淳がORDOS100のために訪れた内モンゴルをレポート

    0.00 五十嵐淳がORDOS100のために訪れた内モンゴルをレポート

    architecture
    模型

    五十嵐淳が自身のブログでORDOS100のために訪れた内モンゴルをレポートしています

    五十嵐淳が自身のブログサイトでORDOS100のために訪れた内モンゴルの様子をレポートしています。ORDOS100は、ヘルツォーク&ド・ムーロンにセレクトされた100組の建築家が内モンゴルのオルドスにヴィラをつくるプロジェクトです。
    レポートの続きはこちら。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    模型
    2008.04.14 Mon 08:37
    0
    permalink
    2008.4.13Sun
    • CG動画”OMAによるBryghusgrunden”
    • トーマス・ヘザウィック”Piggyback”
    • book”メダン – アジア 高床住宅調査ユニット、高床の家 都市の船”
    • ecoms23、妹島和世インタビュー
    2008.4.15Tue
    • アバロス&ヘレロス”Tour de la Chapelle”
    • ケンチク2007、石上純也インタビュー
    • 藤本壮介による川俣正”通路”のレビュー
    • JDSアーキテクツとBrandsberg-Dahls arkitektkontorのチームがノルウェイのホテルのコンペに勝利

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    52,072
    • Follow
    69,551
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white