architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2008.11.05Wed
2008.11.04Tue
2008.11.06Thu
sinatoによる”DURAS ambient Fukuoka”
サムネイル:sinatoによる

80.03sinatoによる”DURAS ambient Fukuoka”

architecture|feature
大野力店舗石井紀久福岡

Da%28fukuoka%2901.jpg
©石井紀久

sinatoによる福岡のアパレルショップのインテリア”DURAS ambient Fukuoka”です。

Da%28fukuoka%2902.jpg
Da%28fukuoka%2903.jpg
Da%28fukuoka%2904.jpg
Da%28fukuoka%2905.jpg
Da%28fukuoka%2906.jpg
Da%28fukuoka%2907jpg.jpg
©石井紀久
da%28fukuoka%29plan.gif
da%28fukuoka%29diagram.gif
fukuoka_mokei.jpg
以下、建築家によるコンセプト文です。


[反転・断片]
ファッションビル内のレディスアパレルショップのインテリア。
与えられた区画は角地で、2方向から客が入店するような場所であった。
僕らは、その2方向を繋ぐようにしてL字型の薄い壁を5枚、入れ子状に並べた。
また、一定の間隔で並べるのではなく、壁と壁の間に出来る隙間が場所によって変わるようランダムに並べることで、隙間の幅が広い場所は通路や島什器の置き場所として、隙間の幅が狭い場所は商品陳列のスペースや視線の抜け道として使いたいと考えた。
隙間の幅は、壁が折れ曲がる部分で切り替わる。
つまり、店内を歩いていると、今まで通路だった表側の場所が角を曲がると商品が陳列された裏側の場所になってしまったり、商品が陳列された裏側の場所が角を曲がると通路という表側の場所になっていたり、ということが起こる。
それは、この空間における地と図の関係が、いつの間にか反転してしまうようなイメージの体験である。
また、壁自体にはたくさんの開口を設けた。
開口部から見える商品や人の姿は、壁と壁の隙間から見えるそれらの姿と相まって、空間の見えを複雑なものにする。
店内に連続する上記の体験や複雑な見えは、例えばオムニバス映画のように1つのルールで繋がってはいてもそれぞれのシーンが断片的で、しかしそれ故に何か実際以上の空間の広がりを感じさせてくれるものとなったような気がしている。
□建物概要
名称:DURAS ambient Fukuoka
所在地:福岡県福岡市
用途:物販店
面積:73.86m2
設計期間:2008.2〜2008.3
施工期間:2008.4〜2008.4

あわせて読みたい

サムネイル:sinatoによる
sinatoによる”DURAS ambient Sendai”
  • 80.03
  • 0
  • 0
  • 0
  • 1
大野力店舗石井紀久福岡
2008.11.05 Wed 20:06
0
permalink

#石井紀久の関連記事

  • 2019.8.26Mon
    古城龍児 / Studio MOUNによる、福岡・久留米市の店舗「sushi/teppan銀の桃」
  • 2019.1.10Thu
    水谷元 / atelierHUGE+奈良祥司 / あおぞら建築工房による、福岡の集合住宅「第三永伸アパート」
  • 2016.8.29Mon
    サムネイル:水谷元 / atelier HUGEによる、福岡市博多区の「下川端のレンタルオフィス」
    水谷元 / atelier HUGEによる、福岡市博多区の「下川端のレンタルオフィス」
  • view all
view all

#大野力の関連記事

  • 2020.9.12Sat
    sinato 大野力の建築設計、アーティスト 松山智一のパブリックアートでリニューアルした「新宿東口駅前広場」の動画。大野や松山のコメントも収録
  • 2020.7.20Mon
    sinato・大野力の建築設計、アーティスト・松山智一のパブリックアートで新宿東口駅前広場がリニューアル
  • 2020.6.10Wed
    /
    大野力 / sinatoが、2019年11月にICS COLLEGE OF ARTSで行った講演の動画
  • 2020.4.15Wed
    大野力 / sinatoによる、宮城・仙台市の果物店兼飲食店「aoki / fruits peaks Sendai」
  • 2020.2.08Sat
    //
    大野力 / sinatoが2018年に完成させた、東京・品川区の、Amazonオフィスに併設されたコワーキングスペース「AWS Loft Tokyo」の写真
  • 2020.2.08Sat
    //
    大野力 / sinatoが2018年に完成させた、東京・品川区の、11フロア約20,000m2のオフィス「Amazon Japan」の写真
  • 2020.2.05Wed
    大野力 / sinatoによる、東京・杉並区の住宅「Naritahigashi S」
  • 2018.11.08Thu
    大野力 / sinatoによる、東京・品川区のオフィス「USEN-NEXT GROUP」
  • 2018.10.15Mon
    sinato大野力・ondesign西田司らが出展する、湘南モノレールの車内と駅構内を会場にした建築展「7人の若手建築家によるサーファーの家展」が開催
  • 2017.2.08Wed
    /
    大野力 / sinatoのウェブサイトがリニューアル
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    ヘルツォーク&ド・ムーロンによる”テネリフェ・スペース・オブ・アーツ”の新しい写真

    0.00 ヘルツォーク&ド・ムーロンによる”テネリフェ・スペース・オブ・アーツ”の新しい写真

    architecture

    ヘルツォーク&ド・ムーロンによる”テネリフェ・スペース・オブ・アーツ”の新しい写真がBDonlineにあります

    ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計したテネリフェのアート施設”テネリフェ・スペース・オブ・アーツ”の新しい写真が3枚BDonlineに掲載されています。建物の全体の俯瞰写真などを見ることができます。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2008.11.05 Wed 21:35
    0
    permalink
    関根伸夫”位相 – 大地”の再制作のレポート

    0.00 関根伸夫”位相 – 大地”の再制作のレポート

    art
    現代美術

    関根伸夫”位相 – 大地”の再制作のレポートがTABに掲載されています

    1968年に制作された関根伸夫”位相 – 大地”を2008年に再制作している様子のレポートがTABに掲載されています。写真が29枚掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    現代美術
    2008.11.05 Wed 15:44
    0
    permalink
    book”Gabellini: Architecture of the Interior”
    サムネイル:book

    0.00 book”Gabellini: Architecture of the Interior”

    architecture|book|design

    書籍”Gabellini: Architecture of the Interior”がamazonで発売されています

    ブランドショップのインテリアなどを数多く手がけているMichael Gabelliniの書籍”Gabellini: Architecture of the Interior“がamazonで発売されています。出版社のサイトに英語の概要が掲載されています。

    Gabellini: Architecture of the Interior
    0847830160
    Roni Horn Paola Antonelli


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2008.11.05 Wed 14:47
    0
    permalink
    JDNによる安藤忠雄建築展”挑戦-原点から-“のレポート

    0.00 JDNによる安藤忠雄建築展”挑戦-原点から-“のレポート

    architecture

    JDNに安藤忠雄建築展”挑戦-原点から-“のレポートが掲載されています

    ジャパン・デザイン・ネットにギャラリー間で行われている展覧会、安藤忠雄建築展”挑戦-原点から-“のレポートが掲載されています。展示作品の写真がたくさん掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2008.11.05 Wed 14:25
    0
    permalink
    JDNが東京で行われたデザインイベントをレポート

    0.00 JDNが東京で行われたデザインイベントをレポート

    design

    JDNが東京で行われたデザインイベントをレポートしています

    ジャパン・デザイン・ネットが東京で行われたデザインイベントをレポートしています。”100%design tokyo”、”CONTAINER GROUND”、”100% futures”、”ZERO EXHIBITION”、”DESIGN TIDE”などに展示された作品の写真をたくさん見ることができます。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2008.11.05 Wed 14:21
    0
    permalink
    マレービッチの絵画が約59億円で落札

    0.00 マレービッチの絵画が約59億円で落札

    art
    現代美術社会

    マレービッチの絵画が約59億円で落札されました

    サザビーズのオークションでマレービッチの絵画が約59億円で落札されました。リンク先のAFPBBNewsで写真や記事を読むことができます。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    現代美術社会
    2008.11.05 Wed 13:43
    0
    permalink
    2008.11.04Tue
    • 隈研吾によるティファニー銀座本店リニューアルの夜景
    • 松田達のサイトの建築系ラジオが更新
    • 伊東豊雄のレクチャー動画”現代建築の課題”
    • book”住宅作家になるためのノート”
    • 隈研吾による”三里屯VILLAGE”
    • ほか
    2008.11.06Thu
    • asahi.comのマルタン・マルジェラ特集記事
    • 武井誠+鍋島千恵/TNAによる”カタガラスの家”
    • プリツカー賞のウェブサイトがリニューアル
    • architecturephoto展覧会レポート”ひとへやの森 インタラクティブな風景”
    • 中村竜治の会場構成による”散歩 – ミナ ペルホネンのリボンプロジェクト”
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white