SHARE パナソニックが運営する、東京・新橋の“BRIDGEHEAD Shimbashi”を会場に「『現し』を考える。展 ver.1.0」が開催。スキーマ建築計画出身の西原将が企画監修する、“現し”をテーマとした展示会。浅子佳英・桝永絵理子・向山裕二・森田美紀が参加するトークやイベントも実施
- 日程
- 2024年12月4日(水)・12月5日(木)
パナソニックが運営する、東京・新橋のライブオフィス“BRIDGEHEAD Shimbashi”を会場に「『現し』を考える。展 ver.1.0」が開催されます。
スキーマ建築計画出身の西原将が企画監修する、“現し”をテーマとした展示会です。また、浅子佳英・桝永絵理子・向山裕二・森田美紀が参加するトークイベントやイベントも実施されます。開催日は、2024年12月4日(水)・5日(木)。参加費無料です(要事前申込 / 締切:2024年12月3日 17時)。展示会およびイベントへの参加はこちらのページから。(会場の詳細な住所は申込後に案内されます)。【ap・ad】
最近は「現し」のインテリア表現も多く見受けられます。
「現し」とは元々付いていた仕上げを取り除いた状態、もしくは仕上げを取り付ける前の状態の、建築の構造となるものがそのまま見えている状態をいいます。ただ既存の壁や天井をとっただけで「現し」にはなりますが、今まで天井裏に隠されていた配線の処理や、照明器具の取り付け方法、エアコンや換気設備の設置方法、配置計画、法規など、天井を取ることで今まで考える必要がなかったことまで考える必要性が出てきます。
そこで、パナソニックの電気、照明、空調換気の専門家のチームと、シンプルで美しく、快適な「現し」空間をどのように作っていくかということを考えてきました。
「現し」のデザイン
「現し」の環境
「現し」の法規と、3つのテーマで「現し」について検討する企画展示を開催し、展示内容は12月を皮切りに2025年3月までアップデートする予定です。
まず今回は、「現し」のデザインをご紹介します。レースウェイと配線ダクトの組み合わせで構成されたシーリングストラクチャーと呼んでいる天井に、必要な機器を取り付けるための構造を見学いただけます。配線ダクトは照明器具の変更、増設が容易で、レースウェイは重いものを取り付ける下地としても使うことができます。
2025年1月以降、「現し」の法規、「現し」の環境について公開致します。
「現し」の法規では、現しにする場合に検討するべき建築基準法などを整理し、また現しの電設機器の取り付けに関わる内線規定などを検討しています。「現し」の環境では、現し空間における空調機器、換気設備などのさまざまな在り方を検討しています。これらの3つの要素を考えることで適切な「現し」空間を設計することができるのではないかと考えています。
企画監修:西原将(スタジオパルマコン)
グラフィックデザイン:山口日和
以下に、展示会と関連イベントの詳細を掲載します。
展示会:「現し」を考える。展 ver.1.0
企画展示会期:2024年12月4日(水)・5日(木)
展示開催時間:13:00-17:00
会場:BRIDGEHEAD Shimbashi(詳細は申込み後のご案内)
対談イベント:商店建築のバックナンバーと電気設備の歴史から紐解く「現し」の未来
2024/12/4(水)17:00-18:30+Meet Up(ドリンク&フード)商店建築のバックナンバーを調査し、歴史を振り返りながら「現し」の可能性を探ります。
ホスト:西原将(スタジオパルマコン)
ゲスト:浅子佳英(PRINT AND BUILD)
ワークショップイベント:既製品のHACKワークショップ
2024/12/5(木)17:00-18:30+Meet Up(ドリンク&フード)パナソニックのスイッチ、コンセント、ダウンライト、ライトバー(照明器具)を改造して、新しい表現を模索するワークショップ。
実際にパナソニック商品をHACK(改造)する3名のゲストのプレゼンを聞き、手でさわり、一緒に考えるイベントです。ファシリテーター:西原将(スタジオパルマコン)
ゲスト:桝永絵理子(AATISMO) ダウンライト系
ゲスト:向山裕二(ULTRA STUDIO) スイッチコンセント系
ゲスト:森田美紀(mok architects) ライトバー系
申込先
両日とも以下のフォームからお申し込みをお願い致します。折り返し、ご案内メールをお送りします。
https://forms.office.com/r/cpUTG8n7Xm
WEBでの申し込みは、2024年12月3日(火)17時までの受付となります。
尚、両日とも定員は25名で、建築を生業としている方を対象にしています。
企画監修者とゲストのプロフィール
西原将(にしはらしょう)
1985年 愛媛県生まれ。
松山工業高校卒業後、小田急電鉄に整備士として勤務。
2012年 京都大学工学部建築学科卒業。
2016-2018年 スキーマ建築計画に勤務。
2020年 snaとして活動。
2024年 スタジオパルマコン一級建築士事務所開設受賞歴など
2012年 JIA全国学生卒業設計コンクール2012 金賞
2021年 Under 35 Architects exhibition 2021出展
浅子佳英(あさこよしひで)
建築家/編集者。1972年神戸市生まれ。2022年、設計と編集を行うPRINT&BUILD設立。
著書に『TOKYO インテリアツアー』(安藤僚子との共著、LIXIL出版、2016年)。『百貨店の歴史』(菊地尊也との共著、PRINT&BUILD、2022年)。出版物に『デザインの現在』(土田貴宏著、PRINT&BUILD、2021年)。リサーチに「TOKYOデザインテン」「パブリックトイレのゆくえ」「百貨店展」。おもな作品に「Gray」(2015年)、「八戸市美術館」(2021年:西澤徹夫、森純平との共同設計)など。
桝永絵理子(ますながえりこ)
1988年 東京都生まれ
2013年 慶應義塾大学環境情報学部卒業
2015年 東京藝術大学大学院修了
2015年~2021年 伊東豊雄建築設計事務所勤務
2022年 AATISMO(アアティズモ)を主宰受賞歴など
2022年 SaloneSatellite2023, Euroluce 2022 Milan, Italy
2023年 Under 35 Architects exhibition 2023
2024年 Giorgetti Collection 2024 Milan, Italy
2024年 DESIGNTIDE TOKYO 2024
向山裕二(むかいやまゆうじ)
ウルトラスタジオ共同主宰1985年 広島県生まれ
2008年 東京大学工学部建築学科卒業
2008年 渡邉健介建築設計事務所(kwas)に勤務
2011年 スイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETHZ)に交換留学
2012年 クリスチャン・ケレツにてインターンシップ
2013年 東京大学大学院工学系研究科建築学専攻修了
2015年 ドレル・ゴットメ・タネ・アーキテクツに勤務
2018年 ウルトラスタジオ設立
2021年 東京大学大学院工学系研究科非常勤講師受賞歴
2024年 東京建築士会 住宅建築賞2024入賞
2022年 iF Design Award 2022 window display部門
2021年 Frame Awards 2021 Set Design of the Year
森田美紀(もりたみき)
1989年 京都府生まれ
2012年 大阪公立大学居住環境学科卒業
2016年 デンマーク王立芸術大学建築学校修士課程卒業
2017-2022年 Space Copenhagen勤務
2022年- mok architects共同主宰
会場となる「BRIDGEHEAD Shimbashi」
以下の写真はクリックで拡大します
BRIDGEHEAD Shimbashiについて
BRIDGEHEAD Shimbashiは、設計事務所との共創を目的としてパナソニックが運営するスペースです。
オフィスとしての用途だけでなく、さまざまな実証実験やイベントなども行っています。パナソニックでは意匠設計者の皆様への空調・換気・照明の機器選定や、配置提案等省エネを考慮した無料サポートを行う「設備設計サポートサービス」を開始しました。
ご興味のある方には、会場にて、本サービスの詳細をご説明致します。
設備設計サポートサービス https://solution.hvac.panasonic.com/business_arch