architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2008.11.29Sat
2008.11.28Fri
2008.11.30Sun
Designboom、藤本壮介インタビュー

0.00Designboom、藤本壮介インタビュー

architecture|video
インタビュー藤本壮介

Designboomに藤本壮介のインタビューが掲載されています

Designboomに藤本壮介のインタビューが掲載されています。武蔵野美術大学の新しい図書館の模型写真などが17枚と動画が1つ。

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
インタビュー藤本壮介
2008.11.29 Sat 17:22
0
permalink

#藤本壮介の関連記事

  • 2021.4.12Mon
    /
    藤本壮介とWOHA マン・サム・ウォンによる「未来の建築―新しい空間とつながりの創造にむけて」をテーマに行われた講演の動画。国際文化会館の主催で行われたもので日本語同時通訳版
  • 2021.4.11Sun
    //
    藤本壮介が設計した群馬の「白井屋ホテル」についての、ニューヨークタイムズによるインタビュー記事。藤本とJINSの田中仁に話を聞く
  • 2021.3.21Sun
    /
    藤本壮介らが会場構成した、ニューヨークでの、日本の大工道具や継手等を紹介する建築展「When Practice Becomes Form: Carpentry Tools from Japan」の会場写真
  • 2021.3.16Tue
    藤森照信・妹島和世・藤本壮介・平田晃久・石上純也・藤原徹平・会田誠・草間彌生によるパヴィリオンが都内8か所に設置される「パビリオン・トウキョウ 2021」の各者の計画案をプレビュー
  • 2021.2.24Wed
    /
    藤本壮介・松井設計JVが「大分空港海上アクセス旅客ターミナル」設計プロポで最優秀者に選定、提案書も公開。
  • 2021.1.21Thu
    藤本壮介による、ハンガリー・ブダペストの音楽施設「ハンガリー音楽の家(House of Hungarian Music)」の現場写真。2021年末の一般公開向け建設が進められる
  • 2020.12.21Mon
    藤本壮介建築設計事務所による、東京・港区の店舗「SUSgallery青山本店」
  • 2020.12.03Thu
    //
    藤本壮介の設計で千葉の小湊鉄道に新たな公衆トイレが完成。2012年にも同鉄道沿線駅にガラス張りの公衆トイレを設計し話題に
  • 2020.11.18Wed
    /
    藤本壮介が設計し建設が進められている「石巻市複合文化施設 まきあーとテラス」の外観写真
  • 2020.11.05Thu
    藤本壮介による、群馬・前橋市の宿泊施設「白井屋ホテル」。新築のグリーンタワーと既存改修のヘリテージタワーの二つの個性的な空間が完成
  • view all
view all

#インタビューの関連記事

  • 2021.4.19Mon
    /
    青木淳へのインタビュー。コロナ禍の捉え方から、進行中の競技場、完成した美術館、建築家の仕事の可能性までを語る
  • 2021.4.15Thu
    /
    TOTO通信の2021年春号「特集:建築家のもうひとつの仕事」のオンライン版が公開。寳神尚史・藤田雄介・菅原大輔・小泉誠に設計ではない仕事の話を聞く
  • 2021.4.13Tue
    //
    『建築家ビャルケ・インゲルス氏:「快楽主義的持続可能性」を語る』(Bloomberg)
  • 2021.4.11Sun
    /
    吉阪隆正が1956年に完成させた住宅「浦邸」を、歴史家の倉方俊輔がガイドしている動画
  • 2021.4.11Sun
    //
    藤本壮介が設計した群馬の「白井屋ホテル」についての、ニューヨークタイムズによるインタビュー記事。藤本とJINSの田中仁に話を聞く
  • 2021.4.09Fri
    //
    藤森照信とシンガーソングライター小田和正の対談記事。二人は東北大学建築学科での同級生として知られる
  • 2021.4.07Wed
    /
    「建築家ノーマン・フォスター氏:環境に配慮した建造物について語る」(Bloomberg)
  • 2021.3.21Sun
    ///
    佐藤可士和と村上隆の対談等の13個の動画が公開。国立新美術館での佐藤の個展に合わせて制作されたもの
  • 2021.3.15Mon
    /
    西沢立衛が、チリに完成させた週末住宅「House in Los Vilos」について語っている動画
  • 2021.3.15Mon
    //
    妹島和世へのインタビュー動画『建築家・妹島和世氏に聞く「5つの人生哲学」』
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    “西田 司+藤村龍至 URBAN COMMONS”展の会場写真

    0.00 “西田 司+藤村龍至 URBAN COMMONS”展の会場写真

    architecture

    “西田 司+藤村龍至 URBAN COMMONS”展の会場写真がOPENERSにあります

    BankART studio NYKで開催された”西田 司+藤村龍至 URBAN COMMONS”展の会場写真が6枚OPENERSに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2008.11.29 Sat 18:29
    0
    permalink
    デビッド・チッパーフィールドによるオーストリアの百貨店

    0.00 デビッド・チッパーフィールドによるオーストリアの百貨店

    architecture
    商業施設

    デビッド・チッパーフィールドによるオーストリアの百貨店の画像がdesignboomにあります

    デビッド・チッパーフィールドが計画しているオーストリアの百貨店の画像が3枚designboomに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    商業施設
    2008.11.29 Sat 18:06
    0
    permalink
    川崎和男の紙上特別講義”デザインの力:2”

    0.00 川崎和男の紙上特別講義”デザインの力:2”

    design
    理論

    川崎和男の紙上特別講義”デザインの力:2”がasahi.comにあります

    川崎和男の紙上特別講義”デザインの力:2”がasahi.comに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    理論
    2008.11.29 Sat 17:05
    0
    permalink
    DETAIL JAPAN、最新号(2008年12月号)
    サムネイル:DETAIL JAPAN、最新号(2008年12月号)

    0.00 DETAIL JAPAN、最新号(2008年12月号)

    architecture|book

    DETAIL JAPANのサイトに、最新号(2008年12月号)の概要が掲載されています

    DETAIL JAPANのウェブサイトに、最新号(2008年12月号)の概要が掲載されています。特集”集住の現在形”です。

    「集住の現在形」 DETAIL JAPAN 2008年 12月号 [雑誌]
    B001KVJZYA


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2008.11.29 Sat 08:02
    0
    permalink
    五十嵐淳による藤森照信の建築についての記述

    0.00 五十嵐淳による藤森照信の建築についての記述

    architecture
    理論

    五十嵐淳がブログで、藤森照信の建築について書いています

    五十嵐淳が自身のブログで、藤森照信の建築について書いています。秋野不矩美術館を体験して感じた事を書いています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    理論
    2008.11.29 Sat 07:19
    0
    permalink
    2008.11.28Fri
    • 平田晃久によるイエノイエについての記述
    • Design4Dによる”Kinematicアパートメント”
    • SANAAによるバルセロナ・パヴィリオンでのインスタレーションの写真
    • PhotoGRAPHICA最新号、特集”杉本博司”
    • SUMIKAプロジェクトが竣工
    • ほか
    2008.11.30Sun
    • 伊東豊雄による杉並芸術会館”座・高円寺”の現場写真
    • 廣瀬智央 展 “官能の庭”の写真

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white