architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2008.12.20Sat
2008.12.19Fri
2008.12.21Sun
ダウ・ジョーンズ・アーキテクツによる”ガーデン・ミュージアム”
サムネイル:ダウ・ジョーンズ・アーキテクツによる

0.00ダウ・ジョーンズ・アーキテクツによる”ガーデン・ミュージアム”

architecture|feature
コンバージョンダウ・ジョーンズ・アーキテクツリノベーション美術館・博物館

GARDEN_new1.jpg

GARDEN_new4.jpg

ロンドンを拠点に活動する建築家 ダウ・ジョーンズ・アーキテクツが設計した”ガーデン・ミュージアム”です。既存の教会の中に、2階建の構築物を作ることで新しい展示スペースを作り出しています。

GARDEN_new2.jpg
GARDEN_new3.jpg
GARDEN_DEC1.jpg
GARDEN_DEC2.jpg
GARDEN_DEC3.jpg
GARDEN_DEC4.jpg
GARDEN_DEC5.jpg
GARDEN_DEC6.jpg
GARDEN_DEC7.jpg
GARDEN_DEC9.jpg
GARDEN_DEC9a.jpg
GARDEN_DEC10.jpg
GARDEN_DWGnew4.jpg
以下、建築家によるテキストです。


GARDEN MUSEUM
Our proposal creates a belvedere within the existing church. This two storey timber structure provides the museum with three new dedicated spaces; a temporary exhibition space at ground floor, and a gallery for the permanent collection and an education room at first floor level. These new spaces leave the nave of the church free for the wide range of cultural events that the museum hosts.
Belvedere literally means ‘beautiful view’, and they have been a feature of garden architecture for centuries. The idea of making a belvedere within the church is an appropriate analogy as we are providing a new perspective of a known place.
The new building is an entirely free-standing timber structure that wraps around the existing stone columns and weaves through the arches of the church. It is made of pre-fabricated farmed softwood and is an ecological and sustainable mode of construction. The pre-fabrication method allows for very strong yet thin and light sections of wall that enable the dramatic forms to be realised.
The resulting new building is one which enhances the drama of the existing space, and through its form and use of natural light encourages movement into the heart of the space from where the whole museum is legible. The elevated galleries move you through the existing architecture of the church in such a way that creates a theatrical relationship between the old and the new; and provide a new vista of the museum and its collection.

あわせて読みたい

MADが計画を進めている、ロッテルダムの1920年代に建てられた倉庫を改修した移民に関する博物館「FENIX Museum of Migration」。既存建物を突き抜けて外観の特徴にもなる有機的な階段空間が特徴的な建築。2024年の完成を予定
  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
コンバージョンダウ・ジョーンズ・アーキテクツリノベーション美術館・博物館
2008.12.20 Sat 21:15
0
permalink

#コンバージョンの関連記事

  • 2021.3.04Thu
    久米貴大+チャンヴィタン・ワタンヤ / Bangkok Tokyo Architectureによる、タイ・バンコクの、既存戸建住宅を改修増築したギャラリー「Sōko」
  • 2021.2.18Thu
    吉田裕一建築設計事務所・交建設計・東鉄工業・AE・SUPERBALLによる、東京・千代田区の、鉄道高架橋下300mにわたる商業施設「日比谷OKUROJI」
  • 2021.2.18Thu
    北村直也建築設計事務所による、岐阜市の、既存建物の1階部分を改修したレンタルスペース「岐阜ビル」
  • 2021.1.28Thu
    高田博章建築設計による、東京・足立区の「保育園のあるコワーキングスペースつなぐ」
  • 2021.1.22Fri
    ネリ&フーによる、中国・上海の、既存建物を改修した設計者のオフィスも入居する複合ビル「Number 31」
  • 2021.1.21Thu
    佐屋香織+藤木俊大+佐治卓 / ピークスタジオによる、神奈川・川崎市の「武蔵新城のコワーキングスペース」
  • 2021.1.20Wed
    /
    徳島の旧印刷工場を改修して活用するアイデアと空間提案を競う建築コンペ「awa 臨港プロジェクト」の2次審査が行われ、最優秀作品が決定
  • 2020.12.27Sun
    /
    ラインハウスによる、中国・上海の、既存スイミングプールのデザインを生かし改修したオフィス「Social Space」の写真
  • 2020.12.24Thu
    佐野文彦 / Fumihiko Sano Studioによる、京都市の、市指定文化財を改修した飲食店「ダンデライオン・チョコレート京都東山一念坂店」
  • 2020.12.22Tue
    佐野文彦 / Fumihiko Sano Studioによる、京都・福知山市の、築約80年の古民家を改修した宿泊施設「菱屋」
  • view all
view all

#美術館・博物館の関連記事

  • 2021.2.02Tue
    ザハ・ハディド・アーキテクツによる、中国・珠海市の、芸術センター「Zhuhai Jinwan Civic Art Centre」の建設が進行中。計画案と現場の様子を紹介
  • 2021.1.21Thu
    藤本壮介による、ハンガリー・ブダペストの音楽施設「ハンガリー音楽の家(House of Hungarian Music)」の現場写真。2021年末の一般公開向け建設が進められる
  • 2021.1.16Sat
    デイビッド・チッパーフィールド・アーキテクツによる、スイス・チューリッヒの美術館の増築棟「Kunsthaus Zurich」。地域の既存建築を参照し現代化したファサードと、部屋ごとに特徴を持たせた内部空間が特徴的
  • 2021.1.06Wed
    /
    SANAAが設計を手掛けた静岡市の歴史文化施設が着工。画像が2枚公開
  • 2021.1.05Tue
    チッパーフィールドが修復を手掛けた、ドイツ・ベルリンの、ミース設計の「新ナショナルギャラリー」
  • 2020.12.31Thu
    //
    チッパーフィールドの設計で完成したチューリッヒ美術館新館の写真の紹介と、運営関係者の話を収録した記事「新生チューリヒ美術館は世界の一流に返り咲けるか」
  • 2020.12.22Tue
    /
    隈研吾による、大分・竹田市の博物館「歴史文化館・由学館」の写真
  • 2020.12.12Sat
    /
    デイビッド・チッパーフィールドが完成させた、スイスのチューリッヒ美術館の増築棟「Kunsthaus Zurich」の写真と図面
  • 2020.12.09Wed
    /
    デイビッド・アジャイが計画している、ナイジェリア・ベニンシティの美術館「Edo Museum of West African Art」の画像
  • 2020.11.26Thu
    /
    設計を手掛けたハッセルやOMAのメンバーが参加して行われた、オーストラリアの博物館「WA Museum Boola Bardip」についてのシンポジウム等の動画。設計プロセスについても語られる
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    スミルハン・ラディクによる”Casa Chilena 1 y 2″

    0.00 スミルハン・ラディクによる”Casa Chilena 1 y 2″

    architecture
    チリ住宅

    スミルハン・ラディクによる”Casa Chilena 1 y 2″の写真などがPlataforma Arquitecturaにあります

    スミルハン・ラディクが設計したチリの住宅”Casa Chilena 1 y 2″の写真と図面が37枚Plataforma Arquitecturaに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    チリ住宅
    2008.12.20 Sat 21:03
    0
    permalink
    伊藤若冲の”象鯨図屏風”が北陸の旧家で発見

    149.50 伊藤若冲の”象鯨図屏風”が北陸の旧家で発見

    art

    伊藤若冲の”象鯨図屏風”が北陸の旧家で発見されました

    伊藤若冲の”象鯨図屏風”が北陸の旧家で発見されました。リンク先のYomiuri Onlineに写真が1枚掲載されています。

    • 149.50
    • 0
    • 0
    • 1
    • 0
    2008.12.20 Sat 20:59
    0
    permalink
    SUMIKA projectsの建物のレポート

    0.00 SUMIKA projectsの建物のレポート

    architecture

    SUMIKA projectsの建物のレポートがOZENEのサイトにあります

    SUMIKA projectsの伊東豊雄、藤森照信、西沢大良、藤本壮介が設計した建物のレポートがOZENEのサイトに掲載されています。写真も22枚掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2008.12.20 Sat 16:30
    0
    permalink
    2008.12.19Fri
    • ギャラリー小柳で、束芋展”ハウス”が開催
    • 杉本博司の書籍”現な像”
    • リビングデザインセンターOZONEで、”カワイイパラダイム2″が開催[2009/2/10]
    • OPENERS、岡田栄造へのインタビュー
    • OPENERS、谷尻誠インタビュー
    • ほか
    2008.12.21Sun
    • 増田信吾・大坪克亘・島田雄太による”風がみえる小さな丘”
    • book”Valerio Olgiti”
    • DVD”レム・コールハース:ア・カインド・オブ・アーキテクト”

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    30,361
    • Follow
    33,417
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white