architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2008.12.21Sun
2008.12.20Sat
2008.12.22Mon
増田信吾・大坪克亘・島田雄太による”風がみえる小さな丘”
サムネイル:増田信吾・大坪克亘・島田雄太による

SHARE 増田信吾・大坪克亘・島田雄太による”風がみえる小さな丘”

architecture|feature
パヴィリオン増田信吾大坪克亘島田雄太

kaze-top.jpg

増田信吾・大坪克亘・島田雄太が設計した”風がみえる小さな丘”です。SDレビュー2008の入賞作品です。

kaze-drawing3.jpg
風がそよぎだした。
晴れた空には数個の形のよい雲が流れ、
遠くの尾根に連なる風車は大きな弧を描いている。
シラカバの葉や草花たちが、わずかな揺れからざわめきだすと
奥にぽつりとある細長い建物はゆっくりと、のっそりと、
その微風を享受し、周りと呼吸を共にし、
なびきだした。
kaze-drawing2.jpg
揺らぐ建物の中には不揃いな椅子が2脚。
誰か先ほどまでいたのだろうか。
高い天井から降り注ぐ光は、
水の中に居るかのようにゆらゆらと内部を漂い満たす。
椅子に座り、その時間の不確かな場所から外を覗いた。
その窓は鼓動しているかのように、外に広がる美しい景色を
優しく、そして微弱に切り取り写し出した。
kaze-mokei2.jpg
kaze-drawing.jpg
kaze-mokei.jpg
設計 増田信吾+大坪克亘+島田雄太
構造設計 佐藤淳構造設計事務所
2009年春竣工予定

あわせて読みたい

増田信吾+大坪克亘の、TOTOギャラリー・間での建築展「それは本当に必要か。」の会場写真
  • SHARE
パヴィリオン増田信吾大坪克亘島田雄太
2008.12.21 Sun 22:10
0
permalink

#大坪克亘の関連記事

  • 2024.5.02Thu
    東京建築士会が主催する「住宅建築賞2024」の結果が発表
  • 2022.4.16Sat
    /
    TOTO通信『2022年春号 特集:主屋を変革する増築』のオンライン版
  • 2021.8.27Fri
    /
    TOTO通信2021年夏号「特集:個室の復権」のオンライン版。8組の建築家が個室を提案
  • 2020.9.15Tue
    /
    増田信吾+大坪克亘が自身の作品「つなぎの小屋」を訪問して現地で作品解説をしている動画。能作文徳や施主も登場して批評。制作はTOTO・ギャラリー間
  • 2020.6.30Tue
    /
    石上純也・長谷川豪らが審査した「SUGIMOTO建築デザインコンペティション」の結果と受賞作品の提案書が公開
  • 2020.5.05Tue
    /
    増田信吾と大坪克亘に、建築を学び始めた頃のエピソードを通して、現在の設計に対する「本当に必要か?」というスタンスを解明しようするインタビュー
  • 2020.3.26Thu
    /
    増田信吾+大坪克亘が2018年に完成させた、東京の住宅「街の家」の写真と図面
  • 2020.1.31Fri
    増田信吾と大坪克亘が、ギャラリー間での自身の建築展「それは本当に必要か。」を解説している動画
  • 2020.1.15Wed
    増田信吾+大坪克亘の、TOTOギャラリー・間での建築展「それは本当に必要か。」の会場写真
  • 2019.10.07Mon
    /
    増田信吾+大坪克亘の講演会「それは本当に必要か。」が開催
  • view all
view all

#増田信吾の関連記事

  • 2024.5.02Thu
    東京建築士会が主催する「住宅建築賞2024」の結果が発表
  • 2022.4.16Sat
    /
    TOTO通信『2022年春号 特集:主屋を変革する増築』のオンライン版
  • 2021.8.27Fri
    /
    TOTO通信2021年夏号「特集:個室の復権」のオンライン版。8組の建築家が個室を提案
  • 2020.9.15Tue
    /
    増田信吾+大坪克亘が自身の作品「つなぎの小屋」を訪問して現地で作品解説をしている動画。能作文徳や施主も登場して批評。制作はTOTO・ギャラリー間
  • 2020.9.13Sun
    /
    増田信吾が、自身の建築展の愛知巡回に合わせて行った講演「それは本当に必要か。」の動画が期間限定で公開中
  • 2020.9.10Thu
    /
    長谷川逸子のgallery IHAが住宅建築のアワードを開催、応募作品を募集中。審査員は北山恒、塚本由晴、西沢立衛、永山祐子、増田信吾
  • 2020.6.30Tue
    /
    石上純也・長谷川豪らが審査した「SUGIMOTO建築デザインコンペティション」の結果と受賞作品の提案書が公開
  • 2020.6.06Sat
    /
    増田信吾への、“コロナの時期の過ごし方を面白がる建築学生ラジオ”によるインタビュー動画
  • 2020.5.05Tue
    /
    増田信吾と大坪克亘に、建築を学び始めた頃のエピソードを通して、現在の設計に対する「本当に必要か?」というスタンスを解明しようするインタビュー
  • 2020.3.26Thu
    /
    増田信吾+大坪克亘が2018年に完成させた、東京の住宅「街の家」の写真と図面
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    book”Valerio Olgiti”
    サムネイル:book

    SHARE book”Valerio Olgiti”

    architecture|book

    書籍”Valerio Olgiti”がamazonで予約受付中です

    スイス人建築家のヴァレリオ・オルジアティの新しい書籍”Valerio Olgiti“がamazonで予約受付中です。

    Valerio Olgiati
    3865605109
    Valerio Olgiati


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    • SHARE
    2008.12.21 Sun 11:39
    0
    permalink
    DVD”レム・コールハース:ア・カインド・オブ・アーキテクト”
    サムネイル:DVD

    SHARE DVD”レム・コールハース:ア・カインド・オブ・アーキテクト”

    architecture|book

    DVD”レム・コールハース:ア・カインド・オブ・アーキテクト”がamazonで予約受付中です

    レム・コールハース/OMAを特集したDVD”レム・コールハース:ア・カインド・オブ・アーキテクト“がamazonで予約受付中です。販売元のアップリンクのサイトにも概要が掲載されています。

    レム・コールハース:ア・カインド・オブ・アーキテクト [DVD]
    B001JBFPZY
    レム・コールハース, マーカス・ハイディングスフェルダー;ミン・テシュ


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    • SHARE
    2008.12.21 Sun 11:30
    0
    permalink
    2008.12.20Sat
    • ダウ・ジョーンズ・アーキテクツによる”ガーデン・ミュージアム”
    • スミルハン・ラディクによる”Casa Chilena 1 y 2″
    • 伊藤若冲の”象鯨図屏風”が北陸の旧家で発見
    • SUMIKA projectsの建物のレポート
    2008.12.22Mon
    • FISH+ARCHITECTS”ハスネアパートメント”のオープンハウスレポート
    • 武井誠+鍋島千恵/TNAによる”廊の家”
    • 原美術館”ジム ランビー:アンノウン プレジャーズ”展の写真
    • 隈研吾が、”浅草文化観光センター設計案コンペ”に勝利[結果]
    • ペゾ・フォン・エルリッヒスハウゼンによる”Casa Parr”
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white