architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2009.6.24Wed
2009.6.23Tue
2009.6.25Thu
白子秀隆/白子秀隆建築設計事務所+横尾真/OUVIによる”ミタカのイエ”
サムネイル:白子秀隆/白子秀隆建築設計事務所+横尾真/OUVIによる

SHARE 白子秀隆/白子秀隆建築設計事務所+横尾真/OUVIによる”ミタカのイエ”

architecture|feature
住宅東京白子秀隆OUVI上田宏

mitaka-01.jpg

mitaka-02.jpg
photo©上田宏

白子秀隆/白子秀隆建築設計事務所+横尾真/OUVIが設計した東京都三鷹市の住宅”ミタカのイエ”です。

mitaka-03.jpg
mitaka-04.jpg
mitaka-05.jpg
mitaka-06.jpg
mitaka-07.jpg
mitaka-08.jpg
mitaka-09.jpg
mitaka-10.jpg
photo©上田宏
mitaka-11.gif
mitaka-12.jpg
以下、建築家によるテキストです。


「ミタカのイエ」
ミタカ駅よりすこし離れた住宅地に建つ、夫婦と車いすを使用する母親の3人が暮らす2世帯住宅である。計画当初より、住まい手がお互い適度な距離を保ち生活できる空間をつくりたいと考えた。
建物外形は、軒の低く抑えられたイエ型で、隣にある背の高いマンションに引きよせられる様に、切妻屋根の頂点が伸ばされた平屋のヴォリューム。さらに、敷地に対しては可能な限りフラットな床面を配置している。こうして計画された広いワンルーム空間の中に、屋根面を支えるための柱と耐風梁としての方杖を、十字に、木の幹のように2本立ち上げた。この方杖を起点に雑壁をグリット状に配置し、各部屋を均質な空間に分割した。部屋と部屋が接する面には扉が、部屋と外部が接する面には窓が、同じ大きさ・位置に設けられ、それぞれの部屋は自立しながらも全方位に繋がる。
構造壁でない袖壁に扉を引きこみ全てを開け放つと、鏡のなかに鏡が無限に映り込む「合わせ鏡」のように、開口の先に開口が連続し、奥行き感を増幅させる。均質に分割されたワンルームの図式が、生活のシーンを次々に映し出す、拡がりのある空間へとシフトする瞬間である。
■建築概要
所在地:東京都三鷹市
主要用途:住宅
敷地面積:296.13m2
建築面積:92.74m2
延床面積:109.99m2
規模:地上1階+小屋裏
主体構造:木造
竣工:2008年11月
設計:白子秀隆/白子秀隆建築設計事務所+横尾真/OUVI
施工:高橋建築

  • SHARE
住宅東京白子秀隆OUVI上田宏
2009.06.24 Wed 21:31
0
permalink

#OUVIの関連記事

  • 2024.8.13Tue
    岩岡竜夫+森昌樹+横尾真による、長野の「松本三の丸スクエア」。 城下町の中心部での診療所付き戸建住宅の建替。用途に応じて“診療棟・住居棟・倉庫棟”の3つの建物に分け、相互隣接する配置として“街中のコア”となる“小広場”を創出。既存庭のランドスケープも継承して造る
  • 2024.2.07Wed
    SNARK Inc. と OUVIによる、群馬・前橋市の店舗兼住宅「野中町の家」。郊外に建つ1階の一部に美容室のある住宅。“おおらかな”周辺環境との呼応を求め、諸機能を北側に集約して南側を“外部環境を十分に取り込む”空間とする構成を考案。時間によって“段階的に変化する場所”を作る
  • 2021.12.09Thu
    SNARK Inc.とOUVIによる、群馬・伊勢崎市の、テナント併用住宅「伊勢崎の家」。太陽光パネル搭載の要望に応え、2階居住部の屋根を延長させパネル設置面積を確保、それにより生まれた屋根下空間は多様に使われコミュニティの場としても機能
  • 2021.1.27Wed
    山田優+小阿瀬直+大嶋励 / SNARK Inc. + 横尾真 / OUVIによる、群馬・渋川市の住宅「中郷の家」
  • 2020.5.29Fri
    山田優 / SNARK Inc.+横尾真 / OUVIによる、群馬・みどり市の住宅「西鹿田の家」
  • 2020.5.25Mon
    山田優 / SNARK Inc. + 横尾真 / OUVIによる、群馬・渋川市の店舗併用住宅「渋川の家」
  • 2012.6.12Tue
    サムネイル:シキナミカズヤ建築研究所+OUVIによる「セタガヤの家」
    シキナミカズヤ建築研究所+OUVIによる「セタガヤの家」
  • 2012.6.08Fri
    サムネイル:小阿瀬直建築設計事務所[SNARK]+OUVIによる群馬県高崎市の集合住宅「ridge」
    小阿瀬直建築設計事務所[SNARK]+OUVIによる群馬県高崎市の集合住宅「ridge」
  • 2011.7.09Sat
    サムネイル:OUVI + A-ASTERISKによる住宅兼美容院
    OUVI + A-ASTERISKによる住宅兼美容院”Y-house”
  • 2008.9.22Mon
    サムネイル:森昌樹(Morii's Atelier)×横尾真(OUVI)×山岸剛による
    森昌樹(Morii’s Atelier)×横尾真(OUVI)×山岸剛による”Mのいえ”
  • view all
view all

#上田宏の関連記事

  • 2025.3.31Mon
    遠藤克彦建築研究所による、東京・豊島区の「包の家」。公共性を担う“都市と人の狭間にある建築”も主題とし計画。恣意性のない“都市が造り出した”多面体形状で、其々の外壁から視界が得られる建築を考案。光や空気を構造や設備で包み込み意匠に統合させ最大化もする
  • 2024.5.16Thu
    佐藤文+鹿嶌信哉 / K+Sアーキテクツによる、栃木の「足利の家」。史跡の残る街の長閑な住宅街の敷地。繋がりながらも間仕切れる状態を求め、施主が求める“断片的な居場所”を環境に合わせながら繋げていく平面構成を考案。周囲への開き方も意識して街と繋がる庭を設ける
  • 2023.11.13Mon
    遠藤克彦建築研究所による「高知県本山町新庁舎」。庁舎建築の現状にも向合う計画。共用と執務のエリアの“拡張”的な両立を求め、柱と梁の“ストラクチャー”の中で全ての“エレメント”を等価に集合させる設計を実践。機能に支配されない一室空間の様な建築を造る
  • 2023.10.06Fri
    佐藤信 / 青木茂建築工房による、福岡市の住戸改修「ホわイとハうス」。設計者の自邸。製品構築された建物への“現代的な豊かさ”の付与を求め、少しづつ異なる様々な“白色”と多様な質感の“素材”を用いて空間を構成。微細な体験の変化や現象が住み手に与える影響の検証も試みる
  • 2023.8.16Wed
    佐藤文+鹿嶌信哉 / K+Sアーキテクツによる、東京の「新宿SOHO」。企業の拠点機能と生活空間を内包する計画。“個性と存在感”を求め、そびえ立つ“凛とした佇まい”と遺跡の様な“長い時間軸”を備えた建築を志向。常に仕事に向合う為に“会社の一部に住空間を挿入”する様に作る
  • 2023.7.18Tue
    長坂大 / Megaによる、神奈川・平塚市の「おざわ歯科 お口のサロン」。設計者が過去に増築した歯科医院を再増築。不安を和らげる“ゆったりとした”空間を目指し、三角の敷地形状を活かして河川に向けて開く“放射状の診療室”を考案。新旧の建築の“造形原理”が共存する面白さも意図
  • 2022.11.15Tue
    遠藤克彦建築研究所による、茨城・久慈郡の「茨城県大子町新庁舎」。台風被害を受けて高台への建替を計画。地域産材の多用と組織改編への可変性を求め、110m超の大屋根の下に木架構が林立する空間を考案。燃え代設計や設備配備で“木の現し”と“風景の連続”を実現
  • 2022.9.26Mon
    遠藤克彦建築研究所による、大阪市の「大阪中之島美術館」。エリアの“結節点”と言える敷地に計画。人の流れ・公共的利用・浸水リスクを考慮し、周辺と連続し都市に開かれた“地形”の上に明快な幾何学の“建築”が浮かぶ構成を考案。内部の“立体的なパッサージュ”は新しい都市体験を提供
  • 2022.8.10Wed
    宇野享 / CAnによる、兵庫の「加東みらいこども園」。雄大な敷地に計画。子供達が走り回る姿を想像して、大地に屋根だけが浮かぶ様な開放的な建築を志向。機能毎の分棟での合理性確保と性格の異なる庭での創造性喚起も意図
  • 2022.6.21Tue
    宇野享 / CAnによる、愛知・名古屋市の「HASE-BLDG.3」。市街地に建つテナントビル。店子の交流を生み良い雰囲気でお客を引き込む事を目指し、各階共用部に多目的な場を備えた立体的な路地空間を構築。内部はフロアの組合せで幅広い賃貸面積の選択肢を提供
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    吉岡徳仁のコンセプトデザインによる時計見本市BASELWORLDのスワロフスキーブース
    サムネイル:吉岡徳仁のコンセプトデザインによる時計見本市BASELWORLDのスワロフスキーブース

    SHARE 吉岡徳仁のコンセプトデザインによる時計見本市BASELWORLDのスワロフスキーブース

    design|video|feature
    会場構成吉岡徳仁

    吉岡徳仁がコンセプトデザインを手がけた時計見本市BASELWORLDのスワロフスキーブースの写真と動画です。そのコンセプトは”Lake of shimmer”。湖に映った太陽が風によってその輝きが波打つような表情を見せるデザインとなっています。

    sw01_1.jpg


    “Lake of Shimmer” – Swarovski stand at Basel World 2009
    Concept Design: Tokujin Yoshioka
    Construction: Expomobilia

    • SHARE
    会場構成吉岡徳仁
    2009.06.24 Wed 17:36
    0
    permalink
    ユルゲン・マイヤー・Hのインタビュー動画

    SHARE ユルゲン・マイヤー・Hのインタビュー動画

    architecture|video
    インタビュー

    ユルゲン・マイヤー・Hのインタビュー動画が0300TVのサイトに掲載されています

    ユルゲン・マイヤー・Hのインタビュー動画が0300TVのウェブサイトに掲載されています。

    • SHARE
    インタビュー
    2009.06.24 Wed 15:38
    0
    permalink
    ビセンス&ラモスによる”サンタ・モニカのパリッシュ教会”

    SHARE ビセンス&ラモスによる”サンタ・モニカのパリッシュ教会”

    architecture

    ビセンス&ラモスによる”サンタ・モニカのパリッシュ教会”の写真などがArch Dailyに掲載されています

    ビセンス&ラモスが設計したマドリッドの”サンタ・モニカのパリッシュ教会”の写真と図面が72枚、Arch Dailyに掲載されています。

    • SHARE
    2009.06.24 Wed 10:08
    0
    permalink
    メニス・アルキテクトスによる”jordanek音楽ホール”

    SHARE メニス・アルキテクトスによる”jordanek音楽ホール”

    architecture

    メニス・アルキテクトスによる”jordanek音楽ホール”の画像がdesignboomに掲載されています

    メニス・アルキテクトスが設計しているポーランドの”jordanek音楽ホール”の画像が11枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    2009.06.24 Wed 10:02
    0
    permalink
    BIGによるエストニア・タリンの新しいシティホールのアイデアコンペ勝利案

    SHARE BIGによるエストニア・タリンの新しいシティホールのアイデアコンペ勝利案

    architecture

    BIGによるエストニア・タリンの新しいシティホールのアイデアコンペ勝利案がbustlerに掲載されています

    BIGがエストニア・タリンの新しいシティホールのアイデアコンペに勝利していて、その提案の画像が10枚bustlerに掲載されています。

    • SHARE
    2009.06.24 Wed 09:52
    0
    permalink
    書籍”10×10 3″のレビュー
    サムネイル:書籍

    SHARE 書籍”10×10 3″のレビュー

    architecture|book

    書籍”10×10 3″のレビューがwallpaper*のサイトに掲載されています

    10人の批評家・建築家が、それぞれ10組の建築家を選んで紹介している書籍”10×10 3“のレビューがwallpaper*のサイトに掲載されています。プレビュー画像が8枚掲載。

    10×10 3
    0714849537
    Editors of Phaidon Press


    Amazonで詳しく見る
    by G-Tools

    • SHARE
    2009.06.24 Wed 08:27
    0
    permalink
    2009.6.23Tue
    • ナフ・アーキテクトアンドデザインによる”WINK”
    • 住宅建築、最新号(2009年7月号)
    • 建築知識、最新号(2009年7月号)
    • リナ・ボ・バルジが設計した”サンパウロ美術館”の動画
    • タクラムのインタビュー
    • ほか
    2009.6.25Thu
    • ルイジアナ美術館で行われている”Green Architecture for the Future”展のレポート
    • ドミニク・ペローによるテニススタジアム”La Caja Magica”

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white