吉岡徳仁による、東京・南青山の店舗「PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE / AOYAMA」。ブランドを象徴する製品を販売する店。デザイナーが取り組んできた“アルミニウムで覆われた空間”に、ガラスを融合させて“透明感のある空間”を構築。プリーツを絵画の様に飾る“プリーツウォール”も考案 © ISSEY MIYAKE INC. Store design: TOKUJIN YOSHIOKA + TYD
吉岡徳仁による、東京・南青山の店舗「PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE / AOYAMA」。ブランドを象徴する製品を販売する店。デザイナーが取り組んできた“アルミニウムで覆われた空間”に、ガラスを融合させて“透明感のある空間”を構築。プリーツを絵画の様に飾る“プリーツウォール”も考案 © ISSEY MIYAKE INC. Store design: TOKUJIN YOSHIOKA + TYD
吉岡徳仁による、東京・南青山の店舗「PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE / AOYAMA」。ブランドを象徴する製品を販売する店。デザイナーが取り組んできた“アルミニウムで覆われた空間”に、ガラスを融合させて“透明感のある空間”を構築。プリーツを絵画の様に飾る“プリーツウォール”も考案 © ISSEY MIYAKE INC. Store design: TOKUJIN YOSHIOKA + TYD
吉岡徳仁がデザインした、東京・南青山の店舗「PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE / AOYAMA」です。
ブランドを象徴する製品を販売する店のプロジェクトです。デザイナーは、自身が取り組んできた“アルミニウムで覆われた空間”に、ガラスを融合させて“透明感のある空間”を構築しました。また、プリーツを絵画の様に飾る“プリーツウォール”も考案しました。店舗の場所はこちら(Google Map)。
吉岡徳仁は、これまでプリーツ プリーズのロゴをはじめ、フラッグシップストアなどのデザインにも携わってきました。
新たに誕生する、PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE / AOYAMAは、吉岡が長年取り組んできた、アルミニウムで覆われた空間に、ガラスを融合させた、透明感のある空間となっています。
「プリーツウォール」では、工場から生まれたばかりのプリーツが、まるで絵画のように飾られ、イッセイミヤケ独自の製品プリーツの技術と製造工程の魅力を視覚的に伝えています。衣服が宙に浮かぶかのようにデザインされた、特殊な構造のハンガーレールが、プリーツ プリーズの軽やかさを表現しています。
透明なガラスケースによって、プリーツ プリーズのアイテムが丸めて収納されており、カラフルで楽しさのある空間を生み出しています。
以下の写真はクリックで拡大します

吉岡徳仁による、東京・南青山の店舗「PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE / AOYAMA」。ブランドを象徴する製品を販売する店。デザイナーが取り組んできた“アルミニウムで覆われた空間”に、ガラスを融合させて“透明感のある空間”を構築。プリーツを絵画の様に飾る“プリーツウォール”も考案 © ISSEY MIYAKE INC. Store design: TOKUJIN YOSHIOKA + TYD

吉岡徳仁による、東京・南青山の店舗「PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE / AOYAMA」。ブランドを象徴する製品を販売する店。デザイナーが取り組んできた“アルミニウムで覆われた空間”に、ガラスを融合させて“透明感のある空間”を構築。プリーツを絵画の様に飾る“プリーツウォール”も考案 © ISSEY MIYAKE INC. Store design: TOKUJIN YOSHIOKA + TYD

吉岡徳仁による、東京・南青山の店舗「PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE / AOYAMA」。ブランドを象徴する製品を販売する店。デザイナーが取り組んできた“アルミニウムで覆われた空間”に、ガラスを融合させて“透明感のある空間”を構築。プリーツを絵画の様に飾る“プリーツウォール”も考案 © ISSEY MIYAKE INC. Store design: TOKUJIN YOSHIOKA + TYD

吉岡徳仁による、東京・南青山の店舗「PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE / AOYAMA」。ブランドを象徴する製品を販売する店。デザイナーが取り組んできた“アルミニウムで覆われた空間”に、ガラスを融合させて“透明感のある空間”を構築。プリーツを絵画の様に飾る“プリーツウォール”も考案 © ISSEY MIYAKE INC. Store design: TOKUJIN YOSHIOKA + TYD

吉岡徳仁による、東京・南青山の店舗「PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE / AOYAMA」。ブランドを象徴する製品を販売する店。デザイナーが取り組んできた“アルミニウムで覆われた空間”に、ガラスを融合させて“透明感のある空間”を構築。プリーツを絵画の様に飾る“プリーツウォール”も考案 © ISSEY MIYAKE INC. Store design: TOKUJIN YOSHIOKA + TYD

吉岡徳仁による、東京・南青山の店舗「PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE / AOYAMA」。ブランドを象徴する製品を販売する店。デザイナーが取り組んできた“アルミニウムで覆われた空間”に、ガラスを融合させて“透明感のある空間”を構築。プリーツを絵画の様に飾る“プリーツウォール”も考案

吉岡徳仁による、東京・南青山の店舗「PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE / AOYAMA」。ブランドを象徴する製品を販売する店。デザイナーが取り組んできた“アルミニウムで覆われた空間”に、ガラスを融合させて“透明感のある空間”を構築。プリーツを絵画の様に飾る“プリーツウォール”も考案 © ISSEY MIYAKE INC. Store design: TOKUJIN YOSHIOKA + TYD

吉岡徳仁による、東京・南青山の店舗「PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE / AOYAMA」。ブランドを象徴する製品を販売する店。デザイナーが取り組んできた“アルミニウムで覆われた空間”に、ガラスを融合させて“透明感のある空間”を構築。プリーツを絵画の様に飾る“プリーツウォール”も考案 © ISSEY MIYAKE INC. Store design: TOKUJIN YOSHIOKA + TYD

吉岡徳仁による、東京・南青山の店舗「PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE / AOYAMA」。ブランドを象徴する製品を販売する店。デザイナーが取り組んできた“アルミニウムで覆われた空間”に、ガラスを融合させて“透明感のある空間”を構築。プリーツを絵画の様に飾る“プリーツウォール”も考案 © ISSEY MIYAKE INC. Store design: TOKUJIN YOSHIOKA + TYD

吉岡徳仁による、東京・南青山の店舗「PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE / AOYAMA」。ブランドを象徴する製品を販売する店。デザイナーが取り組んできた“アルミニウムで覆われた空間”に、ガラスを融合させて“透明感のある空間”を構築。プリーツを絵画の様に飾る“プリーツウォール”も考案 © ISSEY MIYAKE INC. Store design: TOKUJIN YOSHIOKA + TYD

吉岡徳仁による、東京・南青山の店舗「PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE / AOYAMA」。ブランドを象徴する製品を販売する店。デザイナーが取り組んできた“アルミニウムで覆われた空間”に、ガラスを融合させて“透明感のある空間”を構築。プリーツを絵画の様に飾る“プリーツウォール”も考案 © ISSEY MIYAKE INC. Store design: TOKUJIN YOSHIOKA + TYD
以下、デザインコンセプトのテキストです。
吉岡徳仁は、これまでプリーツ プリーズのロゴをはじめ、フラッグシップストアなどのデザインにも携わってきました。
新たに誕生する、PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE / AOYAMAは、吉岡が長年取り組んできた、アルミニウムで覆われた空間に、ガラスを融合させた、透明感のある空間となっています。
「プリーツウォール」では、工場から生まれたばかりのプリーツが、まるで絵画のように飾られ、イッセイミヤケ独自の製品プリーツの技術と製造工程の魅力を視覚的に伝えています。衣服が宙に浮かぶかのようにデザインされた、特殊な構造のハンガーレールが、プリーツ プリーズの軽やかさを表現しています。
透明なガラスケースによって、プリーツ プリーズのアイテムが丸めて収納されており、カラフルで楽しさのある空間を生み出しています。
店舗概要
PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE / AOYAMA
住所:東京都港区南青山5-3-8
営業時間:11:00~20:00