architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2010.1.13Wed
2010.1.12Tue
2010.1.14Thu
オルジアティ親子の建築の場所を詳細に記したマップをダウンロード可能

SHARE オルジアティ親子の建築の場所を詳細に記したマップをダウンロード可能

architecture|remarkable

オルジアティ親子の建築の場所を詳細に記したマップをダウンロードすることができます

ルドルフ・オルジアティとヴァレリオ・オルジアティが設計した建築の場所を詳細に記したマップをDas Gelbe Hausのウェブサイトでダウンロードすることができます。展覧会に合わせて作成されたもののようです。スイスのグラウビュンデン州の各町のどこにオルジアティ建築があるか知ることができます。 (via gakushingu on twitter)

  • SHARE
2010.01.13 Wed 09:53
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    青木淳、石上純也、藤村龍至らが出演するトークショー”アートと建築:今わたしたちが表現したいこと”

    SHARE 青木淳、石上純也、藤村龍至らが出演するトークショー”アートと建築:今わたしたちが表現したいこと”

    architecture|art|exhibition

    青木淳、石上純也、藤村龍至らが出演するトークショー”アートと建築:今わたしたちが表現したいこと”の概要がG-TOKYOのサイトに掲載されています

    青木淳、石上純也、藤村龍至らが出演するトークショー”アートと建築:今わたしたちが表現したいこと”の概要がG-TOKYOのサイトに掲載されています。アートフェアG-TOKYOの中の企画として行われるトークショウです。開催日は2010年1月31日(日) 10:15 ~ 19:30。要参加申込。(2010年1月15日正午開始よりリンク先にて)

    • SHARE
    2010.01.13 Wed 22:24
    0
    permalink
    デザイナー清水久和とデザインディレクター岡田栄造による”鏡の髪型 清水久和”展のプレビュー
    サムネイル:デザイナー清水久和とデザインディレクター岡田栄造による

    SHARE デザイナー清水久和とデザインディレクター岡田栄造による”鏡の髪型 清水久和”展のプレビュー

    design|feature
    プロダクト岡田栄造清水久和

    mageten.jpg

    東京・勝どきの@btfで、デザイナー清水久和とデザインディレクター岡田栄造による展覧会”鏡の髪型 清水久和“が行われる。会期は2010年1月22日(金曜日)~2010年2月28日(日曜日)(休館日:月曜日/祝日※詳しい情報は最下部を参照ください。)
    ここでは作品の一部の写真や制作プロセスの写真、岡田によるテキストによって展覧会をプレビューします。

    • 続きを読む
    • SHARE
    プロダクト岡田栄造清水久和
    2010.01.13 Wed 21:45
    0
    permalink
    ダニエル・リべスキンドによるミラノの集合住宅”arduino tower”

    SHARE ダニエル・リべスキンドによるミラノの集合住宅”arduino tower”

    architecture

    ダニエル・リべスキンドによるミラノの集合住宅”arduino tower”の画像がdesignboomに掲載されています

    ダニエル・リべスキンドが設計しているミラノの集合住宅”arduino tower”の画像が5枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    2010.01.13 Wed 21:27
    0
    permalink
    DIGAWELのデザイナー西村浩平のインタビュー

    SHARE DIGAWELのデザイナー西村浩平のインタビュー

    fashion
    インタビュー

    DIGAWELのデザイナー西村浩平のインタビューが”フイナムマガジン”に掲載されています

    DIGAWELのデザイナー西村浩平のインタビューが”フイナムマガジン”に掲載されています。172号の12ページに掲載されています。

    • SHARE
    インタビュー
    2010.01.13 Wed 20:26
    0
    permalink
    ヴァレリオ・オルジアティのインタビュー動画”Olgiati on ‘one idea'”

    SHARE ヴァレリオ・オルジアティのインタビュー動画”Olgiati on ‘one idea'”

    architecture|video
    ヴァレリオ・オルジアティ

    ヴァレリオ・オルジアティのインタビュー動画”Olgiati on ‘one idea'”です。ヴァレリオがキュレーションする”第4回国際コンクリートデザインコンペティション“のために収録されたものです。

    • SHARE
    ヴァレリオ・オルジアティ
    2010.01.13 Wed 14:35
    0
    permalink
    オードネル+トゥミ アーキテクツによるアイルランド語美術・文化センター

    SHARE オードネル+トゥミ アーキテクツによるアイルランド語美術・文化センター

    architecture

    オードネル+トゥミ アーキテクツのサイトにアイルランド語美術・文化センターの写真などが掲載されています

    オードネル+トゥミ アーキテクツのウェブサイトに北アイルランド・デリーのアイルランド語美術・文化センターの写真と図面が23枚掲載されています。

    • SHARE
    2010.01.13 Wed 10:21
    0
    permalink
    LIVE ROUNDABOUT 2010の概要が発表。出演、磯崎新ら。テーマ、メタボリズム2.0―都市へ回帰せよ。

    SHARE LIVE ROUNDABOUT 2010の概要が発表。出演、磯崎新ら。テーマ、メタボリズム2.0―都市へ回帰せよ。

    architecture

    LIVE ROUNDABOUT 2010の概要が発表されています

    2010年2月6日に開催されるLIVE ROUNDABOUT 2010の概要が発表されています。プレゼンテータ、磯崎新、藤本壮介、池上高志、李明喜+岡瑞起、酒井康史、連勇太朗。コメンテータ、東浩紀、倉方俊輔、南後由和、黒瀬陽平、橋本純。モデレータ、濱野智史、藤村龍至です。

    共通テーマ 「メタボリズム2.0―都市へ回帰せよ」
    日本発の国際的な建築・都市ムーブメント「メタボリズム」は、1960年に開催された「世界デザイン会議」にて提唱されました。あれから50年。設計の情報化はどのような表現を生みつつあるのか、建築や都市の時間構造はどう捉えられつつあるのか、1960年代の議論はいかに受け継がれつつあるのか。「メタボリズム」を起点に多角的に討議を行い、21世紀にふさわしい理論へと、バージョンアップを図ります。

    • SHARE
    2010.01.13 Wed 00:43
    0
    permalink
    2010.1.12Tue
    • 磯崎新へのインタビュー記事”この国はどこへ行こうとしているのか”
    • ピーター・リッチによる”マプングブエ資料館”
    • H2Oアーキテクツによる”Chatou”
    • decaARCHITECTUREによる住宅”Aloni”
    • 中村竜治、永山祐子、平田晃久、長岡勉、KEIKO+MANABUによる展覧会”建築家の色とかたち展”[2010/3/1-3/11]
    • ほか
    2010.1.14Thu
    • ベビン&サクストンによるチリのミネラルウォーター工場
    • クリスチャン・ボルタンスキーによるインスタレーション”Monumenta 2010″
    • 10+1のサイトの建築系ラジオr4が更新
    • 中山英之建築設計事務所がオープンデスクを募集中

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white