architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2010.1.21Thu
2010.1.20Wed
2010.1.22Fri
book『Showa Style 再編 建築写真文庫(商業施設)』
サムネイル:book『Showa Style 再編 建築写真文庫(商業施設)』

SHARE book『Showa Style 再編 建築写真文庫(商業施設)』

architecture|book

書籍『Showa Style 再編 建築写真文庫(商業施設)』がamazonで販売されています

都築響一が編集した書籍『Showa Style 再編 建築写真文庫(商業施設)』がamazonで販売されています。出版社のサイトで目次やプレビュー画像を見ることができます。

圧巻の800ページで甦る「昭和」。暮らしとデザインが幸福感をともにできた時代-「昭和」を記録した、伝説の『建築写真文庫』全145巻から、商業施設・79巻を都築響一が再編集。

Showa Style―再編・建築写真文庫(商業施設)
都築 響一
4395012418

  • SHARE
2010.01.21 Thu 23:59
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    平田晃久による”Flame frame”
    サムネイル:平田晃久による

    SHARE 平田晃久による”Flame frame”

    architecture|feature
    インスタレーション岡野慶平田晃久

    003-20090804.jpg
    平田晃久「Flame frame」展示風景 タカ・イシイギャラリー 2009年8月1日―10月31日
    Courtesy of Taka Ishii Gallery / Photo: Kei Okano

    平田晃久がタカ・イシイギャラリーで行ったインスタレーション”Flame frame”です。※展示は終了しています。

    • 続きを読む
    • SHARE
    インスタレーション岡野慶平田晃久
    2010.01.21 Thu 23:05
    0
    permalink
    2009年度京都工芸繊維大学大学院建築設計学専攻第五回修了制作展[2010/2/18-2/21]
    サムネイル:2009年度京都工芸繊維大学大学院建築設計学専攻第五回修了制作展[2010/2/18-2/21]

    SHARE 2009年度京都工芸繊維大学大学院建築設計学専攻第五回修了制作展[2010/2/18-2/21]

    architecture|exhibition

    kougeiseni-syuuryou-ten-web.jpg

    2009年度京都工芸繊維大学大学院建築設計学専攻第五回修了制作展が京都府京都文化博物館で開催されます。開催期間は2010年2月18日~2月21日まで。2月20日(土)13:00~には、アマンダ・レヴェット(元フューチャーシステムズ パートナー)、エルウィン・J・S・ビライ、小嶋一浩が参加する公開講評会が、2月19日(金)19:00~(開場18:30)にはアマンダ・レヴェットの講演会が企画されています。
    詳しい情報は以下。

    • 続きを読む
    • SHARE
    2010.01.21 Thu 22:41
    0
    permalink
    寳神尚史+日吉坂事務所 展がプリズミックギャラリーで開催[2010/2/10-3/10]

    SHARE 寳神尚史+日吉坂事務所 展がプリズミックギャラリーで開催[2010/2/10-3/10]

    architecture|exhibition

    寳神尚史+日吉坂事務所 展がプリズミックギャラリーで開催されます

    寳神尚史+日吉坂事務所 展がプリズミックギャラリーで開催されます。開催期間は2010年2月10日~3月10日です。

    『やわらかな風景』

    ひらひらしたり、ひずんだり、ゆがんだり。人が通ると風景がそよいだり、 ゆがんだ風景同士が映り合うことで新しい風景が生まれたり。 そんなことが体験できる、空間のインスタレーションを行いたいと思います。

    • SHARE
    2010.01.21 Thu 22:29
    0
    permalink
    成瀬友梨+猪熊純 展のレポート

    SHARE 成瀬友梨+猪熊純 展のレポート

    architecture

    成瀬友梨+猪熊純 展のレポートがプリズミックギャラリーのサイトに掲載されています

    プリズミックギャラリーで行われた、成瀬友梨+猪熊純 展のレポートがプリズミックギャラリーのウェブサイトに掲載されています。

    • SHARE
    2010.01.21 Thu 22:00
    0
    permalink
    フリムスでのオルジアティ展の写真など

    SHARE フリムスでのオルジアティ展の写真など

    architecture

    フリムスでのオルジアティ展の写真などがflcikrにあります

    フリムスで行われているルドルフ・オルジアティとヴァレリオ・オルジアティの展覧会”DADO“の写真やヴァレリオのアトリエの写真が17枚、flcikrのroel slabbersのページに掲載されています。この展示に合わせて出版された書籍はこちら。

    • SHARE
    2010.01.21 Thu 16:38
    0
    permalink
    ジャン・ヌーベルによる集合住宅”100 11th Ave”の新しい写真

    SHARE ジャン・ヌーベルによる集合住宅”100 11th Ave”の新しい写真

    architecture|remarkable

    ジャン・ヌーベルによる集合住宅”100 11th Ave”の新しい写真がflickrに掲載されています

    ジャン・ヌーベルが設計したニューヨークの集合住宅”100 11th Ave”の新しい写真が5枚、flickrに掲載されています。

    • SHARE
    2010.01.21 Thu 16:23
    0
    permalink
    ヤン・フードンによるプラダの広告動画

    SHARE ヤン・フードンによるプラダの広告動画

    art|video
    現代美術

    ヤン・フードンによるプラダの広告動画がプラダのサイトに掲載されています

    アーティストのヤン・フードンが手掛けたプラダの広告動画”First Spring”がプラダのウェブサイトに掲載されています。

    • SHARE
    現代美術
    2010.01.21 Thu 16:00
    0
    permalink
    束芋の展覧会”断面の世代”の全作品解説動画

    SHARE 束芋の展覧会”断面の世代”の全作品解説動画

    art|video
    現代美術

    横浜美術館で行われている束芋の展覧会”断面の世代“の全作品を担当学芸員の木村絵里子が解説している動画です。

    (via Ch.P! -motto active-)

    • SHARE
    現代美術
    2010.01.21 Thu 11:22
    0
    permalink
    HHFアーキテクツによるショールーム”Fashion Center Labels II”

    SHARE HHFアーキテクツによるショールーム”Fashion Center Labels II”

    architecture

    HHFアーキテクツによるショールーム”Fashion Center Labels II”の写真がBauNetzに掲載されています

    HHFアーキテクツが設計したベルリンのショールーム”Fashion Center Labels II”の写真が16枚、BauNetzに掲載されています。

    • SHARE
    2010.01.21 Thu 10:19
    0
    permalink
    2010.1.20Wed
    • book『フランク・ロイド・ライトの現代建築講義』
    • ヘルツォーク&ド・ムーロンによる”ヴィトラハウス”
    • オランダのアート/デザインアカデミー出身、日本人クリエーター8人による作品展”Stamppot Met Rodekool”[2010/1/21-2/2]
    • 長岡勉+田中正洋 / pointによる”目黒本町の家(仮)”
    • 日建設計による”ホキ美術館”の画像
    • ほか
    2010.1.22Fri
    • book『カラーデザイン公式ガイド[表現編]』
    • ジェームス・タレルによる”Skyspace Piz Uter”の動画
    • 平田晃久による赤羽の集合住宅の画像

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white