architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2010.3.31Wed
2010.3.30Tue
2010.4.01Thu
book『地域社会圏モデル』
サムネイル:book『地域社会圏モデル』

SHARE book『地域社会圏モデル』

architecture|book

書籍『地域社会圏モデル』がamazonで発売されています

山本理顕、中村拓志、藤村龍至、長谷川豪による書籍『地域社会圏モデル』がamazonで発売されています。

「地域社会圏」構想とは、1つの住宅に1家族が住むというモデルが、現在の硬直した日本の運営システムをつくり、それがいまや大きく破綻していると考える山本理顕による問題提起。家族の枠を超え、400人のための住まい方を提案し、公と私を媒介する中間集団のあり方=新たな公共的空間とは何かを考える試みです。

この山本の問題提起に応え、若手建築家、中村拓志、藤村龍至、長谷川豪が、日本の農村、郊外、都心という3つの具体的なサイトで「地域社会圏モデル」を計画。現在の問題点をあぶり出しながら、建築的想像力をもって、生活やコミュニティの新たなビジョンを描いていきます。経済学者の金子勝、思想家の東浩紀、建築家の原広司との鼎談と伊東豊雄、山本理顕、藤森照信による講評会も収録。

地域社会圏モデル (建築のちから)
4872751604

  • SHARE
2010.03.31 Wed 23:13
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    吉田周一郎建築設計による”下館・時の蔵トイレ”
    サムネイル:吉田周一郎建築設計による

    SHARE 吉田周一郎建築設計による”下館・時の蔵トイレ”

    architecture|feature
    茨城齋藤さだむトイレ吉田周一郎

    tokinokura-main.jpg
    photo©齋藤さだむ

    吉田周一郎建築設計が設計した茨城県筑西市の”下館・時の蔵トイレ”です。

    • 続きを読む
    • SHARE
    茨城齋藤さだむトイレ吉田周一郎
    2010.03.31 Wed 20:58
    0
    permalink
    mXアーキテクチャーによるチノスの住宅

    SHARE mXアーキテクチャーによるチノスの住宅

    architecture
    住宅

    mXアーキテクチャーによるチノスの住宅の写真などがArchDailyに掲載されています

    mXアーキテクチャーが設計したギリシャ・チノスの住宅の写真と図面が21枚、ArchDailyに掲載されています。

    • SHARE
    住宅
    2010.03.31 Wed 20:30
    0
    permalink
    SANAAのルーヴル美術館ランス別館の建設がスタート

    SHARE SANAAのルーヴル美術館ランス別館の建設がスタート

    architecture

    SANAAのルーヴル美術館ランス別館の建設がスタートしたそうです

    SANAAが設計したルーヴル美術館ランス別館の建設がスタートしたそうです。ARCHITECTURAL RECORDが伝えています。

    • SHARE
    2010.03.31 Wed 20:10
    0
    permalink
    平田晃久による赤羽の集合住宅”alp”のオープンハウスが開催[2010/4/3]

    SHARE 平田晃久による赤羽の集合住宅”alp”のオープンハウスが開催[2010/4/3]

    architecture|exhibition

    平田晃久による赤羽の集合住宅”alp”のオープンハウスが開催されます

    平田晃久による赤羽の集合住宅”alp”のオープンハウスが開催されます。開催日は2010年4月3日AM11:00~PM4:00。リンク先に詳しい概要が掲載されています。

    • SHARE
    2010.03.31 Wed 20:03
    0
    permalink
    トーマス・ヘザーウィックによる上海万博イギリス館

    SHARE トーマス・ヘザーウィックによる上海万博イギリス館

    architecture|remarkable

    トーマス・ヘザーウィックによる上海万博イギリス館の写真がdezeenに掲載されています

    トーマス・ヘザーウィックが設計した上海万博イギリス館の写真が4枚、dezeenに掲載されています。

    • SHARE
    2010.03.31 Wed 19:51
    0
    permalink
    11年春に青森県立美術館で青木淳と杉戸洋による企画展が開催予定

    SHARE 11年春に青森県立美術館で青木淳と杉戸洋による企画展が開催予定

    architecture|art
    現代美術

    11年春に青森県立美術館で青木淳と杉戸洋による企画展の開催が予定されているそうです

    2011年春に青森県立美術館で、青木淳とアーティストの杉戸洋が美術館全体を使用する企画展の開催が予定されているそうです。リンク先の陸奥新報に概要が掲載されています。

    • SHARE
    現代美術
    2010.03.31 Wed 19:35
    0
    permalink
    2010.3.30Tue
    • GA HOUSES、最新号(115号)
    • ETHで行われたペーター・メルクリのレクチャーの動画
    • 藤田雄介 / CAMP DESIGN INC.による”翠ヶ丘の住宅”
    • a+u、最新号(2010年4月号)
    2010.4.01Thu
    • 新建築、最新号(2010年4月号)
    • 吉岡徳仁がモローゾのためにデザインした椅子”Memory”
    • アニッシュ・カプーアによるオリンピックのランドマークタワー
    • バルボーザ&ギマランイスによる”ヴォーダホン・ヘッドクォーター”
    • 谷尻誠によるミラノサローネでの東芝のインスタレーション”Lucèste”

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white