architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2010.6.12Sat
2010.6.11Fri
2010.6.13Sun
成瀬・猪熊建築設計事務所による”木造建築廃材から作られた紙”
サムネイル:成瀬・猪熊建築設計事務所による

0.00成瀬・猪熊建築設計事務所による”木造建築廃材から作られた紙”

architecture|feature
インスタレーション成瀬・猪熊建築設計事務所成瀬友梨猪熊純

narukuma-sama-kami001.jpg

narukuma-sama-kami002.jpg

成瀬・猪熊建築設計事務所が、日本科学未来館で行われた展覧会”地球マテリアル会議”に出展した作品”木造建築廃材から作られた紙”です。

narukuma-sama-kami003.jpg
narukuma-sama-kami004.jpg
narukuma-sama-kami005.jpg
narukuma-sama-kami006.jpg
以下、建築家によるテキストです。


木造建築廃材から作られた紙
この展覧会は、木・プラスチック・金属という使い慣れた素材をテーマに、デザイナーと科学者の交流を通して、 それぞれの”正しい”モノづくりを探求していく意欲的な試みです。
私たちの展示は、建築廃材から作った紙です。奇抜な形や空間ではありません。紙そのものが展示です。
「木廃材→再生木材」「古紙→再生紙」はリサイクルの一つの形です。しかしこれは、次の再生が困難なものを生み出したり、質が落ちたり、必ずしも利点ばかりではありません。製紙業界では近年、再生紙偽装の問題まで起こりました。ここには、壊れたものは元には戻らないという、マテリアルフローの根本的な原理が潜んでいます。
私たちの提案は、リサイクル品であるにも関わらず原料は木です。再生品でありながら、原理的には新品と全く同じ紙を作ることが出来ます。物質としては解体しながら、商品としては再生する、きわめて合理的なフローです。現在この流れは、ごく少量でしか行われておらず、建築業界と製紙業界に積極的な活動は生まれていません。そもそも建築廃材は大半がサーマルリサイクルに送られ、マテリアルとして有効な利用そのものが、減少傾向にあります。
 私たちは展示のために、実際に廃材を集め、パルプにし、紙を作ってもらいました。この展示は、「木の廃材→紙」というマテリアルフローのデザインであり、またその問題提起です。

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
インスタレーション成瀬・猪熊建築設計事務所成瀬友梨猪熊純
2010.06.12 Sat 09:37
0
permalink

#成瀬・猪熊建築設計事務所の関連記事

  • 2021.6.15Tue
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、岐阜・中津川市の、コスメ店舗・カフェ・サロン「meet tree NAKATSUGAWA」。地域活性と共にCLTと在来工法を組み合わせた“ひらかれた”構法も追求
  • 2021.5.19Wed
    成瀬・猪熊建築設計事務所と鹿島建設による、東京・大田区の、先進モビリティ技術開発拠点(自動運転技術開発施設)「DENSO Global R&D Tokyo, Haneda」
  • 2021.1.20Wed
    リビタ+成瀬猪熊建築設計事務所+長谷工リフォームによる、東京・三鷹市の、既存社宅を改修した単身者シェアハウスとファミリー向け賃貸住宅「リエットガーデン三鷹」
  • 2020.2.27Thu
    成瀬・猪熊建築設計事務所が会場設計を手掛けた「2019年度グッドデザイン賞受賞展」
  • 2020.2.26Wed
    成瀬・猪熊建築設計事務所の内装設計による、福岡市の宿泊施設「ナインアワーズ中洲川端駅」
  • 2020.2.07Fri
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、東京・杉並区の住宅「OPEN CAVE」
  • 2019.8.20Tue
    成瀬・猪熊建築設計事務所とエイ・ラウンド・アーキテクツによる、韓国・ソウル市の、地下鉄ノクサピョン駅でのプロジェクト「Dance of Light」
  • 2019.8.16Fri
    成瀬・猪熊建築設計事務所の内装設計による、大阪の宿泊施設「ナインアワーズなんば駅」
  • 2018.8.31Fri
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、静岡・三島の、廃園になった古い幼稚園を、活動拠点として生まれ変わらせるプロジェクト「みしま未来研究所」
  • 2018.8.30Thu
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、東京・八王子の物販店舗・飲食店「高尾山スミカ」
  • view all
view all

#成瀬友梨の関連記事

  • 2021.6.15Tue
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、岐阜・中津川市の、コスメ店舗・カフェ・サロン「meet tree NAKATSUGAWA」。地域活性と共にCLTと在来工法を組み合わせた“ひらかれた”構法も追求
  • 2021.5.19Wed
    成瀬・猪熊建築設計事務所と鹿島建設による、東京・大田区の、先進モビリティ技術開発拠点(自動運転技術開発施設)「DENSO Global R&D Tokyo, Haneda」
  • 2021.2.06Sat
    //
    建築家の成瀬友梨と猪熊純が、エイブルリフォームの社外取締役に就任しています
  • 2021.1.20Wed
    リビタ+成瀬猪熊建築設計事務所+長谷工リフォームによる、東京・三鷹市の、既存社宅を改修した単身者シェアハウスとファミリー向け賃貸住宅「リエットガーデン三鷹」
  • 2020.10.09Fri
    /
    建築家の成瀬友梨と猪熊純が出演している、自動車メーカーのマツダのテレビCMが公開
  • 2020.2.27Thu
    成瀬・猪熊建築設計事務所が会場設計を手掛けた「2019年度グッドデザイン賞受賞展」
  • 2020.2.26Wed
    成瀬・猪熊建築設計事務所の内装設計による、福岡市の宿泊施設「ナインアワーズ中洲川端駅」
  • 2020.2.07Fri
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、東京・杉並区の住宅「OPEN CAVE」
  • 2019.11.27Wed
    /
    成瀬・猪熊建築設計事務所とエイ・ラウンド・アーキテクツによる、韓国・ソウル市の、地下鉄ノクサピョン駅でのプロジェクト「Dance of Light」の動画
  • 2019.9.02Mon
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、東京・杉並区の二世帯住宅「U邸/Y邸」の写真
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    46,907
    • Follow
    55,343
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    カーサ・ブルータス、最新号(124号)
    サムネイル:カーサ・ブルータス、最新号(124号)

    0.00 カーサ・ブルータス、最新号(124号)

    architecture|book

    カーサ・ブルータスの最新号(124号)の概要がmagazineworldに掲載されています

    カーサ・ブルータスの最新号(124号)の概要がmagazineworldに掲載されています。特集”リノベVS.小さな家 本気でリアルな家づくり計画!”です。リンク先で中身を少し見ることができます。

    Casa BRUTUS (カーサ・ブルータス) 2010年 07月号 [雑誌]
    B003MX3DCY

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2010.06.12 Sat 23:28
    0
    permalink
    森田一弥のウェブサイトに近作の写真が追加

    0.00 森田一弥のウェブサイトに近作の写真が追加

    architecture

    森田一弥のウェブサイトに近作の写真などが追加されています

    京都の建築家の森田一弥のウェブサイトに近作の写真などが追加されています。最新作の愛知の住宅”T-house”の写真や過去の作品の写真もたくさん見ることができます。また、スタッフも募集しているそうです。 ※2010年6月12日現在

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2010.06.12 Sat 08:36
    0
    permalink
    2010.6.11Fri
    • シャウラガーでのマシュー・バーニー展の会場写真など
    • グレッグ・リンによる彫刻作品”Fountain of Toys”
    • テレビ番組の情熱大陸が安藤忠雄を特集[2010/6/13]
    2010.6.13Sun
    • 書籍『ARCHITECTURE NOW ! MUSEUMS』
    • 吉岡徳仁による”The Scent of Crystal”
    • 平田晃久による”Tangle table”
    • 藤森照信や藤本壮介、スタジオ・ムンバイらによる”1:1 – Architects Build Small Spaces”展の制作風景の写真や動画
    • 妹島和世による”葉山の小屋”の動画

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    46,907
    • Follow
    55,343
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white