architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2010.7.01Thu
2010.6.30Wed
2010.7.02Fri
大野力/sinatoによるDIESEL DENIM GALLERY AOYAMAでのインスタレーション”ROLLS”[2010/7/23-]
サムネイル:大野力/sinatoによるDIESEL DENIM GALLERY AOYAMAでのインスタレーション

SHARE 大野力/sinatoによるDIESEL DENIM GALLERY AOYAMAでのインスタレーション”ROLLS”[2010/7/23-]

architecture|exhibition

ROLLS-jpg.jpg

DIESEL DENIM GALLERY AOYAMAで、大野力/sinatoによるインスタレーション”ROLLS”が開催されます。2010年7月23日~。

以下、建築家によるテキストです。

長い長い帯状のアルミを巻いたり伸ばしたりしながら、ストアの手前から奥へ、ひとつながりに空間をかたりづくっていきます。ここで使うアルミはとても薄く手で簡単に曲げられるようなもので、板と呼ぶには柔らかすぎるけれど布や紙よりは硬い、そんな中間的な物質感をもっています。
巻いて塊にすることで硬くしたり、伸ばして1枚にすることで柔らかくしたり、強度の変化とともにその機能や表情を変えながら、全体としては波打つような美しいフォルムをつくります。
それは、建築の硬さと洋服の柔らかさをゆるやかに繋ぐような不思議な存在です。

詳しい展示概要は以下より。


“ROLLS” by Chikara Ohno / sinato
2010.7.23[FRI] ~ at DIESEL DENIM GALLERY AOYAMA

DIESEL DENIM GALLERY AOYAMAでは、このたび大胆で意外性のある空間構成や視覚効果をもった造形性のあるインテリアで国内外の注目を集める建築家・大野力(シナト)によるインスタレーション”ROLLS”を展示致します。
DIESEL DENIM GALLERY AOYAMAではこれまでにもPartizan所属の注目の映像作家Timothy Saccentiや、若手新進建築家の谷尻誠など、さまざまな分野において注目のクリエイターを起用しておりアーティストのセレクションにおいても高い評価を得ています。また、過去に参加したアーティストのその後の活躍もめざましく、建築家・岡田公彦の「Another Geography」展は東京都現代美術館の展示へと発展し、アメリカ人アーティストMark JenkinsはのちにTime紙によってTOP10ゲリラ・アーティストに選出されるなど、新進作家の登竜門としても注目を集めています。
ARTIST PROFILE: 大野 力 / sinato [www.sinato.jp]
1976年大阪生まれ、建築家。2004年sianto設立。
住宅や商業空間を中心に様々なプロジェクトを手がけ、2009年には米誌I.D.Magazineにて世界の注目新人40人に選ばれる。その他、国内外にて受賞・掲載多数。
〈受賞歴〉
2007
NASHOP Lighting Awards 優秀賞
JCDデザインアワード 入選
2008
グッドデザイン賞
JCDデザインアワード 新人賞
SDA賞 奨励賞
ディスプレイデザイン賞 入選
2009
DESIGN FOR ASIA 銅賞
群馬県農業技術センター整備事業 設計提案競技 入選
グッドデザイン賞
JCDデザインアワード 銀賞
SDA賞 最優秀賞
ディスプレイ産業賞 奨励賞
BEST STORE OF THE YEAR 優秀賞
ディスプレイデザイン賞 入選
2010
BEST STORE OF THE YEAR 優秀賞
三重県建築賞 入選
JCDデザインアワード 金賞
CURATOR PLOFILE: 高橋正明 [www.brizhead.jp]
オランダのインテリア誌Frame、建築誌Markをはじめ、海外の雑誌に日本の建築、デザイン、アートについて寄稿。ベルリンでアートを学び、ロンドン・メトロポリタン大学を経てニューヨークのF.I.T.を卒業。ニューヨーク大学の国際関係論コース修得。1996年編集プロダクション「ブライズヘッド」を設立、各種書籍の企画、制作を行なう。著書に「建築プレゼンの掟」「次世代の空間デザイン21名の仕事」「Japan The New Mix」「Design City Tokyo」等。建築と社会を結びつける団体SHA-ken(シャケン、www.sha-ken.org)を2009年に立ち上げる。
about DIESEL DENIM GALLERY [www.diesel.co.jp/denimgallery]
DIESEL DENIM GALLERY AOYAMAでは、新進気鋭のアーティストのサポートを積極的に行っており、フロアを作品の発表の場として開放しています。独自のユニークなアイディアで革新的なライフスタイルを提案するディーゼルのアートな空間をお楽しみください。
■INFORMATION
タイトル:ROLLS
アーティスト:大野力 / sinato
キュレーター:高橋正明(ブライズヘッド)
会期:2010.7.23(Fri) ~
場所:DIESEL DENIM GALLERY AOYAMA 1F
住所:東京都港区南青山6-3-3
TEL:03-6418-5323
営業時間:13:00 – 20:00
定休日:不定休
Web:www.diesel.co.jp/denimgallery

あわせて読みたい

サムネイル:大野力 / sinatoがDIESEL SHIBUYAで行ったインスタレーション「LINES」
大野力 / sinatoがDIESEL SHIBUYAで行ったインスタレーション「LINES」
  • SHARE
2010.07.01 Thu 18:25
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    ヴァレリオ・オルジアティの作品集『Valerio Olgiati』
    サムネイル:ヴァレリオ・オルジアティの作品集『Valerio Olgiati』

    SHARE ヴァレリオ・オルジアティの作品集『Valerio Olgiati』

    architecture|book

    ヴァレリオ・オルジアティの作品集『Valerio Olgiati』がamazonで発売されています

    スイス人建築家のヴァレリオ・オルジアティの作品集『Valerio Olgiati』がamazonで発売されています。以前出版された作品集の第二版。

    Valerio Olgiati
    Laurent Stalder Bruno Reichlin Mario Carpo
    303761031X

    • SHARE
    2010.07.01 Thu 23:26
    0
    permalink
    ワークビジョンズの西村浩のインタビュー

    SHARE ワークビジョンズの西村浩のインタビュー

    architecture
    インタビュー

    ワークビジョンズの西村浩のインタビューが田島ルーフィングのサイトに掲載されています

    ワークビジョンズの西村浩のインタビューが田島ルーフィングのウェブサイトに掲載されています。”岩見沢駅舎”について聞いています。

    • SHARE
    インタビュー
    2010.07.01 Thu 15:20
    0
    permalink
    新建築、最新号(2010年7月号)
    サムネイル:新建築、最新号(2010年7月号)

    SHARE 新建築、最新号(2010年7月号)

    architecture|book

    新建築の最新号(2010年7月号)の概要がshinkenchiku.netに掲載されています

    新建築の最新号(2010年7月号)の概要がshinkenchiku.netに掲載されています。特集”地域の拠点となる医療施設”と”オリジナルを活かすリノベーション”です。掲載作品として、坂茂建築設計による”ポンピドー・センター・メス”、藤本壮介建築設計事務所による”武蔵野美術大学 美術館・図書館”、隈研吾建築都市設計事務所による”プロソミュージアム・リサーチセンター”と”安藤百福記念 自然体験活動指導者養成センター”など。

    新建築 2010年 07月号 [雑誌]
    B003QRRCK0

    • SHARE
    2010.07.01 Thu 14:17
    0
    permalink
    スーパースダカによる”Mirage House”

    SHARE スーパースダカによる”Mirage House”

    architecture
    住宅

    スーパースダカによる”Mirage House”の画像がArchDailyに掲載されています

    スーパースダカによる”Mirage House”の画像が12枚、ArchDailyに掲載されています。

    • SHARE
    住宅
    2010.07.01 Thu 10:57
    0
    permalink
    2010.6.30Wed
    • 谷尻誠による”福山の家”
    • 西沢立衛による”豊島美術館”の写真
    2010.7.02Fri
    • “ネイチャー・センス展:吉岡徳仁、篠田太郎、栗林 隆”が森美術館で開催[2010/7/24-11/7]
    • エマニュエル・ムホーによる”巣鴨信用金庫 常盤台支店”

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white