architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2011.4.07Thu
2011.4.06Wed
2011.4.08Fri
大野力 / sinatoによる”LARA Kanazawa”
サムネイル:大野力 / sinatoによる

SHARE 大野力 / sinatoによる”LARA Kanazawa”

architecture|feature
sinato店舗大野力太田拓実

LARA_Kanazawa04.jpg
photo©太田拓実

大野力 / sinatoが設計したレディスアパレルショップのインテリア”LARA Kanazawa”です。

LARA_Kanazawa01.jpg
LARA_Kanazawa02.jpg
LARA_Kanazawa03.jpg
LARA_Kanazawa05.jpg
LARA_Kanazawa06.jpg
LARA_Kanazawa07.jpg
以下、建築家によるテキストです。


LARA Kanazawa
レディスアパレルショップのインテリア。
狭い間口のすぐ先で折れ曲がり、その奥が深い、物販店としては非常に使いづらいL型の店舗区画。当然ながら、どのように人を奥まで引き込むかという明確な課題が設定された。
間口正面の比較的大きな壁を6枚の編目の異なるエキスパンドメタルと一番背面のミラー、計7レイヤーによって構成し、その内手前3枚が店舗奥から順にめくれあがるように弧を描いてエントランスからの動線を迎え入れる。
重なり合うことで複雑な模様を描いていたエキスパンドメタルは、1枚になると急に存在感を弱め、店内の視線を遮ることなく、人々を奥へと誘導するガイドラインとなる。また手前がめくれるにつれて重なりが減っていく正面の壁も、その模様と厚みを変化させることで、均質な空間の中にささやかな場所の違いを生み出している。
(大野力 / sinato)
■建築概要
設計:sinato 大野力 正木達彦
所在地:〒920-0961 石川県金沢市香林坊2-1-1 香林坊109 1F
用途:物販店
区画面積:77.32m2
竣工:2010.9
写真撮影:太田拓実

あわせて読みたい

サムネイル:大野力 / sinatoによるネットワークエンターテインメント企業「dwango」のオフィス
大野力 / sinatoによるネットワークエンターテインメント企業「dwango」のオフィス
  • SHARE
sinato店舗大野力太田拓実
2011.04.07 Thu 00:07
0
permalink

#sinatoの関連記事

  • 2024.10.09Wed
    大野力 / sinatoによる、東京・千代田区の「12 KANDA」。パブリックな用途も含むシェアオフィス。個室群の“街への対峙”も意図し、屋外避難階段を表側でバルコニーと繋げて“日常動線”にする構成を考案。基準階の反復ではなく異なる“形と機能”が積層する建築を造る
  • 2022.11.02Wed
    大野力 / sinatoによる、新潟・加茂市のオフィス「OYANAGI CONSTRUCTION」。建設会社の新社屋。地域の日常風景に活気を与える存在を目指し、透明度の調整やテラスの配置等で“振舞が染み出す”ファサードを構築。道に面するカフェは地域の人々が利用可能な場としても機能
  • 2022.10.27Thu
    大野力 / sinatoによる、東京・港区の、ワークプレイス「DENTSU DIGITAL」。約2,000人が時間や場所を自由に選び働く場。“特定多数のコモン”の均衡を目指し、多様な行動を促進する“道”を作りタスクに応じ占有できる“拠点”を配置。個人の自由と集団の生産性を両立
  • 2021.7.29Thu
    大野力 / sinatoによる、東京・新宿区の、JR新宿駅前のロータリーを再整備した広場「Shinjuku Station East Square」。アーティスト松山智一の彫刻と円形テーブル等の関係性でこの場所固有の体験や居心地をつくる
  • 2021.3.31Wed
    大野力 / sinatoによる、福島市の、敷地を貫通する通路が地域にも寄与する果物店兼飲食店「aoki / fruits peaks Fukushima」
  • 2020.4.15Wed
    大野力 / sinatoによる、宮城・仙台市の果物店兼飲食店「aoki / fruits peaks Sendai」
  • 2020.2.05Wed
    大野力 / sinatoによる、東京・杉並区の住宅「Naritahigashi S」
  • 2018.11.08Thu
    大野力 / sinatoによる、東京・品川区のオフィス「USEN-NEXT GROUP」
  • 2014.12.26Fri
    サムネイル:大野力 / sinatoによる、メディア企業のオフィス「KADOKAWA DWANGO」
    大野力 / sinatoによる、メディア企業のオフィス「KADOKAWA DWANGO」
  • 2014.12.18Thu
    サムネイル:大野力 / sinatoによる集合住宅の1室のリノベーション「Fujigaoka T」
    大野力 / sinatoによる集合住宅の1室のリノベーション「Fujigaoka T」
  • view all
view all

#大野力の関連記事

  • 2024.10.09Wed
    大野力 / sinatoによる、東京・千代田区の「12 KANDA」。パブリックな用途も含むシェアオフィス。個室群の“街への対峙”も意図し、屋外避難階段を表側でバルコニーと繋げて“日常動線”にする構成を考案。基準階の反復ではなく異なる“形と機能”が積層する建築を造る
  • 2022.11.02Wed
    大野力 / sinatoによる、新潟・加茂市のオフィス「OYANAGI CONSTRUCTION」。建設会社の新社屋。地域の日常風景に活気を与える存在を目指し、透明度の調整やテラスの配置等で“振舞が染み出す”ファサードを構築。道に面するカフェは地域の人々が利用可能な場としても機能
  • 2022.10.27Thu
    大野力 / sinatoによる、東京・港区の、ワークプレイス「DENTSU DIGITAL」。約2,000人が時間や場所を自由に選び働く場。“特定多数のコモン”の均衡を目指し、多様な行動を促進する“道”を作りタスクに応じ占有できる“拠点”を配置。個人の自由と集団の生産性を両立
  • 2021.7.29Thu
    大野力 / sinatoによる、東京・新宿区の、JR新宿駅前のロータリーを再整備した広場「Shinjuku Station East Square」。アーティスト松山智一の彫刻と円形テーブル等の関係性でこの場所固有の体験や居心地をつくる
  • 2021.3.31Wed
    大野力 / sinatoによる、福島市の、敷地を貫通する通路が地域にも寄与する果物店兼飲食店「aoki / fruits peaks Fukushima」
  • 2020.9.12Sat
    sinato 大野力の建築設計、アーティスト 松山智一のパブリックアートでリニューアルした「新宿東口駅前広場」の動画。大野や松山のコメントも収録
  • 2020.7.20Mon
    sinato・大野力の建築設計、アーティスト・松山智一のパブリックアートで新宿東口駅前広場がリニューアル
  • 2020.6.10Wed
    /
    大野力 / sinatoが、2019年11月にICS COLLEGE OF ARTSで行った講演の動画
  • 2020.4.15Wed
    大野力 / sinatoによる、宮城・仙台市の果物店兼飲食店「aoki / fruits peaks Sendai」
  • 2020.2.08Sat
    //
    大野力 / sinatoが2018年に完成させた、東京・品川区の、Amazonオフィスに併設されたコワーキングスペース「AWS Loft Tokyo」の写真
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    book『クリエイターのための独立ガイド 増補改訂版』
    サムネイル:book『クリエイターのための独立ガイド 増補改訂版』

    SHARE book『クリエイターのための独立ガイド 増補改訂版』

    design|book

    書籍『クリエイターのための独立ガイド 増補改訂版』がamazonで発売されています

    書籍『クリエイターのための独立ガイド 増補改訂版』がamazonで発売されています。

    デザイナー、イラストレーター、カメラマンなどクリエイティブな仕事をする方々に向けた独立開業マニュアルです。
    独立に関する各種手続きの仕方、デザイン料の請求方法、スタッフの雇用方法など、実務に役立つ情報を網羅。
    過去10年分の『デザインの現場』独立特集を一冊にまとめ、大幅加筆しています。
    本書は、2008年に刊行した増補改訂版。
    巻頭のデザイン事務所取材のほか、名刺発注先、1か月の収支シミュレーション、会社形態、独立通知の書き方など、新規記事を16ページ追加。独立するクリエイターの必読書です。

    クリエイターのための独立ガイド 増補改訂版
    デザインの現場編集部
    4568504406

    • SHARE
    2011.04.07 Thu 12:46
    0
    permalink
    2011.4.06Wed
    • 西沢立衛インタビュー(1) “感覚的なもののほうが好きだった”
    2011.4.08Fri
    • book『建築家の名言』
    • エマニュエル・ムホーによる”巣鴨信用金庫 志村支店”の写真

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white