architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 動画
  • 展覧会
  • コンペ
  • 書籍
  • 建築求人
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2011.7.20Wed
2011.7.19Tue
2011.7.21Thu
ディック・ファン・ガメレンによるオランダの住宅”Villa 4.0″

SHARE ディック・ファン・ガメレンによるオランダの住宅”Villa 4.0″

architecture
住宅

ディック・ファン・ガメレンによるオランダの住宅”Villa 4.0″の写真などがdezeenに掲載されています

ディック・ファン・ガメレンが設計したオランダ・ヒルフェルスムの住宅”Villa 4.0″の写真などが23枚、dezeenに掲載されています。

  • SHARE
住宅
2011.07.20 Wed 20:53
0
permalink

#住宅の関連記事

  • 2025.7.01Tue
    山路哲生建築設計事務所による、東京・世田谷区の「代田の家」。住宅街の“当たり前の再編集”も意識した計画。奥行の深い土地で“広がり”を獲得する為、短辺方向の壁面の代わりに“ブレース”を吹抜などに配する建築を考案。時代と呼応する“斜めの大黒柱”としても位置づける
  • 2025.6.26Thu
    蘆田暢人と川上聡による、大阪市の「長源寺の庫裡」。親と子の二世帯が暮らす住まい。法規や住替えの与件に対し、庭を囲む様に平屋の親世帯と三階建の子世帯を配置する構成を考案。。自由な内部空間を実現する“リブフレーム”構造は世帯間の視線交錯の回避にも寄与
  • 2025.6.25Wed
    相坂研介設計アトリエによる、埼玉の「本庄の医院・住宅」。医院の改築と院長の居住部分を独立させ新築する計画。医院は、元の造形を活かした“塗分け”を行うと共に機能や動線の改善を実施。住宅は、将来のデイサービスへの転用も考慮した“木架構”が特徴の建築とする
  • 2025.6.23Mon
    石躍健志建築設計事務所による、宮崎・日向市の「金ヶ浜の家」。海岸の近くで潮の香りも漂う敷地での計画。居室数が多い既存に対し、海側の3部屋と台所の壁や天井などを取り払い“大きな空間”を創出。家の原点に回帰する様な“あるがままの環境と共に暮らす家”が生まれる
  • 2025.6.20Fri
    秋山怜史 / 秋山立花による、群馬の「嬬恋の別荘」。かつて栄えた別荘地での計画。火山活動で森が焼かれた火成岩の大地に、こちらの世界とそちらの世界の境界を超える“舞台装置”としての建築を志向。“虚空の空間”と“風呂の空間”を線対称に配置する構成を考案
  • 2025.6.10Tue
    関本竜太 / リオタデザインによる、埼玉・川越市の「越屋根の家」。地域から失われつつある農家住宅の建替え計画。新しくも“昔から建っていた”佇まいを目指し、“低いプロポーション”と“越屋根”を特徴とする建築を考案。縁側と土間で内外を繋げて休憩や交流の場とする
  • 2025.6.07Sat
    アンドラ・マティンのインドネシアの自邸「AM Residence」(2012年竣工) の動画。マティンによる各空間の解説も収録
  • 2025.6.04Wed
    福井啓介+森川啓介 / かまくらスタジオによる、千葉・流山市の「HOUSE F」。新しい街に建つ設計者の自邸兼事務所。地域の繋がりを育む為に、生活の延長で“当事者として街を考え続ける”為の建築を志向。多様な使い方ができ“街の人々が自然に立寄れる”スペースを備えた事務所空間を考案
  • 2025.5.29Thu
    IKAWAYA建築設計による、東京・目黒区の「Spiral Gardens House」。建て込んだ住宅街での計画。コロナ禍以降の新しい暮らしも考慮した“明るく開放的な住宅”を求め、4つの庭を“多方向に積み上げる”構成を考案。階段を“滞在空間”と捉え直した設計は“多様な場”の創出を意図
  • 2025.5.27Tue
    関谷涼太 / タソ建築アトリエによる、愛知・名古屋市の住宅「地包みの平家建て」。発想の源泉を“職人”に求めて計画された設計者の自邸。社会に果たせる“職責”を信じ、施工者の“技術と熱を美しく実現させる場”を志向。議論を越えて技術と向き合う過程が“空間美”となって建物に還元される
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    61,002
    • Follow
    83,372
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    OMAによるケンジントンのコモンウェルス・インスティチュート再開発の画像

    SHARE OMAによるケンジントンのコモンウェルス・インスティチュート再開発の画像

    architecture|remarkable

    OMAによるケンジントンのコモンウェルス・インスティチュート再開発の画像がBDonlineに掲載されています

    OMAが設計しているケンジントンのコモンウェルス・インスティチュート再開発の画像が11枚、BDonlineに掲載されています。

    • SHARE
    2011.07.20 Wed 22:17
    0
    permalink
    SPACESPACEによる三重の”磯山調剤薬局”の写真

    SHARE SPACESPACEによる三重の”磯山調剤薬局”の写真

    architecture

    SPACESPACEのサイトに三重の”磯山調剤薬局”の写真が掲載されています

    SPACESPACEのウェブサイトに三重県鈴鹿市の”磯山調剤薬局”の写真が13枚掲載されています。

    • SHARE
    2011.07.20 Wed 22:01
    0
    permalink
    石上純也の”KAIT工房”の内部をGoogleストリートビューで閲覧可能

    SHARE 石上純也の”KAIT工房”の内部をGoogleストリートビューで閲覧可能

    architecture|remarkable

    石上純也の”KAIT工房”の内部をGoogleストリートビューで閲覧することができます

    石上純也が設計した神奈川の”KAIT工房”の内部をGoogleストリートビューで閲覧することができます。 (via dezain.net)

    • SHARE
    2011.07.20 Wed 21:20
    0
    permalink
    スノヘッタによる世界貿易センタービル跡地の9.11メモリアル博物館の施工現場の動画

    SHARE スノヘッタによる世界貿易センタービル跡地の9.11メモリアル博物館の施工現場の動画

    architecture|video

    スノヘッタが設計して建設が進められている世界貿易センタービル跡地の9.11メモリアル博物館の施工現場の動画です。

    • SHARE
    2011.07.20 Wed 21:13
    0
    permalink
    book『加藤泉作品集 絵と彫刻』
    サムネイル:book『加藤泉作品集 絵と彫刻』

    SHARE book『加藤泉作品集 絵と彫刻』

    art|book
    現代美術

    書籍『加藤泉作品集 絵と彫刻』がamazonで発売されています

    アーティストの加藤泉の書籍『加藤泉作品集 絵と彫刻』がamazonで発売されていま。リンク先にプレビュー画像が5枚掲載されています。

    近年、とみに注目されるアーティスト、加藤泉。
    2007年のベネチア・ビエンナーレ国際企画展に招待作家として参加するなど、国内外において精力的な活動を続け、ひときわ光彩を放っています。初期から、一貫して「生きもの」をテーマにした油彩画を制作。また、油彩画と併行して発表を続ける木彫作品(2005年から)は、「生命体」としてのプリミティブな存在感とともに、現代の不確かな身体性を表わしているようにも思われ、見るものの心を捉えて離しません。本書では、初期から現在までの代表作を網羅、油彩画と木彫作品をそれぞれ分冊にして収録した初の作品集です。

    加藤泉作品集 絵と彫刻
    加藤泉
    4861523079

    • SHARE
    現代美術
    2011.07.20 Wed 15:55
    0
    permalink
    坂茂による東日本大地震津波支援プロジェクト”多層コンテナ仮設住宅”のモデルルームの写真

    SHARE 坂茂による東日本大地震津波支援プロジェクト”多層コンテナ仮設住宅”のモデルルームの写真

    architecture

    坂茂のサイトに東日本大地震津波支援プロジェクト”多層コンテナ仮設住宅”のモデルルームの写真などが掲載されています

    坂茂のウェブサイトに東日本大地震津波支援プロジェクト”多層コンテナ仮設住宅”の宮城県女川町に作られたモデルルームの写真などが掲載されています。

    • SHARE
    2011.07.20 Wed 14:26
    0
    permalink
    old book『建築のメモリア:イタリア合理主義の流れ SD 1996年2月号』

    SHARE old book『建築のメモリア:イタリア合理主義の流れ SD 1996年2月号』

    architecture|old book

    古書『建築のメモリア:イタリア合理主義の流れ SD 1996年2月号』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

    古書『建築のメモリア:イタリア合理主義の流れ SD 1996年2月号』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい概要や状態はリンク先でご確認ください。
    その他の新しい入荷書籍はこちらで見ることができます。

    イタリア合理主義建築の特集号です。
    建築家として、フランコ・ステッラ、ウベルト・シオーラ、アントニオ・モスティリオーニ、アルドゥイーノ・カンターフォラ、マリーノ・ナルポッティ、ニコーラ・ディ・バッティースタの作品が紹介されています。
    その他に、ロッシなどにも言及した論考「新古典主義の新合理主義」なども掲載されています。

    • SHARE
    2011.07.20 Wed 10:22
    0
    permalink
    2011.7.19Tue
    • 竹口健太郎+山本麻子 / アルファヴィルによる大阪の住宅”House Folded”の動画
    • 前見文徳による有機EL照明デザインコンペ2010のNEDO賞受賞案”Night pergola”
    • アイ・ウェイウェイの建築の仕事に着目した展覧会”Ai Weiwei: Art / Architecture”の会場写真
    • book『東日本大震災・原発事故 復興まちづくりに向けて』
    • 坂茂による東京の住宅”羽根木公園の家 – 景色の道”の動画
    • ほか
    2011.7.21Thu
    • ペゾ・フォン・エルリッヒスハウゼンによるスペインの住宅”solo houses”の画像
    • 上州富岡駅舎設計提案競技でTNAが最優秀賞に
    • 清水久和による”hisakazu shimizu: fruits”展の会場写真
    • book『ポストモダン建築巡礼』
    • facebookでもarchitecturephoto.netの更新情報が閲覧可能に
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    61,002
    • Follow
    83,372
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 動画
    • 展覧会
    • コンペ
    • 書籍
    • 建築求人
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white