architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2012.6.20Wed
2012.6.19Tue
2012.6.21Thu
塚田眞樹子による東京都杉並区の住宅「TUNNEL HOUSE」の動画

0.00塚田眞樹子による東京都杉並区の住宅「TUNNEL HOUSE」の動画

architecture|video
住宅塚田眞樹子杉並区東京

塚田眞樹子が設計した東京都杉並区の住宅「TUNNEL HOUSE」の動画です。

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
住宅塚田眞樹子杉並区東京
2012.06.20 Wed 11:52
0
permalink

#杉並区の関連記事

  • 2022.4.13Wed
    清水忠昭一級建築士事務所による、東京・杉並区の、二棟の住宅「姉弟の庭」。受け継いだ土地を分割し二つの住宅を建てる計画、二棟が一体に見える様な屋根勾配の操作に加えて建物間に共用庭を設置、相続という条件を利用し新たな場づくりを目指す
  • 2022.2.02Wed
    杉山純一+飯泉洋紀 / ssideによる、東京・杉並区の住宅「相交差」。限られた敷地内に“余白”をつくる事を目指し、住宅要素を用途毎に整理し分割した2つの直方体をずらし平面を構成、そこで生まれた吹抜空間が季節の移ろいや家族の気配を感じさせる
  • 2021.7.05Mon
    小山光+KEY OPERATION INC. / ARCHITECTSによる、東京・杉並区の、アニメーション制作会社のスタジオ「MAPPAスタジオ分室」。職場環境の向上も意識しデスク素材の選定やラウンジ空間を重視
  • 2021.3.22Mon
    光本直人+濱名直子 / ミハデザインによる、東京・杉並区の住宅「nt 2020-」
  • 2020.6.25Thu
    桐圭佑 / KIRI ARCHITECTSによる、東京・杉並区の、集合住宅の一住戸の改修「ROOM 403」
  • 2020.5.30Sat
    鍋島貴+寺岡万征 / wipeによる、東京・杉並区の集合住宅「Skyterrace」
  • 2020.2.05Wed
    大野力 / sinatoによる、東京・杉並区の住宅「Naritahigashi S」
  • 2019.12.11Wed
    石川素樹建築設計事務所による、東京・杉並区の住宅「南荻窪の家」
  • 2019.10.16Wed
    /
    古澤大輔 / リライト_D+日本大学理工学部古澤研究室による、東京・杉並区の住宅「 古澤邸」の高クオリティな動画
  • 2019.9.02Mon
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、東京・杉並区の二世帯住宅「U邸/Y邸」の写真
  • view all
view all

#東京の関連記事

  • 2022.8.15Mon
    尾崎泰永 / 尾崎建築事務所による、東京・中野区の「Room E」。都市部で典型の細長い住戸の改修。形状を活かす設計を追求し、角度を微細に調整できる“屏風壁”を考案して施主の価値観に沿った様々な居場所を構築。内部に表と裏を作る事で回遊性と奥行も生み出す
  • 2022.8.11Thu
    ツバメアーキテクツによる、東京・浅草の、飲食店「仲見世通り隣のごはん屋 梅と星」。著名な観光客地に計画。都市とインテリアの繋がりを意識し、路地を引き込む“開放性”と距離を取り居心地を向上する“奥性”の均衡を取る設計を志向。建具や素材等の操作により内外の関係性を作る
  • 2022.8.10Wed
    伯耆原洋太+伯耆原智世 / HAMS and, Studioによる、東京・世田谷区の住戸改修「切断の諸相02 Ring on the Green」。高密度地に建つ集住内の設計者の自邸。多様な活動を許容する拠点を目指し、“住宅らしさ”を排した空間に照明も兼ねた鉄のフレームが横断する構成を考案。全ての開口部に設けた緑の層が近隣との関係を調整
  • 2022.8.08Mon
    MASS & HACHI と まほろば設計による、東京・世田谷区の店舗「かきゴオリ八家」。高級かき氷を提供する店。制作過程を客席から楽しめる空間を目指して、“氷削り機”を中心とした円を補助線に各要素の配置や形状を決定。職人を起点とした求心性と包容感のある空間を作る
  • 2022.8.06Sat
    スノヘッタのデザインアーキテクトによる、東京・渋谷区の複合施設「渋谷アッパー・ウエスト・プロジェクト」。現在の東急百貨店の場所に2027年の開業を目指し計画。都市が持つ現代と伝統の二面性を表現する建築を志向。エグゼクティブアーキテクトとして日建設計と東急設計コンサルタントが参画
  • 2022.8.05Fri
    佐藤可士和 / SAMURAIによる、東京・渋谷区の店舗「くら寿司原宿」。Z世代へ向けたグローバル旗艦店。東京ポップカルチャーと日本伝統文化の発信を目指し、“世界一映える寿司屋”をテーマにSNSでの拡散を意図した場を多数考案。新たな食体験の提示も意図
  • 2022.8.02Tue
    渡辺裕貴+鹿内健 / Sデザインファームによる、東京・大田区の住宅「村越邸」。人通りがあり浸水予測される五角形角地に計画。状況への対応と生活の豊かさを求めて、“開かれた車庫”の上に吹抜から採光する“閉ざされた居間”が重なる構成を考案。これからの都市型住宅の在り方も追求
  • 2022.8.01Mon
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、東京・渋谷区の飲食店「阡寿」。会員制寿司店の内装計画。五感を研ぎ澄ませ料理を楽しむ体験を目指し、暗さによって視覚情報を減らし距離感をぼかした“水墨画のような”空間を考案。茶室の様な動線を用意し高揚感も生み出す
  • 2022.7.28Thu
    篠崎弘之+谷拓也 / 篠崎弘之建築設計事務所による、東京・渋谷区の複合ビル「Building U75」。再開発が進む地域で用途は住居とテナント。将来の選択肢を担保した建替を目指し、フラットスラブと様々な幅の構造壁からなる構成を考案。街の不変な存在として“空”に注目して風景と呼応する建築を作る
  • 2022.7.26Tue
    井上亮+吉村明 / Inoue Yoshimura studioによる、東京・小金井市の住宅「大階段室の住居」。駅前の密集地に計画。採光が厳しい中での明るく開放的な住まいの要望に、限られた光を全体に届ける“すり鉢状”の吹抜けを考案。全体を“大きな階段室”になぞらえて緩やかに繋がり分節される空間を作る
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    47,954
    • Follow
    60,368
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    書籍『Japan Creative ジャパンクリエイティブ』
    サムネイル:書籍『Japan Creative ジャパンクリエイティブ』

    0.00 書籍『Japan Creative ジャパンクリエイティブ』

    architecture|book|design

    書籍『Japan Creative ジャパンクリエイティブ』がamazonで発売されています

    書籍『Japan Creative ジャパンクリエイティブ』がamazonで発売されています。出版社のウェブサイトには、目次なども掲載されています。

    ジャパンクリエイティブは、日本人がもつ優れた美意識や、伝統に根ざした技術を、今という時代の文脈に沿って新たに発信するプロジェクトです。日本の創造性を広く世界に提案することで、産業を活性化し、生活をより豊かにするための活動をしていきます。この書籍『Japan Creative ジャパンクリエイティブ』では、日本のものづくりに備わっている魅力や、その根本にある精神性などについて、各界の識者が執筆しています。また各種の産業を代表する6つのマニュファクチャーの紹介と、現在の取り組みを通して、日本のものづくりに秘められた力と可能性を伝えます。

    Japan Creative ジャパンクリエイティブ
    構成/ジャパンクリエイティブ 木田隆子(エル・デコ編集長)
    4573022287

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2012.06.20 Wed 15:47
    0
    permalink
    スタジオ・ムンバイが東京国立近代美術館の前庭に制作する「夏の家(仮)」の模型写真

    0.00 スタジオ・ムンバイが東京国立近代美術館の前庭に制作する「夏の家(仮)」の模型写真

    architecture

    スタジオ・ムンバイが東京国立近代美術館の前庭に制作する「夏の家(仮)」の模型写真が公式ブログに掲載されています

    スタジオ・ムンバイが東京国立近代美術館の前庭に制作する「夏の家(仮)」の模型写真が公式ブログに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2012.06.20 Wed 11:48
    0
    permalink
    鈴木博之、松隈洋、倉方俊輔、前田茂樹、高岡伸一が旧大阪中央郵便局を重要文化財に指定するよう求め国を提訴

    0.00 鈴木博之、松隈洋、倉方俊輔、前田茂樹、高岡伸一が旧大阪中央郵便局を重要文化財に指定するよう求め国を提訴

    architecture|remarkable

    鈴木博之、松隈洋、倉方俊輔、前田茂樹、高岡伸一が旧大阪中央郵便局を重要文化財に指定するよう求め国を提訴しています

    鈴木博之、松隈洋、倉方俊輔、前田茂樹、高岡伸一が旧大阪中央郵便局を重要文化財に指定するよう求め国を提訴しています。記者会見の様子などはこちらにまとめられています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2012.06.20 Wed 11:39
    0
    permalink
    塚田眞樹子による東京杉並区の住宅「Tunnel House」の写真

    0.00 塚田眞樹子による東京杉並区の住宅「Tunnel House」の写真

    architecture
    住宅

    塚田眞樹子による東京杉並区の住宅「Tunnel House」の写真がjapan-architects.comに掲載されています

    塚田眞樹子が設計した東京杉並区の住宅「Tunnel House」の写真が22枚、japan-architects.comに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    住宅
    2012.06.20 Wed 10:49
    0
    permalink
    2012.6.19Tue
    • ピーター・ズントーがブレゲンツ美術館で行っている建築模型展の写真
    • 藤本壮介がドイツのビーレフェルト美術館で行っている展覧会の動画
    2012.6.21Thu
    • アンサンブル・スタジオによる畜殺場を改修したマドリッドの現代創作のための施設「Reader’s House」の写真
    • スタジオ・ムンバイのビジョイ・ジェインが7月12日に東京で行うレクチャーの申し込み締切が間近

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    47,954
    • Follow
    60,368
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white