architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2014.1.09Thu
2014.1.08Wed
2014.1.10Fri
ザハ・ハディドによる北京のオフィス・店舗の複合施設「wangjing SOHO」の外観写真

SHARE ザハ・ハディドによる北京のオフィス・店舗の複合施設「wangjing SOHO」の外観写真

architecture
曲線都市有機的

ザハ・ハディドによる北京のオフィス・店舗の複合施設「wangjing SOHO」の外観写真がdesignboomに掲載されています

ザハ・ハディドが設計して建設が進められている北京のオフィス・店舗の複合施設「wangjing SOHO」の外観写真が16枚、designboomに掲載されています。

  • SHARE
曲線都市有機的
2014.01.09 Thu 09:49
0
permalink

#曲線の関連記事

  • 2014.7.25Fri
    /
    高橋堅による東京・杉並の住宅「のりたまハウス」の写真
  • 2014.5.17Sat
    /
    久野浩志による北海道小樽市の住宅「弟の家 − シナリオがない家」の写真
  • 2014.5.13Tue
    /
    ヴァレンティニ・hvp・アーキテクツによるブラジル・ポルト・セグーロの野外劇場「Mozarteum Brasilieiro Theatre」の写真
  • 2014.3.24Mon
    /
    中村拓志&NAP建築設計事務所による福山のチャペルの写真
  • 2014.3.06Thu
    /
    ジョンストン・マークリーによるアメリカ・カリフォルニアの住宅「Vault House」の写真
  • 2014.2.28Fri
    /
    オフィス・アルヒテクティによるベラルーシのサッカーチーム「FC BATEボリソフ」のホームスタジアムの写真
  • 2014.2.21Fri
    /
    SOMによるインドの「ムンバイ空港ターミナル」の写真
  • 2014.1.21Tue
    /
    ザハ・ハディドが設計して完成したソウルの「東大門デザインプラザ& パーク」の写真
  • 2014.1.14Tue
    /
    ピーター・クック率いるCRAB・スタジオによるオーストラリア・クィーンズランドの学校施設「Abedian School of Architecture」の写真
  • 2014.1.11Sat
    /
    中国・広州にドーナツ型の高層ビルが完成。
  • view all
view all

#有機的の関連記事

  • 2014.6.12Thu
    /
    ザハ・ハディドによるベイルート・アメリカン大学・イッサム・フェアーズ研究所のリサーチセンターの写真
  • 2014.5.10Sat
    /
    フランク・ゲーリーによるフランスのルイ・ヴィトンのアート施設「ルイ・ヴィトン ファウンデーション」の現場写真
  • 2014.4.08Tue
    /
    コープ・ヒンメルブラウによるデンマーク・オールボルグの舞台美術センター「House of Music」の写真
  • 2014.3.24Mon
    /
    中村拓志&NAP建築設計事務所による福山のチャペルの写真
  • 2014.3.06Thu
    /
    ジョンストン・マークリーによるアメリカ・カリフォルニアの住宅「Vault House」の写真
  • 2014.2.28Fri
    /
    オフィス・アルヒテクティによるベラルーシのサッカーチーム「FC BATEボリソフ」のホームスタジアムの写真
  • 2014.2.28Fri
    /
    モーフォシスによるアメリカのエマーソン大学の新施設の写真
  • 2014.2.21Fri
    /
    SOMによるインドの「ムンバイ空港ターミナル」の写真
  • 2014.1.28Tue
    /
    マス・スタディーズによる韓国のゴルフクラブハウス「Southcape golf clubhouse」の写真
  • 2014.1.24Fri
    /
    渡辺菊眞+D環境造形システム研究所によるタイ・サンクラブリ村の孤児院兼学校「天翔る方舟」の写真など
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    永山祐子 / 永山祐子建築設計による千葉・八千代の店舗兼住宅「勝田台のいえ」
    サムネイル:永山祐子 / 永山祐子建築設計による千葉・八千代の店舗兼住宅「勝田台のいえ」

    SHARE 永山祐子 / 永山祐子建築設計による千葉・八千代の店舗兼住宅「勝田台のいえ」

    architecture|feature
    店舗千葉永山祐子阿野太一

    01vnrs_DSC01239
    photo©Daici Ano

    永山祐子 / 永山祐子建築設計が設計した千葉・八千代の店舗兼住宅「勝田台のいえ」です。

    • 続きを読む
    • SHARE
    店舗千葉永山祐子阿野太一
    2014.01.09 Thu 21:34
    0
    permalink
    写真家・安村崇の展覧会が東京・東神田のgallery αMで開催中

    SHARE 写真家・安村崇の展覧会が東京・東神田のgallery αMで開催中

    art|exhibition

    写真家・安村崇の展覧会が東京・東神田のgallery αMで開催されています

    写真家・安村崇の展覧会が東京・東神田のgallery αMで開催されています。会期は、2014年2月1日まで。

    安村崇は、既成概念を切断することを促すような写真作品をわれわれに提示してきた。例えば「日常らしさ」という作品シリーズでは、一見、さりげない日常的な光景が写し出されている。同シリーズの「キンチョール」(2004)という作品は、衣装ダンスの上にその殺虫剤が置かれた光景を撮影した作品である。その光景は日常的な光景として実見する可能性はあるだろう。そのような意味では意外性は無いのかもしれない、と思わせる。しかしながら、大判カメラで克明に写し出される対象となることは、少なくともこれまで無かったであろう。その作品を純粋造形的な観点から見れば、室内のオーカー色の背景やタンスのブラウン色と対照的にタイトルとされた殺虫剤の人工的な白・赤・青の対比は見事に鮮やかに構成されている。とは言え、その批判的観点の欠如したかのように見える色彩の組合せが示しているのは、この日本という国の平均的な人々の暮らしの無秩序な状況を具現化するかのよう表したものであるのだろう、等と当初は考えた。しかしながら、例えば、安村がカラー写真を手掛けるきっかけとなった1970年代のアメリカでカラー写真の時代を作り出したウィリアム・エグルストンによる透明感を持った明るい調子の作品は、アメリカ南部独特の日常的な光景を鮮やかに表し出したものであることに対して、安村の作品が、同様に21世紀初頭の日本の日常的な光景を体現しているのかと問われた際に、首肯することは難しいだろう。もちろん、安村自身、そのような不確実とも言えるような表現に為っていることに対して自覚的であることは、「日常らしさ」というシリーズ名に示されているだろう。その語尾は、〜の様子である、〜の感じがする、というニュアンスを含んでいる。要するに、安村は、典型的な日本の日常的光景を体現しているかのような振りをしながら、アメリカのコンテンポラリー・フォトグラフの系譜を意識し、さらには自らの美意識のようなものを体現しているのである。

    • SHARE
    2014.01.09 Thu 17:28
    0
    permalink
    末光弘和+末光陽子 / SUEP.による東京・世田谷の住宅「光壺の家」の写真

    SHARE 末光弘和+末光陽子 / SUEP.による東京・世田谷の住宅「光壺の家」の写真

    architecture
    ホワイト勾配屋根

    末光弘和+末光陽子 / SUEP.による東京・世田谷の住宅「光壺の家」の写真がjapa-architects.comに掲載されています

    末光弘和+末光陽子 / SUEP.が設計した東京・世田谷の住宅「光壺の家」の写真が20枚、japa-architects.comに掲載されています。

    • SHARE
    ホワイト勾配屋根
    2014.01.09 Thu 11:25
    0
    permalink
    五十嵐太郎・藤村龍至・天内大樹の鼎談「“1995”以降の都市・建築を俯瞰する」

    SHARE 五十嵐太郎・藤村龍至・天内大樹の鼎談「“1995”以降の都市・建築を俯瞰する」

    architecture|remarkable
    理論

    五十嵐太郎・藤村龍至・天内大樹の鼎談「“1995”以降の都市・建築を俯瞰する」がartscapeに掲載されています

    五十嵐太郎・藤村龍至・天内大樹の鼎談「“1995”以降の都市・建築を俯瞰する」がartscapeに掲載されています。

    • SHARE
    理論
    2014.01.09 Thu 10:42
    0
    permalink
    ザハ・ハディド事務所でのBIMの活用事例を紹介しているレポート記事

    SHARE ザハ・ハディド事務所でのBIMの活用事例を紹介しているレポート記事

    architecture|remarkable

    ザハ・ハディド事務所でのBIMの活用事例を紹介しているレポート記事がken-platzに掲載されています

    ザハ・ハディド事務所でのBIMの活用事例を紹介しているレポート記事がken-platzに掲載されています。記事の執筆はザハ・ハディド事務所のスタッフが担当しているようです。

    • SHARE
    2014.01.09 Thu 10:13
    0
    permalink
    シェアハウスに新種続々、水まわり専有や超大型など(ken-platz)

    SHARE シェアハウスに新種続々、水まわり専有や超大型など(ken-platz)

    architecture
    社会

    「シェアハウスに新種続々、水まわり専有や超大型など」という記事がken-platzに掲載されています

    「シェアハウスに新種続々、水まわり専有や超大型など」という記事がken-platzに掲載されています。

    • SHARE
    社会
    2014.01.09 Thu 10:09
    0
    permalink
    コリンズ・アンド・ターナーによるオーストラリア・シドニーのユースセンター「Waterloo Youth Center」の写真

    SHARE コリンズ・アンド・ターナーによるオーストラリア・シドニーのユースセンター「Waterloo Youth Center」の写真

    architecture|remarkable

    コリンズ・アンド・ターナーによるオーストラリア・シドニーのユースセンター「Waterloo Youth Center」の写真がarchdailyに掲載されています

    コリンズ・アンド・ターナーが設計したオーストラリア・シドニーのユースセンター「Waterloo Youth Center」の写真が27枚、archdailyに掲載されています。

    • SHARE
    2014.01.09 Thu 10:02
    0
    permalink
    パトリック・ブランに、ヘルツォーク&ド・ムーロン設計の「ペレス・アート・ミュージアム・マイアミ」での植栽について聞いているインタビュー動画

    SHARE パトリック・ブランに、ヘルツォーク&ド・ムーロン設計の「ペレス・アート・ミュージアム・マイアミ」での植栽について聞いているインタビュー動画

    architecture|video

    パトリック・ブランに、ヘルツォーク&ド・ムーロン設計の「ペレス・アート・ミュージアム・マイアミ」での植栽について聞いているインタビュー動画がdezeenに掲載されています

    パトリック・ブランに、ヘルツォーク&ド・ムーロン設計の「ペレス・アート・ミュージアム・マイアミ」での植栽について聞いているインタビュー動画がdezeenに掲載されています。

    • SHARE
    2014.01.09 Thu 09:58
    0
    permalink
    ビャルケ・インゲルス(BIG)のスタジオや進行中のプロジェクトの模型写真など

    SHARE ビャルケ・インゲルス(BIG)のスタジオや進行中のプロジェクトの模型写真など

    architecture|remarkable

    ビャルケ・インゲルス(BIG)のスタジオや進行中のプロジェクトの模型写真などがdesignboomに掲載されています

    ビャルケ・インゲルス(BIG)のスタジオや進行中のプロジェクトの模型写真などが29枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    2014.01.09 Thu 09:52
    0
    permalink
    2014.1.08Wed
    • 京都工芸繊維大がチューリヒ工科大などから、デザイン・建築分野の研究室をまるごと招致してグローバル化へ
    • 隈研吾による大阪の案内所・広報スペース「SHUN*SHOKU LOUNGE BY GURUNAVI ぐるなび」の写真
    • タチアナ・ビルバオがマサチューセッツ工科大学で行ったレクチャー「Underconstruction」の動画
    • OMAやアトリエ・ワンなども出展している東京都現代美術館での展覧会「うさぎスマッシュ展 世界に触れる方法(デザイン)」の動画
    • 佐藤卓・柏木博・長谷川祐子・茂木健一郎が出演したフォーラム「世界に触れる方法-アートとデザインにできること」の動画
    2014.1.10Fri
    • アトリエ・ワンの広島市現代美術館での展覧会「マイクロ・パブリック・スペース」の概要が公開。「アトリエ・ワンと走る都市観察ランニング」などのイベントも。
    • [ap job 更新] 株式会社スタジオゲンクマガイがスタッフ・アルバイトを募集中
    • メルクリやギゴン・ゴヤーらが教鞭をとるスイス連邦工科大学の学生の優秀作品を紹介している書籍「イヤーブック2013」のPDF版
    • カーサ・ブルータスの今月号は、毎年恒例の住宅特集「最強・最新! 住宅案内2014」
    • マドリン・ギンズさんが亡くなりました
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white