architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2014.3.27Thu
2014.3.26Wed
2014.3.28Fri
スティーブン・ホールの、グラスゴー美術学校で行われている建築展「Drawing On Holl」の動画

134.16スティーブン・ホールの、グラスゴー美術学校で行われている建築展「Drawing On Holl」の動画

architecture|exhibition|remarkable|video

スティーブン・ホールの、グラスゴー美術学校で行われている建築展「Drawing On Holl」の動画がvimeoにあります

スティーブン・ホールの、グラスゴー美術学校で行われている建築展「Drawing On Holl」の動画がvimeoに掲載されています。スティーブン・ホールが設計して、グラスゴー美術学校の改修・増築が完成しているので、それに合わせて行われている展示だと思います。建築模型なども紹介されています。

  • 134.16
  • 0
  • 1
  • 0
  • 1
2014.03.27 Thu 10:36
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    52,989
    • Follow
    69,852
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    大阪の「うめきた2期区域開発に関する民間提案募集」の優秀者とその提案が発表。SANAAのチームやUNスタジオ、フクサスなども。

    2,026.38 大阪の「うめきた2期区域開発に関する民間提案募集」の優秀者とその提案が発表。SANAAのチームやUNスタジオ、フクサスなども。

    architecture|competition
    UNスタジオ

    大阪の「うめきた2期区域開発に関する民間提案募集」の優秀者とその提案が発表されています

    大阪の「うめきた2期区域開発に関する民間提案募集」の優秀者とその提案が発表されています。SANAAのチームやUNスタジオのチーム、フクサスのチームなども選ばれています。その他にも組織設計など多数。リンク先ページの下部に各者の提案の画像が見られるPDFへのリンクがあります。
    また、この審査で設計者が決まるわけではなく、『将来、開発事業者を決定するために実施される「2次募集」への参加資格』が与えられるとのこと。

    「うめきた2期区域民間提案募集実行委員会」注1)(以下、「実行委員会」)が実施する「うめきた2期区域開発に関する民間提案募集」(以下、「1次募集」)において、学識経験者からなる「うめきた2期区域民間提案募集実行委員会 審査会」(委員長:安藤忠雄氏)により受け付けた提案を審査いただき、その結果をもとに、優秀提案を決定しましたのでお知らせします。

     今回実施した1次募集は、うめきた2期区域の開発を実現する事業者や設計者等を決定するものではなく、来年度に作成する予定である「まちづくりの方針」に活用できる提案を募り、優秀なものを選定するとともに、その提案者(以下、「優秀提案者」)に、将来、開発事業者を決定するために実施される「2次募集」への参加資格を付与すること 注2)を目的とするものです。

     今後、大阪府及び大阪市において、今回選定された優秀提案者との「対話」を行いながら、「まちづくりの方針」を作成するなど、うめきた2期区域のまちづくりの推進に取り組んで参ります。

    総合的に優秀な提案  10者

    ・株式会社竹中工務店
    ・株式会社大林組
    ・大阪ガス株式会社
    ・三菱地所株式会社
    ・オリックス不動産株式会社
    ・阪急電鉄株式会社 ◎、株式会社 新産業文化創出研究所、株式会社 地域・交通計画研究所
    ・住友不動産株式会社
    ・積水ハウス株式会社
    ・株式会社昭和設計 ◎、有限会社 SANAA事務所、一般社団法人 医療国際化推進機構、株式会社 健康都市デザイン研究所、株式会社博報堂、学校法人 大阪滋慶学園
    ・大和ハウス工業株式会社 ◎、株式会社 フジタ、大和リース株式会社

    プランニングやデザイン等が優秀な提案 注3)  10者

    <空間・建物のデザインが優秀な提案>
    ・株式会社日建設計
    ・野村不動産株式会社
    ・Massimiliano e Doriana Fuksas Design srl(イタリア)◎、Martha Schwartz Partners(イギリス)、Italferr SPA(イタリア)
    ・株式会社 NTTファシリティーズ ◎、ペリ クラーク ペリ アーキテクツ ジャパン株式会社、株式会社 E-DESIGN、株式会社 大広
    ・鳳コンサルタント株式会社
    ・Dominique Perrault Architect(フランス)◎、Mikan

    <土地利用計画等が優秀な提案>
    ・RUR ARCHITECTURE P.C.(アメリカ)
    ・株式会社日本設計 ◎、株式会社 ランドスケープ・プラス
    ・株式会社山下設計 ◎、オーヴ・アラップ・アンド・パートナーズ・ジャパン・リミテッド、ラサール不動産投資顧問株式会社、UNStudio(オランダ)

    <まちづくりの仕組みが優秀な提案>
    ・鹿島建設株式会社

    • 2,026.38
    • 0
    • 33
    • 0
    • 3
    UNスタジオ
    2014.03.27 Thu 17:37
    0
    permalink
    江藤健太 / 江藤健太アトリエ建築設計事務所による大分・中津の住宅「沖代の家」
    サムネイル:江藤健太 / 江藤健太アトリエ建築設計事務所による大分・中津の住宅「沖代の家」

    134.16 江藤健太 / 江藤健太アトリエ建築設計事務所による大分・中津の住宅「沖代の家」

    architecture|feature
    住宅大分江藤健太

    eto-sama-01

    eto-sama-10
    photo©矢野紀行

    江藤健太 / 江藤健太アトリエ建築設計事務所が設計した大分・中津の住宅「沖代の家」です。

    • 続きを読む
    • 134.16
    • 0
    • 1
    • 0
    • 1
    住宅大分江藤健太
    2014.03.27 Thu 14:33
    0
    permalink
    柳宗理の資料7000点を所蔵し、 200点を触る事も出来る施設「柳宗理記念デザイン研究所」が金沢にオープン

    39,903.23 柳宗理の資料7000点を所蔵し、 200点を触る事も出来る施設「柳宗理記念デザイン研究所」が金沢にオープン

    design|remarkable
    社会

    柳宗理の資料7000点を所蔵し、 200点を触る事も出来る施設「柳宗理記念デザイン研究所」が金沢にオープンしています

    工業デザイナーの柳宗理の資料7000点を所蔵し、 200点を触る事も出来る施設「柳宗理記念デザイン研究所」が金沢にオープンしています。本日(2014年3月27日)より一般公開されています。

    金沢美術工芸大学は3月27 日(木)、市内尾張町に 「柳宗理記念デザイン研究所」 を開設します。
    柳宗理(柳宗理(1915−2011 )は「バタフライスツール」をはじめ多くの優れた工業デザインを世に送り出した世界的 工業デザイナーであり、また長年にわたり金沢美大で教鞭を執った教育者でもありました。
    本施設は柳宗理氏のデザイン思想を約7000点の貴重な資料をもとに調査研究する施設です。
    施設内には柳氏の作品約 200 点に直に触れて、その魅力を堪能できるスペーもあります。一般の方でも ご覧いただけますのでぜひお越しください。

    【詳細】
    1.施設名
      金沢美術工芸大学「柳宗理記念デザイン研究所
    2.開所日時
      火曜日〜土(休館:日・月、祝祭日、年末年始)
      9時 30 分〜 17 時
    3.入場料
      無料
    4.住所
      金沢市尾張町2丁目12 番1号 (旧石川県菓子文化会館1階)
    5.お問い合わせ
      TEL :076 −201 −8003
      FAX :076 −201 −8004
    ※ 3月 27 日までのお問合せ先は、金沢美術工芸大学研究所(TEL :076 −262−3519 )

    • 39,903.23
    • 0
    • 224
    • 166
    • 37
    社会
    2014.03.27 Thu 12:57
    0
    permalink
    マーク・ニューソンがはじめてデザインしたアイウエアの写真

    54.13 マーク・ニューソンがはじめてデザインしたアイウエアの写真

    design

    マーク・ニューソンがはじめてデザインしたアイウエアの写真がdezeenに掲載されています

    マーク・ニューソンがはじめてデザインしたアイウエアの写真が18枚、dezeenに掲載されています。

    • 54.13
    • 0
    • 1
    • 0
    • 0
    2014.03.27 Thu 10:27
    0
    permalink
    レム・コールハースのOMAが、ドイツ・ベルリンのアクセル・シュプリンガー社キャンパス設計コンペに勝利

    404.81 レム・コールハースのOMAが、ドイツ・ベルリンのアクセル・シュプリンガー社キャンパス設計コンペに勝利

    architecture|competition|remarkable

    レム・コールハースのOMAが、ドイツ・ベルリンのアクセル・シュプリンガー社キャンパス設計コンペに勝利しています

    レム・コールハースのOMAが、ドイツ・ベルリンのアクセル・シュプリンガー社キャンパス設計コンペに勝利しています。アクセル・シュプリンガー社のウェブサイトに情報と画像が掲載されています。最終候補には、BIG、オーレ・シェーレンが残っていました。

    • 404.81
    • 0
    • 6
    • 0
    • 1
    2014.03.27 Thu 10:19
    0
    permalink
    坂茂とトム・プリツカーに建築とプリツカー賞について聞いているインタビュー

    430.71 坂茂とトム・プリツカーに建築とプリツカー賞について聞いているインタビュー

    architecture|video

    坂茂と、同賞を主宰するハイアット財団のトム・プリツカーに建築とプリツカー賞について聞いているインタビューです。アメリカのテレビ番組『チャーリー・ローズ・ショー』に出演した際のもの。12分ごろからトム・プリツカーが登場して、26分ごろから坂も登場します。

    • 430.71
    • 0
    • 5
    • 0
    • 2
    2014.03.27 Thu 10:10
    0
    permalink
    京都市立御所南小学校新校舎等整備事業設計プロポーザルが参加者を募集中

    404.81 京都市立御所南小学校新校舎等整備事業設計プロポーザルが参加者を募集中

    architecture|competition

    京都市立御所南小学校新校舎等整備事業設計プロポーザルが参加者を募集しています

    京都市立御所南小学校新校舎等整備事業設計プロポーザルが参加者を募集しています。正式名称は「京都市立御所南小学校新校舎等整備事業に伴う設計業務委託 ただし,建築及び設備基本設計・実施設計」です。

    • 404.81
    • 0
    • 6
    • 0
    • 1
    2014.03.27 Thu 09:52
    0
    permalink
    2014.3.26Wed
    • アルヴァロ・シザが自身が設計しているアルハンブラ宮殿の新しいエントランスとヴィジター・センターについて語っている動画
    • サヴィオ・ファブリッツィによるフランス・マルランの19世紀の納屋を改修した住宅「Savioz House Conversion」の写真
    • 吉岡徳仁がKartellのためにデザインしたスツールとサイドテーブルのコレクション「SPARKLE」
    • ベアルス&デプラザスによるリヒテンシュタイン・シャーンの住宅「Privat House Kieber」の写真
    • ベアルス&デプラザスのスイスイタリア大学での展覧会「Amurs」の会場動画
    • ほか
    2014.3.28Fri
    • 堀部安嗣の「阿佐ヶ谷書庫」の内覧会が開催。クライアントの松原隆一郎とのトークイベントも開催。
    • ジオデシック・デザインによるタイ・ノンタブリーのオフィス「Pakkred Office」の写真など
    • ザハ・ハディドがマカオの再開発「city of dreams」の一部として設計している高層ホテルの画像
    • 松田平田の平田重雄の自邸「VILLA LE MAIS」の見学会が開催[2014/4/12・13]
    • 坂本一成の「代田の町家」がノルウェー人のアーティスト夫妻に引き継がれることに
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    52,989
    • Follow
    69,852
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white