architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2014.3.28Fri
2014.3.27Thu
2014.3.31Mon
坂茂によるアメリカ・コロラド州の「アスペン美術館」の模型写真

SHARE 坂茂によるアメリカ・コロラド州の「アスペン美術館」の模型写真

architecture
建築模型

坂茂によるアメリカ・コロラド州の「アスペン美術館」の模型写真がdesignboomに掲載されています

坂茂が設計したアメリカ・コロラド州の「アスペン美術館」の模型写真が7枚、designboomに掲載されています。CG画像などはこちらで過去に公開されています。

  • SHARE
建築模型
2014.03.28 Fri 10:22
0
permalink

#建築模型の関連記事

  • 2019.4.26Fri
    /
    中川エリカの、詳細な建築模型の写真も閲覧可能な新サイトが公開
  • 2019.2.20Wed
    /
    建築展「インポッシブル・アーキテクチャー」の会場動画
  • 2019.2.18Mon
    //
    レゴブロックで制作された再開発の進む渋谷駅周辺の街並みの写真
  • 2019.1.30Wed
    /
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンの過去の膨大な模型等を収蔵する施設のレポート記事
  • 2019.1.29Tue
    ///
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンが、MoMAに過去の9プロジェクトに関する23個の模型やドローイング等を寄贈したそう
  • 2019.1.17Thu
    //
    『「本当は鉄道に詳しくない……」プラレールで東京の地下鉄を再現した男たち』(デイリーポータルZ)
  • 2018.12.07Fri
    /
    森美術館の建築の日本展で公開された、実物大の「待庵」の制作風景の動画
  • 2018.10.29Mon
    田根剛の、東京オペラシティアートギャラリーでの建築展「未来の記憶」の会場写真
  • 2018.10.03Wed
    /
    SDレビュー2018の会場写真と入選作品の紹介
  • 2018.9.30Sun
    /
    隈研吾建築都市設計事務所による、3Dプリントで作られた建築模型が東急ハンズ渋谷店にて展示
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    堀部安嗣の「阿佐ヶ谷書庫」の内覧会が開催。クライアントの松原隆一郎とのトークイベントも開催。
    サムネイル:堀部安嗣の「阿佐ヶ谷書庫」の内覧会が開催。クライアントの松原隆一郎とのトークイベントも開催。

    SHARE 堀部安嗣の「阿佐ヶ谷書庫」の内覧会が開催。クライアントの松原隆一郎とのトークイベントも開催。

    architecture|exhibition|remarkable

    堀部安嗣の「阿佐ヶ谷書庫」の内覧会が開催されます

    堀部安嗣の「阿佐ヶ谷書庫」の内覧会が開催されます。開催日は、2014年4月13日で、要事前申し込み。応募多数の場合は抽選。条件は『書庫を建てる』ご購入者であること。
    また、2014年4月6日と2014年5月20日には、堀部安嗣と松原隆一郎が参加するトークイベントも企画されています。

    2014年4月、『書庫を建てる 1万冊の本を収める狭小住宅プロジェクト』(新潮社)の出版を記念して「阿佐ヶ谷書庫」の内覧会を開きます。この建物は、社会経済学者・松原隆一郎さんの書庫兼仕事場です。建坪6坪の小さな空間に約1万冊の本と松原さんの祖父母が眠る仏壇が納められています。建築家の堀部安嗣さんが設計し、2013年に竣工しました。この本には施主と設計者、それぞれの視点から描いた書庫をめぐる物語が詰まっています。内覧会では本の題材となった建物をごらんいただくとともに、松原夫妻と堀部さん、この本を編集した新潮社の黒田玲子さんも来場しますので、建築と本についてお話をお聞きください。書籍販売とサイン会も予定しています。(via www1.ocn.ne.jp/~horibe-a/)

    書庫を建てる: 1万冊の本を収める狭小住宅プロジェクト
    松原 隆一郎 堀部 安嗣
    4103352914

    • SHARE
    2014.03.28 Fri 22:41
    0
    permalink
    ジオデシック・デザインによるタイ・ノンタブリーのオフィス「Pakkred Office」の写真など

    SHARE ジオデシック・デザインによるタイ・ノンタブリーのオフィス「Pakkred Office」の写真など

    architecture

    ジオデシック・デザインによるタイ・ノンタブリーのオフィス「Pakkred Office」の写真などがarchdailyに掲載されています

    ジオデシック・デザインが設計した、タイ・ノンタブリーのオフィス「Pakkred Office」の写真などが33枚、archdailyに掲載されています。

    • SHARE
    2014.03.28 Fri 21:57
    0
    permalink
    ザハ・ハディドがマカオの再開発「city of dreams」の一部として設計している高層ホテルの画像

    SHARE ザハ・ハディドがマカオの再開発「city of dreams」の一部として設計している高層ホテルの画像

    architecture

    ザハ・ハディドがマカオの再開発「city of dreams」の一部として設計している高層ホテルの画像がdesignboomに掲載されています

    ザハ・ハディドがマカオの再開発「city of dreams」の一部として設計している高層ホテルの画像が1枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    2014.03.28 Fri 21:39
    0
    permalink
    松田平田の平田重雄の自邸「VILLA LE MAIS」の見学会が開催[2014/4/12・13]

    SHARE 松田平田の平田重雄の自邸「VILLA LE MAIS」の見学会が開催[2014/4/12・13]

    architecture|exhibition

    松田平田の平田重雄の自邸「VILLA LE MAIS」の見学会が開催されます

    松田平田の平田重雄の自邸「VILLA LE MAIS」の見学会が開催されます。開催日は、2014年4月12日・13日。

    ‘VILLA LE MAIS’(トウモロコシ荘)と名付けられた住宅は、目黒の高台に建つ平田重雄が晩年を過ごした自邸です。松田平田設計でスケールのある建築を多く手がけた平田ですが、この自邸では、建築家の内なるアメリカとモダニズムが表現され、その外観からは、昭和11年に設計された「旧石橋正二郎邸(現アメリカ公使邸)」の姿も偲ばれます。1990年、平田徹雄氏により、部分的にメンテナンスが施され、快適な空間として維持されてきました。会場では、平田徹雄氏のご協力で、竣工当時の写真資料や石膏模型などもご覧いただけます。
    この度、初めて公開し、見学会を実施することで、このモダニズム住宅を引き継いでくださる方をさがします。

    【平田重雄自邸(目黒区三田)】見学会
    平田重雄設計 昭和42年(1967年)竣工。鉄筋コンクリート4階建
    住所:東京都目黒区三田2-10-6

    • SHARE
    2014.03.28 Fri 14:30
    0
    permalink
    坂本一成の「代田の町家」がノルウェー人のアーティスト夫妻に引き継がれることに

    SHARE 坂本一成の「代田の町家」がノルウェー人のアーティスト夫妻に引き継がれることに

    architecture
    歴史社会

    坂本一成の「代田の町家」がノルウェー人のアーティスト夫妻に引き継がれることになってそうです

    坂本一成の「代田の町家」がノルウェー人のアーティスト夫妻に引き継がれることになってそうです。
    「代田の町家」は「土地(住宅付き)」として売りに出されていて、解体される可能性が大きく、住宅遺産トラストがこの住宅の継承を望んで、住み手を探していました。詳細はこちらで。

    • SHARE
    歴史社会
    2014.03.28 Fri 14:21
    0
    permalink
    平田晃久が「(仮称)太田駅北口駅前文化交流施設設計プロポーザル」の最優秀者に

    SHARE 平田晃久が「(仮称)太田駅北口駅前文化交流施設設計プロポーザル」の最優秀者に

    architecture|competition|remarkable

    平田晃久が「(仮称)太田駅北口駅前文化交流施設設計プロポーザル」の最優秀者に選ばれています

    平田晃久が「(仮称)太田駅北口駅前文化交流施設設計プロポーザル」の最優秀者に選ばれています。

    (仮称)太田駅北口駅前文化交流施設設計プロポーザルの審査結果をお知らせします。

    平成26年3月27日(木)に公開プレゼンテーションおよびヒアリングを実施し、その後、第3回審査委員会において厳正な審査を行い、最優秀者および優秀者を選定しました。

    【審査結果】

    最優秀者(特定) 平田晃久建築設計事務所
    優秀者(次点)   一級建築士事務所 株式会社アトリエ・天工人

    • SHARE
    2014.03.28 Fri 14:10
    0
    permalink
    book『アートの価値 マネー、パワー、ビューティー』
    サムネイル:book『アートの価値 マネー、パワー、ビューティー』

    SHARE book『アートの価値 マネー、パワー、ビューティー』

    art|book

    書籍『アートの価値 マネー、パワー、ビューティー』がamazonで発売されています

    書籍『アートの価値 マネー、パワー、ビューティー』がamazonで発売されています。

    なぜ、一枚の絵画に何十億円もの値がつくのか?
    アートの価値は、「金」で計れるのか?

    「商業的価値」「社会的価値」「本質的価値」の3つから、不透明な「アートの価値」の正体を明かします。
    2012年に英語版が発売され大好評を博していて、ドイツ語版、スペイン語版、韓国語版と、世界中へ広がる本書の、待望の邦訳書。
    国際的に活躍する著名なアートディーラーであり、アート業界とアートを隅々まで知り尽くした著者が、顧客となった大金持ちのコレクターや大物アーティストたちのエピソードなど、様々な実体験を交えながら「アートの価値」とは何なのかを、滑らかな語り口で解説します。
    従来のアートの入門書とは異なり、アートの価値を取り巻くあらゆる疑問に答える本書は、アートを愛するどんな人にも楽しんでいただける内容になっています。

    アートの価値 マネー、パワー、ビューティー
    マイケル・フィンドレー バンタ千枝
    4568202655

    • SHARE
    2014.03.28 Fri 11:23
    0
    permalink
    メキシコの若手デザイナー60組の近作を紹介している、メキシコ国立芸術センターでの展覧会「De Ida y Vuelta」の会場写真

    SHARE メキシコの若手デザイナー60組の近作を紹介している、メキシコ国立芸術センターでの展覧会「De Ida y Vuelta」の会場写真

    design|remarkable

    メキシコの若手デザイナー60組の近作を紹介している、メキシコ国立芸術センターでの展覧会「De Ida y Vuelta」の会場写真がwallpapaer*に掲載されています

    メキシコの若手デザイナー60組の近作を紹介している、メキシコ国立芸術センターでの展覧会「De Ida y Vuelta」の会場写真がwallpapaer*に掲載されています。「De Ida y Vuelta」は英語に翻訳すると「Back and Forth」という意味だそう。

    • SHARE
    2014.03.28 Fri 10:47
    0
    permalink
    URAが設計したベルギー・ブリュッセル郊外の体育館の写真など

    SHARE URAが設計したベルギー・ブリュッセル郊外の体育館の写真など

    architecture|remarkable

    URAが設計したベルギー・ブリュッセル郊外の体育館の写真などがBauNetzに掲載されています

    URAが設計したベルギー・ブリュッセル郊外の体育館の写真などが15枚、BauNetzに掲載されています。

    • SHARE
    2014.03.28 Fri 10:41
    0
    permalink
    安藤忠雄によるメキシコのモンテレイ大学の施設「centro roberto garza sada」の動画

    SHARE 安藤忠雄によるメキシコのモンテレイ大学の施設「centro roberto garza sada」の動画

    architecture|video|feature
    教育施設安藤忠雄メキシコ

    安藤忠雄によるメキシコのモンテレイ大学の施設「centro roberto garza sada」の動画です。この施設は2013年2月に竣工しています。写真などはこちらに。

    • SHARE
    教育施設安藤忠雄メキシコ
    2014.03.28 Fri 10:26
    0
    permalink
    ハイメ・アヨンが家具メーカー「エクスポルミン」のためにデザインした籐製の椅子「frames」の写真

    SHARE ハイメ・アヨンが家具メーカー「エクスポルミン」のためにデザインした籐製の椅子「frames」の写真

    design

    ハイメ・アヨンが家具メーカー「エクスポルミン」のためにデザインした籐製の椅子「frames」の写真がdesignboomに掲載されています

    ハイメ・アヨンが、スペインの家具メーカー「エクスポルミン」のためにデザインした籐(とう)製の椅子「frames」の写真などが10枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    2014.03.28 Fri 10:17
    0
    permalink
    サージソン・ベイツがハーバード大学GSDで行ったレクチャー「On Continuity」の動画

    SHARE サージソン・ベイツがハーバード大学GSDで行ったレクチャー「On Continuity」の動画

    architecture|video|feature
    講演録サージソン・ベイツ

    サージソン・ベイツがハーバード大学GSDで行ったレクチャー「On Continuity」の動画です。2014年3月25日に行われたものです。

    • SHARE
    講演録サージソン・ベイツ
    2014.03.28 Fri 09:57
    0
    permalink
    [ap job 更新] 安部秀司建築設計事務所が設計スタッフを募集中
    サムネイル:[ap job 更新] 安部秀司建築設計事務所が設計スタッフを募集中

    ap job [ap job 更新] 安部秀司建築設計事務所が設計スタッフを募集中

    architecture|job

    job-468px

    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    安部秀司建築設計事務所の設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    • ap job
    2014.03.28 Fri 09:22
    0
    permalink
    2014.3.27Thu
    • 大阪の「うめきた2期区域開発に関する民間提案募集」の優秀者とその提案が発表。SANAAのチームやUNスタジオ、フクサスなども。
    • 江藤健太 / 江藤健太アトリエ建築設計事務所による大分・中津の住宅「沖代の家」
    • 柳宗理の資料7000点を所蔵し、 200点を触る事も出来る施設「柳宗理記念デザイン研究所」が金沢にオープン
    • スティーブン・ホールの、グラスゴー美術学校で行われている建築展「Drawing On Holl」の動画
    • マーク・ニューソンがはじめてデザインしたアイウエアの写真
    • ほか
    2014.3.31Mon
    • 坂茂・マウントフジ・石上純也などの「富士山世界遺産センタープロポーザル」の提案書の画像
    • 平田晃久が最優秀者に選ばれた「太田駅北口駅前文化交流施設設計プロポーザル」の提案書
    • 丹下健三の香川県庁舎に、模型・資料を展示する常設ギャラリー「香川県庁舎建築ギャラリー」がオープン
    • ザハ・ハディドがマカオの再開発「city of dreams」の一部として設計している高層ホテルの動画
    • ホセ・パオロ・ルーレイロによるポルトガル・モンサンの住宅「Two Houses in Monção」の写真
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white