architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2014.12.04Thu
2014.12.03Wed
2014.12.05Fri
原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる東京都江戸川区の住宅「LGS HOUSE #01/ボーダーの家」
サムネイル:原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる東京都江戸川区の住宅「LGS HOUSE #01/ボーダーの家」

SHARE 原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる東京都江戸川区の住宅「LGS HOUSE #01/ボーダーの家」

architecture|feature
ニジアーキテクツ住宅東京原田将史谷口真依子

00_DSC_7667-2
all photos©原田将史/Niji Photo

原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsが設計した東京都江戸川区の住宅「LGS HOUSE #01/ボーダーの家」です。

軽量鉄骨部材であるC形鋼は、軽く、運搬がしやすい上に、加工が容易である。
このプロジェクトは、その特性を活かし、C形鋼を木造のように加工し、組み立てた住宅である。

※以下の写真はクリックで拡大します

01_DSC_6900_3

02_DSC_6841_2

03_DSC_6860

04_DSC_6510

05_DSC_6552_2

06_DSC_6567

07_DSC_6602

08_DSC_6614

09_DSC_6659

11_DSC_7724

12_DSC_7736

13_flow

14joint

15plan

16section

17site

18genba

19genba

20genba

以下、建築家によるテキストです。


「木造のようにつくる鉄骨造の家」

軽量鉄骨部材であるC形鋼は、軽く、運搬がしやすい上に、加工が容易である。
このプロジェクトは、その特性を活かし、C形鋼を木造のように加工し、組み立てた住宅である。

工場においては、C形鋼を切断したものに穴をあけ、個別にジョイント金物を製作するのみとし、加工の際に場所をとらず、省スペース化を図った。基礎が完成すると、現場には工場加工済みの部材を搬入し、C形鋼とジョイント金物を、ボルト・ナットのみで組み立てる。C形鋼は一人で運べる重量のため、人力で躯体を組み上げることも可能であり、建て方の工程短縮を図ることも可能である。また、上屋が軽いため、基礎も軽く作ることができ、比較的地盤が悪い場所でも杭を必要とせず、鉄骨造ながら基礎工事を簡略化でき、コスト削減へと繋げている。

C形鋼のみで組みあがった鉄骨フレームに、一定の強度と剛性を持つ床材と外壁材・屋根材を躯体に直接留めつけるため、下地は不要となり、きわめて簡便に仕上工事が完了する。鉄骨フレームについてはあらわしとし、”見せるディテール”を心がけた。最後に、庇やバルコニー等を施主の要望に合わせてオプションとして用意し、それらを躯体に直接ボルトやビスで接合していき、結果としてオプションが施主のライフスタイルを表し、個性として表出した住宅が出来上がっている。

また、本プロジェクトは用途が住宅であるため、建物として技術表現に偏らず、住環境にも重点を置くように心がけた。

敷地は周りに建物が建つ旗竿敷地。前後は駐車場となっていることから、将来どんな建物が建つかわからない。そんな場所であるからこそ、どんな条件でもプライバシーを確保できるよう、周辺環境と内部環境の境界(“ボーダー”)として存在するようにした。

また、内部環境においては、プライバシーを確保しつつも光溢れる軽快で心地のよいリビングや休息できる落ち着いた寝室となるように、外周をぐるりとまわるハイサイドライト・ローサイド・腰壁のバランスを検討し”ボーダー”状に配置している。

なお、本プロジェクトは特殊鉄骨造を数多く手がけてきた鉄骨ファブより依頼を受けて始まったプロジェクトであり、今後鉄骨ファブと共に「LGS HOUSE」として展開していく為のプロトタイプとして位置づけられている。

■建築概要
設計(意匠):原田将史+谷口真依子 / Niji Architects
       鹿島正/日南鉄構
設計(構造):木佐美慶太/オウヴィ一級建築士事務所
施工:日南鉄構株式会社

所在地:東京都江戸川区
用途:住宅(戸建)
構造:2階建鉄骨造
建築面積:52.85㎡
延床面積:108.28㎡

仕上
外壁・内壁:金属断熱サンドイッチパネル
屋根:塩化ビニル高断熱シート防水
柱・梁:表し塗装仕上げ
床:木質フローリング

あわせて読みたい

サムネイル:吉岡徳仁による
吉岡徳仁による”虹の教会”
  • SHARE
ニジアーキテクツ住宅東京原田将史谷口真依子
2014.12.04 Thu 15:11
0
permalink

#ニジアーキテクツの関連記事

  • 2023.3.14Tue
    原田将史+谷口真依子 / ニジアーキテクツによる、東京の「段庭の家」。都心の旗竿地に計画。建て込む環境下で“陽の光を目一杯浴びる家”を目指し、建物を徐々に後退させ“階段状のヴォリューム”として“全てが庭となる”構成を考案。家全体で受けた日光が室内の下階まで降り注ぐ
  • 2019.9.26Thu
    原田将史+谷口真依子 / ニジアーキテクツによる、東京・目黒区の住宅「扉の家」
  • 2017.4.11Tue
    サムネイル:原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる、東京・渋谷の、青木淳設計の建築内に計画され、その意匠に敬意を払い設計された「窓のフィットネスクラブ」
    原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる、東京・渋谷の、青木淳設計の建築内に計画され、その意匠に敬意を払い設計された「窓のフィットネスクラブ」
  • 2017.1.25Wed
    サムネイル:Niji Architects + T/H ARCHITECTURE FACTORYによる、埼玉の「窓のオフィス / オージー技研埼玉支店」
    Niji Architects + T/H ARCHITECTURE FACTORYによる、埼玉の「窓のオフィス / オージー技研埼玉支店」
  • 2015.4.13Mon
    サムネイル:原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる、東京・目黒の「鷹番の長屋」
    原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる、東京・目黒の「鷹番の長屋」
  • 2014.12.05Fri
    サムネイル:原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる東京都世田谷区奥沢の店舗「THE KIRINTAILORS SHOP」
    原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる東京都世田谷区奥沢の店舗「THE KIRINTAILORS SHOP」
  • view all
view all

#谷口真依子の関連記事

  • 2023.3.14Tue
    原田将史+谷口真依子 / ニジアーキテクツによる、東京の「段庭の家」。都心の旗竿地に計画。建て込む環境下で“陽の光を目一杯浴びる家”を目指し、建物を徐々に後退させ“階段状のヴォリューム”として“全てが庭となる”構成を考案。家全体で受けた日光が室内の下階まで降り注ぐ
  • 2019.9.26Thu
    原田将史+谷口真依子 / ニジアーキテクツによる、東京・目黒区の住宅「扉の家」
  • 2017.12.14Thu
    /
    原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる、東京・目黒区の住宅「扉の家」の写真
  • 2017.11.15Wed
    Niji Architectsによる、東京・目黒区の住宅「扉の家」のオープンハウスが開催 [2017/11/19]
  • 2017.4.11Tue
    サムネイル:原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる、東京・渋谷の、青木淳設計の建築内に計画され、その意匠に敬意を払い設計された「窓のフィットネスクラブ」
    原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる、東京・渋谷の、青木淳設計の建築内に計画され、その意匠に敬意を払い設計された「窓のフィットネスクラブ」
  • 2017.1.25Wed
    サムネイル:Niji Architects + T/H ARCHITECTURE FACTORYによる、埼玉の「窓のオフィス / オージー技研埼玉支店」
    Niji Architects + T/H ARCHITECTURE FACTORYによる、埼玉の「窓のオフィス / オージー技研埼玉支店」
  • 2016.12.07Wed
    サムネイル:原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる、神奈川・逗子の住宅「連箱の家」の内覧会が開催 [2016/12/18]
    原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる、神奈川・逗子の住宅「連箱の家」の内覧会が開催 [2016/12/18]
  • 2015.4.13Mon
    サムネイル:原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる、東京・目黒の「鷹番の長屋」
    原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる、東京・目黒の「鷹番の長屋」
  • 2014.12.05Fri
    サムネイル:原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる東京都世田谷区奥沢の店舗「THE KIRINTAILORS SHOP」
    原田将史+谷口真依子 / Niji Architectsによる東京都世田谷区奥沢の店舗「THE KIRINTAILORS SHOP」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    [ap job 更新] テレデザインがスタッフを募集中
    サムネイル:[ap job 更新] テレデザインがスタッフを募集中

    ap job [ap job 更新] テレデザインがスタッフを募集中

    architecture|job

    shin-job-468px

    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    テレデザインのスタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    • ap job
    2014.12.04 Thu 21:30
    0
    permalink
    中ザワヒデキによる書籍『現代美術史日本篇1945-2014』
    サムネイル:中ザワヒデキによる書籍『現代美術史日本篇1945-2014』

    SHARE 中ザワヒデキによる書籍『現代美術史日本篇1945-2014』

    art|book

    中ザワヒデキによる書籍『現代美術史日本篇1945-2014』がamazonで発売されています

    中ザワヒデキによる書籍『現代美術史日本篇1945-2014』がamazonで発売されています。

    岡本太郎、横尾忠則、草間彌生から、村上隆、会田誠、奈良美智、チン↑ポム、カオスラウンジまで、戦後から現在にいたる約70年間の現代美術史を一気読み!
    美術家・中ザワヒデキによる「現代美術史日本篇」の改訂版が、待望の発行となります。スタートは10年前の2004年。同年に東京都現代美術館で開催されたMOTアニュアル「私はどこから来たのか/そしてどこへ行くのか」展にあわせて制作されました。会期中未完に終わった同書は、その後少しずつ書き進められ、2008年に1冊の本として発行されました。筆者自身、「日本で唯一の現代美術正史」と語るように、国内外の美術愛好家からのニーズも高く、瞬く間に予定出版数は完売。今では入手困難なものになっています。
    今回、改訂版発行にいたったのは、2008年から現在に至るまでに現代美術に新たなムーブメントが起こったからだと中ザワはいいます。カオスラウンジをはじめとした新たな表現者の活動が、中ザワ独自の循環史観によって解読された第8章があらたに加わりました。再び、日本現代美術が海外から注目を浴びつつある今だからこそ、戦後から現代に至るまでの「現代美術史」を理解するための必読の書といえるでしょう。タイトルも「現代美術史日本篇 1945-2014」と変えて完全リニューアル。現代アートの初心者から、より深く知識を得たいコアなアートファンまで、楽しめる内容です。日英バイリンガル。

    現代美術史日本篇1945-2014: ART HISTORY: JAPAN 1945-2014
    中ザワヒデキ
    4908122008

    • SHARE
    2014.12.04 Thu 16:29
    0
    permalink
    ドミニク・クロンによる、フランス・バニューの、曲線と色使いが特徴的な、既存プールの増築の写真

    SHARE ドミニク・クロンによる、フランス・バニューの、曲線と色使いが特徴的な、既存プールの増築の写真

    architecture|remarkable

    ドミニク・クロンによる、フランス・バニューの、曲線と色使いが特徴的な、既存プールの増築の写真がarchdailyに掲載されています

    ドミニク・クロン(Dominique Coulon)が設計を手掛けた、フランス・バニューの、曲線と色使いが特徴的な、既存プールの増築の写真などが43枚、archdailyに掲載されています。

    • SHARE
    2014.12.04 Thu 16:07
    0
    permalink
    ザハ・ハディドによるベルギー・アントワープのAPA本社ビルの現場写真など

    SHARE ザハ・ハディドによるベルギー・アントワープのAPA本社ビルの現場写真など

    architecture

    ザハ・ハディドによるベルギー・アントワープのAPA本社ビルの現場写真などがdesignboomに掲載されています

    ザハ・ハディドが設計して建設が進められている、ベルギー・アントワープのAPA本社ビルの現場写真などが5枚、designboomに掲載されています。既存建築物の上部に、ザハ的なデザインのヴォリュームを張り出させるというプロジェクトです。

    • SHARE
    2014.12.04 Thu 15:58
    0
    permalink
    バルボーザ&ギマランエスによる、ポルトガルの、曲線を取り入れた構造フレームが特徴的な、海岸沿いの複合施設の写真

    SHARE バルボーザ&ギマランエスによる、ポルトガルの、曲線を取り入れた構造フレームが特徴的な、海岸沿いの複合施設の写真

    architecture|remarkable

    バルボーザ&ギマランエスによる、ポルトガルの、曲線を取り入れた構造フレームが特徴的な、海岸沿いの複合施設の写真がdesignboomに掲載されています

    バルボーザ&ギマランエス(barbosa & guimarães)が設計した、ポルトガルの、曲線を取り入れた構造フレームが特徴的な、海岸沿いの複合施設の写真と図面が36枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    2014.12.04 Thu 15:52
    0
    permalink
    坂本龍馬記念館基本設計プロポーザルの結果

    SHARE 坂本龍馬記念館基本設計プロポーザルの結果

    architecture|competition

    坂本龍馬記念館基本設計プロポーザルの結果が公開されています(PDF)

    高知県の坂本龍馬記念館基本設計プロポーザルの結果が公開されています。

    • SHARE
    2014.12.04 Thu 15:42
    0
    permalink
    [ap job 更新] アトリエ・天工人が東京事務所・福岡事務所・鹿児島事務所のスタッフ(設計・広報)を募集中
    サムネイル:[ap job 更新] アトリエ・天工人が東京事務所・福岡事務所・鹿児島事務所のスタッフ(設計・広報)を募集中

    ap job [ap job 更新] アトリエ・天工人が東京事務所・福岡事務所・鹿児島事務所のスタッフ(設計・広報)を募集中

    architecture|job

    shin-job-468px

    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    アトリエ・天工人の東京事務所・福岡事務所・鹿児島事務所募集ののスタッフ(設計・広報)お知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    • ap job
    2014.12.04 Thu 15:11
    0
    permalink
    諸江一紀建築設計事務所による愛知県名古屋市の「御器所の住宅」
    サムネイル:諸江一紀建築設計事務所による愛知県名古屋市の「御器所の住宅」

    SHARE 諸江一紀建築設計事務所による愛知県名古屋市の「御器所の住宅」

    architecture|feature
    住宅愛知名古屋諸江一紀上田宏

    gokiso00
    all photos©上田宏

    諸江一紀建築設計事務所が設計した愛知県名古屋市の「御器所の住宅」です。

    敷地は名古屋市中心部から少し離れた幹線道路沿いにあり、周辺には事務所や店舗、住宅、駐車場などさまざまな規模・用途の施設が混在する。敷地形状は間口約5.5m、奥行約25mと東西に長く、いわゆるうなぎの寝床である。

    • 続きを読む
    • SHARE
    住宅愛知名古屋諸江一紀上田宏
    2014.12.04 Thu 15:10
    0
    permalink
    2014.12.03Wed
    • ヘルツォーク&ド・ムーロンによるパリの三角形の高層ビルの建設が、市議会によって否決された件の顛末を日本語でまとめているニュース記事
    • トラフ建築設計事務所が会場構成を手掛けた、東京国立近代美術館での展覧会「高松次郎ミステリーズ」の会場写真と動画
    • book『Pen 2014年12/1号 特集:もうすぐ絶滅するという、紙の雑誌について。』
    • MUN・アーキテクツによる、タイ・バンコクの、カーテンウォールから家型の部屋が透けて見えるショールーム「Urbaan Home Building Renovation」の写真など
    • スティーブン・ホールによる、アメリカ・ワシントンDCのケネディ・センター増築の画像など
    • ほか
    2014.12.05Fri
    • SDレビュー2014の入選作品を特集した書籍『SD2014』
    • D.I.G Architectsによる愛知県大府市の「緩衝空間と架構/BLUESDESGIN オフィス」の内覧会が開催[2014/12/13]
    • 手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による福岡・北九州市の「軒の教会‐東八幡キリスト教会‐」の写真
    • dot architectsの家成俊勝に、被災した経験と建築家としての活動について聞いているインタビュー
    • [ap job 更新] 甲村健一 / KEN一級建築士事務所がスタッフを募集中
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white