SHARE 美術手帖2015年1月号の特集「建てない建築家とつなぎ直す未来 リレーショナル・アーキテクトの誕生」の中身プレビュー
美術手帖2015年1月号の特集「建てない建築家とつなぎ直す未来 リレーショナル・アーキテクトの誕生」の中身をプレビューします。目次もご紹介します。
建てない建築家とつなぎ直す未来
リレーショナル・アーキテクトの誕生2拠点生活や移住を実現したい、もうひとつの居場所がほしい、日々の生活空間をより豊かにしたい……。
近年高まる、働き方や住む場所など、くらし方を見直す動きに応じて、建築家たちにも変化が起きている。
建物だけを建てることから、「リレーショナル・アーキテクト」とも言うべき、関係性の設計へとその重心を移しつつあるのだ。
地域に入ってリサーチを通して、土地の魅力や人々のコミュニケーションを引き出し、新たな価値を生むこと。
そうした社会にとけ込みながら環境づくりに取組む建築家たちとともに、来るべき未来をどう再構築していけるのか、その可能性を探っていこう。
※以下の画像はクリックで拡大します
【特集・目次】「建てない建築家とつなぎ直す未来 」(全80P)
■PART1:地域を変える
case1 バスアーキテクツ 空家町屋プロジェクト(徳島)
case2 オンデザイン ISHINOMAKI2.0(宮城)
case3 乾久美子+山崎亮 延岡駅周辺プロジェクト(宮崎)
case4 田瀬理夫+安宅研太郎 遠野オフキャンパス(岩手)
case5 ドットアーキテクツ Umaki camp(香川)
コラム1 打開連合:台南で人々の記憶をつなぐ
コラム2 403architecture[dajiba] :都市を身体化する試み
対談:藤村龍至×門脇耕三
■PART2:住まいを変える
case1 ブルースタジオ
case2 モクチン企画
住宅のセルフプロデュース術:ハンディハウスプロジェクト、R不動産toolbox、
夏水組、ツリーハウス・小林崇
■PART3:未来の環境を変える
馬場正尊:風景から逆算する都市の未来/竹内昌義:エネルギー問題とくらし/
齋藤精一:デジタルテクノロジーと都市/中島直人:オリンピック後の東京
論考:五十嵐太郎「リレーショナル・アーキテクチャー」
付録:世界の最新美術館ガイド フォンダシオン ルイ・ヴィトン/オススメ最新
ミュージアム10 選
美術手帖 2015年 01月号
美術手帖編集部