architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2015.3.23Mon
2015.3.21Sat
2015.3.24Tue
隈研吾がデザイン監修した、豊島区庁舎と集合住宅などの複合施設「としまエコミューゼタウン」が完成

SHARE 隈研吾がデザイン監修した、豊島区庁舎と集合住宅などの複合施設「としまエコミューゼタウン」が完成

architecture

隈研吾がデザイン監修した、豊島区庁舎と集合住宅などの複合施設「としまエコミューゼタウン」が完成したそうです

隈研吾がデザイン監修した、豊島区庁舎と集合住宅などの複合施設「としまエコミューゼタウン」が完成したそうです。外観写真も1枚掲載されています。施設の構成や概要はwikipediaにまとめられていました。

  • SHARE
2015.03.23 Mon 11:07
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    五十嵐太郎・ 原田真宏・藤村龍至・間宮晨一千が審査した、学生向け実施コンペ「未来の風景をつくる」の最優秀賞の住宅が完成、内覧会を開催[2015/4/5]
    サムネイル:五十嵐太郎・ 原田真宏・藤村龍至・間宮晨一千が審査した、学生向け実施コンペ「未来の風景をつくる」の最優秀賞の住宅が完成、内覧会を開催[2015/4/5]

    SHARE 五十嵐太郎・ 原田真宏・藤村龍至・間宮晨一千が審査した、学生向け実施コンペ「未来の風景をつくる」の最優秀賞の住宅が完成、内覧会を開催[2015/4/5]

    architecture|exhibition

    mirainofuukei

    五十嵐太郎・原田真宏・藤村龍至・間宮晨一千が審査した、学生向け実施コンペ「未来の風景をつくる」の最優秀賞の住宅が完成して、その内覧会が開催されます。名古屋大学脇坂研究室が最優秀賞に選ばれ、設計・監理を行いました。内覧会の開催日は、2015年4月5日。要事前申込制との事。

    2013 年に開催された学生実施コンペ「未来の風景をつくる」(審査員:五十嵐太郎・原田真宏・藤村龍至・間宮晨一千各氏)で最優秀賞に選定され設計が始まった住宅プロジェクトが、このたび2 棟の竣工を迎えます。お施主様のご厚意によりオープンハウスを開催させて頂く運びになりましたので、皆様にご案内申し上げます。
    境界線のあいまいなコミュニケーションの場として期待される「ソトマ」を3棟で緩やかに囲む配置構成を主なコンセプトとしながら、複数のボックスどうしの貫入からうまれる分節的でありながら一体的な内部空間、敷地の高低差をボックス内に延長した複数の床レベル、計画段階の施主参加型ワークショップによる外構計画、研究的成果を還元した環境解析、以上を統合した本プロジェクトですがお時間が許せばご高覧下さい。

    • 続きを読む
    • SHARE
    2015.03.23 Mon 17:12
    0
    permalink
    大西麻貴+百田有希 / o+hが、福智町立図書館・歴史資料館設計プロポーザルの最優秀者に

    SHARE 大西麻貴+百田有希 / o+hが、福智町立図書館・歴史資料館設計プロポーザルの最優秀者に

    architecture|competition

    大西麻貴+百田有希 / o+hが、福智町立図書館・歴史資料館設計プロポーザルの最優秀者に選ばれています

    大西麻貴+百田有希 / o+hが、福智町立図書館・歴史資料館設計プロポーザルの最優秀者に選ばれています。

    3月21日(土)に福智町地域交流センターで「福智町立図書館・歴史資料館設計業務者選定プロポーザル」の公開プレゼンテーションと第2次審査会が開かれました。北海道から鹿児島まで105者の応募があった第1次審査を勝ち抜きいた5者が、それぞれ特色豊かな提案を会場に集まった200人を越える来場者の前で発表。その後、審査委員により慎重に審議がなされた結果、下記のとおり「最優秀者」および「優秀者」が決定いたしました。

    • SHARE
    2015.03.23 Mon 16:45
    0
    permalink
    ジャン・ヌーベルによる、アブダビのルーブル美術館の大屋根の架構が完成した状態の現場写真

    SHARE ジャン・ヌーベルによる、アブダビのルーブル美術館の大屋根の架構が完成した状態の現場写真

    architecture

    ジャン・ヌーベルによる、アブダビのルーブル美術館の大屋根の架構が完成した状態の現場写真がgulfbusiness.comに掲載されています

    ジャン・ヌーベルが設計して建設が進められている、アブダビのルーブル美術館の大屋根の架構が完成した状態の現場写真が1枚、gulfbusiness.comに掲載されています。2014年12月の記事。計画案の画像や模型はgoogle画像検索に多数あります。

    • SHARE
    2015.03.23 Mon 16:36
    0
    permalink
    猪熊純・水野大二郎・渋谷宗彦によるトークセッション「公共空間のデザイン」の動画

    SHARE 猪熊純・水野大二郎・渋谷宗彦によるトークセッション「公共空間のデザイン」の動画

    architecture|video

    猪熊純・水野大二郎・渋谷宗彦によるトークセッション「公共空間のデザイン」の動画です。2014年3月2日に行われたもの。慶應義塾大学大学院の学生展に合わせて行われたもののようです。

    • SHARE
    2015.03.23 Mon 16:08
    0
    permalink
    山中俊治と、編集者の佐渡島庸平によるトークショー「編集することとデザインすること」の動画

    SHARE 山中俊治と、編集者の佐渡島庸平によるトークショー「編集することとデザインすること」の動画

    design|culture|video

    デザインエンジニアの山中俊治と、編集者の佐渡島庸平が参加したトークショー「編集することとデザインすること」の動画です。2014年3月2日に行われたものです。慶應義塾大学大学院の学生展に合わせて行われたもののようです。

    • SHARE
    2015.03.23 Mon 15:55
    0
    permalink
    藤井厚ニが設計した、大阪・寝屋川の住宅「八木邸」が、5月から一般公開へ

    SHARE 藤井厚ニが設計した、大阪・寝屋川の住宅「八木邸」が、5月から一般公開へ

    architecture

    藤井厚ニが設計した、大阪・寝屋川の住宅「八木邸」が、5月から一般公開されるそうです

    藤井厚ニが設計した、大阪・寝屋川の住宅「八木邸」が、5月から一般公開されるそうです。現在は限られた日に、事前予約制で公開されているようです。リンク先に平面図や施設の概要が掲載されています。藤井厚ニは京都の大山崎にある「聴竹居」の設計者として知られています。

    • SHARE
    2015.03.23 Mon 15:36
    0
    permalink
    [ap job 更新] 株式会社田辺計画工房が、設計スタッフ・アルバイト・オープンデスクを急募中
    サムネイル:[ap job 更新] 株式会社田辺計画工房が、設計スタッフ・アルバイト・オープンデスクを急募中

    ap job [ap job 更新] 株式会社田辺計画工房が、設計スタッフ・アルバイト・オープンデスクを急募中

    architecture|job

    shin-job-468px

    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    株式会社田辺計画工房の設計スタッフ・アルバイト・オープンデスク急募のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    • ap job
    2015.03.23 Mon 15:03
    0
    permalink
    長坂常 / スキーマ建築計画による、京都での展覧会「still moving」の会場構成
    サムネイル:長坂常 / スキーマ建築計画による、京都での展覧会「still moving」の会場構成

    SHARE 長坂常 / スキーマ建築計画による、京都での展覧会「still moving」の会場構成

    architecture|art|exhibition|feature
    スキーマ建築計画会場構成京都長坂常来田猛

    02_schemata01
    photo©スキーマ建築計画

    03_koroda_809A4923
    photo©来田猛

    長坂常 / スキーマ建築計画による、京都での展覧会「still moving」の会場構成です。
    展示の会期は、2015年5月10日まで。詳細は公式サイトでどうぞ。

    10 年程度の近い将来、京都市立芸術大学が、京都駅にほど近い「崇仁(すうじん)地域」に移転する計画が進んでおり、まずその地域とアーティストの交流を図るべく展示”still moving”開催され、我々はその会場構成を手がけた。

    • 続きを読む
    • SHARE
    スキーマ建築計画会場構成京都長坂常来田猛
    2015.03.23 Mon 14:38
    0
    permalink
    五十嵐太郎の連載「日本建築論」の一部をcakesで読むことができます

    SHARE 五十嵐太郎の連載「日本建築論」の一部をcakesで読むことができます

    architecture

    五十嵐太郎の連載「日本建築論」の一部をcakesで読むことができます

    五十嵐太郎の連載「日本建築論」の一部をcakesで読むことができます。

    • SHARE
    2015.03.23 Mon 13:42
    0
    permalink
    アフリカのモダニズム建築に焦点を当てた、ヴィトラ・デザイン・ミュージアムでの展覧会「Architecture of Independence」の関連写真など

    SHARE アフリカのモダニズム建築に焦点を当てた、ヴィトラ・デザイン・ミュージアムでの展覧会「Architecture of Independence」の関連写真など

    architecture|exhibition

    アフリカのモダニズム建築に焦点を当てた、ヴィトラ・デザイン・ミュージアムでの展覧会「Architecture of Independence」の関連写真などが、ARCHITECTURAL RECORDのサイトに掲載されています

    アフリカのモダニズム建築に焦点を当てた、ヴィトラ・デザイン・ミュージアムでの展覧会「Architecture of Independence」の関連写真などが22枚、ARCHITECTURAL RECORDのサイトに掲載されています。写真の多くをイワン・バーンが撮影しています。このスライドの関連記事はこちらに。

    • SHARE
    2015.03.23 Mon 13:28
    0
    permalink
    谷尻誠と、エイトブランディングデザインの西澤明洋による対談『人と人が関わる「環境づくり」こそが建築家の役目に』

    SHARE 谷尻誠と、エイトブランディングデザインの西澤明洋による対談『人と人が関わる「環境づくり」こそが建築家の役目に』

    architecture|design|remarkable

    谷尻誠と、エイトブランディングデザインの西澤明洋による対談『人と人が関わる「環境づくり」こそが建築家の役目に』がNIKKEI DESIGNに掲載されています

    谷尻誠と、エイトブランディングデザインの西澤明洋による対談『人と人が関わる「環境づくり」こそが建築家の役目に』がNIKKEI DESIGNに掲載されています。

    • SHARE
    2015.03.23 Mon 11:31
    0
    permalink
    妹島和世の、犬島「家プロジェクト」が村野藤吾賞を受賞。記念講演会も開催。

    SHARE 妹島和世の、犬島「家プロジェクト」が村野藤吾賞を受賞。記念講演会も開催。

    architecture|competition

    妹島和世の、犬島「家プロジェクト」が村野藤吾賞を受賞しています

    妹島和世の、犬島「家プロジェクト」が村野藤吾賞を受賞しています。リンク先で審査講評などが公開されています。
    記念講演会は、2015年5月15日に開催され、要事前申し込み。無料です。

    第28回村野藤吾賞の選考は去る2月4日、谷口吉生、赤坂喜顕、乾久美子、小林照雄、千葉学の 5名の選考委員により厳正に行なわれ、3月18日に開催された村野藤吾記念会委員会により下記に決定しました。

    受賞者|妹島和世(せじま・かずよ)
    受賞対象作品|犬島「家プロジェクト」

    • SHARE
    2015.03.23 Mon 11:12
    0
    permalink
    エムレ・アロラト・アーキテクツによる、トルコ・ブユックチェクメジェの、敷地の地形と連続するように建てられたモスクの写真

    SHARE エムレ・アロラト・アーキテクツによる、トルコ・ブユックチェクメジェの、敷地の地形と連続するように建てられたモスクの写真

    architecture|remarkable

    エムレ・アロラト・アーキテクツによる、トルコ・ブユックチェクメジェの、敷地の地形と連続するように建てられたモスクの写真がdesignboomに掲載されています

    エムレ・アロラト・アーキテクツ(emre arolat architects)が設計した、トルコ・ブユックチェクメジェの、敷地の地形と連続するように建てられたモスクの写真がdesignboomに掲載されています

    • SHARE
    2015.03.23 Mon 10:53
    0
    permalink
    ダニエル・リべスキンドによる、中国企業・バンカのための、ミラノ万博のパヴィリオンの写真

    SHARE ダニエル・リべスキンドによる、中国企業・バンカのための、ミラノ万博のパヴィリオンの写真

    architecture

    ダニエル・リべスキンドによる、中国企業・バンカのための、ミラノ万博のパヴィリオンの写真がdomuswebに掲載されています

    ダニエル・リべスキンドが設計して建設が進められている、中国企業・バンカのための、ミラノ万博のパヴィリオンの写真と図面が25枚、domuswebに掲載されています。

    • SHARE
    2015.03.23 Mon 10:45
    0
    permalink
    [ap product] アーキテクチャーフォト・プロダクトに現在掲載されている製品情報一覧(2015/3/23)
    サムネイル:[ap product] アーキテクチャーフォト・プロダクトに現在掲載されている製品情報一覧(2015/3/23)

    SHARE [ap product] アーキテクチャーフォト・プロダクトに現在掲載されている製品情報一覧(2015/3/23)

    architecture|product

    kenzai-468px

    アーキテクチャーフォト・プロダクトに現在掲載されている製品情報一覧です。新規の建築関連製品・サービス情報掲載につきましてはこちらから、お気軽にお問い合わせください。


    ■SHOP by ROOVICEによる「アウトセットドアレール」

    ■CORNEL FURNITUREによる「オーダーメイド家具」

    ■toolboxの「革の把手」

    • SHARE
    2015.03.23 Mon 10:28
    0
    permalink
    アトリエ天工人による、大臣認定の環境型シラスコンクリートを使用した住宅の内覧会のレポート

    SHARE アトリエ天工人による、大臣認定の環境型シラスコンクリートを使用した住宅の内覧会のレポート

    architecture

    アトリエ天工人による、大臣認定の環境型シラスコンクリートを使用した住宅の内覧会のレポートが、建築家の鈴木亜生のブログに掲載されています

    アトリエ天工人が設計した、大臣認定の環境型シラスコンクリートを使用した住宅の内覧会のレポートが、建築家の鈴木亜生のブログに掲載されています。鈴木は、自身の設計でシラスブロックを使用した住宅「SHIRASU」を鹿児島に完成させており、その作品はアーキテクチャーフォトでも紹介しています。

    • SHARE
    2015.03.23 Mon 10:25
    0
    permalink
    最も注目を集めたトピックス [期間:2015/3/16-3/22]

    SHARE 最も注目を集めたトピックス [期間:2015/3/16-3/22]

    architecture|feature
    最も注目を集めたトピックス

    アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2015/3/16-3/22)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


    1、伊東豊雄・SANAA・乾久美子・平田晃久らが、関わっている「みんなの家」の公式サイトがオープン
    17,427 views

    2、SANAAが、滋賀県立近代美術館の新館増築プロポーザルの最優秀者に
    10,501 views

    3、隈研吾がコンペで勝利した、フランス・サン=ドニの駅舎の画像
    4,347 views

    4、伊東豊雄による、岐阜の「みんなの森ぎふメディアコスモス」の内観写真
    3,806 views

    5、藤本壮介が中国のギャラリーのために設計した広州の施設「Mirrored Gardens」の写真など
    3,012 views

    6、「公共R不動産」のサイトが公開されています
    2,877 views

    7、山本理顕が、横浜の子安小学校移転新築工事設計プロポーザルで、設計者に選定
    2,733 views

    8、アルヴァロ・シザによる、オランダの高層集合住宅の写真など
    2,643 views

    9、青木淳・堀部安嗣・長谷川豪が審査する「JIA東海住宅建築賞2015」の応募登録が4月1日より開始
    2,383 views

    10、伊東豊雄が、奈良市の薬師寺の「食堂」の復興事業で、内装を担当
    2,376 views

    11、伊東豊雄が内観を設計する、奈良の「薬師寺食堂再建」の画像など
    2,322 views

    12、西澤明洋が主宰するエイトブランディングデザインによる、群馬県前橋市の「アーツ前橋」のブランディングデザイン
    2,314 views

    13、「大林組、実際の風景に3DCGの建築物を置いて完成イメージを事前確認」(クラウドwatch)
    2,009 views

    14、フジワラテッペイアーキテクツラボによる、埼玉・深谷の専門学校の新施設の内覧会が開催[2015/3/21・22]
    1,801 views

    15、谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEによる、東京の「関東マツダ目黒碑文谷店」
    1,789 views

    16、ヴァレリオ・オルジアティによるポルトガル・アレンテージョのヴィラ「Villa Além」の写真など
    1,728 views

    17、吉岡徳仁が、イッセイ ミヤケ ウオッチのためにデザインした腕時計「V」の写真など
    1,693 views

    18、SALHAUSによる、神奈川県・川崎市の集合住宅「tetto」の写真
    1,525 views

    19、三宅一生を特集したNHKのドキュメンタリー番組「三宅一生 デザインのココチ」が放送[2015/3/28]
    1,470 views

    20、シーラカンスK&Hの工藤和美と堀場弘に、JIA日本建築大賞を受賞した「山鹿市立山鹿小学校」について聞いているインタビュー
    1,455 views


    >過去の「注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ

    • SHARE
    最も注目を集めたトピックス
    2015.03.23 Mon 09:18
    0
    permalink
    2015.3.21Sat
    • 青木茂による、既存集合住宅の一部を構造的に切り離し、改修した杉並区の集合住宅のレポート
    2015.3.24Tue
    • ザハ・ハディドが計画しているUAE・シャールジャの中東環境会社「Bee’ah」の本社施設の動画
    • [ap job 更新] ユニップデザイン株式会社一級建築士事務所が、設計スタッフを募集中
    • 青木淳と、アーティストのクリスティアーネ・レーアのトークセッションが、ヴァンジ彫刻庭園美術館で開催[2015/4/5]
    • スタジオ・ヘレロスによる、スペイン・ビルバオの、密集した既存街区内の倉庫を改修したアートギャラリーの写真など
    • ナイル・マクラフリン・アーキテクツによる、イギリス・オックスフォードシャーの教会「Bishop Edward King Chapel」の写真など
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white