architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2015.5.08Fri
2015.5.07Thu
2015.5.09Sat
坂茂が、資生堂のためにデザインした、化粧品ケースをタイルのように使用している、ヴェネチアでのインスタレーションの写真

SHARE 坂茂が、資生堂のためにデザインした、化粧品ケースをタイルのように使用している、ヴェネチアでのインスタレーションの写真

architecture

坂茂が、資生堂のためにデザインした、化粧品ケースをタイルのように使用している、ヴェネチアでのインスタレーションの写真がdesignboomに掲載されています

坂茂が、資生堂のためにデザインした、化粧品ケースをタイルのように使用している、ヴェネチアでのインスタレーションの写真が14枚、designboomに掲載されています。こちらのページに日本語での概要が掲載されています。

  • SHARE
2015.05.08 Fri 11:03
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    隈研吾による、台湾のホテルの敷地内のパビリオン「風檐」の写真

    SHARE 隈研吾による、台湾のホテルの敷地内のパビリオン「風檐」の写真

    architecture

    隈研吾のサイトに、台湾のホテルの敷地内のパビリオン「風檐」の写真が掲載されています

    隈研吾のウェブサイトに、台湾のホテルの敷地内のパビリオン「風檐」の写真が8枚掲載されています。

    人にやさしく、自然にやさしい台湾の新しい生活文化の創造を目的とする、森の中の小ホテル「The one 南国」の庭にたてられた多目的パビリオン。

    木(ヒノキで)オルガニックな形態をもつ骨組みを作り、その上に極力金属を用いずにETFEの透明な膜をかぶせることで、ヒノキの森の中にいるような、空間体験を作り出すことができた。
    地面がゆっくりと隆起してパビリオンになったような形態を生成するため、木のユニット同士はすべて異なる角度でジョイントされた。
    基本的にはアーチ構造によって支えられているが、小さな粒子が木の枝のように無駄に集合して、曖昧でゆるい全体を生成しているような空間感覚を創造するため、ユニット同士をすべて少しずらしながら接合していった。この接点をずらしたジョイントの方法は、ユニットの小さな動きを許容するためにも効果的であり結果として力を吸収して逃がす「やわらかな」構造システムができあがった。

    • SHARE
    2015.05.08 Fri 14:15
    0
    permalink
    old book『住宅特集2002年 12冊セット』

    SHARE old book『住宅特集2002年 12冊セット』

    architecture|old book

    古書『住宅特集2002年 12冊セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

    古書『住宅特集2002年 12冊セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい状態等はリンク先でご確認ください。

    • SHARE
    2015.05.08 Fri 13:55
    0
    permalink
    H&deMのジャック・ヘルツォークが設計する事になった、デンマークの病院などについて講演している動画

    SHARE H&deMのジャック・ヘルツォークが設計する事になった、デンマークの病院などについて講演している動画

    architecture|video

    H&deM(ヘルツォーク&ド・ムーロン)のジャック・ヘルツォークが設計する事になった、デンマークの病院などについて講演している動画です。
    2015年4月28日にデンマークで行われた講演を収録したものです。

    • SHARE
    2015.05.08 Fri 12:00
    0
    permalink
    レム・コールハースによる書籍『S,M,L,XL』の日本語版『S,M,L,XL+: 現代都市をめぐるエッセイ』が発売
    サムネイル:レム・コールハースによる書籍『S,M,L,XL』の日本語版『S,M,L,XL+: 現代都市をめぐるエッセイ』が発売

    SHARE レム・コールハースによる書籍『S,M,L,XL』の日本語版『S,M,L,XL+: 現代都市をめぐるエッセイ』が発売

    architecture|book|remarkable

    レム・コールハースによる書籍『S,M,L,XL』の日本語版『S,M,L,XL+: 現代都市をめぐるエッセイ』がamazonで発売されています

    レム・コールハースによる書籍『S,M,L,XL』の日本語版『S,M,L,XL+: 現代都市をめぐるエッセイ』がamazonで発売されています。翻訳は、太田佳代子と渡辺 佐智江。リンク先のamazonによると、オリジナルデザインの日本語版というより、原書のエッセイの翻訳集のイメージなのでしょうか。

    世界的建築家の代表作がついに!英語版より選り抜いた論考にその後の主要作を加えた日本版オリジナル編集。彼の思索のエッセンスが詰まった一冊。

    S,M,L,XL+: 現代都市をめぐるエッセイ (ちくま学芸文庫 コ 12-2)
    レム・コールハース 太田佳代子 渡辺 佐智江
    4480096671

    • SHARE
    2015.05.08 Fri 11:31
    0
    permalink
    スタジオ・アーサー・カサスとアトリエ・マルコ・ブラオビックによる、メッシュ状の曲面床を持つ、ミラノ万博ブラジル館の写真

    SHARE スタジオ・アーサー・カサスとアトリエ・マルコ・ブラオビックによる、メッシュ状の曲面床を持つ、ミラノ万博ブラジル館の写真

    architecture|remarkable

    スタジオ・アーサー・カサスとアトリエ・マルコ・ブラオビックによる、メッシュ状の曲面床を持つ、ミラノ万博ブラジル館の写真がarchdailyに掲載されています

    スタジオ・アーサー・カサス(Studio Arthur Casas)とアトリエ・マルコ・ブラオビック(Atelier Marko Brajovic)が設計した、メッシュ状の曲面床を持つ、ミラノ万博ブラジル館の写真が35枚、archdailyに掲載されています。

    • SHARE
    2015.05.08 Fri 11:19
    0
    permalink
    2015.5.07Thu
    • 五十嵐淳による、札幌市近郊の住宅のオープンハウスが開催[2015/5/22]
    • ノーマン・フォスターの、若い建築家やアーティストへのメッセージを収録した動画
    • 塩田千春による、ヴェネチアビエンナーレ国際美術展日本館でのインスタレーション「掌の鍵」の写真
    • 山本卓郎による住宅「大きなテラスの小さな家」の写真
    • テレビ東京WBSの特集動画「個性派マンション人気のワケ」
    • ほか
    2015.5.09Sat
    • old book『住宅特集2001年 11冊セット』
    • 木下斉による書籍『稼ぐまちが地方を変える―誰も言わなかった10の鉄則』
    • DSDHAによる、ロンドンの住宅「The Covert House」の写真など

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white