architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2015.6.11Thu
2015.6.10Wed
2015.6.12Fri
[ap job 更新] 山設計工房照沼スタジオが、設計チーフ・設計スタッフを募集中
サムネイル:[ap job 更新] 山設計工房照沼スタジオが、設計チーフ・設計スタッフを募集中

ap job [ap job 更新] 山設計工房照沼スタジオが、設計チーフ・設計スタッフを募集中

architecture|job

shin-job-468px

アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

山設計工房照沼スタジオの設計チーフ・設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

山設計工房照沼スタジオでは、受注案件の増加に伴い下記の職種を募集します。

山設計工房照沼スタジオは、主に集合住宅を中心とした人々の新しい生活の場・活動の場をデザインする、少数精鋭の設計チームです。
http://www.yamakoubou.com/
新築物件はもちろんのこと、近年ではリノベーションや震災復興といった様々なプロジェクトにも携わっています。

当スタジオは照沼を中心としたチームですが、トップダウンではなく、各スタッフが自ら主体的に提案していく、ボトムアップ型の体制です。
スタッフそれぞれが個性や持ち味を活かして照沼とコラボレーションし、プロジェクトを推進していきます。

  • ap job
2015.06.11 Thu 17:12
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    アイリーン・グレイが設計した、1926年完成の別荘「E1027」の修復が完了

    SHARE アイリーン・グレイが設計した、1926年完成の別荘「E1027」の修復が完了

    architecture

    アイリーン・グレイが設計した、1926年完成の別荘「E1027」の修復が完了したそうです

    アイリーン・グレイが設計した、1926年完成の別荘「E1027」の修復が完了したそうです。archdailyに概要と写真が掲載されています。

    • SHARE
    2015.06.11 Thu 23:46
    0
    permalink
    オフィス・アルヒテクティによる、スロベニヤの伝統的な納屋を改修したアパートメント「alpine barn apartment」

    SHARE オフィス・アルヒテクティによる、スロベニヤの伝統的な納屋を改修したアパートメント「alpine barn apartment」

    architecture|remarkable

    オフィス・アルヒテクティによる、スロベニヤの伝統的な納屋を改修したアパートメント「alpine barn apartment」の写真などがdesignboomに掲載されています

    オフィス・アルヒテクティ(Ofis arhitekti)が設計した、スロベニヤの伝統的な納屋を改修したアパートメント「alpine barn apartment」の写真などが21枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    2015.06.11 Thu 23:37
    0
    permalink
    「日本初の建築博物館整備へ 谷口親子の資料を核に金沢市」(北國新聞)

    SHARE 「日本初の建築博物館整備へ 谷口親子の資料を核に金沢市」(北國新聞)

    architecture

    「日本初の建築博物館整備へ 谷口親子の資料を核に金沢市」という記事が、北國新聞のウェブサイトに掲載されています

    「日本初の建築博物館整備へ 谷口親子の資料を核に金沢市」という記事が、北國新聞のウェブサイトに掲載されています。

    • SHARE
    2015.06.11 Thu 23:23
    0
    permalink
    宮城島崇人建築設計事務所による、物産展や催事にも対応する移動型店舗「Tabi-Mise」
    サムネイル:宮城島崇人建築設計事務所による、物産展や催事にも対応する移動型店舗「Tabi-Mise」

    SHARE 宮城島崇人建築設計事務所による、物産展や催事にも対応する移動型店舗「Tabi-Mise」

    architecture|design|feature
    店舗プロダクト瀧原界宮城島崇人

    tabimise00
    all photos©瀧原界

    宮城島崇人建築設計事務所による、物産展や催事にも対応する移動型店舗「Tabi-Mise」です。

    札幌を中心に展開するカフェでありロースターであるMORIHICO.のために製作した移動型店舗。物産展や催事では関東や関西など遠方にも出店することがある。その際に、商品のみならずカフェの空気感やブランドのコンセプトをも現地に届けることができるような移動型の店舗がほしい。移動型店舗に求められた要件を整理すると以下のようになる。

    • 続きを読む
    • SHARE
    店舗プロダクト瀧原界宮城島崇人
    2015.06.11 Thu 22:57
    0
    permalink
    藤村龍至のウェブサイトがリニューアル

    SHARE 藤村龍至のウェブサイトがリニューアル

    architecture

    藤村龍至のウェブサイトがリニューアルされています

    藤村龍至のウェブサイトがリニューアルされています。近作の写真が掲載されていたり、カテゴリーが設定されていてプロジェクトが閲覧しやすくなっています。

    • SHARE
    2015.06.11 Thu 22:55
    0
    permalink
    トーマス・ヘザウィックによる、イングランド・ヨークシャーの、マギーズセンターの画像

    SHARE トーマス・ヘザウィックによる、イングランド・ヨークシャーの、マギーズセンターの画像

    architecture

    トーマス・ヘザウィックによる、イングランド・ヨークシャーの、マギーズセンターの画像がdezeenに掲載されています

    トーマス・ヘザウィックが設計している、イングランド・ヨークシャーの、マギーズセンターの画像が2枚、dezeenに掲載されています。マギーズ・センターは癌の告知を受けた人々をケアするための施設で、著名建築家たちが各地の施設を設計していることでも知られています。

    • SHARE
    2015.06.11 Thu 08:50
    0
    permalink
    book『人口減少×デザインーー地域と日本の大問題を、データとデザイン思考で考える。』
    サムネイル:book『人口減少×デザインーー地域と日本の大問題を、データとデザイン思考で考える。』

    SHARE book『人口減少×デザインーー地域と日本の大問題を、データとデザイン思考で考える。』

    design|book

    書籍『人口減少×デザインーー地域と日本の大問題を、データとデザイン思考で考える。』がamamzonで発売されています

    書籍『人口減少×デザインーー地域と日本の大問題を、データとデザイン思考で考える。』がamamzonで発売されています。リンク先にプレビュー画像が6枚と概要が掲載されています。

    お金がない? 出会いがない? 地方と都市はどう変わる? 人口減少の「事実」と「対策」。
    結婚・仕事・住まい・経済など様々な面で私たちに大きく関わる、21世紀の日本を襲う最大の問題「人口減少」。知ってそうで知らないその本質をデザインの力で解き明かし、地域でできるアクションを事例を交えながら提案する。わかりやすいカラー図版を多数掲載。行政・政策関係者や地域活性化に取り組む人はもちろん、日本社会の大問題をきちんと理解しておきたいすべての人に読んでほしい一冊。

    人口減少×デザインーー地域と日本の大問題を、データとデザイン思考で考える。
    筧 裕介
    4862762115

    • SHARE
    2015.06.11 Thu 08:30
    0
    permalink
    2015.6.10Wed
    • 隈研吾へのインタビュー動画「都市の魅力を構成する要素は何か?」
    • リライトデベロップメントによる、東京都小金井市の「中央線高架下プロジェクト コミュニティステーション東小金井/モビリティステーション東小金井」
    • old book『デイビッド・チッパーフィールド 1991-1997 El Croquis 87』
    • 著名デザイナーのカリム・ラシッドが、設計中のNYのビルのファサードデザインについて、facebookでファンに質問
    • 雑誌IDEAの2015年7月号の特集「思想とデザイン」
    • ほか
    2015.6.12Fri
    • [ap job 更新] 矢板建築設計研究所が、スタッフ・アルバイト・インターンを募集中
    • 藤本壮介が、自身の作品集『Sou Fujimoto Architecture Works 1995-2015』について語っている動画
    • ミントデザインズの初作品集『MINTDESIGNS』
    • 第3回京都建築賞の審査結果が発表。日建設計の大谷弘明による「ザ・リッツ・カールトン京都」が最優秀賞に。
    • old book『OMA / レム・コールハース 1992-1996 El Croquis 79』
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white