architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2015.8.27Thu
2015.8.26Wed
2015.8.28Fri
成瀬・猪熊建築設計事務所による、東京郊外のシェアハウス「ガーデンテラス鷹の台」
サムネイル:成瀬・猪熊建築設計事務所による、東京郊外のシェアハウス「ガーデンテラス鷹の台」

SHARE 成瀬・猪熊建築設計事務所による、東京郊外のシェアハウス「ガーデンテラス鷹の台」

architecture|feature
成瀬・猪熊建築設計事務所集合住宅リノベーションコンバージョン東京猪熊純シェアハウス成瀬友梨西川公朗

takanodai005

takanodai006
all photos©西川公朗

成瀬・猪熊建築設計事務所が設計した、東京郊外のシェアハウス「ガーデンテラス鷹の台」です。

 東京郊外、玉川上水沿いにあるテラスハウス型の社員寮を、48戸のシェアハウスに用途変更し、利活用するプロジェクトである。社員寮をシェアハウス化するのは、近年では定型のひとつとなっているが、テラスハウスでは共通の共有部が無いため、全く新しいアイディアが求められた。
 そこで私たちは、既存の塀を取り払い、デッキ設け、外にキッチンを作ることによって、庭をひとつの共用部と見立てた。これらはそのまま地域に開かれ、街のあり方を変えるような存在となってゆくと信じている。

※以下の写真はクリックで拡大します

takanodai007

takanodai008

takanodai010

takanodai015

takanodai021

takanodai025

takanodai027

takanodai031

takanodai035

■建築概要
担当:猪熊純 成瀬友梨 古市淑乃

*現在、設計スタッフ、プレス・秘書、長期アルバイト及びオープンデスクを募集しております。気軽にお問い合わせ下さい

あわせて読みたい

成瀬・猪熊建築設計事務所による、東京・八王子の物販店舗・飲食店「高尾山スミカ」
  • SHARE
成瀬・猪熊建築設計事務所集合住宅リノベーションコンバージョン東京猪熊純シェアハウス成瀬友梨西川公朗
2015.08.27 Thu 09:18
0
permalink

#シェアハウスの関連記事

  • 2024.5.21Tue
    HUNE Architectsが共用部の内装設計を手掛けた、東京・北区の集合住宅「HAUN TABATA」。居住と作業空間を併せ持つ“コリビング賃貸”。様々な行為が重なる場として、箇所毎に異なる役割を果たす“センターテーブル”を据えた空間を考案。再生材料の特徴を活かして家具類に“鉱物”の様な質感も与える
  • 2023.8.14Mon
    成瀬・猪熊建築設計事務所と&K architectsによる、東京・中野区のシェアハウス「Social Base東中野」。街中の旧社員寮を転用。中庭のある“ロの字型”平面の活用を意図し、庭に近い場所の壁等を解体し外部化して中庭から共用部が広がる様に再構成。素材や色の選択は都会の喧騒から離れられる“落ち着いた空間”を意図
  • 2022.3.18Fri
    Atelier Asami KazuhiroとnmstudioとStudio GROSSによる、東京・荒川区の、アート中心の複合施設「OGU MAG +」。店舗付共同住宅を地域住民との対話を通し活用を模索し改修、十字壁追加で間口を保ちつつ耐震補強と空間の緩やかな分節を実現、開かれた“まちの新たな居場所”を目指す
  • 2021.11.30Tue
    GROUP+清原惟+三野新による、神奈川の「海老名のアトリエ付きシェアハウス」。メーカーが建設した集合住宅の改修の依頼に、設計者が実際にそこに住み“生活の痕跡”を見つけ“形”に再構築することで、その新しい関係性により建築が更に変化する発端となることを構想
  • 2021.1.20Wed
    リビタ+成瀬猪熊建築設計事務所+長谷工リフォームによる、東京・三鷹市の、既存社宅を改修した単身者シェアハウスとファミリー向け賃貸住宅「リエットガーデン三鷹」
  • 2020.12.25Fri
    /
    浅子佳英による3組の建築家によるシェアハウスの今を取材したレポート「シェアハウスのその後」の中編。時代を象徴したとも言える新しいビルディングタイプの現在の様子を、運営者へのインタビューと現地取材により紹介
  • 2020.12.14Mon
    伊原慶 / TA+Aによる、東京・板橋区のシェアハウス「東京合宿所」
  • 2020.12.10Thu
    金山大+小泉宙生 / SWINGによる、大阪市のシェアハウス「HAYA OSAKA」
  • 2019.12.05Thu
    中西正佳建築設計事務所が改修を手掛けた、京都市のシェアハウス「ひふみsteps」
  • 2019.3.22Fri
    ツバメアーキテクツによる、神奈川・横浜の「出窓の家」
  • view all
view all

#成瀬・猪熊建築設計事務所の関連記事

  • 2024.11.08Fri
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、東京・杉並区の「高円寺のオフィス」。設計者が監修した製品を用いて構成した自社の事務所。改善や可能性のフィードバックを得る為の“実験の場”を求め、システムパーティション等を実装した空間を考案。働く場の在り方の捉え直しと更新にも繋げる
  • 2024.5.30Thu
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、岐阜の店舗「JINSイオンモール各務原店」。既存店のリニューアル計画。商品配置の“計画的な型”を意識し、そのまま形にする“普遍性”と多様な展開が生む“固有性”を両立する設計を志向。型を守りつつ可変性のある“家型の什器”を考案して空間を構成
  • 2024.2.28Wed
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、東京・銀座の店舗「meet tree GINZA」。木材会社が手掛けるスイーツとコスメの店。天井高のある既存区画を活かし、ヒノキの材木を用いた“巨大なヴォールト”が浮遊する空間を考案。街に向けて独特の存在感を生み出すと共に物販エリアを分ける役割も担う
  • 2024.1.22Mon
    成瀬・猪熊建築設計事務所のデザイン監修による「common furniture / Partition」。メーカーとコラボした事務所等の為のパーティション。現代の“多様な働き方を可能にする空間”に応える為、様々なフレーム・パネル・カラーから組合せ可能な製品を考案。飲食や物販の商空間でも使える意匠性も意図
  • 2023.9.12Tue
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、長野の「旧軽井沢倶楽部の別荘」。様々な表情を見せる自然林の中の敷地。恵まれた環境を“感じる”建築を目指し、開口部等の操作で“過ごし方”と“外の環境”が結びついた空間を多数構築。暮らしの存在が自然を“より豊かに”感じさせる場を作る
  • 2023.8.14Mon
    成瀬・猪熊建築設計事務所と&K architectsによる、東京・中野区のシェアハウス「Social Base東中野」。街中の旧社員寮を転用。中庭のある“ロの字型”平面の活用を意図し、庭に近い場所の壁等を解体し外部化して中庭から共用部が広がる様に再構成。素材や色の選択は都会の喧騒から離れられる“落ち着いた空間”を意図
  • 2022.10.25Tue
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、岐阜の宿泊施設「お宿Onn 中津川」。木材の企業が地域活性の為に計画。地元の“素材”とエリアの“地形”を出発点に、様々な“ヒノキ”の要素を散りばめ山裾を再現した共用空間を考案。客室等でも異なる方法でヒノキの魅力を引き出す
  • 2022.10.12Wed
    成瀬・猪熊建築設計事務所のデザイン監修による、山口の宿泊施設「お宿Onn 湯田温泉」。昔からの温泉地に計画。湯治の歴史を背景に“温泉街と温泉旅行のリデザイン”を目指し、要素を削ぎ落した静かで落ち着く空間を考案。現代性と旅館らしさを持つ外観で市街地の環境にも応答
  • 2021.6.15Tue
    成瀬・猪熊建築設計事務所による、岐阜・中津川市の、コスメ店舗・カフェ・サロン「meet tree NAKATSUGAWA」。地域活性と共にCLTと在来工法を組み合わせた“ひらかれた”構法も追求
  • 2021.5.19Wed
    成瀬・猪熊建築設計事務所と鹿島建設による、東京・大田区の、先進モビリティ技術開発拠点(自動運転技術開発施設)「DENSO Global R&D Tokyo, Haneda」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    山口誠による、ラオスの住宅インテリア「House in Pakse」の写真など

    SHARE 山口誠による、ラオスの住宅インテリア「House in Pakse」の写真など

    architecture

    山口誠による、ラオスの住宅インテリア「House in Pakse」の写真などがjapan-architects.comに掲載されています

    山口誠が設計を手掛けた、ラオスの住宅インテリア「House in Pakse」の写真などが17枚、japan-architects.comに掲載されています。アーキテクチャーフォトでは、この住宅の設計・施工プロセスに注目した特集記事を公開しています。(山口誠による特別寄稿「東南アジアでプロジェクトをもつということ」)

    • SHARE
    2015.08.27 Thu 14:55
    0
    permalink
    [ap job 更新] SKM設計計画事務所が、設計スタッフ・アルバイトを募集中
    サムネイル:[ap job 更新] SKM設計計画事務所が、設計スタッフ・アルバイトを募集中

    ap job [ap job 更新] SKM設計計画事務所が、設計スタッフ・アルバイトを募集中

    architecture|job

    shin-job-468px

    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    SKM設計計画事務所の設計スタッフ・アルバイト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードのページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    SKM設計計画事務所では設計スタッフを募集しています。
    実務経験者を優先しますが、未経験でも熱意のある方は歓迎致します。
    併せて、アルバイトも随時募集しております。

    SKMのプロジェクトは、主に集合住宅と周辺環境のデザイン監修及び設計監理を行っています。
    各プロジェクトは下記のHPを参照して下さい。

    http://web-skm.com/

    • ap job
    2015.08.27 Thu 13:46
    0
    permalink
    ザハ・ハディドが、新国立競技場に関して、日本語で公開した、プレゼンテーションとレポート
    サムネイル:ザハ・ハディドが、新国立競技場に関して、日本語で公開した、プレゼンテーションとレポート

    SHARE ザハ・ハディドが、新国立競技場に関して、日本語で公開した、プレゼンテーションとレポート

    architecture|feature
    ザハ・ハディド

    zaha001

    ザハ・ハディド事務所が、新国立競技場に関して、日本語で公開した、プレゼンテーションとレポートです。ザハ事務所が計画していた新国立競技場の詳細が解説されています。
    同様の内容の動画はこちらのページで公開されています。

    ザハ・ハディドアーキテクツは新国立競技場の工事費を抑え、価格に見合った質、耐久性を持ち、サステイナブル(持続可能)な建物にするための新しい入札方式を喜んで受け入れます。

    このプレゼンテーションはこの特別な東京の敷地において最もコンパクトで効率の高いスタジアムとするために、過去2年間に渡って十分に検討された新国立競技場の設計概要を詳しく説明したものです。

    ザハ・ハディドアーキテクツと日本の設計事務所が共同でデザインを手がけた新国立競技場は、私達チームの持つ過去のオリンピック、ワールドカップそして国際大会を開催する様々なスタジアムの設計を通じて得た知識と経験を全て活かしたものです。

    日本の国民と政府が、過去2年にわたって現在のチームにかけた時間、努力そして投資を有効に使えば、2020年のオリンピック・パラリンピックに先んじて2019年には世界の観客を日本に迎えるために新国立競技場の完成が可能です。そして将来幾世代にも渡り、日本のアスリート達とスポーツ愛する人々にとっての新しいホームとなるでしょう。

    • 続きを読む
    • SHARE
    ザハ・ハディド
    2015.08.27 Thu 13:07
    0
    permalink
    青木淳・磯崎新らによる東大での講演を収録した書籍『建築の際: 東京大学情報学環連続シンポジウムの記録』
    サムネイル:青木淳・磯崎新らによる東大での講演を収録した書籍『建築の際: 東京大学情報学環連続シンポジウムの記録』

    SHARE 青木淳・磯崎新らによる東大での講演を収録した書籍『建築の際: 東京大学情報学環連続シンポジウムの記録』

    architecture|book

    青木淳・磯崎新らによる東大での講演を収録した書籍『建築の際: 東京大学情報学環連続シンポジウムの記録』がamazonで発売されています

    青木淳・磯崎新らによる東大での講演を収録した書籍『建築の際: 東京大学情報学環連続シンポジウムの記録』がamazonで発売されています。

    磯崎新、青木淳、菊地成孔、黒沢清、福岡伸一らがアクチュアルに建築を論じる。東大での同名シンポジウム待望の書籍化。

    ■巻頭言:吉見俊哉

    ■論考:南後由和

    ■第1章 歴史/身体/言語
    アジアの際 隈研吾+藤森照信+姜尚中
    振舞の際 山本理顕+野田秀樹+山内祐平

    ■第2章 メディア/差異/両義性
    形式の際 青木淳+菊地成孔+岡田猛
    映像の際 鈴木了二+黒沢清+田中純

    ■第3章 アナロジー/経験/幾何学
    生命の際 伊東豊雄+福岡伸一+佐倉統
    空間の際 原広司+松本幸夫+暦本純一

    ■第4章 アーカイヴ/学際性/キュレーション
    知の際 磯崎新+石田英敬+南後由和
    (via heibonsha.co.jp)

    建築の際: 東京大学情報学環連続シンポジウムの記録
    吉見 俊哉
    458254455X

    • SHARE
    2015.08.27 Thu 11:44
    0
    permalink
    佐々木勝敏建築設計事務所による、愛知県豊田市の住宅「山之手の家」の写真

    SHARE 佐々木勝敏建築設計事務所による、愛知県豊田市の住宅「山之手の家」の写真

    architecture

    佐々木勝敏建築設計事務所による、愛知県豊田市の住宅「山之手の家」の写真がdezeenに掲載されています

    佐々木勝敏建築設計事務所が設計した、愛知県豊田市の住宅「山之手の家」の写真と図面が15枚、dezeenに掲載されています。

    • SHARE
    2015.08.27 Thu 11:20
    0
    permalink
    バンクシーが監修した、イギリスの期間限定テーマパーク「Dismaland(ディズマランド)」の公式動画

    SHARE バンクシーが監修した、イギリスの期間限定テーマパーク「Dismaland(ディズマランド)」の公式動画

    art|video

    バンクシーが監修した、イギリスの期間限定テーマパーク「Dismaland(ディズマランド)」の公式動画です。CNNの日本語版サイトには施設の概要が掲載されています。

    • SHARE
    2015.08.27 Thu 10:17
    0
    permalink
    「なぜ今クリストファー・ネメスなのか?キム・ジョーンズに聞く」(fashionsnap.com)

    SHARE 「なぜ今クリストファー・ネメスなのか?キム・ジョーンズに聞く」(fashionsnap.com)

    fashion

    「なぜ今クリストファー・ネメスなのか?キム・ジョーンズに聞く」という記事がfashionsnap.comに掲載されています

    「なぜ今クリストファー・ネメスなのか?キム・ジョーンズに聞く」という記事がfashionsnap.comに掲載されています。ルイヴィトンが、クリストファー・ネメスをオマージュした製品を発売した事に合わせて、ディレクターのキム・ジョーンズに話を聞いています。ルイヴィトンの公式サイトにもインタビュー動画(日本語字幕付)があります。ネメスは、90年代の原宿ファッションカルチャーの中でも注目を集めたデザイナーです。

    • SHARE
    2015.08.27 Thu 10:07
    0
    permalink
    百田有希による、ギャラリー間でのフィールドオフィス・アーキテクツ展のレポート「未完の物語の行方」

    SHARE 百田有希による、ギャラリー間でのフィールドオフィス・アーキテクツ展のレポート「未完の物語の行方」

    architecture

    百田有希による、ギャラリー間でのフィールドオフィス・アーキテクツ展のレポート「未完の物語の行方」が公式サイトに掲載されています

    百田有希が執筆した、ギャラリー間でのフィールドオフィス・アーキテクツ展のレポート「未完の物語の行方」が公式サイトに掲載されています。

    • SHARE
    2015.08.27 Thu 09:35
    0
    permalink
    2015.8.26Wed
    • 書籍『OMAの近作 a+u2015年9月号』
    • [ap job 更新] チームラボアーキテクツが、建築設計の実務経験者を募集中
    • [ap job 更新] 坂茂建築設計が、東京事務所の3Dビジュアリゼーション及び設計スタッフ急募中
    • ヘルツォーク&ド・ムーロンによる、スイス・バーゼルの、自身のアートコレクションやアーカイブのための収蔵庫+集合住宅の機能を持つ建物の写真など
    • スタジオ・ミルによる、シンガポールの、市庁舎を改修した、国立美術館の写真
    • ほか
    2015.8.28Fri
    • [ap job 更新] セシモ設計が、設計スタッフ・アルバイトを募集中
    • 隈研吾による、アメリカ・オレゴン州の「ポートランド日本庭園」の画像
    • 隈研吾による書籍 『建築家、走る (新潮文庫)』
    • ゴードン・マッタ・クラークの、2007年にホイットニー美術館で行われた回顧展「You Are the Measure」の動画
    • 佐藤卓のインタビュー連載の3回目『「民主主義」が「デザイン」をダメにする』
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white