architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2015.10.22Thu
2015.10.21Wed
2015.10.23Fri
old book『住宅特集2011年 10冊セット』

SHARE old book『住宅特集2011年 10冊セット』

architecture|old book

古書『住宅特集2011年 10冊セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

古書『住宅特集2011年 10冊セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい状態や概要はリンク先でご確認ください。

  • SHARE
2015.10.22 Thu 15:57
0
permalink

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    大西麻貴+百田有希/o+hが、滋賀の「多賀町中央公民館設計者選定コンペ」で最優秀作品に

    SHARE 大西麻貴+百田有希/o+hが、滋賀の「多賀町中央公民館設計者選定コンペ」で最優秀作品に

    architecture|competition|remarkable

    大西麻貴+百田有希/o+hが、滋賀の「多賀町中央公民館設計者選定コンペ」で最優秀作品に選ばれています

    大西麻貴+百田有希/o+hが、滋賀の「多賀町中央公民館設計者選定コンペ」で最優秀作品に選ばれています。このコンペの二次審査には、飯田善彦建築工房、マウントフジアーキテクツスタジオ、大西麻貴+百田有希/o+h、富永讓・フォルムシステム設計研究所、藤本壮介建築設計事務所の4組が残っていました。
    下記は応募作品のPDF画像です。次点作品は、飯田善彦建築工房でした。

    no.1(PDF:364KB)
    no.2(PDF:473KB)
    no.3(PDF:426KB)
    no.4(PDF:553KB)
    no.5(PDF:501KB)
    no.6(PDF:360KB)
    no.7(PDF:291KB)
    no.8(PDF:455KB)

    • SHARE
    2015.10.22 Thu 17:14
    0
    permalink
    宮島口まちづくり国際コンペの結果。佳作には、三分一博志が選出。

    SHARE 宮島口まちづくり国際コンペの結果。佳作には、三分一博志が選出。

    architecture|competition

    宮島口まちづくり国際コンペの結果が公式サイトに掲載されています

    宮島口まちづくり国際コンペの結果が公式サイトに掲載されています。各提案のサムネイル画像も掲載されています。優秀賞三作品の中には、太刀川英輔(nosigner)が参加しているチームの提案も掲載されています。また、佳作には、三分一博志らが選出されています。詳細はリンク先でどうぞ。

    • SHARE
    2015.10.22 Thu 14:46
    0
    permalink
    五十嵐太郎による書籍『忘却しない建築』
    サムネイル:五十嵐太郎による書籍『忘却しない建築』

    SHARE 五十嵐太郎による書籍『忘却しない建築』

    architecture|book

    五十嵐太郎による書籍『忘却しない建築』がamazonで発売されています

    五十嵐太郎による書籍『忘却しない建築』がamazonで発売されています。

    痛みの記憶を内包する未来のかたちとは? 3.11直後からゼネコンが入らない被災集落で調査をつづける建築家から、震災遺構やダークツーリズムの現在まで、さまざまな角度から「カタストロフから始まる建築」をルポルタージュ。9.11やヒロシマ、四川大地震の現場やアートの試みを参考にしながら、新しい建築と社会の関係を提言する。(via shunjusha.co.jp)

    忘却しない建築
    五十嵐 太郎
    4393333454

    • SHARE
    2015.10.22 Thu 13:37
    0
    permalink
    ヴォルフガング・ライプの展覧会が、東京・西新宿のケンジタキギャラリーで開催[2015/10/24-12/12]

    SHARE ヴォルフガング・ライプの展覧会が、東京・西新宿のケンジタキギャラリーで開催[2015/10/24-12/12]

    art|exhibition|remarkable

    ヴォルフガング・ライプの展覧会が、東京・西新宿のケンジタキギャラリーで開催されます

    ヴォルフガング・ライプの展覧会が、東京・西新宿のケンジタキギャラリーで開催されます。2015年10月24日~12月12日。ライプは、今年(2015年)の高松宮殿下記念世界文化賞を受賞したアーティストです。2003年には東京国立近代美術館などで大規模な個展も行われました。

    • SHARE
    2015.10.22 Thu 12:07
    0
    permalink
    ロンドンのバービカンセンターで始まった、イームズの回顧展の会場写真

    SHARE ロンドンのバービカンセンターで始まった、イームズの回顧展の会場写真

    architecture|design

    ロンドンのバービカンセンターで始まった、イームズの回顧展の会場写真がarchdailyに掲載されています

    ロンドンのバービカンセンターで始まった、イームズの回顧展の会場写真が9枚、archdailyに掲載されています。

    • SHARE
    2015.10.22 Thu 11:53
    0
    permalink
    ロス・ラブグローブの、ロンドンのスタジオ兼自宅の写真
    サムネイル:ロス・ラブグローブの、ロンドンのスタジオ兼自宅の写真

    SHARE ロス・ラブグローブの、ロンドンのスタジオ兼自宅の写真

    architecture|design

    ロス・ラブグローブの、ロンドンのスタジオ兼自宅の写真がdesignnboomに掲載されています

    工業デザイナーのロス・ラブグローブの、ロンドンのスタジオ兼自宅の写真が12枚、designnboomに掲載されています。
    ティナントのペットボトルのデザイナーとしても知られています。

    TYNANT(ティナント) 500ml×24本
    B0073BOGRW

    • SHARE
    2015.10.22 Thu 11:49
    0
    permalink
    ブルレック兄弟が、パリの国際アートフェアのためにデザインした、キオスクの写真

    SHARE ブルレック兄弟が、パリの国際アートフェアのためにデザインした、キオスクの写真

    architecture|design

    ブルレック兄弟が、パリの国際アートフェアのためにデザインした、キオスクの写真がdezeenに掲載されています

    プロダクトデザイナーのブルレック兄弟が、パリの国際アートフェアのためにデザインした、キオスクの写真が8枚、dezeenに掲載されています。

    • SHARE
    2015.10.22 Thu 11:40
    0
    permalink
    北村直也、金田泰裕、高濱史子らが出展している「35歳以下の若手建築家による建築の展覧会」の会場写真など

    SHARE 北村直也、金田泰裕、高濱史子らが出展している「35歳以下の若手建築家による建築の展覧会」の会場写真など

    architecture|exhibition

    北村直也、金田泰裕、高濱史子らが出展している「35歳以下の若手建築家による建築の展覧会」の会場写真などがjapan-architects.comに掲載されています

    植村遥、岡田翔太郎、金田泰裕、北村直也、佐藤研也、高濱史子らが出展している「35歳以下の若手建築家による建築の展覧会」の会場写真などが31枚、japan-architects.comに掲載されています。
    アーキテクチャーフォトでは、金田構造設計を手掛け、青木公隆と共に設計した「みずき野デッキ-みずき野集会場増築計画-」を特集記事として紹介しています。

    • SHARE
    2015.10.22 Thu 11:27
    0
    permalink
    old book『PLAY MOUNTAIN イサム・ノグチ+ルイス・カーン』

    SHARE old book『PLAY MOUNTAIN イサム・ノグチ+ルイス・カーン』

    architecture|old book

    古書『PLAY MOUNTAIN イサム・ノグチ+ルイス・カーン』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

    古書『PLAY MOUNTAIN イサム・ノグチ+ルイス・カーン』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい状態や概要はリンク先でご確認ください。

    イサム・ノグチとルイス・カーンが共同したが実現には至らなかったプロジェクト「リバーサイド・ドライブ・パーク・プレイグラウンド」の図面やブロンズ模型などを収録した書籍。ルイス・カーンとイサム・ノグチの往復書簡や、ケネス・フランプトン、磯崎新、武満徹らの論考を収録しています。その他、イサム・ノグチの遊具の模型写真や、アトリエの写真なども紹介されています。
    ワタリウム美術館で行われた展覧会「イサム・ノグチ&ルイス・カーン 夢のランドスケープ」展の企画構成に基づいて出版された書籍です。

    • SHARE
    2015.10.22 Thu 11:09
    0
    permalink
    テレビ東京・WBSの特集動画「岐路に立つ公共施設」

    SHARE テレビ東京・WBSの特集動画「岐路に立つ公共施設」

    architecture|culture

    テレビ東京・WBSの特集動画「岐路に立つ公共施設」が公開されています

    テレビ東京・WBSの特集動画「岐路に立つ公共施設」が公開されています。

    千葉競輪(千葉市中央区)は、月2回、バンクを一般開放するなど競輪場の垣根を低くする取り組みを続けています。2年前から運営を任された日本写真判定は、三重・松阪や富山など6つの公営競技の運営を手がけ、赤字から黒字に転換しています。その千葉競輪が老朽化に直面し、千葉市は17年度末で廃止の方針を打ち出しました。全国の自治体が公共施設の老朽化に直面する中、東京都のベッドタウン千葉県・習志野市では、民間の力を活用して公共施設を再生する新たな取り組みが始まっています。習志野市の公共施設は全体の80%が築30年以上の老朽化施設のため、今後25年間で、建て替え・改修に965億円もの費用がかかります。そこで、施設の統廃合を計画。運営や改修費用の調達も民間に任せようとしています。廃止対象の施設は民間に売却し、跡地の活用を住民とともに考え、公共施設を再生する狙いです。

    • SHARE
    2015.10.22 Thu 09:33
    0
    permalink
    2015.10.21Wed
    • テレビ東京・WBSの特集動画「激化する“人口争奪戦” 増やす秘策は?」
    • 中村拓志 / NAP建築設計事務所による、広島県尾道市の「Ribbon Chapel」
    • コムデギャルソン・インターナショナルのCEOで川久保玲のパートナーのエイドリアン・ジョフィーのインタビュー記事(日本語)
    • old book『ラテンアメリカのバロック建築 SD 1993年8月号』
    • OMAの重松象平が、ポートランドで行ったレクチャー「Next Typologies」の動画
    • ほか
    2015.10.23Fri
    • スノヘッタが設計して建設が進められている、サンフランシスコ近代美術館増築の外観の写真
    • 伊東豊雄が、韓国の光州ビエンナーレのために制作した竹製のインスタレーションの写真
    • デイビッド・チッパーフィールドによる、中国・杭州市の、緑に囲まれた低層集合住宅の写真
    • カルソ・セント・ジョンによる、ロンドンの、ダミアン・ハーストのコレクションを展示するためのギャラリーの写真
    • エイトブランディングデザイン・西澤明洋とtakram・田川欣哉の対談
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white