architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2015.11.16Mon
2015.11.15Sun
2015.11.17Tue
書籍『特集:久保都島建築設計事務所 KJ 2015年12月号』のプレビュー
サムネイル:書籍『特集:久保都島建築設計事務所 KJ 2015年12月号』のプレビュー

SHARE 書籍『特集:久保都島建築設計事務所 KJ 2015年12月号』のプレビュー

architecture|book|feature
久保秀朗都島有美

kubotsushimasama-00

 
久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所を特集した書籍『特集:久保都島建築設計事務所 KJ 2015年12月号』をプレビューします。

縮小時代の豊かな建築

2005年に戦後初めて日本の人口が減少したと発表された。人口が減っていくと同時に、国全体の生産力が落ちていき社会が徐々に縮小していくという時代に突入したのである。
限られた投資の中で最大限の効果が求められる時代において、小さくても強いインパクトを与えるアイデアが必要とされる。強い建築といっても派手な外観の建築のことではない。むしろ強い体験を生み出す建築と言ったほうがよいであろう。インターネットの普及によって、瞬時に世界中のもの・ことが閲覧できる時代である。その場所に身体をおいたときにしか感じられない、快適さ、くつろぎ、驚きを生み出すものでなくてはいけない。
豊かな体験をつくるためには、建物のかたちが生み出す効果を厳密に検討する必要がある。かたちは光や空気そして人の動的な流れをコントロールするのである。解析技術、施工技術の進歩によってあらゆるかたちが可能になった今こそ、その効果や機能を厳密に検討して慎重に適切なかたちを選ぶ必要がある。
私達は、様々な技術を総動員して適切な形を探しだす検討をおこなっている。3DCADはパソコンの性能向上によって、プレゼンテーションのイメージを作るだけでなく空間の質を検討するためのツールとして使うことができるようになった。自然光や照明の効果を忠実にシミュレーションできるし、CFD解析によって空気の流れも視覚化できる。快適な空間をつくるために様々な技術を手軽に使える時代になったのだ。
2020年の東京オリンピックに向けて東京は活気づいていくように見えるが、地方での縮退は進んでいくであろう。しかし都市の縮小が建築文化の発展を萎縮させるとは考えてはいない。むしろ投資を慎重に考える必要のある時代だからこそ、建築がどのように人間の暮らしを豊かにできるか、という視点に改めて立ち返ることができると考えている。私達は社会を直視し、次の時代の新たな建築を模索していきたいと考えている。

※以下の画像はクリックで拡大します

kubotsushimasama-01

kubotsushimasama-03

kubotsushimasama-04

kubotsushimasama-06

kubotsushimasama-010

kubotsushimasama-011

kubotsushimasama-015

■書籍概要
発行日:2015年11月15日
I S B N:978-4-904285-48-0
サイズ:A4判変形 88ページ  
定 価:本体1,500円+税

  • SHARE
久保秀朗都島有美
2015.11.16 Mon 17:45
0
permalink

#都島有美の関連記事

  • 2024.8.26Mon
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、茨城・稲敷市の「JGM 霞丘ゴルフクラブ」。既存の全面改修とゲートの増築。施設イメージの一新と現代ニーズへの応答を目指し、曲線で繋がる“大きな土の塊”の様なゲートで高揚感を与える建築を考案。内部でも曲面を多用して“柔らかさ”を空間にまとわせる
  • 2023.3.10Fri
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、神奈川・湯河原町の宿泊施設「水鏡の離れ」。温泉街の中心から離れた山深い敷地。変化する自然風景を“最大限生かす”在り方を目指し、周囲を写し込む“鏡の様な”天井と“川に向かい開く”平面構成を考案。仕上げや設備等も川の景色を際立たせるよう選定
  • 2022.11.05Sat
    久保都島建築設計事務所とアラキ+ササキアーキテクツによる、プリズミックギャラリーでの建築展「Crossing」の会場写真。両事務所が協働で設計している、“食”をテーマにした鎌倉の集合住宅を中心に展示。其々の近作も併せて紹介
  • 2022.8.01Mon
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、東京・渋谷区の飲食店「阡寿」。会員制寿司店の内装計画。五感を研ぎ澄ませ料理を楽しむ体験を目指し、暗さによって視覚情報を減らし距離感をぼかした“水墨画のような”空間を考案。茶室の様な動線を用意し高揚感も生み出す
  • 2022.5.23Mon
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、群馬・安中市の、ゴルフ場クラブハウス棟の改修「THE RAYSUM」。施設をバブル時代の象徴から“リトリート”の場に転換する計画、大人の休日に適した上質空間を目指して初源的形態の空間・木素材の選定・光のデザインを実行、非日常と寛ぎの空間を作り出す
  • 2021.8.27Fri
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所が会場構成を手掛けた、パナソニック汐留美術館での「サーリネンとフィンランドの美しい建築展」。サーリネンゆかりの地であるヴィトレスク湖畔の風景を抽象的に表現した会場デザインを意図
  • 2020.12.17Thu
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、神奈川・横浜市の住宅「菊名の家」
  • 2020.1.29Wed
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、京都の宿泊施設の一室の改修プロジェクト「HOTEL SCREEN KYOTO #401 Morning Dawn」
  • 2020.1.29Wed
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、京都の宿泊施設の一室の改修プロジェクト「HOTEL SCREEN KYOTO #103 Moon Phases」
  • 2019.11.29Fri
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、東京・墨田区の温浴施設「両国湯屋江戸遊」
  • view all
view all

#久保秀朗の関連記事

  • 2024.8.26Mon
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、茨城・稲敷市の「JGM 霞丘ゴルフクラブ」。既存の全面改修とゲートの増築。施設イメージの一新と現代ニーズへの応答を目指し、曲線で繋がる“大きな土の塊”の様なゲートで高揚感を与える建築を考案。内部でも曲面を多用して“柔らかさ”を空間にまとわせる
  • 2023.3.10Fri
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、神奈川・湯河原町の宿泊施設「水鏡の離れ」。温泉街の中心から離れた山深い敷地。変化する自然風景を“最大限生かす”在り方を目指し、周囲を写し込む“鏡の様な”天井と“川に向かい開く”平面構成を考案。仕上げや設備等も川の景色を際立たせるよう選定
  • 2022.11.05Sat
    久保都島建築設計事務所とアラキ+ササキアーキテクツによる、プリズミックギャラリーでの建築展「Crossing」の会場写真。両事務所が協働で設計している、“食”をテーマにした鎌倉の集合住宅を中心に展示。其々の近作も併せて紹介
  • 2022.8.01Mon
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、東京・渋谷区の飲食店「阡寿」。会員制寿司店の内装計画。五感を研ぎ澄ませ料理を楽しむ体験を目指し、暗さによって視覚情報を減らし距離感をぼかした“水墨画のような”空間を考案。茶室の様な動線を用意し高揚感も生み出す
  • 2022.5.23Mon
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、群馬・安中市の、ゴルフ場クラブハウス棟の改修「THE RAYSUM」。施設をバブル時代の象徴から“リトリート”の場に転換する計画、大人の休日に適した上質空間を目指して初源的形態の空間・木素材の選定・光のデザインを実行、非日常と寛ぎの空間を作り出す
  • 2021.8.27Fri
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所が会場構成を手掛けた、パナソニック汐留美術館での「サーリネンとフィンランドの美しい建築展」。サーリネンゆかりの地であるヴィトレスク湖畔の風景を抽象的に表現した会場デザインを意図
  • 2020.12.17Thu
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、神奈川・横浜市の住宅「菊名の家」
  • 2020.1.29Wed
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、京都の宿泊施設の一室の改修プロジェクト「HOTEL SCREEN KYOTO #401 Morning Dawn」
  • 2020.1.29Wed
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、京都の宿泊施設の一室の改修プロジェクト「HOTEL SCREEN KYOTO #103 Moon Phases」
  • 2019.11.29Fri
    久保秀朗+都島有美 / 久保都島建築設計事務所による、東京・墨田区の温浴施設「両国湯屋江戸遊」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    old book『住宅特集2005年 11冊セット』

    SHARE old book『住宅特集2005年 11冊セット』

    architecture|old book

    古書『住宅特集2005年 11冊セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

    古書『住宅特集2005年 11冊セット』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳しい情報はリンク先でご確認ください。

    • SHARE
    2015.11.16 Mon 17:07
    0
    permalink
    ヴォ・チョン・ギアが、コロンビア大学で行ったレクチャーの動画。2015年9月に行われたもの。

    SHARE ヴォ・チョン・ギアが、コロンビア大学で行ったレクチャーの動画。2015年9月に行われたもの。

    architecture|video

    ベトナムを拠点とする建築家ヴォ・チョン・ギアが、コロンビア大学で行ったレクチャーの動画です。2015年9月28日に行われたもの。

    • SHARE
    2015.11.16 Mon 16:53
    0
    permalink
    ストーンウッド・デザインによる、イギリスのウェスト・リトルトンの、納屋の内部に新しいスペースを作ったギャラリー「Pod Gallery」の写真

    SHARE ストーンウッド・デザインによる、イギリスのウェスト・リトルトンの、納屋の内部に新しいスペースを作ったギャラリー「Pod Gallery」の写真

    architecture|remarkable

    ストーンウッド・デザインによる、イギリスのウェスト・リトルトンの、納屋の内部に新しいスペースを作ったギャラリー「Pod Gallery」の写真がarchdailyに掲載されています

    ストーンウッド・デザイン(Stonewood Design)が設計した、イギリスのウェスト・リトルトンの、納屋の内部に新しいスペースを作ったギャラリー「Pod Gallery」の写真と図面が21枚、archdailyに掲載されています。

    • SHARE
    2015.11.16 Mon 14:57
    0
    permalink
    ヴェクター・アーキテクツによる、中国・重慶の、ランドスケープと調和するように細長いヴォリュームを配置しているコミュニティセンターの写真

    SHARE ヴェクター・アーキテクツによる、中国・重慶の、ランドスケープと調和するように細長いヴォリュームを配置しているコミュニティセンターの写真

    architecture|remarkable

    ヴェクター・アーキテクツによる、中国・重慶の、ランドスケープと調和するように細長いヴォリュームを配置しているコミュニティセンターの写真がdesignboomに掲載されています

    ヴェクター・アーキテクツが設計を手掛けた、中国・重慶の、ランドスケープと調和するように細長いヴォリュームを配置しているコミュニティセンターの写真と図面が34枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    2015.11.16 Mon 14:47
    0
    permalink
    岩橋翼による、兵庫の住宅「relation」の写真

    SHARE 岩橋翼による、兵庫の住宅「relation」の写真

    architecture|remarkable

    岩橋翼のサイトに、兵庫の住宅「relation」の写真が掲載されています

    岩橋翼のウェブサイトに、兵庫の住宅「relation」の写真が30枚掲載されています。dezeenにはこの住宅の英語の解説が掲載されています。岩橋の作品はアーキテクチャーフォトでも過去に特集記事として何度か紹介しています。

    • SHARE
    2015.11.16 Mon 14:35
    0
    permalink
    MVRDVによる、台湾の水没した商業施設を、人工的なビーチとプールに改修する提案の画像

    SHARE MVRDVによる、台湾の水没した商業施設を、人工的なビーチとプールに改修する提案の画像

    architecture

    MVRDVによる、台湾の水没した商業施設を、人工的なビーチとプールに改修する提案の画像がdezeenに掲載されています

    MVRDVによる、台湾の水没した商業施設を、人工的なビーチとプールに改修する提案の画像がdezeenに掲載されています。MVRDVは韓国でもソウル駅の高架道路を自然あふれる公園に変える計画案を公開していたりします。

    • SHARE
    2015.11.16 Mon 14:28
    0
    permalink
    石上純也とクリスチャン・ケレツを特集する、エル・クロッキー最新号(182号)の電子書籍版(¥1536)
    サムネイル:石上純也とクリスチャン・ケレツを特集する、エル・クロッキー最新号(182号)の電子書籍版(¥1536)

    SHARE 石上純也とクリスチャン・ケレツを特集する、エル・クロッキー最新号(182号)の電子書籍版(¥1536)

    architecture|book


    石上純也とクリスチャン・ケレツを特集する、エル・クロッキー最新号(182号)の電子書籍版がzinioで発売されています

    石上純也とクリスチャン・ケレツを特集する、エル・クロッキー最新号(182号)の電子書籍版がzinioで発売されています。価格は¥1536。(2015/11/16現在)
    出版社のウェブサイトには中身のプレビュー画像などが28枚掲載されています。

    El Croquis - CHRISTIAN KEREZ 2005-2015 -  JUNYA ISHIGAMI 2010-2015 - Single Copy

    • SHARE
    2015.11.16 Mon 13:54
    0
    permalink
    ヴィージェイ・クーマーによる、TEDでの講演の動画「空飛ぶロボットの未来」(日本語字幕付)

    SHARE ヴィージェイ・クーマーによる、TEDでの講演の動画「空飛ぶロボットの未来」(日本語字幕付)

    design|video

    ヴィージェイ・クーマーによる、TEDでの講演の動画「空飛ぶロボットの未来」です。日本語字幕付。

    • SHARE
    2015.11.16 Mon 13:27
    0
    permalink
    石上純也、大西麻貴+百田有希らが審査を務める「シェルターインターナショナル学生設計競技2015」の最終公開審査が開催 [2015/11/28]
    サムネイル:石上純也、大西麻貴+百田有希らが審査を務める「シェルターインターナショナル学生設計競技2015」の最終公開審査が開催 [2015/11/28]

    SHARE 石上純也、大西麻貴+百田有希らが審査を務める「シェルターインターナショナル学生設計競技2015」の最終公開審査が開催 [2015/11/28]

    architecture|exhibition|competition

    shelter-sama-new

     
    石上純也、大西麻貴+百田有希らが審査を務める「シェルターインターナショナル学生設計競技2015」の最終公開審査が開催されます

    石上純也、トム・ヘネガン、中田千彦、古谷誠章、大西麻貴+百田有希が審査を務める「シェルターインターナショナル学生設計競技2015」の最終公開審査が開催されます。会場は、東京国際フォーラム ホールD5で、開催日は、2015年11月28日(土)、開場12:30、13:00開始~17:00終了予定です。参加費:無料、事前申し込み:不要です。(ap・pr)

    11 月28 日(土)13:00~東京国際フォーラムにて、「第 17 回シェルターインターナショ ナル学生設計競技 2015」最終公開審査が開催されます。1 次審査を通過した 6 組が公開プ レゼンテーションおよび審査委員とのディスカッションを行い、各賞を決定します。また、 会場には一次審査を通過した全作品を展示しております。事前申し込み不要、入場無料で どなたでも観覧頂けます。この機会に是非お越し下さい。

    • 続きを読む
    • SHARE
    2015.11.16 Mon 13:19
    0
    permalink
    「【軍艦島】世界遺産の端島 苦悩する長崎市、全施設保全に158億円」(建設通信新聞ブログ)

    SHARE 「【軍艦島】世界遺産の端島 苦悩する長崎市、全施設保全に158億円」(建設通信新聞ブログ)

    architecture

    「【軍艦島】世界遺産の端島 苦悩する長崎市、全施設保全に158億円」という記事が、建設通信新聞ブログに掲載されています

    「【軍艦島】世界遺産の端島 苦悩する長崎市、全施設保全に158億円」という記事が、建設通信新聞ブログに掲載されています。

    • SHARE
    2015.11.16 Mon 11:46
    0
    permalink
    [ap job] アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧(2015/11/21)
    サムネイル:[ap job] アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧(2015/11/21)

    ap job [ap job] アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧(2015/11/21)

    architecture|job

    job-468px-mijikai

    現在、アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧です。
    新規の求人投稿につきましては、こちらよりお気軽にご連絡ください。


    ■YKK AP株式会社 窓研究所が公式ウェブサイトの編集アシスタントを募集中

    ■株式会社インターオフィスが、インテリアデザイナーを募集中

    ■『TOTO通信』などを編集制作している(株)伏見編集室が、スタッフを募集中

    ■北川原温建築都市研究所が、新規スタッフを募集中

    ■ブリコルール一級建築士事務所が、若干名の設計スタッフを募集中

    ■河野有悟建築計画室が、設計スタッフを急募中

    ■前橋工科大学教授・宮崎均が主宰するREP研究所が、スタッフを募集中

    ■長坂常率いるスキーマ建築計画が、スタッフを募集中

    ■アトリエ系建築設計事務所専門の施工会社「泰進建設株式会社」が新規スタッフを募集中

    ■荒木信雄 / アーキタイプが、プロジェクトアーキテクトを募集中

    ■週休3日制の一級建築士事務所あとりえが、設計スタッフを募集中

    ■有限会社ヴォイドが設計・デザイン スタッフを募集中

    • 続きを読む
    • ap job
    2015.11.16 Mon 11:25
    0
    permalink
    最も注目を集めたトピックス [期間:2015/11/9-11/15]

    SHARE 最も注目を集めたトピックス [期間:2015/11/9-11/15]

    architecture|feature
    最も注目を集めたトピックス

    アーキテクチャーフォト・ネットで、先週(期間:2015/11/9-11/15)注目を集めたトピックスをまとめてご紹介します。リアルタイムでの一週間の集計は、トップページ右下の「Weekly Top Topics」よりご覧いただけます。


    1、田中裕之建築設計事務所による、東京の「東日本橋の家」を記録した映像

    2、丹下健三の草月会館の中に移転した、nendoのオフィスとカフェの写真

    3、長坂常 / スキーマ建築計画の設計で、中川政七商店が表参道に路面店を出店

    4、アトリエ・ワン、藤本壮介、生物建築舎、ツバメアーキテクツら14組による建築展「ここに棲む ― 地域社会へのまなざし」の会場写真とレポート

    5、石上純也とクリスチャン・ケレツを特集する、エル・クロッキー最新号(182号)のプレビュー画像

    6、乾久美子による、ゲーリー展のレビュー『「建築家 フランク・ゲーリー展」を観て ──不敵な精神とささやかなものへの愛情』

    7、山本和豊・元木大輔による、埼玉県熊谷市の「アイル株式会社新事務所」

    8、中村拓志に、明治大学の学生がインタビューした記事

    9、日本建築設計学会による緊急シンポジウム「設計者選定を考える」が大阪で開催[2015/11/15・21・22]

    10、手塚貴晴+手塚由比 / 手塚建築研究所による、東京の住宅「千駄木の家(仮)」の内覧会時の写真

    11、隈研吾による、既存建物を炭素繊維で耐震補強した、ファブリックメーカーの施設「ファーボ」の写真など

    12、篠崎弘之建築設計事務所による、新潟の住宅「House B」の内覧会が開催[2015/11/14・15]

    13、トラフがデザインしたオリジナルタイルの制作の様子を紹介している記事

    14、中村拓志 / NAP建築設計事務所による、広島県尾道市の「Ribbon Chapel」のハイクオリティな動画

    15、後藤周平建築設計事務所による、静岡県湖西市の住宅「湖西の家」の写真など

    16、山口隆建築研究所による、大阪の住宅「K house」の写真

    17、レム・コールハースの甥、レム・D・コールハースによるブランド「UNITED NUDE」が腕時計を発売

    18、林昌二が設計した「長野県信濃美術館」が建替えられる事に。新施設の設計はプロポーザルも。

    19、槇文彦の、ヒルサイドテラスでの展覧会「時・姿・空間―場所の構築を目指して」の会場写真

    20、403architecture [dajiba]が手掛けた近作5つの写真


    >過去の「注目を集めたトピックス」はこちらでどうぞ

    • SHARE
    最も注目を集めたトピックス
    2015.11.16 Mon 11:04
    0
    permalink
    松島潤平のインタビュー「建築で冒険心をそそる。」

    SHARE 松島潤平のインタビュー「建築で冒険心をそそる。」

    architecture|remarkable

    松島潤平のインタビュー「建築で冒険心をそそる。」がLIMIAのウェブサイトに掲載されています

    松島潤平のインタビュー「建築で冒険心をそそる。」がLIMIAのウェブサイトに掲載されています。

    • SHARE
    2015.11.16 Mon 09:49
    0
    permalink
    2015.11.15Sun
    • デネフェス計画研究所が、大分県立芸術文化短期大学キャンパス設計コンペで最優秀者に
    • 岩元真明が執筆した、「アジアの日常から」展のシンポジウムのレビュー『「アジアの日常」は建築を超えるか』
    • ギャラリー間公式の、「アジアの日常から:変容する世界での可能性を求めて」展の会場写真
    • 中村拓志に、明治大学の学生がインタビューした記事
    • 隈研吾による、既存建物を炭素繊維で耐震補強した、ファブリックメーカーの施設「ファーボ」の写真など
    2015.11.17Tue
    • [ap job 更新] 太刀川英輔が代表を務めるNOSIGNERが、建築・空間・プロダクト担当の設計スタッフを募集中(フリーランスと兼業も可)
    • ペーター・メルクリのドローイングの洋書作品集『Peter Maerkli: Drawings』
    • カーサ・ブルータスが、建築を特集。タイトルは「びっくり建築ツアー!」。
    • 山下PMC・川原秀仁による、建築とビジネスをつなぐはじめての書籍、『施設参謀』のプレゼントキャンペーンが開催中
    • book『天才建築家の成功するデザインの法則』
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white