architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2016.4.19Tue
2016.4.18Mon
2016.4.20Wed
佐藤可士和 / SAMURAIがデザイン監修して、齊藤良博 / SAMURAIが設計した、極真会館のトレーニング室やカフェなどの複合施設「FLUX CONDITIONINGS」
サムネイル:佐藤可士和 / SAMURAIがデザイン監修して、齊藤良博 / SAMURAIが設計した、極真会館のトレーニング室やカフェなどの複合施設「FLUX CONDITIONINGS」

SHARE 佐藤可士和 / SAMURAIがデザイン監修して、齊藤良博 / SAMURAIが設計した、極真会館のトレーニング室やカフェなどの複合施設「FLUX CONDITIONINGS」

architecture|design|feature
SAMURAI店舗東京佐藤可士和ナカサ&パートナーズ齊藤良博

flux_architecture_000
all photos©TAKESHI NAKASA, SHINJI YAGI

佐藤可士和 / SAMURAIがデザイン監修して、齊藤良博 / SAMURAIが設計した、極真会館のトレーニング室やカフェなどの複合施設「FLUX CONDITIONINGS」です。

2015年にオープンした極真会館によるトレーニング/フィットネスジム/空手道場/流水プール/カフェの複合施設。施設全体のコンセプト構築を含むクリエイティブ面のプロデュースからインテリア・グラフィックデザインまでを担当。武道やフィットネス、トレーニングを「コンディショニング」という概念でとらえ、「気の流れ」(=FLUX)を通して最適なバランスを整えることをコンセプトに設定し、ネーミング、ロゴ、空間やWebサイトのディレクションを一気通貫で手がけた。白木を用いたミニマルな空間の中で、極真会館の根幹を成す「空手」「武道」の精神を現代的な意匠に置き換えることで、多様化するライフスタイルにフィットする統合型トレーニングソリューションを実現させた。

※以下の写真はクリックで拡大します

flux_architecture_002

flux_architecture_004

flux_architecture_005

flux_architecture_013

flux_architecture_018

flux_architecture_023

flux_architecture_024

flux_architecture_028

flux_architecture_032

flux_architecture_034

flux_logo_001

flux_model_020

flux_model_033

以下、この作品に関するテキストと概要です。


FLUX CONDITIONINGS

2015年にオープンした極真会館によるトレーニング/フィットネスジム/空手道場/流水プール/カフェの複合施設。施設全体のコンセプト構築を含むクリエイティブ面のプロデュースからインテリア・グラフィックデザインまでを担当。武道やフィットネス、トレーニングを「コンディショニング」という概念でとらえ、「気の流れ」(=FLUX)を通して最適なバランスを整えることをコンセプトに設定し、ネーミング、ロゴ、空間やWebサイトのディレクションを一気通貫で手がけた。白木を用いたミニマルな空間の中で、極真会館の根幹を成す「空手」「武道」の精神を現代的な意匠に置き換えることで、多様化するライフスタイルにフィットする統合型トレーニングソリューションを実現させた。

道場エリア
栗の床、檜の壁で構成される空手道場は、この施設の象徴として、神棚を一からデザイン。照明は色温度と照度を変更するシステムを採用し、多様化する道場の使用法(稽古・審査・ヨガのトレーニング・スタジオなど)に適応し、様々なシーンを創出している。

フィットネスエリア
無着色のオーク、黒、白、人口芝のグリーンという色調の素材計画を施して、「気の流れ」(=FLUX)を感じられる淀みのない清涼な印象と道場の持つ緊張感を両立させた。

カフェエリア
12mの一本のカウンターのみで構成された潔い空間ながら、木質素材に包まれることで飲食店ならではの安らぎも表現。天井の照明器具と店内の椅子・スツールもオリジナルのデザインによるもの。

■作品概要
FLUX CONDITIONINGS
所在地:東京都 渋谷区 猿楽町3-7 代官山木下ビル
用途:道場・トレーニングスタジオ・カフェの複合施設
竣工年月日:2015年10月
面積:1802㎡

■クレジット
CLIENT : I.K.O. KYOKUSHINKAIKAN
INTERIOR DESIGN & SUPERVISION:KASHIWA SATO YOSHIHIRO SAITO
CREATIVE DIRECTOR : KASHIWA SATO
ART DIRECTOR : HIROKI YASUKAWA
GRAPHIC DESIGNER : HIROKI YASUKAWA
COPYWRITER : SATOSHI SUZUKI
ARCHITECT : YOSHIHIRO SAITO
ARCHITECT : TOICHIRO TSUJI
LIGHTING DESIGNER : SHINJI YAMAGUCHI
CALLIGRAPHER : TAIZAN YANAGIDA
PHOTOGRAPHER : TAKESHI NAKASA
PHOTOGRAPHER : SHINJI YAGI
FILM PRODUCER : MASAOMI MATSUDA
FILM PRODUCER : RYO MURAMATSU
FILM DIRECTOR : RYOJI KAMIYAMA
CREATIVE AGENCY : SAMURAI

あわせて読みたい

元木大輔 / DDAAがセットデザインを担当した「AIR JORDAN 1 MID SE “FEARLESS” X FACETASM」のためのキービジュアルとブランディングムービー
  • SHARE
SAMURAI店舗東京佐藤可士和ナカサ&パートナーズ齊藤良博
2016.04.19 Tue 11:24
0
permalink

#齊藤良博の関連記事

  • 2023.7.13Thu
    佐藤可士和 / SAMURAIと竹中工務店による、神奈川の「GLP ALFALINK相模原」。総延床約67万㎡の物流拠点施設。存在意義の再定義と既存イメージの刷新を目指し、建物をブランディングの重要な“メディア”と捉えた設計を志向。情報や建築を開いて地域と企業に好循環を生む“共創”の場を作る
  • 2022.8.05Fri
    佐藤可士和 / SAMURAIによる、東京・渋谷区の店舗「くら寿司原宿」。Z世代へ向けたグローバル旗艦店。東京ポップカルチャーと日本伝統文化の発信を目指し、“世界一映える寿司屋”をテーマにSNSでの拡散を意図した場を多数考案。新たな食体験の提示も意図
  • 2016.2.18Thu
    サムネイル:齊藤良博 / エイスタディがインテリアデザインを担当した、三井住友銀行東館2Fの金融ミュージアム「金融/知のLANDSCAPE」
    齊藤良博 / エイスタディがインテリアデザインを担当した、三井住友銀行東館2Fの金融ミュージアム「金融/知のLANDSCAPE」
  • 2014.9.01Mon
    サムネイル:エイスタディ+utac建築設計事務所による三重・津の住宅「srm」
    エイスタディ+utac建築設計事務所による三重・津の住宅「srm」
  • 2014.8.24Sun
    サムネイル:齊藤良博 / エイスタディによる経産省のクールジャパンプロジェクトのワークスペース「cool japan fund」
    齊藤良博 / エイスタディによる経産省のクールジャパンプロジェクトのワークスペース「cool japan fund」
  • 2012.3.09Fri
    サムネイル:thaとa-studyによる、デジタルアートで空間を彩る新しいインテリ・アデバイス「FRAMED」
    thaとa-studyによる、デジタルアートで空間を彩る新しいインテリ・アデバイス「FRAMED」
  • 2011.5.15Sun
    サムネイル:齊藤良博 / エイスタディによる
    齊藤良博 / エイスタディによる”tha office”
  • view all
view all

#SAMURAIの関連記事

  • 2023.7.13Thu
    佐藤可士和 / SAMURAIと竹中工務店による、神奈川の「GLP ALFALINK相模原」。総延床約67万㎡の物流拠点施設。存在意義の再定義と既存イメージの刷新を目指し、建物をブランディングの重要な“メディア”と捉えた設計を志向。情報や建築を開いて地域と企業に好循環を生む“共創”の場を作る
  • 2022.10.07Fri
    佐藤可士和 / SAMURAIによる、中国・深セン市の、オフィス「MOONWK」。シューズメーカーの事務所。海外進出を見据える企業の為に、先進的な社風等を象徴する約30mのステンレス製カウンターを考案。存在感と共に多様な用途に応える機能性も備える
  • 2022.8.22Mon
    佐藤可士和 / SAMURAIによる、東京・港区のオフィス「LIVNEX」。住環境をデザインする企業の事務所。作業の為でなく意思疎通とプレゼンの場と捉え、アイデアの創造や思考の深化と拡大に寄与する空間を志向。明るく眺望の良い“コミュニケーションスペース”を中心に据える
  • 2022.8.05Fri
    佐藤可士和 / SAMURAIによる、東京・渋谷区の店舗「くら寿司原宿」。Z世代へ向けたグローバル旗艦店。東京ポップカルチャーと日本伝統文化の発信を目指し、“世界一映える寿司屋”をテーマにSNSでの拡散を意図した場を多数考案。新たな食体験の提示も意図
  • 2021.8.25Wed
    佐藤可士和 / SAMURAIによる、東京・渋谷区の、恵比寿駅前の公共トイレ。清潔と安心をコンセプトに極端に目立ちすぎない“真っ白なトイレ”を設計
  • 2020.6.17Wed
    佐藤可士和 / SAMURAIによる、東京・港区のオフィス「サムライインキュベート」
  • 2020.6.16Tue
    佐藤可士和 / SAMURAIによる、東京・台東区の、くら寿司のグローバル旗艦店「くら寿司浅草ROX店」
  • 2019.6.20Thu
    佐藤可士和 / SAMURAIによる、東京・中央区日本橋本町の「武田グローバル本社 インテリアデザイン」
  • 2019.6.12Wed
    佐藤可士和 / SAMURAIによる、福岡のスタジオ「beauty experience fukuoka studio」
  • 2019.6.12Wed
    佐藤可士和 / SAMURAIによる、東京・渋谷区猿楽町の店舗「NAOKI TAKIZAWA FITTING ROOM」
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    ケリー・ヒルが設計を手掛けた、アマンの新ホテルが三重県志摩市にオープン

    SHARE ケリー・ヒルが設計を手掛けた、アマンの新ホテルが三重県志摩市にオープン

    architecture
    宿泊施設三重ケリー・ヒル

    ケリー・ヒルが設計を手掛けた、アマンの新ホテルが三重県志摩市にオープンしたそうです

    ケリー・ヒルが設計を手掛けた、アマンの新ホテルが三重県志摩市にオープンしたそうです。リンク先のvogueのページには建物の写真が4枚掲載されています。

    • SHARE
    宿泊施設三重ケリー・ヒル
    2016.04.19 Tue 15:22
    0
    permalink
    クライン・ダイサムが、熱海の星野リゾート最上階の新スペース「空のBooks&Cafe」を設計

    SHARE クライン・ダイサムが、熱海の星野リゾート最上階の新スペース「空のBooks&Cafe」を設計

    architecture
    宿泊施設静岡熱海クライン・ダイサム・アーキテクツ

    クライン・ダイサムが、熱海の星野リゾート最上階の新スペース「空のBooks&Cafe」を設計するそうです

    クライン・ダイサムが、熱海の星野リゾート最上階の新スペース「空のBooks&Cafe」を設計するそうです。リンク先にパースが掲載されています。

    • SHARE
    宿泊施設静岡熱海クライン・ダイサム・アーキテクツ
    2016.04.19 Tue 14:11
    0
    permalink
    コムデギャルソンがサポートしている事でも知られる、ロシアのデザイナー ゴーシャ・ラブチンスキーのインタビュー(日本語)

    SHARE コムデギャルソンがサポートしている事でも知られる、ロシアのデザイナー ゴーシャ・ラブチンスキーのインタビュー(日本語)

    fashion|remarkable
    コムデギャルソンゴーシャ・ラブチンスキーインタビュー

    コムデギャルソンがサポートしている事でも知られる、ロシアのファッションデザイナー ゴーシャ・ラブチンスキーのインタビューがi-Dのウェブサイトに掲載されています

    コムデギャルソンがサポートしている事でも知られる、ロシアのファッションデザイナー ゴーシャ・ラブチンスキーのインタビューがi-Dのウェブサイトに掲載されています。現代のファッション業界を取り巻く状況等にも聞いていて、若い世代のデザイナーが世界をどのように見ているかが分かる興味深いインタビューです。ラブチンスキーがデザインしている服はこちらなどで見ることができます。

    • SHARE
    コムデギャルソンゴーシャ・ラブチンスキーインタビュー
    2016.04.19 Tue 13:12
    0
    permalink
    クリスト+ガンテンバインが増築の設計を手掛けた、スイスの「バーゼル美術館」の写真

    SHARE クリスト+ガンテンバインが増築の設計を手掛けた、スイスの「バーゼル美術館」の写真

    architecture|remarkable
    美術館・博物館クリスト&ガンテンバインスイスバーゼル

    クリスト+ガンテンバインが増築の設計を手掛けた、スイスの「バーゼル美術館」の写真がwallpaper*に掲載されています

    クリスト+ガンテンバインが増築の設計を手掛けた、スイスの「バーゼル美術館」の写真が8枚、wallpaper*に掲載されています。

    • SHARE
    美術館・博物館クリスト&ガンテンバインスイスバーゼル
    2016.04.19 Tue 11:07
    0
    permalink
    ヘルツォーク&ド・ムーロンが、自身が設計したNYの集合住宅の為にデザインした、水回り製品の写真

    SHARE ヘルツォーク&ド・ムーロンが、自身が設計したNYの集合住宅の為にデザインした、水回り製品の写真

    architecture|design
    プロダクトヘルツォーグ&ド・ムーロン

    ヘルツォーク&ド・ムーロンが、自身が設計したNYの集合住宅の為にデザインした、水回り製品の写真がdesignboomに掲載されています

    ヘルツォーク&ド・ムーロンが、自身が設計したNYの集合住宅の為にデザインした、水回り製品の写真が8枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    プロダクトヘルツォーグ&ド・ムーロン
    2016.04.19 Tue 10:50
    0
    permalink
    old book 『マスメディアとしての近代建築 アドルフ・ロースとル・コルビュジエ』

    SHARE old book 『マスメディアとしての近代建築 アドルフ・ロースとル・コルビュジエ』

    architecture|old book

    古書『マスメディアとしての近代建築 アドルフ・ロースとル・コルビュジエ』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています

    古書『マスメディアとしての近代建築 アドルフ・ロースとル・コルビュジエ』がアーキテクチャーフォトブックスで販売されています。詳細はリンク先でどうぞ。

    • SHARE
    2016.04.19 Tue 10:33
    0
    permalink
    2016.4.18Mon
    • 「排外主義がザハを追い出したのでは 建築家・磯崎新さん」(朝日新聞DEGITAL)
    • 伊東豊雄が設計して完成した、メキシコ・プエブラの「バロック・ミュージアム」の空撮動画
    • [ap job 更新] 藤塚光政と川辺明伸による写真事務所・Helicoが、撮影アシスタントを募集中
    • OHArchitectureによる、京都の築80年の町屋を既存部分を生かしながら改修した「西ノ京の住宅」の写真など
    • OMAによる、ミラノサローネでの、家具メーカー・ノルのためのパヴィリオン「this is knoll」の写真
    • ほか
    2016.4.20Wed
    • [ap job 更新] 井原正揮 / ihrmkが、新たなパートナーを募集中
    • 日本建築家協会による、JIA日本建築大賞を、坂茂らの「大分県立美術館」が受賞

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,858
    • Follow
    82,002
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white