architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2016.6.15Wed
2016.6.14Tue
2016.6.16Thu
藤本壮介による、香港の、複合商業施設の写真

SHARE 藤本壮介による、香港の、複合商業施設の写真

未分類
店舗藤本壮介中国香港

藤本壮介による、香港の、複合商業施設の写真がdesignboomに掲載されています

藤本壮介が設計を手掛けた、香港の、複合商業施設の写真が12枚、designboomに掲載されています。

  • SHARE
店舗藤本壮介中国香港
2016.06.15 Wed 14:21
0
permalink

#香港の関連記事

  • 2024.8.19Mon
    MVRDVによる、中国・香港の「Sotheby’s Maison」。世界的なオークションハウス“サザビーズ”の新店舗。伝統宗教“道教”の“二元性”に影響を受けて、上下階で空間の性質を対比させる構成を考案。上階は開かれた活気ある場とし、下階は思索的で親密な空間とする
  • 2023.11.11Sat
    スノヘッタによる、中国・香港の複合ビル「AIRSIDE」。空港の跡地の事務所や商業施設を内包する建築。繊維産業で栄えた地域の歴史を尊重し、外観から内装に至るまで“テキスタイル”の特徴を連想させる意匠を考案。アイコンとして存在すると共に活気ある公共領域も提供
  • 2021.12.25Sat
    倉俣史朗が1988年に完成させた作品で、香港の美術館“M+”がコレクションした寿司店「きよ友」の移築過程を収録した動画。磯崎新など関係者のコメントも紹介される
  • 2021.11.21Sun
    /
    ヘルツォーグ&ド・ムーロン、TFPファレルズ、アラップによる、中国・香港の美術館「M+」の建設の側面に注目したドキュメンタリー動画(英語字幕付)
  • 2021.11.16Tue
    ヘルツォーグ&ド・ムーロン、TFPファレルズ、アラップによる、中国・香港の美術館「M+」。アジア初の世界的な視覚文化のミュージアムで、ファサードに大型スクリーンを備えた記念碑的な外観と、埋め立て地だからこそ生まれた巨大な地下展示空間を含む33のギャラリーをもつ建築
  • 2021.8.30Mon
    小野直紀+山本侑樹 / YOYによる、BAO BAO ISSEY MIYAKEのウィンドウディスプレイ用什器「MASS II」。コンクリートのテクスチャーを印刷したポリエステルメッシュでアクリルボックスを覆うことにより認知的不協和の実体化を意図
  • 2021.7.03Sat
    スノヘッタによる、香港のレストラン「Restaurant Whey」。シンガホール人シェフのヨーロッパとアジアを融合した料理を提供する空間として北欧とアジアの文化の融合を素材と色彩で表現
  • 2021.3.13Sat
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンらの設計で完成した、香港の美術館「M+」
  • 2021.1.14Thu
    長坂常 / スキーマ建築計画による、中国・香港の「ブルーボトルコーヒー 香港カフェ」
  • 2021.1.06Wed
    ザハ・ハディド・アーキテクツとリー&オレンジが計画を進める、香港科学技術大学の学生寮「Student Residence Development」。2023年の完成を予定
  • view all
view all

#藤本壮介の関連記事

  • 2025.3.29Sat
    伊東豊雄・妹島和世・塚本由晴・藤本壮介・藤村龍至によるシンポジウム「大阪・関西万博から建築の役割を考える 第1回」の動画。2025年3月に行われたもの
  • 2025.1.11Sat
    藤本壮介へのインタビュー動画。大阪・関西万博の会場デザインを中心に語る内容。北海道のニュース番組の制作で2025年1月に公開されたもの
  • 2024.12.14Sat
    藤本壮介建築設計事務所とアイエイ研究所の設計で完成した、北海道・東神楽町の「大雪葬斎場」の様子を伝えるニュース動画。2024年12月に放送されたもの
  • 2024.12.05Thu
    藤本壮介建築設計事務所が受注候補者に選ばれた「(仮称)国際センター駅北地区複合施設」設計プロポーザルの参加59組の技術提案書が公開。伊東豊雄・坂茂・石上純也・平田晃久の提案も含まれる
  • 2024.10.25Fri
    篠原一男の展覧会が、TOTOギャラリー・間で2025年4月-6月に開催。2025年7月-10月には「(仮)1980年以降生まれの建築家展」が行われる
  • 2024.9.10Tue
    藤本壮介事務所が受注候補者に選定された、仙台の「(仮称)国際センター駅北地区複合施設」の提案書が公開。最終候補者の、北澤伸浩事務所、山田紗子事務所+BPDL+佐藤慎也研究室、昭和tデYetB、日建設計のものも公開。審査員は、青木淳、西沢立衛、冨永祥子、岩間友希、髙橋新悦
  • 2024.9.09Mon
    藤本壮介事務所が受注候補者に選定された、仙台の「(仮称)国際センター駅北地区複合施設」の最終審査公開プレゼンの動画。最終候補者には、北澤伸浩事務所、山田紗子事務所+BPDL+佐藤慎也研究室、昭和tデYetB、日建設計も名を連ねる。審査員は、青木淳、西沢立衛、冨永祥子、岩間友希、髙橋新悦。2024年9月に行われたもの
  • 2024.8.11Sun
    藤本壮介へのインタビュー動画。建築家になる前のモラトリアム時代を語る内容。2024年8月に公開されたもの
  • 2024.5.25Sat
    藤本壮介と山田紗子が対談している動画「建築家は何を考えているのか?」。2024年5月に公開されたもの
  • 2024.4.13Sat
    坂茂・藤本壮介・大西麻貴+百田有希が、2024年に行った講演会の動画。主催した東西アスファルト事業協同組合のサイトで期間限定で公開
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    [ap job 更新] 貸ビル貸マンションディベロッパーのトゥループロパティマネジメントが勤務形態フリーの設計スタッフを募集中
    サムネイル:[ap job 更新] 貸ビル貸マンションディベロッパーのトゥループロパティマネジメントが勤務形態フリーの設計スタッフを募集中

    ap job [ap job 更新] 貸ビル貸マンションディベロッパーのトゥループロパティマネジメントが勤務形態フリーの設計スタッフを募集中

    architecture|job

    job-468px-mijikai

    01当社開発物件 NEWS-X

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    貸ビル貸マンションディベロッパーのトゥループロパティマネジメントの、勤務形態フリーの設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    弊社は、オフィスビル・賃貸マンションの建築や内装の設計監理業務を行う会社です。
    これまでの開発実績は前身の会社から計100棟以上。
    業務拡大に伴い私たちと一緒に働いてくれる設計監理スタッフを募集しております。

    • ap job
    2016.06.15 Wed 21:48
    0
    permalink
    ヴェネチアビエンナーレ国際建築展の日本館の様子を紹介する動画

    SHARE ヴェネチアビエンナーレ国際建築展の日本館の様子を紹介する動画

    architecture|video

    ヴェネチアビエンナーレ国際建築展の日本館の様子を紹介する動画です。

    • SHARE
    2016.06.15 Wed 17:13
    0
    permalink
    コールハース、アラヴェナ、フォスターらが参加して行われたヴェネチアビエンナーレのシンポジウム「INFRASTRUCTURE」の動画

    SHARE コールハース、アラヴェナ、フォスターらが参加して行われたヴェネチアビエンナーレのシンポジウム「INFRASTRUCTURE」の動画

    architecture|video

    レム・コールハース、アレハンドロ・アラヴェナ、ノーマン・フォスターらが参加して行われたヴェネチアビエンナーレのシンポジウム「INFRASTRUCTURE」の動画です。2016年5月28日に行われたものです。

    • SHARE
    2016.06.15 Wed 17:11
    0
    permalink
    ピーター・ズントーがヴェネチアビエンナーレで展示している作品の様子と本人のコメントを収録した動画

    SHARE ピーター・ズントーがヴェネチアビエンナーレで展示している作品の様子と本人のコメントを収録した動画

    architecture|feature
    インスタレーションピーター・ズントーインタビュー

    ピーター・ズントー(ペーター・ツムトア)がヴェネチアビエンナーレで展示している作品の様子と本人のコメントを収録した動画です。ビエンナーレ公式の動画です。
    展示内容と趣旨についてはこちらのページで日本語で読むことができます。

    • SHARE
    インスタレーションピーター・ズントーインタビュー
    2016.06.15 Wed 17:04
    0
    permalink
    建築分野での注目度も高いトーマス・ルフの展覧会が、東京国立近代美術館で開催 [2016/8/30-11/13]

    SHARE 建築分野での注目度も高いトーマス・ルフの展覧会が、東京国立近代美術館で開催 [2016/8/30-11/13]

    architecture|art|exhibition
    トーマス・ルフ

    建築分野での注目度も高いトーマス・ルフの展覧会が、東京国立近代美術館で開催されます

    建築分野での注目度も高いトーマス・ルフの展覧会が、東京国立近代美術館で開催されます。会期は、2016年8月30日~11月13日。写真作品を制作するアーティストのトーマス・ルフは、ベッヒャー夫妻に学びドイツ現代写真の代表的な作家として知られています。建築分野では、ヘルツォーク&ド・ムーロンとの数々のコラボレーションで知られています。代表的なものでは、1999年完成の「エバースヴァルデ高等技術学校図書館」にて、ルフが以前より収集していた古新聞から画像がセレクトされファサードのプレキャストコンクリートに転写されました。その他ヘルツォークの竣工写真を撮影したり、ミース建築をテーマとした写真作品を手掛けていたりもします。

    現代ドイツを代表する写真家トーマス・ルフ(1958- )の日本初の回顧展。巨大なカラー作品のパイオニアとして80年代末に注目されたルフは、自ら撮影したイメージだけでなく、インターネット上を流通するデジタル画像からコレクションしている古写真まで、あらゆる写真イメージを素材に、新たな写真表現の可能性を探究してきました。そのユニークな作品世界の全貌を紹介します。

    • SHARE
    トーマス・ルフ
    2016.06.15 Wed 14:37
    0
    permalink
    [ap job 更新] リノベる株式会社が、リノベーション設計スタッフを募集中
    サムネイル:[ap job 更新] リノベる株式会社が、リノベーション設計スタッフを募集中

    ap job [ap job 更新] リノベる株式会社が、リノベーション設計スタッフを募集中

    architecture|job

    job-468px-mijikai

    rinobelsama001

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    リノベる株式会社の、リノベーション設計スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    当社の設計スタッフの仕事は、一言で言えば
    お客様の幸せな暮らしをデザインする仕事。

    ▲テレビ東京「ガイアの夜明け」をはじめ、たくさんのメディアで注目されています!
    「モノづくり大国」と言われる、日本。
    しかしながら住宅に関しては残念ながら、
    「後進国」と言えるかもしれないと私たちは考えます。
    使える中古住宅を壊して新築供給することに注力しており、
    住宅の耐用年数では欧米諸国から遅れを取っているからです。

    そんな状況にも、ようやく変化の兆しが見えつつあります。
    中古住宅市場の拡大を国が政策として掲げるとともに、
    中古マンションのリノベーション市場も急拡大を見せています。

    私たちリノベる株式会社は、こうした社会トレンドをいち早く捉え、
    急成長を遂げています。
    経済誌や新聞、報道番組など各種メディアで取り上げられ、
    業績も一昨年度350%、昨年度170%の急成長を実現しています。

    • ap job
    2016.06.15 Wed 14:15
    0
    permalink
    ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計して完成した、テートモダン新館のスタディ模型・コンセプト模型から竣工写真までをまとめたページが、公式サイトで公開

    SHARE ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計して完成した、テートモダン新館のスタディ模型・コンセプト模型から竣工写真までをまとめたページが、公式サイトで公開

    architecture|feature
    美術館・博物館イギリスロンドンヘルツォーグ&ド・ムーロン

    ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計して完成した、テートモダン新館のスタディ模型・コンセプト模型から竣工写真までをまとめたページが、ヘルツォークの公式サイトで公開されています

    ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計して完成した、テートモダン新館のスタディ模型・コンセプト模型から竣工写真までをまとめたページが、ヘルツォークの公式サイトで公開されています。
    建物が竣工して昨日プレス内覧会が行われたようです。一般の公開は金曜日のようです。

    • SHARE
    美術館・博物館イギリスロンドンヘルツォーグ&ド・ムーロン
    2016.06.15 Wed 14:14
    0
    permalink
    ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計して完成した、ロンドンのテートモダン新館の動画

    SHARE ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計して完成した、ロンドンのテートモダン新館の動画

    architecture|video
    ヘルツォーグ&ド・ムーロン

    ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計して完成した、ロンドンのテートモダン新館の動画がロイターのウェブサイトに掲載されています

    ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計して完成した、ロンドンのテートモダン新館の動画がロイターのウェブサイトに掲載されています。現在ウェブ上にあるものの中では建築が多めに紹介されている動画だと思います。設計者のジャック・ヘルツォークのインタビューも収録されています。

    • SHARE
    ヘルツォーグ&ド・ムーロン
    2016.06.15 Wed 14:11
    0
    permalink
    アムステルダムのブランディング会社・UXUSが手掛けた、テートモダン新館のミュージアムショップの写真など

    SHARE アムステルダムのブランディング会社・UXUSが手掛けた、テートモダン新館のミュージアムショップの写真など

    architecture|culture
    店舗イギリスロンドン

    アムステルダムのブランディング会社・UXUSが手掛けた、テートモダン新館のミュージアムショップの写真などがdezeenに掲載されています

    アムステルダムのブランディング会社・UXUSが手掛けた、テートモダン新館のミュージアムショップの写真などが16枚、dezeenに掲載されています。UXUSのクライアントにはナイキやH&Mなどのグローバル企業が名を連ねています。

    • SHARE
    店舗イギリスロンドン
    2016.06.15 Wed 13:58
    0
    permalink
    2016.6.14Tue
    • 駒田建築設計事務所による、東京都港区の住宅「TB邸」のオープンハウスが開催 [2016/6/25]
    • 藤本壮介のファイドン社から出版された洋書作品集『Sou Fujimoto』
    • [ap job 更新] 株式会社河野正博建築設計事務所が、設計・監理業務スタッフを若干名募集中
    • 前田圭介 / UIDが空間構成を手掛けた、とらや東京ミッドタウン店内 ギャラリーでの展覧会「雨を感じる」の会場写真など
    • 芦原義信による銀座の「ソニービル」が解体され、2年間広場として開放されるそうです
    • ほか
    2016.6.16Thu
    • 東京都品川区の「建築倉庫ミュージアム」の展示風景写真など
    • 妹島和世による「すみだ 北斎美術館」の建物見学会が開催 [2016/6/18・19]
    • [ap job 更新] 株式会社リカルドトッサーニアーキテクチャーが、建築設計・インテリアデザイナーを募集中

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,204
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white