architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2016.7.12Tue
2016.7.11Mon
2016.7.14Thu
東京都豊島区が 「トキワ荘」を復元して漫画ミュージアムに

0.00東京都豊島区が 「トキワ荘」を復元して漫画ミュージアムに

architecture|culture
東京

東京都豊島区が 「トキワ荘」を復元して漫画ミュージアムにするそうです

東京都豊島区が 「トキワ荘」を復元して漫画ミュージアムにするそうです。建設通信新聞がブログが伝えています。

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
東京
2016.07.12 Tue 11:52
0
permalink

#東京の関連記事

  • 2022.5.27Fri
    元木大輔 / DDAAによる、東京・台東区の、ショールーム兼オフィス「Hender Scheme Kuramae」。服飾ブランド運営企業の為に計画、“韻を踏む様な作り方”を目指してブランドの姿勢から導いた“切りっぱなし”等の3つのルールを徹底して設計、白でも黒でもないグレーの諧調の中にある価値観を探求
  • 2022.5.26Thu
    ツバメアーキテクツによる、東京の「目黒川沿いのクリニック」。川を見下ろす場にあるMRI検査施設の計画、立地を活かした開放性を目指して風景を取り込み外からの視点にも応える“川面の様に波打つ天井”を考案、全体も天井のリズムに合わせ都市と内装を結び付ける
  • 2022.5.23Mon
    nendoによる、東京・港区の、住宅メーカーのラウンジ「SUMUFUMU TERRACE」。ソフト重視の時代に対応した接客を行う施設、様々な内容に対応できる“可変性と開放性”を求めて200個のサッシを渦巻き状に並べた空間を考案、行為に規定されない自由さと多様性を生み出す
  • 2022.5.18Wed
    砂越陽介 / Yosuke SAGOSHI Atelierによる、東京・板橋区の、小規模複合施設「11-1 studio」。元工場を設計者の事務所・シェア工房・シェアカフェが入る場に改修、町工場の並ぶ風景の継承を目指して各工程を近隣の職人に分離発注し地域の“技術展示場”となる空間を構築、交流を生み出しつつ新たな存続方法を模索
  • 2022.5.17Tue
    照井洋平+湯山皓 / I INによる、東京・日本橋の住戸改修「THELIFE SUITENGUMAE」。企業によるリノベサービスの一環として計画、既存を生まれ変わらせる事を目指して空間から香りまでをトータルで手掛け可能性を追求、社会変化によりシームレスとなった生活に空間で応える事も意図
  • 2022.5.16Mon
    YSLA Architectsが会場構成を手掛けた、駐日スペイン大使館での展覧会「SDGsの先駆者 アントニ・ガウディ 形と色」。ガウディを“SDGsの視点”から解釈する企画で、水・空気・大地の要素に分解し紹介する展示内容を動線の明示も兼ねたカーペットで強化、壁への立上りは二次元から三次元へと作り込む作家の思想も表現
  • 2022.5.11Wed
    長坂常 / スキーマ建築計画による、可動屋外家具「Tokyo Torch Parkのためのベンチ / テーブル / スツール」。東京駅近くの屋外広場の為に計画、隣接ビルの工事で敷地内の仮囲いが移動し続ける条件に管理者がハンドリフターで移動可能なように設計、コンクリート製脚部は重さがあり安定感にも寄与
  • 2022.5.10Tue
    上林剛典 / platによる、東京・原宿の店舗「RESTAURANT U」。若者が集まる通りに面する飲食店の内装計画、街と店の距離感を近づける事を目指して室内のカウンターが外に飛出るデザインを考案、内部では客と店員が交錯する動線設計を意図的に行い自然な交流を促す
  • 2022.5.02Mon
    林昂平 / Studio 「 」による、東京・渋谷の店舗「渋谷〇〇書店」。個人に棚を貸し運営にも携わって貰う“シェア型書店”として計画、公平性を考慮した箱型本棚やアイキャッチになり出張可能な屋台自転車を設計、この形式の書店の認知向上も目指す
  • 2022.4.28Thu
    黒川智之建築設計事務所による、東京・世田谷区の「東玉川の集合住宅」。都市住居の周辺に閉じ領域区分が明快な特徴を再考、環境を生活の一部と捉え“都市と住居が未分化な状態”を目指して量塊に“孔”となる空間を挿入、領域が階調的に繋がる新しい風景をつくる
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    31,721
    • Follow
    46,151
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    tomito architectureによる、横浜の築70年の2軒長屋を改築した「丘の町の寺子屋ハウス CASACO」の写真など

    0.00 tomito architectureによる、横浜の築70年の2軒長屋を改築した「丘の町の寺子屋ハウス CASACO」の写真など

    architecture
    tomito architectureコミュニティ施設リノベーション東京

    tomito architectureのウェブサイトに、横浜の築70年の2軒長屋を改築した「丘の町の寺子屋ハウス CASACO」の写真などが掲載されています

    tomito architectureのウェブサイトに、横浜の築70年の2軒長屋を改築した「丘の町の寺子屋ハウス CASACO」の写真などが15枚掲載されています。

    ■時間をかけてゆっくりと構築する、まちのネットワークの結節点としての建築

    横浜の多国籍な丘のまちに建つ築70年の2軒長屋を改築して、グローバルでローカルなまちの寺子屋をつくるプロジェクトです。tomito architectureは、こどもの国際教育を行うNPO法人や、地域住民の有志の方々と一緒に、企画から建築設計、運営について関わらせて頂いています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    tomito architectureコミュニティ施設リノベーション東京
    2016.07.12 Tue 13:32
    0
    permalink
    ザハ・ハディド・アーキテクツが発表した、カタールの38階建てホテルの画像

    0.00 ザハ・ハディド・アーキテクツが発表した、カタールの38階建てホテルの画像

    architecture
    カタールザハ・ハディド宿泊施設

    ザハ・ハディド・アーキテクツが発表した、カタールの38階建てホテルの画像がdezeenに掲載されています

    ザハ・ハディド・アーキテクツが発表した、カタールの38階建てホテルの画像が1枚、dezeenに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    カタールザハ・ハディド宿泊施設
    2016.07.12 Tue 12:00
    0
    permalink
    若松均建築設計事務所による、東京都世田谷区の「連窓の集合住宅」
    サムネイル:若松均建築設計事務所による、東京都世田谷区の「連窓の集合住宅」

    0.00 若松均建築設計事務所による、東京都世田谷区の「連窓の集合住宅」

    architecture|feature
    東京若松均鈴木研一集合住宅

    h&w-bldg.00
    all photos©鈴木研一

    若松均建築設計事務所が設計した、東京都世田谷区の「連窓の集合住宅」です。

    東京近郊に建つ地上3階地下1階の集合住宅。
    構造を負担する階段共用部を建物中央に据え、外周に壁が無いRC造。
    全6住戸がL字の平面形が組み合わされた構成で、横長連窓の出窓が建物外周を帯状に巡る。
    ワンルーム形式の細長い部屋のすべての外周面を巡る長い出窓が、パノラマのように景色を切り取り、それぞれの景色と様々な窓辺の生活を生み出している。

    • 続きを読む
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    東京若松均鈴木研一集合住宅
    2016.07.12 Tue 10:56
    0
    permalink
    三分一博志が改修設計を手掛けた、広島の「おりづるタワー」がプレオープン。最上階には展望フロアも。

    0.00 三分一博志が改修設計を手掛けた、広島の「おりづるタワー」がプレオープン。最上階には展望フロアも。

    architecture|remarkable
    オフィス三分一博志広島

    三分一博志が改修設計を手掛けた、広島の「おりづるタワー」がプレオープンしています

    三分一博志が改修設計を手掛けた、広島の「おりづるタワー」がプレオープンしています。リンク先に施設の概要が掲載されています。
    以下の写真は建築家の谷尻誠がinstagramに投稿した展望フロアからの夜景です。

    谷尻 誠 / Makoto Tanijiriさん(@tanijirimakoto)が投稿した写真 – 2016 7月 11 5:57午前 PDT

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    オフィス三分一博志広島
    2016.07.12 Tue 10:29
    0
    permalink
    建築家で代官山蔦屋書店の書店員でもある坂山毅彦の、プリズミックギャラリーでの展覧会『建築コンシェルジュ 坂山毅彦による「○○書店」』が開催 [2016/7/22-9/11]

    0.00 建築家で代官山蔦屋書店の書店員でもある坂山毅彦の、プリズミックギャラリーでの展覧会『建築コンシェルジュ 坂山毅彦による「○○書店」』が開催 [2016/7/22-9/11]

    architecture|exhibition
    坂山毅彦

    建築家で代官山蔦屋書店の書店員でもある坂山毅彦の、プリズミックギャラリーでの展覧会『建築コンシェルジュ 坂山毅彦による「○○書店」』が開催されます

    建築家で代官山蔦屋書店の書店員でもある坂山毅彦の、プリズミックギャラリーでの展覧会『建築コンシェルジュ 坂山毅彦による「○○書店」』が開催されます。会期は、2016年7月22日~9月11日。

    わたしは「昼は後楽園で建築士、夜は代官山で書店員」というスイッチングをする日々を過ごしています。

    では同じ場所でスイッチングを繰り返すとどのようなことが生まれるのでしょうか。

    この度、青山のプリズミックギャラリーという場所をおよそ一月半の期間お借りして、名もなき書店をひらき、その場で設計活動もすることにいたしました。

    別々では起こり得なかったかもしれない本との出会いや、建築との出会いの書店にどうぞお越しください。

    みなさまのご来店を心よりお待ちしております。

    ○○書店店主 坂山毅彦

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    坂山毅彦
    2016.07.12 Tue 10:22
    0
    permalink
    2016.7.11Mon
    • [ap job 更新] 株式会社ライフラボが、「ソラマド設計室」デザイナーを募集中
    • 大堀伸 / ジェネラルデザインによる、東京・代官山の商業空間「ログロード代官山」
    • コンテンポラリーズが受託候補者に選ばれた、横浜市の「日野公園墓地納骨堂新築工事」設計プロポの提案書
    • noizの豊田啓介による、現代日本の建築界におけるデジタル技術の扱いについての批評や提案が記載された論考「建築のAIはバベルの塔か」
    • スミルハン・ラディックの、ギャラリー間での展覧会「BESTIARY:寓話集」の会場写真
    • ほか
    2016.7.14Thu
    • エイトブランディングデザイン・西澤明洋による、「クリエイターのための経営リテラシー養成講座」が参加者を募集中
    • [ap job 更新] アトリエ系設計事務所の住宅施工をメインとした工務店「株式会社 匠陽」が、意匠設計スタッフと施工管理スタッフを募集中
    • チームラボらが、東京・お台場で公開する、巨大なデジタルアート空間の写真
    • 大堀伸 / ジェネラルデザインによる、東京のログロード代官山内の、ビール製造工場兼ビアレストラン「スプリングバレーブルワリートーキョー」
    • ODS / 鬼木孝一郎による、東京都渋谷区の店舗「STUDIOUS USED」
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    31,721
    • Follow
    46,151
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white