SHARE KINO architects・SALHAUS・伊藤博之・ムトカ建築事務所・伊藤暁・佐藤事務所が出展している、住宅建築賞2016の入賞作品展の会場写真
KINO architects・SALHAUS・伊藤博之・ムトカ建築事務所・伊藤暁・佐藤事務所が出展している、東京建築士会主催の住宅建築賞2016の入賞作品展の会場写真が14枚、japan-architects.comに掲載されています。展示は、東京・京橋のAGC studioにて2016年8月10日まで行われているとの事。
KINO architects・SALHAUS・伊藤博之・ムトカ建築事務所・伊藤暁・佐藤事務所が出展している、東京建築士会主催の住宅建築賞2016の入賞作品展の会場写真が14枚、japan-architects.comに掲載されています。展示は、東京・京橋のAGC studioにて2016年8月10日まで行われているとの事。
アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました
廣部剛司建築研究所の、スタッフ募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。
廣部剛司建築研究所では住宅設計を中心に、別荘建築、事業系ビル、商業空間、小規模な公共空間の設計などを手掛けています。
代表の廣部は芦原建築設計研究所で国立科学博物館・新館に携わったのち、8ヶ月の建築巡りを敢行しました。その様子は著書『サイドウェイ 建築への旅』(TOTO出版)に収録されています。それらの経験から建築について考えディテールに至るまで丁寧に人に寄り添うこと
自然の力を味方につけること
空気感(時間の流れ方)が違う空間にすること
美しい光を求めること
建築としての強さをあわせ持つことをめざして1999年に独立、現在まで設計活動を続けています。
いままで事務所で共に働いたスタッフはいずれ建築家として独立することを目指している人が多かったです(出身者はそれぞれの領域で頑張っています)。小さなアトリエで、建築をつくるための全てのプロセスに関わると言うことは、そのために必要な経験の早期習得を助けてくれると思います。早い段階からクライアント打合や現場打合などにも同行してもらい、ともに竣工までのハードルを越えていくことを経験してもらうことになります。
長谷川豪が、HOUSE VISOIN2の為に設計して、会期終了後、奈良・吉野町に移築されAirbnbに登録される「吉野杉の家」の写真がdesignboomに掲載されています
長谷川豪が、HOUSE VISOIN2の為に設計して、会期終了後、奈良・吉野町に移築されAirbnbに登録される「吉野杉の家」の写真が10枚、designboomに掲載されています。
以下は、公式サイトによる建物の解説です。
コミュニティ主導型のホスピタリティー企業として世界の先頭を走るAirbnbは、HOUSE VISIONを通して、奈良県の吉野町と新しいストーリーを作ろうとしています。吉野の杉を用いて、建築家、長谷川豪が設計するのは、コミュニティがホストとなることで地域との新しい関係を目指す家。この家の一階部分は、町の人々に解放されたコミュニティスペース。子育て中のお母さんたちが子供を遊ばせながらおしゃべりに興じたり、散歩中のお年寄りが立ち寄ってお茶を飲んだりという、自由な用途に開放されます。
一方、二階の三角屋根の屋根裏部屋は、外からやってくるゲストたちが宿泊する空間です。会期終了後は再び吉野町に運ばれ、Airbnbに登録される予定です。東に向いた日の出の部屋と、西向きの日の入りの部屋。吉野町への移築後は川沿いに設置されます。Airbnbを利用して旅する人々の興味は、より深く現地と付き合うこと。地域の人々と、そこを訪れる人の新たな関係を創出する家です。
下記は、長谷川へのインタビュー動画です。
フィリップ・ジョンソンが内装を手掛けた、ミースのシーグラムビル内のレストランの家具等がオークションにかけられる事になったそうです
フィリップ・ジョンソンが内装を手掛けた、ミースのシーグラムビル内のレストランの家具等がオークションにかけられる事になったそうです。「フォーシーズンズレストラン」の移転に伴い行われるようです。
バロッツィ・ヴェイガによる、スイス・クールの、ビュンドナー美術館の増築棟の写真などがdezeenに掲載されています
バロッツィ・ヴェイガによる、スイス・クールの、ビュンドナー美術館の増築棟の写真などが20枚、dezeenに掲載されています。2012年にコンペが行われ設計者が決まった施設で、その時の結果は、二等はEM2N、3等にはヴァレリオ・オルジアティでした。
また、この施設は、ピーター・ズントーの初期作として知られる、木造の通路のあった美術館としても知られていました。(今回の増築で、ズントーの通路は解体されたようです。)
トシコ・モリによる、アメリカ・ニューケイナンのマルセル・ブロイヤー設計の住宅を改修・増築したプロジェクトの写真などがdezeenに掲載されています
トシコ・モリによる、アメリカ・ニューケイナンのマルセル・ブロイヤー設計の住宅を改修・増築したプロジェクトの写真などが28枚、dezeenに掲載されています。オリジナルの建物の写真などはこちらでどうぞ。
香山壽夫建築研究所が、山形県庄内町の本庁舎設計プロポで、最優秀者に選定されています
香山壽夫建築研究所が、山形県庄内町の本庁舎設計プロポーザルで、最優秀者に選定されています。
写真提供:河合啓吾建築設計事務所
河合啓吾建築設計事務所による、岐阜県岐阜市に住宅のオープンハウスが開催されます
河合啓吾建築設計事務所が設計した、岐阜県岐阜市に住宅のオープンハウスが開催されます。開催日は、2016年8月6日・7日です。
見学希望の方は、詳しいご案内をお送りさせて頂きますので、お名前、ご住所、メールアドレス、電話番号をご記入の上 info@kawaikeigo.com までお申し込みください。
■日時:2016年8月6日(土)7日(日)10:00~17:00
■場所:岐阜県岐阜市
■交通:JR岐阜駅より徒歩20分 (近隣に数台分の駐車スペースあります)
坂茂らによる「ボランタリー・アーキテクツ・ネットワーク(VAN)」が、東京都・世田谷区と防災協定を締結したそうです
坂茂らによる「ボランタリー・アーキテクツ・ネットワーク(VAN)」が、東京都・世田谷区と防災協定を締結したそうです。リンク先に写真なども掲載されています。
【NEWS】2016日7月26日に世田谷区とボランタリー・アーキテクツ・ネットワーク(VAN)は避難所用間仕切りシステムの供給に関する防災協定を締結しました。 今後大規模災害が発生した際にVANが 避難所用・紙の簡易間仕切りシステム を世田谷区に提供します。
メールマガジンでも最新の更新情報を配信中