architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2016.8.26Fri
2016.8.25Thu
2016.8.29Mon
長坂常 / スキーマ建築計画による、埼玉県上尾市のメガネブランドJINSの店舗「JINS上尾店」がオープン

0.00長坂常 / スキーマ建築計画による、埼玉県上尾市のメガネブランドJINSの店舗「JINS上尾店」がオープン

architecture
リノベーション埼玉店舗長坂常

長坂常 / スキーマ建築計画による、埼玉県上尾市のメガネブランドJINSの店舗「JINS上尾店」がオープンしています

長坂常 / スキーマ建築計画が設計した、埼玉県上尾市のメガネブランドJINSの店舗「JINS上尾店」がオープンしています。リンク先のJINSのfacebookページに計画案のCGパースが掲載されています。オープンは本日(2016年8月26日)です。
twitterには、建物の様子も投稿され始めています。

8/26(金)にJINS上尾店がリニューアルオープン!広々とした売り場と、店内から施設内の中庭が見える等、開放的な造りに。数量限定!8/26(金)~9/4(日)まで、店内の一部商品が¥4,900+税の記念セール開催。お見逃しなく! pic.twitter.com/6MMsd1zJ7V

— JINS_PR (@JINS_PR) 2016年8月18日

  • 0.00
  • 0
  • 0
  • 0
  • 0
リノベーション埼玉店舗長坂常
2016.08.26 Fri 14:08
0
permalink

#埼玉の関連記事

  • 2022.7.25Mon
    小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉の「熊谷のペンシルビル」。駅前大通りと裏通りに接道する敷地に計画。街との連続性を考慮し、通り抜けできる1階の構成と全面開放できる各階の開口を考案。夜間には見上げた天井面がファサードとして機能するよう意図
  • 2022.5.25Wed
    五十嵐理人 / IGArchitectsによる、埼玉・越谷市の住戸改修「蒲生の住居」。集合住宅の角部屋の改修計画、限られた予算で居心地の良さを目指して“なんでもない”操作と素材を積み重ね既存の採光通風の可能性を最大化、暮らし方の変化も許容する普遍的強度をもつ空間をつくる
  • 2022.5.20Fri
    ツバメアーキテクツによる、さいたま市の「ペデストリアンデッキ沿いの保育園」。駅前の高架歩道と繋がるビルの地上階フロアに計画、歩道高さから生まれた気積を活かし都市スケールの事物が集まる風景を取り込む事を目指し設計、環境を参照した様々な要素で“小さな都市”を作り出す
  • 2022.5.02Mon
    小野晃央 / シグマ建設+ONOによる、埼玉・ときがわ町の住宅改修「山頂のハナレ」。外壁を共有し建ち並ぶ空き家のひとつの改修計画、1階と2階で機能を分け其々を隣接する作業空間と生活空間を拡張する“ハナレ”となるよう構想、家族の暮らしや環境との繋がり自体の拡張も目指す
  • 2022.3.04Fri
    田中亮平 / G ARCHITECTS STUDIOによる、埼玉の住戸改修「アイランドキッチンの家」。コロナ禍で都心から近郊外にUターンし在宅勤務する施主で、既存の小割平面を繋げた上で用途に合わせ仕上げ等を様々に展開、中央にキッチンを計画し家族の“集まり住まう”を後押し
  • 2022.2.02Wed
    山村健+ナタリア サンツ・ラヴィーニャ / YSLA Architectsによる、埼玉の住宅「Casa Eri」。若い施主家族の住宅で祖父母の家の傍らに計画、中庭に面するテラスが三世代の集う場として機能、家族が多目的に使い行為を共有する“ゴロゴロ・スペース”は未来の変化にも柔軟に対応
  • 2022.2.01Tue
    山田陽平 / OYYによる、埼玉の事務所「005-office」。印刷工場内の床半分を事務所に改修する計画、既存の“無機質すぎる空間”に機能的要素を強調し他の意味も発見できるデザインを与え、合理性と自由さを同時にもつ建築を目指す
  • 2021.12.08Wed
    /
    岸和郎+K.ASSOCIATESが2021年11月に完成させた、埼玉の住宅「指扇の家」の写真
  • 2021.11.24Wed
    水野憲司 / mizmiz designによる、埼玉・所沢市の「東新井の家」。住民同士の関係や生活文化も色濃く地域に、応接室・縁側・間仕切りで可変できるリビングによって、日常時と来客時の変化に応じ環境が人に合わせてくれる住宅を構想
  • 2021.9.21Tue
    須藤剛建築設計事務所による、埼玉・川口市の、木造3階建ての住宅を改修した「ガイアノーツオフィス」。住宅街という立地を考慮し、1階に滞在時間の長い執務室を配置して、街に働く風景が現れることで“顔の見えるオフィス”となることを意図
  • view all
view all

#長坂常の関連記事

  • 2022.6.15Wed
    長坂常 / スキーマ建築計画による、中国・上海の店舗「ブルーボトル コーヒー上海」。上海市が保存する歴史的建造物に計画。既存の保存された外観と構造現しの内観のギャップを特徴と捉えて、“近代”と“現代”をテーマに空間の要素を設計。各階の異なる利用目的に応じる家具を選択
  • 2022.6.10Fri
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・渋谷区の、ブルーボトルコーヒーの仮設店舗。コロナ禍に期間限定で開かれた間接接客を行う店舗。非対面状態で温もりの伝達を目指して、開閉で半透明アクリルから光が漏れる“蜂の巣”の様な木製什器を考案。技術連携でのスムーズな体験も想定
  • 2022.5.30Mon
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・千代田区の「リクルート 九段下オフィス」。元大学校舎の4棟を改修し企業の執務空間とする計画、バラバラの状態をまとめる事を目指して機能諸室の配置を考慮し全棟の1階床にレンガを敷き詰め関係性を構築、コロナ過以降の事務所のプロトタイプも志向
  • 2022.5.12Thu
    スキーマ建築計画の長坂常が、尾道の築110年の古民家を買い取り“アーティスト・イン・レジデンス”として再生させるプロジェクトを始動。修繕方法のオープン化を行い、風景の保存も目指し、クラファンを実施中
  • 2022.5.11Wed
    長坂常 / スキーマ建築計画による、可動屋外家具「Tokyo Torch Parkのためのベンチ / テーブル / スツール」。東京駅近くの屋外広場の為に計画、隣接ビルの工事で敷地内の仮囲いが移動し続ける条件に管理者がハンドリフターで移動可能なように設計、コンクリート製脚部は重さがあり安定感にも寄与
  • 2022.3.15Tue
    長坂常 / スキーマ建築計画による、韓国・済州島の店舗「KOLON SPORT SOTSOT REBIRTH」。この地域で取り組む“見えない開発”の一環として計画、魅力的な“雑居ビル”を目指して既存の区画を整理し開口部も新設、内装では入居店舗の理念を引継ぎ“海洋ゴミ”を使用し什器を制作
  • 2022.3.05Sat
    長坂常 / スキーマ建築計画がHyundaiの為にデザインしたモバイルハウス「旅する住まい」をレポート。自動車の蓄電池から都市生活を持ちだすアイデアを構想、木と布を素材とし出来るだけ軽くつくり、気楽に出かけられる事も意図
  • 2022.2.25Fri
    長坂常 / スキーマ建築計画による、三重・多気郡の、店舗「尾粂」。地方再生を目的とする施設の中に計画された築地老舗卸の店舗で、“賑わいのデザイン”を意図して近隣の人流を読み配置等を決定、更に建物内の厨房や棚等の配置でもお客の購買行動を促進
  • 2022.2.04Fri
    長坂常 / スキーマ建築計画による、中国・上海の店舗「Camper 上海」。旧仏人居留地の古い洋館内にあり、既存店舗を出発点とし今の社会からの要求への微調整の中で“循環”という言葉を想起、商品の段ボール製靴箱を再利用した什器を考案し空間を構成
  • 2021.12.16Thu
    長坂常 / スキーマ建築計画による、東京・銀座の、レストラン兼ショップ「ギンザ・イニット」。レトルト食品を食事として提供し販売もする店舗で、レトルトとの共通性をダイノックフィルムに見出し全面的に使用、内装制限もクリアしフィルムだからこその木目表現を追求
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    47,704
    • Follow
    60,075
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    中村竜治が、ISSEY MIYAKEの服「PRISM」からインスピレーションを得たインスタレーションを、ISSEY MIYAKEの銀座・青山・神戸の3店舗で公開 [2016/9/1-]
    サムネイル:中村竜治が、ISSEY MIYAKEの服「PRISM」からインスピレーションを得たインスタレーションを、ISSEY MIYAKEの銀座・青山・神戸の3店舗で公開 [2016/9/1-]

    0.00 中村竜治が、ISSEY MIYAKEの服「PRISM」からインスピレーションを得たインスタレーションを、ISSEY MIYAKEの銀座・青山・神戸の3店舗で公開 [2016/9/1-]

    architecture|exhibition|fashion|feature
    インスタレーション中村竜治

    00IM_Top_pic_2
    ©ryuji nakamura & associates
     
    中村竜治が、ISSEY MIYAKEの服「PRISM」からインスピレーションを得たインスタレーションを、ISSEY MIYAKEの銀座・青山・神戸の3店舗で公開します。2016年9月1日より公開されます。(展示終了は2016年9月30日を予定 ※ISSEY MIYAKE / AOYAMAは、9月中旬終了を予定)。店舗の詳細な場所は末尾に掲載します。

    中村によるインスタレーションについてのコメントは以下。

    「色を混ぜる - その服は、特殊な“のり”を応用した立体性、伸縮性にとんだプリーツと縞状の多色プリントを組み合わせることで、色の加法混合の効果が生まれ、人の動きに合わせて色が刻々と変化する。まるで、その場で色を混ぜ合わせて、ライブで色を作っているかのようである。
    立体格子は、プリーツと同じように無数の細かい面を持ち、それぞれの面を塗り分けて行くと、見る角度によって連続的に変化する色の塊ができあがる。この立体が人の動きに合わせて変化し、ゆらぐ瞬間、この服を着て街を歩くときの楽しさを想像させる。」

    • 続きを読む
    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    インスタレーション中村竜治
    2016.08.26 Fri 12:05
    0
    permalink
    [ap job 更新] 株式会社 space fabric 一級建築士事務所が、建築設計スタッフ・アルバイトを募集中
    サムネイル:[ap job 更新] 株式会社 space fabric 一級建築士事務所が、建築設計スタッフ・アルバイトを募集中

    ap job [ap job 更新] 株式会社 space fabric 一級建築士事務所が、建築設計スタッフ・アルバイトを募集中

    architecture|job

    jobboard_468

    azumasama01

     
    アーキテクチャーフォトジョブボードに新しい情報が追加されました

    株式会社 space fabric 一級建築士事務所の、建築設計スタッフ・アルバイト募集のお知らせです。詳しくは、ジョブボードの当該ページにてご確認ください。アーキテクチャーフォトジョブボードには、その他にも、色々な事務所の求人情報が掲載されています。
    新規の求人の投稿はこちらからお気軽にお問い合わせください。

    【space fabricでは2016年10月くらいからの建築設計スタッフの募集をしています】

    将来独立を考えている方、ご応募お待ちしています。
    個人住宅や小規模の集合住宅・事務所ビル・店舗の設計を行っている設計事務所です。
    比較的小さな会社ですので仕事による経験は積めると思います。

    以下の条件に当てはまる方ご応募お待ちしています。
    将来独立を考えている人 / ポジティブな人 / 建築デザインが好きな人 / 穏やかな人 / 社会常識のある人

    ※模型アルバイト、事務アルバイトも募集していますので
    こちらもホームページをご覧ください。

    • ap job
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    2016.08.26 Fri 11:30
    0
    permalink
    ヘルツォーク&ド・ムーロンによる、ヴィトラの施設「Schaudepot」の色々なシーンを撮影した写真

    0.00 ヘルツォーク&ド・ムーロンによる、ヴィトラの施設「Schaudepot」の色々なシーンを撮影した写真

    architecture|remarkable
    ドイツヘルツォーグ&ド・ムーロン美術館・博物館

    ヘルツォーク&ド・ムーロンによる、ヴィトラの施設「Schaudepot」の色々なシーンを撮影した写真がarchdailyに掲載されています

    ヘルツォーク&ド・ムーロンが設計した、ヴィトラの施設「Schaudepot」の色々なシーンを撮影した写真が32枚、archdailyに掲載されています。2016年6月にオープンした施設で、機能はヴィトラ社の代表的な作品を展示するスペース・新しいカフェ・ショップなど。今までは断片的な写真しか公開されていなかったので、今回公開された写真は貴重だと思います。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    ドイツヘルツォーグ&ド・ムーロン美術館・博物館
    2016.08.26 Fri 11:06
    0
    permalink
    SUMA / 須磨一清+なわけんジムによる、静岡県伊東市の住宅「JIKKA」の写真など

    0.00 SUMA / 須磨一清+なわけんジムによる、静岡県伊東市の住宅「JIKKA」の写真など

    architecture
    なわけんジム住宅静岡須磨一清

    SUMA / 須磨一清+なわけんジムによる、静岡県伊東市の住宅「JIKKA」の写真などがdezeenに掲載されています

    SUMA / 須磨一清+なわけんジムによる、静岡県伊東市の住宅「JIKKA」の写真と図面が12枚、dezeenに掲載されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    なわけんジム住宅静岡須磨一清
    2016.08.26 Fri 10:56
    0
    permalink
    ドロップボックス社が、カリフォルニア本社の中にオープンしたカフェの写真

    0.00 ドロップボックス社が、カリフォルニア本社の中にオープンしたカフェの写真

    architecture|culture
    アメリカ店舗

    ドロップボックス社が、カリフォルニア本社の中にオープンしたカフェの写真がdezeenに掲載されています

    ドロップボックス社が、カリフォルニア本社の中にオープンしたカフェの写真が28枚、dezeenに掲載されています。デザインしたのは、デザイン・アンド・コンセプトファームのAvroKO。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    アメリカ店舗
    2016.08.26 Fri 10:23
    0
    permalink
    ファッションブランド・アンリアレイジが、新しく出店する南青山の店舗の写真など

    0.00 ファッションブランド・アンリアレイジが、新しく出店する南青山の店舗の写真など

    design|fashion
    アンリアレイジ店舗東京青山

    ファッションブランド・アンリアレイジが、新しく出店する南青山の店舗の写真などがfashionsnap.comに掲載されています

    ファッションブランド・アンリアレイジが、新しく出店する南青山の店舗の写真などが23枚、fashionsnap.comに掲載されています。モノトーンでまとめられたデザインです。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    アンリアレイジ店舗東京青山
    2016.08.26 Fri 10:12
    0
    permalink
    中村勇吾へのインタビュー「エンジニアリング思考が 未来のディテールを変える」

    0.00 中村勇吾へのインタビュー「エンジニアリング思考が 未来のディテールを変える」

    design
    インタビュー中村勇吾

    中村勇吾へのインタビュー「エンジニアリング思考が 未来のディテールを変える」がwiredに掲載されています

    ウェブデザイナーの中村勇吾へのインタビュー「エンジニアリング思考が 未来のディテールを変える」がwiredに掲載されています。学生時代に土木工学を学んでいたエピソードなど建築について語られている部分もあります。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    インタビュー中村勇吾
    2016.08.26 Fri 09:34
    0
    permalink
    構造・橋梁エンジニアの増渕基による、クリストのプロジェクト「THE FLOATING PIERS」のレビュー「たったの16日間のために50年と一億円以上をかけた橋」

    0.00 構造・橋梁エンジニアの増渕基による、クリストのプロジェクト「THE FLOATING PIERS」のレビュー「たったの16日間のために50年と一億円以上をかけた橋」

    architecture|remarkable
    イタリアインスタレーションクリスト&ジャンヌ=クロード増渕基

    構造・橋梁エンジニアの増渕基のブログに、クリストのプロジェクト「THE FLOATING PIERS」のレビュー「たったの16日間のために50年と一億円以上をかけた橋」が掲載されています

    構造・橋梁エンジニアの増渕基のブログに、クリストのプロジェクト「THE FLOATING PIERS」のレビュー「たったの16日間のために50年と一億円以上をかけた橋」が掲載されています。現地の様子や、施工についても解説されています。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    イタリアインスタレーションクリスト&ジャンヌ=クロード増渕基
    2016.08.26 Fri 09:17
    0
    permalink
    トラフの講演会「インサイド・アウト」が東京と金沢で開催されて、その参加者を募集中

    0.00 トラフの講演会「インサイド・アウト」が東京と金沢で開催されて、その参加者を募集中

    architecture
    トラフ建築設計事務所禿真哉鈴野浩一

    トラフの講演会「インサイド・アウト」が東京と金沢で開催されて、その参加者を募集しています

    トラフの講演会「インサイド・アウト」が東京と金沢で開催されて、その参加者を募集しています。ギャラリー間での展覧会に合わせて企画されたものです。
    展覧会の概要は以下。

    「インサイド・アウト」と名づけられた本展は、初期作品から数々の会場構成、プロダクツ、そして最新の住宅プロジェクト「Big T」(2016年)に至るまで、その完成形をスタディの過程、試行錯誤する中で手がかりとなったもの、インスピレーションを受けた素材などとともに展示することで、創る過程をも楽しむトラフのアタマの中をのぞき、思考の過程を追体験いただだける内容となります。是非、トラフの思考法に触れ、これからの建築や都市の有り様を探っていただくきっかけとしていただければ幸いです。

    • 0.00
    • 0
    • 0
    • 0
    • 0
    トラフ建築設計事務所禿真哉鈴野浩一
    2016.08.26 Fri 09:07
    0
    permalink
    2016.8.25Thu
    • 長坂常・坂東幸輔らのインタビュー等を収録した、リノベーションを中心に様々な建築家の新しい活動を紹介する書籍『リノベーションプラス 拡張する建築家の職能』
    • 魚谷繁礼建築研究所による書籍『住み継ぐ家づくり 住宅リノベーション図集』
    • パウロ・メンデス・ダ・ローシャ展が、GA galleryで開催 [2016/9/24-11/6]
    • クリスト&ガンテンバインによる、スイス・チューリヒの国立博物館新館がオープンするまでの道のりを解説している記事(日本語)
    • 北村直也 / 北村直也建築設計事務所による、岐阜県関市の「作陶室のリノベーション」
    • ほか
    2016.8.29Mon
    • 『イケア・ジャパンがAR技術使う「カタログアプリ」提供、欲しい家具を自宅に仮想的に配置』(NIKKEI DESIGN)
    • old book『写真:映像の建築と都市 石元泰博、植田正治、宮本隆司、村井修他 SD 1998年9月号』
    • 藤本壮介による、House Vision 2でのパヴィリオン「賃貸空間タワー」の動画
    • SOMが設計した、ニューヨークの写真美術館「International Center of Photography」の写真
    • 水谷元 / atelier HUGEによる、福岡市博多区の「下川端のレンタルオフィス」
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    47,704
    • Follow
    60,075
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter(β)

    メールマガジンで更新情報を配信を予定しています。
    ただいま事前登録受付中。

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • 特定商取引法に関する表記
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink
    -1
    -1
    -1
    -1

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white