architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 書籍
  • 展覧会
  • コンペ
  • 動画
  • テレビ
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2016.9.16Fri
2016.9.15Thu
2016.9.19Mon
ズントーが、スイスのバイエラー財団美術館増築コンペに勝利。最終候補には、藤本壮介、SANAA、中村拓志、石上純也、メルクリなども

SHARE ズントーが、スイスのバイエラー財団美術館増築コンペに勝利。最終候補には、藤本壮介、SANAA、中村拓志、石上純也、メルクリなども

architecture|competition|remarkable
ピーター・ズントースイス

ピーター・ズントーが、スイスのバイエラー財団美術館増築コンペに勝利しています

ピーター・ズントーが、スイスのバイエラー財団美術館増築コンペに勝利しています。最終候補には、藤本壮介、SANAA、中村拓志、石上純也、メルクリなども選ばれていました。詳細はリンク先でどうぞ。
現在の美術館の設計は、レンゾ・ピアノです。

  • SHARE
ピーター・ズントースイス
2016.09.16 Fri 11:12
0
permalink

#ピーター・ズントーの関連記事

  • 2024.3.24Sun
    ピーター・ズントーとインドの建築家アブハ・ナレイン・ランバーの対談の動画。アブハはコルビュジエのチャンディーガル等の保存も手掛ける人物。2024年2月に行われたもの
  • 2024.3.24Sun
    ピーター・ズントーとビジョイ・ジェインの対談の動画。ID Symposium 2024の一環として2024年2月に行われたもの
  • 2023.9.01Fri
    ピーター・ズントーの建築展「Architectural Models from the Atelier Peter Zumthor」。自身が設計した建築を会場に開催。40個の模型を建物の内外に展示。建築に“アトモスフィア”を与える為の接合と組み合わせの論理を示す
  • 2023.2.12Sun
    ピーター・ズントーが、2018年10月にジョージアで行った講演の動画
  • 2022.12.23Fri
    ピーター・ズントーとトッド・ウィリアムズ&ビリー・チェンによる、2022年10月に行われた鼎談イベントの動画
  • 2022.10.23Sun
    /
    ピーター・ズントーと、トッド・ウィリアムズ&ビリー・チェンが対話するイベントが、オンラインでライブ配信
  • 2022.6.08Wed
    ピーター ・ズントーの家具コレクション展をフォトレポート。半世紀に渡り自らの建築の為にデザインした家具が製品化され公開。綿密なやり取りを行い、日本の素材と技術を取り入れTime & Styleが制作。実物に加えインタビューや製造工程の動画等も展示
  • 2022.5.21Sat
    ピーター・ズントーとアーティストのオトボン・ンカンガが、2022年4月に行ったトークの動画
  • 2022.3.05Sat
    ピーター・ズントーによる家具コレクション。半世紀に渡り手掛けた建築の為にデザインされた家具を再構成し、椅子やテーブル等7型がラインナップ、日本の家具ブランド“Time & Style”が製品化
  • 2021.7.04Sun
    ピーター・ズントーによる、スイス・バーゼルの、バイエラー財団美術館の増築。展示棟・サービス棟・イベント棟の3つの建物がピアノ設計の既存美術館の周囲に建設
  • view all
view all

#スイスの関連記事

  • 2024.4.12Fri
    4組の若い世代のスイス建築家に注目した展覧会「スイス・ヴィジョン ─ 新世代の表現手法」。従来のスイスの建築表現とは一線を画す“力強く新鮮さのある建築表現”の作品群を紹介。一般化した映像という表現手段にも着目し、等身大の映像・写真・図面を展示
  • 2022.12.17Sat
    BIGによる、スイスの宿泊施設「オテル・デ・ホルロジェ」。時計メーカーが運営するホテル。地域で知られる歴史ある曲がり路を参照して、敷地の谷の傾斜に沿う“ジグザグ”形状の建築を考案。内部は連続したスロープで繋がれ回遊性を促す
  • 2022.12.06Tue
    日本の現代建築を特集した、スイス建築博物館での建築展「Make Do With Now:日本の建築の新たな方向性」。博物館所属の篠原祐馬のキュレーションで24組が参加。日本建築の特徴として海外で認知された“クリーン”とは対照的な“創造的に‘やりくり’する”建築的アプローチに注目。会場構成は関祐介が担当
  • 2022.9.04Sun
    /
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンが計画している、スイス・バーゼルの、サッカースタジアム「サンクト・ヤコブ・パーク」の増築計画の動画
  • 2022.4.22Fri
    デイビッド・チッパーフィールド・アーキテクツによる、スイスの美術館の増築棟「Kunsthaus Zurich」の新しい写真。建築を都市と文化の文脈に埋め込む事を目指し、地域の石造建築を参照して伝統と革新を融合させた外観を設計、内部では“house of rooms”をテーマに部屋毎に特徴を持った空間をつくる
  • 2022.4.12Tue
    隈研吾建築都市設計事務所とCCHEによる、スイス・ジュネーブの公共的機能を持つ学生寮。寮に加え図書館等の機能を内包する施設で、地上階に公的機能を上層階に宿舎機能を配置した上でゾーニングにグラデーションを設定、地上から屋上までを繋ぐ“プロムナード”により住人同士の出会いも誘発
  • 2022.3.04Fri
    /
    隈研吾建築都市設計事務所による、スイス・ジュネーブの宿舎「Student dormitory Grand Morillon」の写真
  • 2022.1.15Sat
    ギゴン / ゴヤーによる、スイス・チューリッヒの宿泊施設「ホテル・ツーリ・バイ・ファスビント」。1980年代に建てられた施設の改修で躯体を残し刷新、ファサードには地域の特徴的な素材“クリンカーレンガ”を使用、内部空間でも使用者の体験を重視した採光と素材選択を丁寧に行う
  • 2022.1.10Mon
    ギゴン / ゴヤーによる、スイス・チューリッヒの、高層オフィスビル「Andreasturm」。線路に挟まれた三角形の敷地に建設され、金属素材の使用と片持ち梁で建物が中央部と頭頂部に分けられた外観デザインにより、見る角度や天候や光の加減により異なる表情を見せる
  • 2022.1.09Sun
    ギゴン / ゴヤーによる、スイス・チューリッヒのオフィスビル。配置等により既存街区に統合されるよう考慮、階高の犠牲なしに階数を増やすため構造設備を最適化、人造石と金属による立面はグリッドの拡大強調によりビル内の公共的なフロアを明示
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    [ap job] アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧(2016/9/16)
    サムネイル:[ap job] アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧(2016/9/16)

    ap job [ap job] アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧(2016/9/16)

    architecture|job

    jobboard_468

    job160916

      
    現在、アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧です

    現在、アーキテクチャーフォトジョブボードに掲載されている求人情報一覧です。画像に掲載されている事務所に加え、様々な職種・地域の情報が掲載されています。是非ご覧ください。
    新規の求人掲載のお申し込み等は、こちらからお気軽にどうぞ。

    • ap job
    2016.09.16 Fri 16:20
    0
    permalink
    中山英之による小豆島のトイレ「石の島の石」について、町長がその背景などのエピソードを書いているテキスト

    SHARE 中山英之による小豆島のトイレ「石の島の石」について、町長がその背景などのエピソードを書いているテキスト

    architecture
    中山英之トイレ

    中山英之による小豆島のトイレ「石の島の石」について、町長がその背景などのエピソードを書いているテキストが、小豆島町のウェブサイトに掲載されています

    中山英之が設計した小豆島のトイレ「石の島の石」について、町長がその背景などのエピソードを書いているテキストが、小豆島町のウェブサイトに掲載されています。
    以下は、建築の写真。

    中山さんトイレ。小豆島の材料と技術でできた建築。 #TUA_RFL pic.twitter.com/XH4Em3Wtuk

    — Ryuji Fujimura (@ryuji_fujimura) 2016年8月8日

    • SHARE
    中山英之トイレ
    2016.09.16 Fri 15:39
    0
    permalink
    藤本壮介が、ポテトチップスで作った建築模型が、ニューヨーク近代美術館に所蔵されることに

    SHARE 藤本壮介が、ポテトチップスで作った建築模型が、ニューヨーク近代美術館に所蔵されることに

    architecture|culture|remarkable
    藤本壮介ニューヨーク近代美術館建築模型

    藤本壮介が、ポテトチップスで作った建築模型が、ニューヨーク近代美術館に所蔵されることになったそうです。正確には、藤本による「architecture is everywhere」シリーズが所蔵される事になったようで、ポテトチップスの模型は、その一つです。
    以下に、藤本本人によるツイートを紹介します。

    MoMAに所蔵される「architecture is everywhere」、中にはポテチでできた模型もあって、MoMAにポテチが所蔵されるのは初めてではないか?笑 pic.twitter.com/ADCxAR933l

    — Sou Fujimoto 藤本壮介 (@soufujimoto) 2016年9月16日

    • 続きを読む
    • SHARE
    藤本壮介ニューヨーク近代美術館建築模型
    2016.09.16 Fri 15:09
    0
    permalink
    坂本一成の新しい作品集『建築家・坂本一成の世界』
    サムネイル:坂本一成の新しい作品集『建築家・坂本一成の世界』

    SHARE 坂本一成の新しい作品集『建築家・坂本一成の世界』

    architecture|book
    坂本一成長島明夫

    坂本一成の新しい作品集『建築家・坂本一成の世界』がamamzonで発売されています

    坂本一成の新しい作品集『建築家・坂本一成の世界』がamamzonで発売されています。
    出版社のページには、掲載作品のリストなども紹介されています。編集を手掛けた長島明夫が、この本についてまとめたPDFはこちら。

    建築家・坂本一成の50年におよぶ仕事を網羅した作品集の決定版。
    この作品集では、写真や図面などの豊富なヴィジュアル要素に加え、個々の建築に寄り添う細密な解説、そして様々な時代における坂本自身の言葉や他者の批評を断片として散りばめることで、坂本の建築の実像を浮かび上がらせようとしています。
    坂本の建築は一つの視点の写真だけで表せるものではありません。
    その建築のあらゆる部分は、他の部分、あるいは全体、さらには敷地を超えた世界と響きあうなかで成り立っています。
    様々に異なる要素が多様な関係を持ちながら共存する、それこそが坂本一成の建築的世界だと言えるでしょう。
    本書の構成は、そんな坂本の建築の在り方と呼応しています。
    巻頭・巻末には、名作《House SA》《宇土市立網津小学校》の今の日常の姿をみずみずしく撮り下ろした写真を掲載。未完の作品も含む全作品歴、メディア掲載歴も完備した、坂本一成の建築を知るには必携の一冊です。

    建築家・坂本一成の世界
    坂本一成 長島明夫
    4864800243

    • SHARE
    坂本一成長島明夫
    2016.09.16 Fri 15:00
    0
    permalink
    アトリエ オイとスプレッドによる、東京・南青山のスパイラルガーデンで行われたインスタレーション「PAPER GARDEN」
    サムネイル:アトリエ オイとスプレッドによる、東京・南青山のスパイラルガーデンで行われたインスタレーション「PAPER GARDEN」

    SHARE アトリエ オイとスプレッドによる、東京・南青山のスパイラルガーデンで行われたインスタレーション「PAPER GARDEN」

    architecture|design|feature
    インスタレーションアトリエ・オイ神宮巨樹

    _d_a0000

    _d_a0001
    all photos©Ooki Jingu

    アトリエ オイとスプレッドによる、東京・南青山のスパイラルガーデンで行われたインスタレーション「PAPER GARDEN」です。※会期は終了しています。

    コンセプトは「光」。色や形は光によってすべて私たちと共にある。空から降る雪、林の中の木漏れ日、水や葉のコントラストの揺らめき、桜の花や紅葉がみせる色どり、はたまた山々と大地と寄り添う雲と水の流れの美しさ。
    私たちが日常で触れ合うこれらのことの根源には光がたずさわる。atelier oïとSPREADは、Honminoshi GardenとHARU stuck-on design;をとおし、「光」そのものを抽象化し表現します。

    • 続きを読む
    • SHARE
    インスタレーションアトリエ・オイ神宮巨樹
    2016.09.16 Fri 14:36
    0
    permalink
    ニューヨーク近代美術館が、過去に行われた3500以上もの展覧会の図録などをオンラインで公開中

    SHARE ニューヨーク近代美術館が、過去に行われた3500以上もの展覧会の図録などをオンラインで公開中

    architecture|art|remarkable
    ニューヨーク近代美術館

    ニューヨーク近代美術館が、過去に行われた3500以上もの展覧会の図録などをオンラインで公開しています

    ニューヨーク近代美術館が、過去に行われた3500以上もの展覧会の図録などをオンラインで公開しています。
    例えば、下記のような展覧会の図録も公開中。

    >フィリップ・ジョンソンらによるインターナショナル・スタイル展
    >バーナード・ルドフスキーによるによる「建築家なしの建築」展
    >「architecture」での検索結果はこちら。

    • SHARE
    ニューヨーク近代美術館
    2016.09.16 Fri 11:26
    0
    permalink
    2016.9.15Thu
    • 神戸市が、神戸市役所1階市民ロビーの改装設計プロポを開催。応募条件は多くの方が参加可能なように設定
    • 「出雲大社の旧社務所保存を ユネスコ諮問機関が声明」(共同通信)
    • ピーター・ズントーへの、wallpaper*によるインタビュー記事「from small town spa star to global campus king」
    • 「コンペの勝率を、液晶ペンタブレットは左右するか:日建設計プレゼンテーション室」(WIRED)
    • 藤本壮介がデザインアドバイザーを務めている、シチズンの腕時計「CITIZEN L Ambiluna」が発売
    • ほか
    2016.9.19Mon
    • 藤井厚二による、1927年竣工の京都の住宅「旧池田邸」が売りに出されています
    • 最も注目を集めたトピックス [期間:2016/9/12-9/18]

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    60,896
    • Follow
    82,050
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 書籍
    • 展覧会
    • コンペ
    • 動画
    • テレビ
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • アーキテクチャーフォト・プロダクト
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white