architecturephoto®

  • 特集記事
  • 注目情報
  • タグ
  • 建築
  • アート
  • カルチャー
  • デザイン
  • ファッション
  • 動画
  • 展覧会
  • コンペ
  • 書籍
  • 建築求人
  • すべてのタグ

建築求人情報

Loading...
2016.10.06Thu
2016.10.05Wed
2016.10.07Fri
ANDによる、韓国の、壁面と屋根が曲面で連続していて、ルーバー付ガラスで作られている住宅「Louverwall」の写真

SHARE ANDによる、韓国の、壁面と屋根が曲面で連続していて、ルーバー付ガラスで作られている住宅「Louverwall」の写真

architecture
住宅韓国AND

ANDによる、韓国の、壁面と屋根が曲面で連続していて、ルーバー付ガラスで作られている住宅「Louverwall」の写真がarchdailyに掲載されています

ANDが設計した、韓国の、壁面と屋根が曲面で連続していて、ルーバー付ガラスで作られている住宅「Louverwall」の写真が18枚、archdailyに掲載されています。

  • SHARE
住宅韓国AND
2016.10.06 Thu 17:12
0
permalink

#韓国の関連記事

  • 2025.7.03Thu
    安藤忠雄とアントニー・ゴームリーによる、韓国の「グラウンド」。美術館の庭園地下に埋設されたアートスペース。美術館体験の拡張を求め、7体の彫刻を内包した“パンテオンも想起させる”ドーム状の空間を考案。彫刻・建築・自然と鑑賞者をひとつの瞬間の中で結びつける
  • 2025.3.28Fri
    へザウィック・スタジオによる、韓国・ソウルの、コンベンションセンターの再設計。国内で有名な会議および展示の施設を再定義する計画。ファサードと在り方を対象とし、イベントの無い時でも人々を惹きつける文化的な目的地を志向。多様な活動を許容する“ディスプレイケース”の様な建築を考案
  • 2024.8.02Fri
    へザウィック・スタジオによる、韓国・ソウルの商業施設「ハンファ・ギャラリア」。従来の百貨店の概念に挑戦もする計画。歴史的に“内向的”になる用途の傾向に対し、建物周辺や中間階に“公共スペース”を備える建築を考案。“波打つ砂時計”の様な形は地域のゲートウェイとしての存在感も意識
  • 2024.4.01Mon
    石上純也建築設計事務所による、韓国・大邱広域市寿城区の、橋設計コンペ「Suseongmot Lake Bridge(Skywalk) Development」の勝利案
  • 2024.2.19Mon
    長坂常 / スキーマ建築計画による、韓国・ソウルの店舗「RE;CODE CHEONGDAM FLAGSHIPSTORE」。アップサイクルで製品を作るブランドの旗艦店。アトリエも備えた“資源の循環”を表現する場として、店の自由度を残す“スケルトン”と“家具”で構成する空間を考案。什器自体も廃材等のアップサイクルでつくる
  • 2023.11.25Sat
    OMA / クリス・ヴァン・ドゥインによる、韓国の「弘益大学校ソウルキャンパス」。若者が集まるエリア“弘大”に隣接する敷地。地域の活気を取込む建築を目指し、周辺と繋がる小道を敷地全体に配置して諸機能を地下に収める構成を考案。光を取込む“滝の様な”中庭で内外のシークエンスも作り出す
  • 2023.10.16Mon
    ザハ・ハディド事務所による、ソウルの「第二世宗文化会館」コンペの最終候補提案。都市に埋め込まれた建築と公園が融合する施設。自然に包まれた内外の空間の“シークエンス”を特徴とし、公共広場や自然環境には国の伝統的庭園デザインの思想も反映。文化の中心となり活気のある集いの場を作る
  • 2023.5.28Sun
    デイビッド・チッパーフィールド事務所による、韓国・ソウルの、オフィスビル「K-Project」。IT企業の新社屋。建築の耐久性と将来への適応性を求め、“ハードウェア”と呼ぶ躯体の中に“ソフトウェア”と呼ぶ可変的な労働空間が展開する構成を考案。低層部は地域の都市構造も取り込み一般に開放
  • 2022.3.15Tue
    長坂常 / スキーマ建築計画による、韓国・済州島の店舗「KOLON SPORT SOTSOT REBIRTH」。この地域で取り組む“見えない開発”の一環として計画、魅力的な“雑居ビル”を目指して既存の区画を整理し開口部も新設、内装では入居店舗の理念を引継ぎ“海洋ゴミ”を使用し什器を制作
  • 2021.10.22Fri
    ヘルツォーグ&ド・ムーロンによる、韓国・ソウルの、社屋とアートスペースの複合施設「ST International HQ and SONGEUN Art Space」。敷地法規に沿って彫刻的な形態の可能性を追求し、周辺環境との関係性と訪問者の体験が重視された、アートと市民を結び付ける建築
  • view all
view all

#住宅の関連記事

  • 2025.7.01Tue
    山路哲生建築設計事務所による、東京・世田谷区の「代田の家」。住宅街の“当たり前の再編集”も意識した計画。奥行の深い土地で“広がり”を獲得する為、短辺方向の壁面の代わりに“ブレース”を吹抜などに配する建築を考案。時代と呼応する“斜めの大黒柱”としても位置づける
  • 2025.6.26Thu
    蘆田暢人と川上聡による、大阪市の「長源寺の庫裡」。親と子の二世帯が暮らす住まい。法規や住替えの与件に対し、庭を囲む様に平屋の親世帯と三階建の子世帯を配置する構成を考案。。自由な内部空間を実現する“リブフレーム”構造は世帯間の視線交錯の回避にも寄与
  • 2025.6.25Wed
    相坂研介設計アトリエによる、埼玉の「本庄の医院・住宅」。医院の改築と院長の居住部分を独立させ新築する計画。医院は、元の造形を活かした“塗分け”を行うと共に機能や動線の改善を実施。住宅は、将来のデイサービスへの転用も考慮した“木架構”が特徴の建築とする
  • 2025.6.23Mon
    石躍健志建築設計事務所による、宮崎・日向市の「金ヶ浜の家」。海岸の近くで潮の香りも漂う敷地での計画。居室数が多い既存に対し、海側の3部屋と台所の壁や天井などを取り払い“大きな空間”を創出。家の原点に回帰する様な“あるがままの環境と共に暮らす家”が生まれる
  • 2025.6.20Fri
    秋山怜史 / 秋山立花による、群馬の「嬬恋の別荘」。かつて栄えた別荘地での計画。火山活動で森が焼かれた火成岩の大地に、こちらの世界とそちらの世界の境界を超える“舞台装置”としての建築を志向。“虚空の空間”と“風呂の空間”を線対称に配置する構成を考案
  • 2025.6.10Tue
    関本竜太 / リオタデザインによる、埼玉・川越市の「越屋根の家」。地域から失われつつある農家住宅の建替え計画。新しくも“昔から建っていた”佇まいを目指し、“低いプロポーション”と“越屋根”を特徴とする建築を考案。縁側と土間で内外を繋げて休憩や交流の場とする
  • 2025.6.07Sat
    アンドラ・マティンのインドネシアの自邸「AM Residence」(2012年竣工) の動画。マティンによる各空間の解説も収録
  • 2025.6.04Wed
    福井啓介+森川啓介 / かまくらスタジオによる、千葉・流山市の「HOUSE F」。新しい街に建つ設計者の自邸兼事務所。地域の繋がりを育む為に、生活の延長で“当事者として街を考え続ける”為の建築を志向。多様な使い方ができ“街の人々が自然に立寄れる”スペースを備えた事務所空間を考案
  • 2025.5.29Thu
    IKAWAYA建築設計による、東京・目黒区の「Spiral Gardens House」。建て込んだ住宅街での計画。コロナ禍以降の新しい暮らしも考慮した“明るく開放的な住宅”を求め、4つの庭を“多方向に積み上げる”構成を考案。階段を“滞在空間”と捉え直した設計は“多様な場”の創出を意図
  • 2025.5.27Tue
    関谷涼太 / タソ建築アトリエによる、愛知・名古屋市の住宅「地包みの平家建て」。発想の源泉を“職人”に求めて計画された設計者の自邸。社会に果たせる“職責”を信じ、施工者の“技術と熱を美しく実現させる場”を志向。議論を越えて技術と向き合う過程が“空間美”となって建物に還元される
  • view all
view all

建築求人情報

Loading...

 

    公式アカウントをフォローして、見逃せない建築情報を受け取ろう。

    61,002
    • Follow
    83,458
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    この日更新したその他の記事

    イッセイ・ミヤケと、コールハースの甥が率いるユナイテッド・ヌードがコラボして制作したシューズコレクションの写真

    SHARE イッセイ・ミヤケと、コールハースの甥が率いるユナイテッド・ヌードがコラボして制作したシューズコレクションの写真

    design|fashion
    イッセイミヤケユナイテッド・ヌード

    イッセイ・ミヤケと、コールハースの甥が率いるユナイテッド・ヌードがコラボして制作したシューズコレクションの写真がdesignboomに掲載されています

    イッセイ・ミヤケと、レム・コールハースの甥(レム・D・コールハース)が率いるユナイテッド・ヌードがコラボして制作したシューズコレクションの写真が9枚、designboomに掲載されています。

    • SHARE
    イッセイミヤケユナイテッド・ヌード
    2016.10.06 Thu 17:02
    0
    permalink
    『渋谷駅前「年越し開放」を検討 封鎖で混乱…逆転の発想』(朝日新聞DEGITAL)

    SHARE 『渋谷駅前「年越し開放」を検討 封鎖で混乱…逆転の発想』(朝日新聞DEGITAL)

    culture
    東京都市まちづくり

    『渋谷駅前「年越し開放」を検討 封鎖で混乱…逆転の発想』という記事が、朝日新聞DEGITALに掲載されています

    『渋谷駅前「年越し開放」を検討 封鎖で混乱…逆転の発想』という記事が、朝日新聞DEGITALに掲載されています。

    • SHARE
    東京都市まちづくり
    2016.10.06 Thu 16:48
    0
    permalink
    ソウト・デ・モウラが1998年に完成させた、ポルトガル・セニョーラ・ダ・オーラの、ショッピングセンターの螺旋スロープの中心に作られたギャラリー+講堂の写真

    SHARE ソウト・デ・モウラが1998年に完成させた、ポルトガル・セニョーラ・ダ・オーラの、ショッピングセンターの螺旋スロープの中心に作られたギャラリー+講堂の写真

    architecture
    ポルトガルギャラリーエドュアルド・ソウト・デ・モウラ

    ソウト・デ・モウラが1998年に完成させた、ポルトガル・セニョーラ・ダ・オーラの、ショッピングセンターの螺旋スロープの中心に作られたギャラリー+講堂の写真が、DIVISAREに掲載されています

    エドュアルド・ソウト・デ・モウラが1998年に完成させた、ポルトガル・セニョーラ・ダ・オーラの、ショッピングセンターの螺旋スロープの中心に作られたギャラリー+講堂の写真が9枚、DIVISAREに掲載されています。

    • SHARE
    ポルトガルギャラリーエドュアルド・ソウト・デ・モウラ
    2016.10.06 Thu 16:41
    0
    permalink
    諸江一紀建築設計事務所による、愛知県刈谷市の「一ツ木の住宅」
    サムネイル:諸江一紀建築設計事務所による、愛知県刈谷市の「一ツ木の住宅」

    SHARE 諸江一紀建築設計事務所による、愛知県刈谷市の「一ツ木の住宅」

    architecture|feature
    住宅愛知諸江一紀上田宏

    hitotsugi-00
    photo©上田宏

    諸江一紀建築設計事務所が設計した、愛知県刈谷市の「一ツ木の住宅」です。

     街に対して大きく開くのではなく、また閉じて内向的な世界をつくるのでもなく、外部が内部に少しずつ染み入るような空間をつくりたいと思った。
     敷地は南側の前面道路しか開くことができず、道路から引きを取る広さもない。また道路は工場へつながるため通行量が多い。
     そういった環境においてガラス戸と網戸の間に空間(内庭)をつくることを提案した。光や風と多少の雨が入る半外部空間で、人の出入りはできない。網戸の室内側が少し暗くなることで、昼間は中から外はよく見え、外からは見えにくい。内庭には木が植えられ、三和土の土間で、壁や床はラーチ合板などの構造材あらわしというラフな仕上げである。子供はここで安全に遊ぶことができる。

    • 続きを読む
    • SHARE
    住宅愛知諸江一紀上田宏
    2016.10.06 Thu 15:57
    0
    permalink
    安藤忠雄の設計による大阪の「日本橋の家」を改修したギャラリーで「建築家の住宅模型展」が開催 [2016/11/4-11/20]

    SHARE 安藤忠雄の設計による大阪の「日本橋の家」を改修したギャラリーで「建築家の住宅模型展」が開催 [2016/11/4-11/20]

    architecture|exhibition
    住宅コンバージョン大阪安藤忠雄ギャラリー

    安藤忠雄の設計による大阪の「日本橋の家」を改修したギャラリーで「建築家の住宅模型展」が開催されます

    安藤忠雄の設計による大阪の「日本橋の家」を改修したギャラリーで「建築家の住宅模型展」が開催されます。会期は、2016年11月4日-11月20日。(※会期が間違っていましたので訂正いたしました)

    安藤忠雄設計の「日本橋の家」の魅力と、建築家が構想する豊かな住宅建築の事例を、専門家だけではなく、広く市民が触れることのできる機会をつくるべく、「建築家の住宅模型展」を開催します。関西で活躍する幅広い世代の建築家12組による住宅作品を、大きなスケールの模型と、生活の様子がわかる写真、平易な解説文を通して紹介しながら、来場者が「日本橋の家」の空間をじっくりと体験できるような展覧会にします。
    3万人を超える市民が建築に触れるイベント「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪」と連携し、会期前半の期間中は無料でご覧いただけます。

    〈出展者紹介〉
    関西に拠点をおく30代~60代の建築家12組が出展します。

    遠藤秀平(神戸大学教授)
    河井敏明(河井事務所)
    木村吉成+松本尚子(木村松本建築設計事務所)
    光嶋裕介(光嶋裕介建築設計事務所)
    島田陽(タトアーキテクツ/島田陽建築設計事務所)
    竹口健太郎+山本麻子(アルファヴィル一級建築士事務所)
    竹山聖(京都大学教授)
    長坂大(京都工芸繊維大学教授)
    中村勇大(京都造形芸術大学教授)
    畑友洋(畑友洋建築設計事務所)
    松本明(近畿大学教授)
    宮本佳明(大阪市立大学教授)

    • SHARE
    住宅コンバージョン大阪安藤忠雄ギャラリー
    2016.10.06 Thu 13:54
    0
    permalink
    2016.10.05Wed
    • 谷尻誠+吉田愛 / SUPPOSE DESIGN OFFICEが、大東建託の為に設計した、賃貸集合住宅のプロトタイプの画像
    • OMA・MVRDV・レンゾ・ピアノら7組の事務所の様子をレポートしている書籍『名建築が生まれた現場』
    • 隈研吾による、秋田の、公園と一体となった地域交流施設「湯の駅おおゆ」の画像
    • カルーソ・セント・ジョンによる、ロンドンの「ニューポート・ストリート・ギャラリー」の動画
    • ピーター・ズントーによる、ノルウェーの「Zinc mine museum(亜鉛鉱山博物館)」の新しい写真
    • ほか
    2016.10.07Fri
    • 【ap job 更新】 伊藤博之建築設計事務所が、設計スタッフを募集中
    • 【ap job 更新】 THE WHOLEDESIGN INC.が、設計監理、デザイン企画・設計のスタッフを募集中
    • 小泉一斉+千葉万由子 / Smart Runningによる、埼玉県深谷市の住宅「グロット」
    • マルテ・マルテ・アーキテクツが公開した、自身設計の橋・小屋・ミュージアムを撮影した高クオリティの動画
    • アマンダ・レブトによる、ポルトガル・リスボンの、美術館「MAAT museum」の写真など
    • ほか

    Subscribe and Follow

    公式アカウントをフォローして、
    見逃せない建築情報を受け取ろう。

    「建築と社会の関係を視覚化する」メディア、アーキテクチャーフォトの公式アカウントです。
    様々な切り口による複眼的視点で建築に関する情報を最速でお届けします。

    61,002
    • Follow
    83,458
    • Follow
    • Follow
    • Add Friends
    • Subscribe
    • 情報募集/建築・デザイン・アートの情報を随時募集しています。
      More
    • メールマガジン/ メールマガジンで最新の情報を配信しています。
      More

    architecturephoto® News Letter

    メールマガジンでも最新の更新情報を配信中

    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    Copyright © architecturephoto.net.

    • 建築
    • アート
    • カルチャー
    • デザイン
    • ファッション
    • 動画
    • 展覧会
    • コンペ
    • 書籍
    • 建築求人
    • 特集記事
    • 注目情報
    • タグ
    • アーキテクチャーフォト ジョブボード
    • アーキテクチャーフォト・ブック
    • ホーム
    • アーキテクチャーフォトについて
    • アーキテクチャーフォト規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に関する表記
    • 利用者情報の外部送信について
    • 広告掲載について
    • お問い合わせ/作品投稿

    メールマガジンで最新の情報を配信しています

    この記事をシェア
    タイトルタイトルタイトルタイトルタイトル
    https://architecturephoto.net/permalink

    記事について#architecturephotonetでつぶやいてみましょう。
    有益なコメントは拡散や、サイトでも紹介させていただくこともございます。

    architecturephoto®
    • black
    • gray
    • white